説明

化粧用塗布具及び化粧用塗布具の製造方法

【課題】 本発明の課題は、ブラシ毛の配置の自由度を高めることができる化粧用塗付具及び化粧用塗付具の製造方法を得ることである。
【解決手段】 柄3とブラシ毛5とを金型で一体成形する化粧用塗布具1の製造方法であって、金型は柄3を成形する柄用金型7と、ブラシ毛5を成形する複数のブラシ毛用金型9とを備え、ブラシ毛用金型9には柄3の軸方向と交差する方向の面に複数のブラシ溝11が形成されており、各ブラシ毛用金型9を柄3の軸方向に沿って隣り合せに配置し、柄用金型7及びブラシ毛用金型9に樹脂材を注入して成形している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、化粧用塗布具及び化粧用塗布具の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、ブラシ毛と柄とを一体に成形した化粧用塗布具として、ブラシ毛を柄の軸方向に沿って複数列設けた技術が開示されている。この特許文献1では、ブラシ毛を成形するブラシ毛用金型の柄の軸方向に沿う面に複数のブラシ溝を設けている。
【0003】
【特許文献1】特開2004−159823号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、特許文献1に記載の従来技術は、ブラシ溝をブラシ毛用金型における柄の軸方向に沿う面に設けてあるため、ブラシ毛が柄の軸方向に沿って略一直線上になる配列に限られ、ブラシ毛の配置が限定されるという問題があり、ブラシ毛の配置の自由度を高めることが望まれている。
【0005】
本発明は、ブラシ毛の配置の自由度を高めることができる化粧用塗付具及び化粧用塗付具の製造方法を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、柄とブラシ毛とを金型で一体成形する化粧用塗布具の製造方法であって、金型は柄を成形する柄用金型と、ブラシ毛を成形する複数のブラシ毛用金型とを備え、ブラシ毛用金型には柄の軸方向と交差する方向の面に複数のブラシ溝が形成されており、各ブラシ毛用金型を柄の軸方向に沿って隣り合せに配置し、柄用金型及びブラシ毛用金型に樹脂材を注入して成形することを特徴とする。
【0007】
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、隣り合せに配置したブラシ毛用金型の少なくとも一つのブラシ溝が柄の軸方向でずれた位置に配置してあることを特徴とする。
【0008】
請求項3に記載された発明は、請求項1又は2に記載の発明において、隣り合うブラシ毛用金型のブラシ溝は柄の軸方向に沿って長さが異なっていることを特徴とする。
【0009】
請求項4に記載された発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載の製造方法によって化粧用塗布具を成形したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
請求項1に記載の発明によれば、ブラシ毛用金型は柄の軸方向に対して交差する方向にブラシ溝を形成してあるので、ブラシ溝を柄の軸方向に対して交差する方向の任意の位置に形成することができ、例えばブラシ毛を柄の軸方向に列を成すように配置したり、柄の軸方向に対してランダムに配置したりでき、ブラシ毛の配置の自由度を高めることができる。
【0011】
ブラシ溝を柄の軸方向に対して交差する方向の面に形成してあるので、製造した化粧用塗布具のブラシ毛の一側面が柄の軸方向と交差する方向に略同一直線上になり、例えばまつ毛にマスカラを塗付する場合にスムーズな掻き分けを行なうことができる。
【0012】
請求項2に記載された発明によれば、請求項1に記載の発明と同様の効果を奏するとともに、隣り合せに配置したブラシ毛用金型の少なくとも一つのブラシ溝が柄の軸方向でずれた位置に配置してあるので、製造した化粧用塗付具のブラシ毛を柄の軸方向に沿って千鳥状に配置することができ、マスカラ等の化粧材が柄の軸方向に沿って蛇行してブラシ毛の間に入り込むことでマスカラ等の化粧材のからみが良い。
【0013】
請求項3に記載された発明によれば、請求項1又は2に記載された発明と同様の効果が得られるとともに、隣り合うブラシ毛用金型のブラシ溝は柄の軸方向に沿って長さが異なっているので、まつ毛や眉毛の長さに合わせてブラシ毛を当てることができ、化粧材をムラなく塗布できる。
【0014】
請求項4に記載された発明によれば、請求項1〜3の何れか一項に記載された効果と同様の効果を奏する化粧用塗布具を得ることでできる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下に、添付図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は第1実施の形態に係る化粧用塗布具の金型の要部を示す斜視図、図2は化粧用塗布具の金型を示す断面図、図3は第1実施形態に係る化粧用塗布具の要部を示す斜視図、図4は第1実施形態に係る化粧用塗布具の要部を示す平面図をそれぞれ示している。
【0016】
本実施の形態に係る化粧用塗布具1は主にマスカラブラシとして用いられるものであり、柄3と、柄3と一体に成形されたブラシ毛5とから構成されている。
【0017】
柄3は、ブラシ毛5が設けられる平坦面3aを有し、平坦面3aの裏側は断面が略半円状に形成された湾曲面3bを有している。
【0018】
ブラシ毛5は柄3の軸方向に沿って3本のブラシ毛5と2本のブラシ毛5とを交互に設けた千鳥状に配置されている。ブラシ毛5は断面略三角形状であり、柄3の軸方向と交差する方向に並んだ夫々のブラシ毛5は、三角形状の底辺部5aが柄の軸方向と交差する方向に略一直線上に位置するようになっている。
【0019】
次に第1実施の形態に係る化粧用塗布具1を成形するための金型について説明する。化粧用塗布具1を成形する金型は、柄3を成形する柄用金型7と、ブラシ毛5を成形する複数のブラシ毛用金型9とから構成されている。
【0020】
柄用金型7は、柄3の円弧状部分を成形する円弧状部側金型7aと、柄3の平坦面部分を成形する一対の平坦面部側金型7b、7bとから構成されている。
【0021】
ブラシ毛用金型9は板状であり、柄の軸方向の厚さは約0.6mmである。ブラシ毛用金型9は柄3の軸方向に並んで備えており、成形時には各ブラシ毛用金型9を柄の軸方向に隣り合せに配置するようになっている。また、それぞれのブラシ毛用金型9、9、・・・には柄3の軸方向と交差する方向の面に列を成すブラシ溝11が形成されている。
【0022】
ブラシ溝11はブラシ毛用金型9の片方の端面9aにのみ設けられており、成形時には隣りのブラシ毛用金型9の端面9bとブラシ溝11との間に樹脂材が充填されるようになっている。
【0023】
次に、本実施の形態に係る作用及び効果を説明する。化粧用塗布具1を製造する場合、円弧状部側金型7aと平坦面部側金型7bとブラシ毛用金型9とを図2に示すように配置し、流入口から樹脂材を円弧状部側金型7aと平坦面部側金型7bとの間で形成される空間13内に注入する。空間13内に注入された樹脂材は円弧状部側金型7aと平坦面部側金型7bとの間を通過してブラシ溝11内に入り込んでブラシ溝11内が樹脂材で充填されると共に、空間13内にも樹脂材が充填される。所定時間経過後に樹脂材が冷めて硬化した後に金型から抜き出すことで化粧用塗布具1を得ることができる。
【0024】
本実施の形態によれば、ブラシ毛用金型9は柄3の軸方向に対して交差する方向にブラシ溝11を形成してあるので、ブラシ溝11が形成される面の任意の位置にブラシ溝11を形成することができ、ブラシ毛5の配置の自由度を高めることができる。
【0025】
ブラシ毛用金型9は柄3の軸方向に対して交差する方向にブラシ溝11を形成してあるので、ブラシ毛5の側端面が柄の軸方向に対して垂直な方向に略同一直線上になり、まつ毛にマスカラを塗布する場合にスムーズな掻き分けを行なうことができる。
【0026】
また、製造した化粧用塗付具のブラシ毛5が柄3の軸方向に沿って千鳥状に配置されるので、マスカラが柄の軸方向に沿って蛇行してブラシ毛5の間に入り込むことができ、ブラシ毛5が柄3の軸方向に沿って略一直線上に配置される場合に比べてマスカラのからみが良い。
【0027】
次に、図5及び図6を参照して、本発明の第2実施の形態について説明する。尚、以下の説明において、上述した第1実施の形態と同一の作用効果を奏する部分には同一の符号を付することにより、その部分の詳細な説明を省略し、以下の説明では上述の第1実施の形態と異なる点を主に説明する。第2実施の形態では、ブラシ溝11の溝の深さが柄の軸方向の先端部15側から基端部17側に向けて次第に長くなっている(H1<H2<H3<H4)ことが第1実施の形態と異なっている。このように、ブラシ溝11の深さが柄3の軸方向の先端部15側から基端部17側に向けて次第に長くなっているので、ブラシ毛5の長さを軸方向に沿って斜めに設けることができ、まつ毛や眉毛の長さに合わせてブラシ毛5を当てることができ、化粧材をムラなく塗布できる。尚、ブラシ溝11の深さは柄3の軸方向の基端部17側から先端部15側に向けて次第に長くなるように設けてあっても良く、この場合、左眼側のまつ毛に対して化粧材が塗付しやすくなる。
【0028】
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
【0029】
ブラシ毛用金型9のブラシ溝11の断面形状は、平面視略三角形状に限らず、平面視半円形状であっても良い。
上述の実施の形態では、ブラシ溝11をブラシ毛用金型9の片方の端面9aに設けたが、隣りのブラシ毛用金型9の端面9bにもブラシ溝11を形成しても良い。例えば図7に示すように、片方の端面9aに対面する位置に平面視略三角形状のブラシ溝11を形成し、2つのブラシ毛用金型9を隣り合わせたときに、平面視ひし形形状になるようにしても良い。この場合、ブラシ毛5の断面形状は図8に示すような平面視五角形状であっても良いし、平面視円形状であっても良い。
【0030】
ブラシ毛用金型9のブラシ溝11は、柄3の軸方向に沿って千鳥状に配置しているが、隣り合せに配置したブラシ毛用金型9の少なくとも一つのブラシ溝11が柄3の軸方向でずれた位置に配置してあっても良い。
【0031】
ブラシ毛用金型9のブラシ溝11は、柄3の軸方向に沿って略一直線上に形成しても良い。
【0032】
化粧用塗付具1はマスカラブラシに用いることに限定されず、アイブローブラシとして用いても良い。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】第1実施の形態に係る化粧用塗布具の金型の要部を示す斜視図である。
【図2】化粧用塗布具の金型を示す断面図である。
【図3】第1実施形態に係る化粧用塗布具の要部を示す斜視図である。
【図4】第1実施形態に係る化粧用塗布具の要部を示す平面図である。
【図5】第2実施の形態に係る化粧用塗布具の金型の要部を示す斜視図である。
【図6】第2実施形態に係る化粧用塗布具の要部を示す側面図である。
【図7】変形例に係る化粧用塗布具の要部を示す平面図である。
【図8】変形例に係る化粧用塗布具の要部を示す平面図である。
【符号の説明】
【0034】
1 化粧用塗布具
3 柄
5 ブラシ毛
7 柄用金型
9 ブラシ毛用金型
11 ブラシ溝








【特許請求の範囲】
【請求項1】
柄とブラシ毛とを金型で一体成形する化粧用塗布具の製造方法であって、金型は柄を成形する柄用金型と、ブラシ毛を成形する複数のブラシ毛用金型とを備え、ブラシ毛用金型には柄の軸方向と交差する方向の面に複数のブラシ溝が形成されており、各ブラシ毛用金型を柄の軸方向に沿って隣り合せに配置し、柄用金型及びブラシ毛用金型に樹脂材を注入して成形することを特徴とする化粧用塗布具の製造方法。
【請求項2】
隣り合せに配置したブラシ毛用金型の少なくとも一つのブラシ溝が柄の軸方向でずれた位置に配置してあることを特徴とする請求項1に記載の化粧用塗布具の製造方法。
【請求項3】
隣り合うブラシ毛用金型のブラシ溝は柄の軸方向に沿って長さが異なっていることを特徴とする請求項1又は2に記載の化粧用塗布具の製造方法。
【請求項4】
請求項1〜3の何れか一項に記載の製造方法によって成形したことを特徴とする化粧用塗布具。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate