説明

印刷システム、方法、及びプログラム

【課題】プリンタのIPアドレスが重複するようなインターネット上の印刷システムにおいて、印刷データの生成順序を管理することを可能にする印刷キュー管理方法を提供する。
【解決手段】プリントサーバは、印刷装置名、IPアドレス、UUIDを紐づけてプリンタ情報として管理する。プリントサーバは、印刷先のプリンタ名を含む印刷データ生成要求を受け付け、プリンタ名が一致するプリンタ情報を参照し、UUIDを取得する。印刷データ生成要求を受け付けた際に、UUIDに対応する印刷キューがなければ印刷キューを作成する。プリンタは、UUIDを含む印刷データ要求をプリントサーバに送信する。プリントサーバは、通知されたUUIDの印刷キューを参照し、印刷データを取得して印刷データを送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、認証されたユーザから登録された印刷文書を管理し、ユーザからのリクエストにより印刷文書の印刷を実行する印刷システム、方法、及びプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、印刷を目的とする文書データと、印刷先のプリンタを管理する印刷システムが知られている。印刷システムは、ユーザアプリケーションや、別の文書管理システムから文書データを受け取り、印刷文書情報を作成して、文書データに紐づけて保持する。印刷システムは、プリンタごとの印刷キューを保持し、ユーザからの印刷実行リクエストを印刷キューで管理する。印刷システムは、印刷キューの順序に従い、印刷データを生成して、プリンタに印刷データを送信する。
【0003】
近年、インターネットの普及、ネットワークの高速化によって、ソフトウェアで提供されていた機能が、インターネット上のサービスとして提供されるケースが増えている。このようなサービスのバックエンドとして、印刷システムが存在するケースも考えられる。
【0004】
イントラネットの印刷システムの場合、ネットワークプリンタをIPアドレスによって識別するのが一般的である。しかしながら、インターネット上の印刷システムの場合、異なるLANに接続されたネットワークプリンタを管理するため、プリンタのIPアドレスは重複する可能性がある。このような問題を解決する方法としては、IPアドレスに紐づけて、WSD (Device Profile for Web Service)のUUIDを保持する方法が、特許文献1で提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2009−15408号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
印刷システムがインターネットのサービスとして提供される場合、通常、印刷システムからイントラネットのプリンタに接続することはできないため、プリンタから印刷システムに接続して、印刷データを取得するのが一般的である。この場合、印刷の順序は、印刷システムではなく、プリンタによって制御される。しかし、印刷データを生成する順序は、印刷システムで制御する必要があり、印刷データの生成順序を、プリンタごとにシリアライズするための印刷キューが必要である。プリンタごとの印刷キューがなければ、印刷データを生成する順序が特定のプリンタに偏ってしまい、他のプリンタの印刷データ生成の順番がなかなか回ってこない、といったことが発生する。また、IPアドレスごとに印刷キューを作成すると、異なるプリンタが印刷キューを共有してしまい、印刷データの生成順序をプリンタごとに制御できないという問題点があった。
【0007】
本発明の目的は、プリンタのIPアドレスが重複するようなインターネット上の印刷システムにおいて、印刷データの生成順序を管理することを可能にする印刷キュー管理方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
印刷装置情報管理サーバと、印刷キュー管理サーバと、インターネットを介して接続された少なくとも一台の印刷装置とからなる印刷システムであって、印刷装置情報管理サーバは、印刷装置名、IPアドレス、UUIDを紐づけて印刷装置情報として管理する印刷装置情報管理部と、印刷先の印刷装置名を含む印刷データ生成要求を受け付ける印刷データ生成要求受付部と、印刷データ生成要求を受け付けた際に、印刷装置名が一致する印刷装置情報を参照し、UUIDを取得するUUID取得部とを備え、印刷キュー管理サーバは、印刷装置のUUIDを含む印刷データ生成要求を受け付ける印刷データ生成要求受付部と、印刷データ生成要求を受け付けた際に、UUIDに対応する印刷キューがなければ、印刷キューを作成する印刷キュー作成部と、印刷キューで印刷ジョブを管理する印刷ジョブ管理部と、印刷キューで管理された印刷ジョブの順序にしたがって印刷データを生成する印刷データ生成部と、印刷データ要求を受け付けた際に、通知されたUUIDの印刷キューを参照し、印刷データを取得して印刷データを送信する印刷データ送信部とを備え、印刷装置は、印刷要求を受け付ける印刷要求受付部と、UUIDを含む印刷データ要求を印刷キュー管理サーバに送信する印刷データ要求送信部とを備える。
【発明の効果】
【0009】
プリンタのIPアドレスが重複するようなインターネット上の印刷システムにおいても、プリンタごとに印刷データの生成をシリアライズするための印刷キューを管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】印刷システムの全体構成を示す図である。
【図2a】クライアント端末とサーバの基本的なハードウェア構成を示すブロック図である。
【図2b】プリンタの基本的なハードウェア構成を示すブロック図である。
【図3a】クライアント端末のソフトウェア構成図を示した図である。
【図3b】プリンタのソフトウェア構成を示した図である。
【図4a】リクエスト受付サーバのソフトウェア構成図を示した図である。
【図4b】印刷文書管理サーバのソフトウェア構成図を示した図である。
【図5a】印刷キュー管理サーバのソフトウェア構成図を示した図である。
【図5b】印刷文書データ保存サーバの構成図を示した図である。
【図6a】印刷文書割当情報を示した図である。
【図6b】印刷キュー割当情報を示した図である。
【図7a】プリンタ情報を示した図である。
【図7b】印刷文書情報を示した図である。
【図8a】印刷キュー情報を示す図である。
【図8b】印刷ジョブ情報を示す図である。
【図9】プリンタ105のUUIDが保存されるまでのシーケンスを示す図である。
【図10】印刷が実行されるまでのシーケンスを示す図である。
【図11】印刷が実行されるまでのシーケンスを示す図である。
【図12】印刷データ生成要求を受信した印刷キュー管理サーバの処理の流れを示すフローチャートである。
【図13】印刷データ要求を受信した印刷キュー管理サーバの処理の流れを示すフローチャートである。
【図14a】プリンタ105を登録するためのWebページを示す図である。
【図14b】スクリプトが埋め込まれたWebページを示す図である。
【図15】スクリプトが埋め込まれたWebページを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
【0012】
まず、本発明の前提となる印刷システムについて説明する。
【0013】
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷システムの全体構成を示す図である。図1において、101は、企業などのイントラネット内のシステムであることを示す。クライアント端末104、プリンタ105は、不図示の通信回線を介して接続されている。図において、クライアント端末104、プリンタ105は、複数台接続されていることを仮定している。
【0014】
102は、データセンターに設けられたシステムであることを示す。リクエスト受付サーバ106、認証サーバ107、印刷文書管理サーバ108、印刷文書データ保存サーバ110、印刷キュー管理サーバ109は、不図示の通信回線を介して接続されている。図において、印刷文書管理サーバ108、印刷キュー管理サーバ109は、複数台接続されていることを仮定している。
【0015】
通信回線は、例えば、LAN、WAN、電話回線、専用デジタル回線、ATMやフレームリレー回線、ケーブルテレビ回線、データ放送用無線回線等のいずれか又はこれらの組み合わせにより実現される、いわゆる通信ネットワークである。通信回線は、データの送受信が可能であればよく、クライアント端末104、プリンタ105、及び各サーバ間の通信手段が異なっていてもよい。
【0016】
101と102は、インターネット103を介して接続されている。本発明において、102と接続する101は、複数であることを仮定している。
【0017】
クライアント端末104は、例えば、デスクトップパソコン、ノートパソコン、モバイルパソコン、PDA(パーソナルデータアシスタント)等から成るが、プログラムの実行環境が内蔵された携帯電話であってもよい。
【0018】
プリンタ105は、WSDを実装するネットワークに接続が可能なプリンタ(例えば、レーザープリンタ等)やMFP(Multifunction Peripheral)である。
【0019】
リクエスト受付サーバ106は、クライアント端末104、あるいは、プリンタ105からのリクエストを受信し、レスポンスを返す。
【0020】
認証サーバ107は、LDAPなどのプロトコルをサポートし、ディレクトリサービスを提供するサーバであり、印刷システムにアクセスするユーザの情報を管理する。認証サーバ107は、クライアント端末104からのリクエストを受けて、ユーザ認証を行う。
【0021】
印刷文書管理サーバ108は、印刷文書データ保存サーバ110に保存された印刷文書データの状態を管理する。
【0022】
印刷キュー管理サーバ109は、印刷リクエストを受けて、印刷文書データ保存サーバ110に保存された印刷文書データを読み出し、プリンタ105が解釈可能な形式に変換する。
【0023】
印刷文書データ保存サーバ110は、SMB(Server Message Block)などのファイル共有プロトコルに対応したファイルサーバ、あるいは、SAN(ストレージ・エリア・ネットワーク)やNAS(ネットワーク・アタッチド・ストレージ)など、ネットワークに直接、接続することが可能なストレージである。印刷文書データ保存サーバ110は、印刷文書情報に紐づく印刷文書データを保持する。
【0024】
図2aは、クライアント端末104、リクエスト受付サーバ106、認証サーバ107、印刷文書データ保存サーバ110、印刷文書管理サーバ108、印刷キュー管理サーバ109の基本的なハードウェア構成を示すブロック図である。
【0025】
図2aにおいて、CPU201、RAM202、ROM203、LANアダプタ204、ビデオアダプタ205、入力部(キーボード)206、入力部(マウス)207、ハードディスク208、及びCD-ROMドライブ209は、それぞれシステムバス200を介して互いに接続されている。システムバス200は、例えば、PCIバス、AGPバス、及びメモリバス等から成る。なお、図2aでは、各バス間の接続用チップやキーボードインタフェース、いわゆるSCSIやATAPIのような入出力用インタフェースは省略されている。
【0026】
CPU201は、オペレーションシステムのプログラムやアプリケーションプログラムに基づく四則演算、比較演算等の各種の演算やハードウェアの制御を行う。RAM202には、ハードディス208や、CD-ROMドライブ209に装着されたCD-ROMやCD-R等の記憶媒体から詠み出されたオペレーションシステムのプログラムやアプリケーションプログラム等が記憶されている。これらのプログラムはCPU201により実行される。
【0027】
ROM203には、オペレーションシステムと協働してハードディスク208等へのデータの入出力を制御する、いわゆるBIOS等が記憶される。LANアダプタ204は、CPU201によって制御されるオペレーションシステムの通信プログラムと協働してネットワークを介して接続された外部装置との通信を行う。ビデオアダプタ205は、ディスプレイ装置に出力する画像信号を生成する。キーボード206やマウス207は、クライアント端末104への指示を入力するために用いられる。
【0028】
ハードディスク208は、オペレーティングシステムやアプリケーションプログラム(例えば、本発明における印刷システムプログラム等)を記憶している。
【0029】
CD-ROMドライブ209は、CD-ROM、CD-R、及びCD-R/W等の記憶媒体を装着してアプリケーションプログラムをハードディスク208にインストールするのに用いられる。なお、CD-Rドライブ、CD-R/Wドライブ、又はDVDドライブ等を用いてもよいのは言うまでもない。
【0030】
図2bは、プリンタ105の基本的なハードウェア構成を示すブロック図である。図2bにおいて、CPU211、RAM212、ROM213、LANアダプタ214、プリンタエンジン215、ハードディスク216、操作パネル217、及びICカード読取部218は、それぞれシステムバス210を介して互いに接続されている。システムバス210は、例えば、PCIバス、AGPバス、及びメモリバス等から成る。なお、図2bでは、各バス間の接続用チップやキーボードインタフェース、いわゆるSCSIやATAPIのような入出力用インタフェースは省略されている。
【0031】
CPU211は、RAM212をワークメモリとして、ハードディスク216に格納されたソフトウェアを実行する。また、操作パネル217から入力されるユーザの指示に応じて、プリンタ105の動作を設定する。また、CPU211は、LANアダプタ214を介して、外部の機器から入力される印刷データに基づき画像データを生成し、プリンタエンジン215に供給して印刷を行う。ROM213には、ハードディスク216等へのデータの入出力を制御する、いわゆるBIOS等が記憶される。
【0032】
図3aは、本システムを構成するクライアント端末104のソフトウェア構成図を示した図である。クライアント端末104は、HTML(HyperText Markup Language)を解釈しWebページをUIに表示するWebブラウザ301を備える。また、Webブラウザ301は、HTMLに含まれるスクリプトを実行する機能を備える。
【0033】
図3bは、本システムを構成するプリンタ105のソフトウェア構成を示した図である。
プリンタ105は、操作パネル217を介してユーザからの入力を受け付けるUI部311を備える。UI部311を介してユーザが入力したユーザ名とパスワードを含む認証要求を認証サーバ107に送信する認証要求送信部312を備える。印刷データを印刷キュー管理サーバ109から取得する印刷データ取得部315を備える。印刷データに基づいて画像データを生成し、プリンタエンジン215に供給して印刷を行う印刷実行部316を備える。UI部311を介してユーザが印刷が指示した際に、印刷データ生成要求をリクエスト受付サーバ106に送信する印刷データ生成要求送信部317を備える。
【0034】
図4aは、リクエスト受付サーバ106のソフトウェア構成図を示した図である。リクエスト受付サーバ106は、印刷文書割当情報408、印刷キュー割当情報409、プリンタ情報410を保持する。クライアント端末104やプリンタ105から印刷データ生成要求や印刷データ要求を受け付けるリクエスト受付部401を備える。印刷文書割当情報408に従って、印刷文書管理サーバ108を特定する印刷文書管理サーバ特定部402、印刷文書管理サーバ108に印刷データ生成要求を送信する印刷データ生成要求送信部404を備える。印刷キュー割当情報409に従って、印刷キュー管理サーバ108を特定する印刷文書管理サーバ特定部402、印刷文書管理サーバ110に印刷データ要求を送信する印刷データ要求送信部405を備える。プリンタ情報410を管理するプリンタ情報管理部406を備える。クライアント端末104に返すWebページを生成するWebページ生成部407を備える。
【0035】
図4bは、印刷文書管理サーバ108のソフトウェア構成図を示した図である。印刷文書管理サーバ108は、印刷文書データ保存サーバ110に保存された印刷文書データの状態を管理する印刷文書情報425を保持する。印刷キュー割当情報426を保持する。印刷文書情報425を管理する印刷文書管理部421を備える。リクエスト受付サーバ106から印刷データ生成要求を受信する印刷データ生成要求受信部422を備える。印刷キュー割当情報426に従って、印刷キュー管理サーバ109を特定する印刷キュー管理サーバ特定部423、印刷キュー管理サーバ109に印刷データ生成要求を送信する印刷データ生成要求送信部424を備える。
【0036】
図5aは、印刷キュー管理サーバ109のソフトウェア構成図を示した図である。印刷キュー管理サーバ109は、印刷キュー情報505を保持する。印刷キュー情報505を管理する印刷キュー管理部501を備える。印刷文書管理サーバ108から印刷データ生成要求を受信する印刷データ生成要求受信部502を備える。印刷キュー情報505の順序に従って、印刷データを生成する印刷データ生成部504を備える。
【0037】
図5bは、印刷文書データ保存サーバ110の構成図を示した図である。印刷文書データ保存サーバ110は、印刷文書データ511を保持する。
【0038】
図6〜8は、本システムを構成するサーバが保持する情報に示す図である。
【0039】
図6aは、印刷リクエスト受付サーバ106が保持する印刷文書割当情報408を示した図である。印刷文書割当情報は、印刷文書のオーナーリスト601を含む。オーナーリスト601は、オーナーIDと、印刷文書管理サーバのIPアドレスを示すサーバIPアドレスを含む印刷文書割当個別情報602のリストである。
【0040】
図6bは、印刷文書管理サーバ108が保持する印刷キュー割当情報426を示した図である。印刷キュー割当情報426は、印刷キューリスト611を含む。印刷キューリスト611は、WSDを実装するプリンタのUUIDと、印刷キュー管理サーバのIPアドレスを示すサーバIPアドレスを含む印刷キュー割当個別情報612のリストである。
【0041】
図7aは、印刷リクエスト受付サーバ106が保持するプリンタ情報410を示した図である。プリンタ情報410は、プリンタリスト701を含む。プリンタリスト701は、プリンタ名、プリンタのIPアドレス、WSDを実装するプリンタのUUIDを含むプリンタ個別情報702のリストである。
【0042】
図7bは、印刷文書管理サーバ108が保持する印刷文書情報425を示した図である。印刷文書情報425は、印刷文書のオーナーリスト711を含む。オーナーリスト711は、オーナーIDと印刷文書リストを含むオーナー個別情報712のリストである。印刷文書リストは、印刷文書ID、印刷文書のドキュメント名、受付日時、ページ数、ステータスを含む印刷文書個別情報713のリストである。
【0043】
図8aは、印刷キュー管理サーバ109が保持する印刷キュー情報505を示す図である。印刷キュー情報505は、印刷キューリスト801を含む。印刷キューリスト801は、WSDを実装するプリンタのUUIDと印刷ジョブリストを含む印刷キュー個別情報802のリストである。印刷ジョブリストは、印刷ジョブID、印刷文書ID、印刷順、ステータスを含む印刷ジョブ個別情報803のリストである。
【0044】
図8bは、プリンタ105が保持する印刷ジョブ情報318を示す図である。印刷ジョブ情報318は、印刷ジョブリスト811を含む。印刷ジョブリスト811は、印刷文書ID、印刷順、ステータスを含む印刷ジョブ個別情報812のリストである。
【0045】
図9は、本システムに、プリンタ105のUUIDが保存されるまでのシーケンスを示す図である。シーケンスの前提として、ユーザは、クライアント端末104を介して、本システムの認証サーバ107にログインし、リクエスト受付サーバ106にアクセスして、プリンタ105を登録するためのWebページを要求する。
【0046】
クライアント端末104のWebブラウザ301に表示されたWebページで、ユーザがプリンタ名とプリンタのIPアドレスを入力すると、リクエスト受付サーバ106に入力した情報が送信される(901)。リクエスト受付サーバ106のリクエスト受付部401は、IPアドレスを受信する。Webページ作成部407は、受信したIPアドレスのプリンタ105からUUIDを取得してリクエスト受付サーバ106に送信するスクリプトを埋め込んだWebページを生成する。リクエスト受付部401は、Webページをクライアント端末104に送信する(902)。クライアント端末104のWebブラウザ301は、スクリプトを実行し、プリンタ105からUUIDを取得する(903〜904)。Webブラウザ301は、取得したUUIDをリクエスト受付サーバ106に送信する(905)。リクエスト受付サーバ106のリクエスト受付部401はUUIDを受信し、プリンタ情報管理部406は、プリンタ情報410のプリンタリスト701に、プリンタ個別情報702として保存する。リクエスト受付サーバ106のリクエスト受付部401は、クライアント端末に応答を返す(906)。
【0047】
図10、11は、本システムに印刷要求を行い、印刷が実行されるまでのシーケンスを示す図である。
【0048】
図10のシーケンスの前提として、ユーザは、クライアント端末104を介して、本システムの認証サーバ107にログインし、リクエスト受付サーバ106にアクセスして、印刷指示を行うためのWebページを要求する。
【0049】
クライアント端末104のWebブラウザ301に表示されたWebページで、印刷文書と印刷先のプリンタを選択して印刷指示を行うと、リクエスト受付サーバ106に印刷データ生成リクエストが送信される(1001)。印刷データ生成リクエストには、印刷文書ID、印刷文書のオーナーID、印刷先のプリンタ名が含まれる。リクエスト受付サーバ106のリクエスト受付部401は印刷データ生成リクエストを受信する。プリンタ情報管理部406は、プリンタ情報410を参照して、プリンタリスト701を検索する。プリンタ情報管理部406は、プリンタ名が一致するプリンタ個別情報702を参照して、UUIDを取得する。また、印刷文書管理サーバ特定部402は、印刷文書割当情報408を参照して、印刷文書のオーナーリスト601を検索する。印刷文書管理サーバ特定部402は、オーナーIDが一致する印刷文書割当個別情報602を参照して、印刷データ生成リクエストを送信する印刷文書管理サーバ108のIPアドレスを特定する。印刷データ生成要求送信部404は、特定したIPアドレスの印刷文書管理サーバ108に印刷データ生成リクエストを送信する(1002)。印刷データ生成リクエストには、印刷文書ID、印刷文書のオーナーID、印刷先のプリンタのUUIDが含まれる。
【0050】
印刷文書管理サーバ108の印刷データ生成要求受信部422は、印刷データ生成リクエストを受信する。印刷文書管理部421は、印刷文書情報425を参照して、オーナーリスト711を検索する。印刷文書管理部421は、印刷データ生成リクエストに含まれるオーナーIDが一致するオーナー個別情報712を参照して、印刷文書リストを参照する。印刷文書管理部421は、印刷データ生成リクエストに含まれる印刷文書IDが一致する印刷文書個別情報713を参照して、ステータスを印刷中に変更する。印刷キュー管理サーバ特定部423は、印刷キュー割当情報426を参照して、印刷キューリスト611を検索する。印刷キュー管理サーバ特定部423は、UUIDが一致する印刷キュー割当個別情報612を参照して、印刷データ生成リクエストを送信する印刷キュー管理サーバ109のIPアドレスを特定する。印刷データ生成要求送信部424は、特定したIPアドレスの印刷キュー管理サーバ109に印刷データ生成リクエストを送信する(1003)。
印刷データ生成リクエストを受信した印刷キュー管理サーバ109は、印刷文書管理サーバ108に応答を返す(1004)。印刷文書管理サーバ108の印刷データ生成要求送信部424は、印刷キュー管理サーバ109からの応答を受信する。印刷データ生成要求受信部422は、リクエスト受付サーバ106に応答を返す(1005)。リクエスト受付サーバ106の印刷データ生成要求送信部404は、印刷文書管理サーバ108からの応答を受信する。リクエスト受付部401は、プリンタ105に印刷リクエストを送信するスクリプトを埋め込んだWebページを送信する(1006)。クライアント端末104のWebブラウザ301は、スクリプトを実行し、プリンタ105に対して印刷リクエストを送信する(1007)。印刷リクエストには、印刷文書IDが含まれる。プリンタ105の印刷要求受信部313は、印刷リクエストを受信し、印刷ジョブ管理部314は、印刷リクエストを印刷ジョブ情報318の印刷ジョブリスト811に印刷ジョブ個別情報として保存する。印刷要求受信部313は、クライアント端末に応答を返す(1008)。
【0051】
プリンタ105の印刷データ取得部315は、印刷ジョブ情報318の印刷ジョブリスト811に登録された印刷ジョブ個別情報803の印刷順にしたがって、順次、リクエスト受付サーバ106に印刷データリクエストを送信する(1009)。印刷データリクエストには、UUIDと印刷文書IDが含まれる。リクエスト受付サーバ106のリクエスト受付部401は、印刷データリクエストを受信する。印刷キュー管理サーバ特定部403は、印刷キュー割当情報409を参照して、印刷キューリスト611を検索する。印刷キュー管理サーバ特定部403は、UUIDが一致する印刷キュー割当個別情報612を参照して、印刷データリクエストを送信する印刷キュー管理サーバ109のIPアドレスを特定する。印刷データ要求送信部405は、特定したIPアドレスの印刷キュー管理サーバ109に印刷データリクエストを送信する(1010)。
【0052】
印刷データリクエストを受信した印刷キュー管理サーバ109は、印刷データが生成済みであれば、印刷データをリクエスト受付サーバ106に送信する(1011)。リクエスト受付サーバ106の印刷データ要求送信部405は、印刷キュー管理サーバ109からの応答を受信する。リクエスト受付部401は、プリンタ105に印刷データを送信する(1012)。プリンタ105の印刷データ取得部315は印刷データを受信する。印刷実行部316は印刷処理を実行する。
【0053】
図11のシーケンスの前提として、ユーザは、プリンタ105のUI部311を介して、本システムの認証サーバ107にログインし、リクエスト受付サーバ106にアクセスして、印刷指示を行うための情報を要求する。
【0054】
プリンタ105のUI部311に表示された印刷指示画面で、印刷文書を選択して印刷指示を行うと、印刷データ生成要求送信部317は、リクエスト受付サーバ106に印刷データ生成リクエストが送信する(1101)。印刷データ生成リクエストには、印刷文書ID、印刷文書のオーナーID、プリンタのUUIDが含まれる。印刷データ生成リクエストを受信したリクエスト受付サーバ106、文書管理サーバ108、印刷キュー管理サーバ110のシーケンスは、図10の1002〜1005と同じである。リクエスト受付サーバ106の印刷データ生成要求送信部404は、印刷文書管理サーバ108からの応答を受信する。リクエスト受付部401は、プリンタ105に応答を送信する(1102)。プリンタ105の印刷ジョブ管理部314は、印刷ジョブ情報318の印刷ジョブリスト811に印刷ジョブ個別情報を追加する。
【0055】
プリンタ105が印刷データを取得し、印刷処理を実行するまでのシーケンスは、図10の1009〜1012と同じである。
【0056】
図12は、図10、および、図11の印刷データ生成要求(1003)を受け取った印刷キュー管理サーバ109の処理の流れを示すフローチャートである。
【0057】
ステップS1201で、印刷データ生成要求を受信した印刷キュー管理サーバ109は、ステップS1202で、印刷キュー情報505を参照して、印刷キューリスト801を検索する。印刷データ生成要求に含まれるUUIDが一致する印刷キュー個別情報802が存在するかどうかを判断する。印刷キュー個別情報802が存在すると判断した場合は、ステップS1204へ進む。ステップS1202で、印刷キュー個別情報802が存在しないと判断した場合、ステップS1203で、UUIDに対応する印刷キュー個別情報802を作成する。ステップS1204で、印刷キュー個別情報802の印刷ジョブリストに印刷ジョブ個別情報803を追加し、終了する。
【0058】
なお、ステップS1201は、印刷データ生成要求受信部502で実行される。ステップS1202〜1401は、印刷キュー管理部501で実行される。
【0059】
印刷キュー管理サーバ109の印刷データ生成部504は、印刷キュー個別情報802の印刷ジョブリストに登録された印刷ジョブ個別情報803の印刷順にしたがって、順次、処理を行う。具体的には、印刷文書データ保存サーバ110から印刷文書IDに対応する印刷文書データ511を取得し、印刷データを生成する。
【0060】
図13は、図10、および、図11の印刷データ要求(1010)を受信した印刷キュー管理サーバ109の処理の流れを示すフローチャートである。
【0061】
ステップS1301で印刷データ要求を受信した印刷キュー管理サーバ109は、ステップS1302で、印刷キュー情報505を参照して、印刷キューリスト801を検索する。印刷データ要求に含まれるUUIDが一致する印刷キュー個別情報802の印刷ジョブ個別情報803を参照する。ステップS1303で、印刷ジョブ個別情報803のステータスを参照し、印刷データが生成済みかどうかを判断する。印刷データが生成済みと判断した場合は、ステップS1304で、印刷データをリクエスト受付サーバ106に送信し、終了する。リクエスト受付サーバ106は、印刷キュー管理サーバ109から受信した印刷データを、プリンタ105に送信する。ステップS1303で、印刷データが生成済みでないと判断された場合、ステップS1305で、エラー応答をリクエスト受付サーバ106に送信し、終了する。リクエスト受付サーバ106は、印刷キュー管理サーバ109から受信したエラー応答を、プリンタ105に送信し、エラー応答を受信したプリンタは、一定時間待ってから、再度、印刷データ要求をリクエスト受付サーバ106に対して送信する。
【0062】
なお、ステップS1301、S1304、S1305は、印刷データ要求受信部503で実行される。ステップS1302、S1303は、印刷キュー管理部501で実行される。
【0063】
図14aは、図9のシーケンスの前提として表示される、プリンタ105を登録するためのWebページを示す図である。1401は、プリンタ105を登録するための入力を受け付ける画面である。1402は、プリンタ名を入力するエディットボックスである。1403は、IPアドレスを入力するエディットボックスである。1404はキャンセルボタン、1405はOKボタンである。ユーザは、エディットボックス1402に、ユーザがプリンタを識別するための任意のプリンタ名を入力し、エディットボックス1403に、プリンタのIPアドレスを入力する。OKボタン1405を押下すると、リクエスト受付サーバ106に入力した情報が送信される(901)。
【0064】
図14bは、図9の902でリクエスト受付サーバ106が返す、スクリプトが埋め込まれたWebページを示す図である。クライアント端末104のWebブラウザ301が、プリンタ105からUUIDを取得してリクエスト受付サーバ106に送信するスクリプトを実行している間、Webページ1411がWebブラウザ301に表示される。
【0065】
図15は、図10の1006でリクエスト受付サーバ106が返す、スクリプトが埋め込まれたWebページを示す図である。クライアント端末104のWebブラウザが、プリンタ105に印刷リクエストを送信するスクリプトを実行している間、Webページ1501がWebブラウザ301に表示される。
【0066】
本実施例において、リクエスト受付サーバ106、認証サーバ107、印刷文書管理サーバ108、印刷キュー管理サーバ、印刷文書データ保存サーバ110は、それぞれ独立したサーバとして実施されている。しかし、これらのサーバの任意の組み合わせを一台のサーバとして実施してもよいことは言うまでもない。
【0067】
以上述べたように、本発明に依れば、印刷システムは、プリンタ名、IPアドレス、UUIDを紐づけてプリンタ情報として管理し、印刷データ生成要求を受け付けた際に、UUIDに対応する印刷キューがなければ、印刷キューを作成する。そのため、プリンタのIPアドレスが重複するようなインターネット上の印刷システムであっても、プリンタごとに印刷データの生成をシリアライズするための印刷キューを管理することができる。
【0068】
また、本発明に依れば、印刷システムは、プリンタ登録要求を受け付けた際に、プリンタからUUIDを取得してリクエスト受付サーバに送信するスクリプトを埋め込んだWebページを生成し、プリンタ名、IPアドレス、UUIDを受け付けて保存する。そのため、プリンタのIPアドレスが重複するようなインターネット上の印刷システムであっても、UUIDを含むプリンタ情報を容易に登録することができる。
【0069】
また、本発明に依れば、印刷システムは、プリンタからUUIDを含む印刷データ生成要求を受け付ける。そのため、プリンタのIPアドレスが重複するようなインターネット上の印刷システムであっても、プリンタから印刷指示を行うことができる。
【符号の説明】
【0070】
101 システム
104 クライアント端末
105 プリンタ


【特許請求の範囲】
【請求項1】
印刷サーバ(106、109)と、インターネットを介して接続された少なくとも一台の印刷装置(105)とからなる印刷システムであって、
印刷サーバ(106、109)は、印刷装置名、IPアドレス、UUIDを紐づけて印刷装置情報(420)として管理する印刷装置情報管理部(416)と、印刷先の印刷装置名を含む印刷データ生成要求を受け付ける印刷データ生成要求受付部(411)と、印刷データ生成要求を受け付けた際に、印刷装置名が一致する印刷装置情報(420)を参照し、UUIDを取得するUUID取得部(416)と、印刷装置のUUIDを含む印刷データ生成要求を受け付け、通知されたUUIDの印刷キューを参照し、印刷データを取得して印刷データを送信する印刷データ生成要求受信部(502)と、印刷データ生成要求を受け付けた際に、UUIDに対応する印刷キューがなければ印刷キューを作成し、印刷キューで印刷ジョブを管理する印刷キュー管理部(501)と、印刷キューで管理された印刷ジョブの順序にしたがって印刷データを生成する印刷データ生成部(504)とを備え、
印刷装置(105)は、印刷要求を受け付ける印刷要求受付部(313)と、UUIDを含む印刷データ要求を印刷サーバ(106、109)に送信する印刷データ要求送信部(315)とを備えることを特徴とする印刷システム。
【請求項2】
印刷サーバ(106、109)は、IPアドレスを含む印刷装置登録要求を受け付ける印刷装置登録要求受付部(401)と、印刷装置登録要求を受け付けた際に、IPアドレスの印刷装置からUUIDを取得してリクエスト受付サーバに送信するスクリプトを埋め込んだWebページを生成するWebページ生成部(407)と、Webページを送信するWebページ送信部(401)と、印刷装置名、IPアドレス、UUIDを含む印刷装置情報を受け付ける印刷装置情報受付部(401)と、印刷装置情報を受け付けて保存する印刷装置情報管理部(406)とを備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
【請求項3】
印刷サーバ(109)と、インターネットを介して接続された少なくとも一台の印刷装置(105)とからなる印刷システムであって、
印刷サーバ(109)は、印刷装置のUUIDを含む印刷データ生成要求を受け付ける印刷データ生成要求受付部(502)と、印刷データ生成要求を受け付けた際に、UUIDに対応する印刷キューがなければ、印刷キューを作成する印刷キュー作成部(501)と、印刷キューで印刷ジョブを管理する印刷ジョブ管理部(501)と、印刷キューで管理された印刷ジョブの順序にしたがって印刷データを生成する印刷データ生成部(504)と、印刷データ要求を受け付けた際に、通知されたUUIDの印刷キューを参照し、印刷データを取得して印刷データを送信する印刷データ送信部(502)とを備え、
印刷装置(105)は、UUIDを含む印刷データ生成要求を印刷キュー管理サーバ(109)に送信する印刷データ生成要求送信部(317)と、UUIDを含む印刷データ要求を印刷サーバ(109)に送信する印刷データ要求送信部(315)とを備えることを特徴とする印刷システム。
【請求項4】
インターネットを介して接続された少なくとも一台の印刷装置(105)で印刷を行うための印刷キューを管理する印刷キュー管理方法であって、
印刷装置名、IPアドレス、UUIDを紐づけて印刷装置情報(420)として管理する印刷装置情報管理手段(416)と、印刷先の印刷装置名を含む印刷データ生成要求を受け付ける印刷データ生成要求受付手段(411)と、印刷データ生成要求を受け付けた際に、印刷装置名が一致する印刷装置情報(420)を参照し、UUIDを取得するUUID取得手段(416)と、印刷装置のUUIDを含む印刷データ生成要求を受け付け、通知されたUUIDの印刷キューを参照し、印刷データを取得して印刷データを送信する印刷データ生成要求受信手段(502)と、印刷データ生成要求を受け付けた際に、UUIDに対応する印刷キューがなければ印刷キューを作成し、印刷キューで印刷ジョブを管理する印刷ジョブ管理手段(501)と、印刷キューで管理された印刷ジョブの順序にしたがって印刷データを生成する印刷データ生成手段(504)とを有することを特徴とする印刷キュー管理方法。
【請求項5】
IPアドレスを含む印刷装置登録要求を受け付ける印刷装置登録要求受付手段(401)と、印刷装置登録要求を受け付けた際に、IPアドレスの印刷装置からUUIDを取得してリクエスト受付サーバに送信するスクリプトを埋め込んだWebページを生成するWebページ生成手段(407)と、Webページを送信するWebページ送信手段(401)と、印刷装置名、IPアドレス、UUIDを含む印刷装置情報を受け付ける印刷装置情報受付手段(401)と、印刷装置情報を受け付けて保存する印刷装置情報管理手段(406)とを有することを特徴とする請求項4に記載の印刷キュー管理方法。
【請求項6】
インターネットを介して接続された少なくとも一台の印刷装置(105)で印刷を行うための印刷キューを管理するコンピュータプログラムを格納するコンピュータ可読の記憶媒体であって、
印刷先の印刷装置名を含む印刷データ生成要求を受け付けるステップ(S1201)と、印刷データ生成要求を受け付けた際に、印刷装置名が一致する印刷装置情報(420)を参照し、UUIDを取得するステップ(S1201)と、UUIDに対応する印刷キューがあるかどうかを判断するステップ(S1202)と、UUIDに対応する印刷キューがなければ、印刷キューを作成するステップ(S1203)と、印刷キューに印刷ジョブを登録するステップ(S1204)と、印刷データ要求を受け付けるステップ(S1301)と、印刷データ要求に含まれるUUIDに対応する印刷キューを特定するステップ(S1302)と、印刷データを取得して送信するステップ(S1304)とを有することを特徴とする印刷キューを管理するコンピュータプログラムを格納するコンピュータ可読の記憶媒体。


【図1】
image rotate

【図2a】
image rotate

【図2b】
image rotate

【図3a】
image rotate

【図3b】
image rotate

【図4a】
image rotate

【図4b】
image rotate

【図5a】
image rotate

【図5b】
image rotate

【図6a】
image rotate

【図6b】
image rotate

【図7a】
image rotate

【図7b】
image rotate

【図8a】
image rotate

【図8b】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14a】
image rotate

【図14b】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2013−8174(P2013−8174A)
【公開日】平成25年1月10日(2013.1.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−140016(P2011−140016)
【出願日】平成23年6月24日(2011.6.24)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】