説明

印刷方法、画像形成装置及びウェブサーバ

【課題】 マッシュアップウェブサービスを経由して閲覧されるウェブページの印刷の際に、ブラウザの印刷機能を用いずに当該ウェブページの特性に応じた高品質の体裁を有する印刷を行うことと、当該ウェブページをダウンロードするPC側にプリンタドライバがなくとも印刷を可能とさせること。
【解決手段】 マッシュアップウェブサービスのウェブアプリケーションがクライアントPCからの印刷要求を受けて画像形成装置の印刷サービスを起動し、画像形成装置からの印刷ページ生成要求に基づいて、ウェブアプリケーションの印刷ページ生成部が印刷ページを生成して、画像形成装置に送信することにより課題を解決した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
複数のサービサー(ウェブサービス)からの情報をネット経由で取得して、ひとつのウェブサービスとして利用させるマッシュアップサービスにおける印刷技術に関するものである。
【背景技術】
【0002】
インターネットでは、様々なウェブサービスが提供されているが、複数のサービサー(ウェブサービス)からの情報のコンテンツをAPI(Application Programming Interface)を経由して取得して、ひとつのコンテンツとして利用させるマッシュアップという技術が使用されるようになってきた(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
これまで、ユーザは、異なる複数のウェブサービスのウェブコンテンツを選択して、それぞれのページについて操作をしてコンテンツを取得しなければならなかった。しかしながら、マッシュアップを用いることによって、ユーザは、それらのウェブコンテンツが統合された、ひとつのコンテンツ(マッシュアップコンテンツ)として使用することができる。
【0004】
しかし、マッシュアップサービスサイトにて取得されたコンテンツの印刷を行おうとしても、印刷出力は従来どおりブラウザが有する印刷機能を用いて印刷することとなる。そのため、ブラウザの低機能な印刷なために、ページ区切りが地図画面の途中で行われてしまう等の問題がある。また、モバイルPCから印刷する場合などでは、手近にあるプリンタのドライバがないため印刷できないなどの問題がある。
【0005】
他の従来技術として、ユーザから個々の印刷の属性の指定を受けることなく、ユーザに応じた属性で印刷を行うことを目的として、印刷をウェブサーバ等に依頼し、当該ウェブサーバが印刷に必要なユーザが有する個人情報に基づいて、印刷属性を決定してプリントサーバ経由で印刷を行う方法がある(特許文献2参照)。
【0006】
また、他の従来技術として、ウェブ表示を前提にした電子ドキュメントをダウンロードし、解析定義情報に基づいて該電子ドキュメントを印刷体裁に整えて、表紙ページを付加して印刷する方法がある(特許文献3参照)。
【0007】
しかし、特許文献2の方法では、印刷の属性条件の変更を行うだけである。また、特許文献3の方法では、電子ドキュメントをダウンロードするPC側に当該印刷体裁を整えるプログラムを導入する必要がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2008−225468号公報
【特許文献2】特開2003−076518号公報
【特許文献3】特開2004−139466号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
解決しようとする問題点は、マッシュアップサービスを経由して閲覧されるウェブページの印刷の際に、ブラウザの印刷機能を用いずに当該ウェブページの特性に応じた高品質の体裁を有する印刷を行うことができなかった点と、当該ウェブページをダウンロードするPC側にプリンタドライバがなくとも印刷を可能とさせることができなかった点である。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の印刷方法は、(1)ウェブサーバが、ネットワーク経由で複数のサービサーからそれぞれコンテンツを取得して、取得された複数のコンテンツを統合してウェブページを生成し、生成されたウェブページをネットワーク経由でクライアントに対して送信し、(2)前記ウェブページを表示する前記クライアントがブラウザ画面から前記ウェブページの印刷要求を前記ウェブサーバに対して送信し、(3)前記ウェブサーバが、前記ウェブページの印刷要求に応じて、画像形成装置の印刷サービスを呼び出し、(4)前記画像形成装置が前記印刷サービスによって、前記ウェブページに対応する印刷ページの生成要求を前記ウェブサーバに対して送信し、(5)前記ウェブサーバが、前記画像形成装置からの前記印刷ページの生成要求に応じて、前記複数のコンテンツを統合して前記印刷ページを生成し、生成された前記印刷ページを前記画像形成装置に送信し、(6)前記画像形成装置が前記印刷サービスによって前記印刷ページを受信して印刷を行う。
【0011】
ここで、前記ウェブサーバは、前記印刷ページをマークアップ言語で生成してもよい。
【0012】
また、前記ウェブサーバは、前記複数のコンテンツを統合してマッシュアップコンテンツで構成された印刷ページを生成してもよい。
【0013】
また、前記画像形成装置は、前記印刷ページに対応するウェブページを表示してもよい。
【0014】
また、前記画像形成装置は、画像をスキャンして電子データに変換し、前記ウェブサーバより受信した前記印刷データおよび前記電子データを合成して新たな印刷データを生成してもよい。
【0015】
本発明の画像形成装置は、印刷サービス部、印刷ページ生成要求部及び印刷部を有することを特徴とする。ここで、前記印刷サービス部は、前記ウェブサーバからの呼び出しに応じて印刷サービスを実行する。前記印刷ページ生成要求部は、前記印刷サービスによって、前記ウェブページの印刷ページの生成要求を前記ウェブサーバに対して送信する。前記印刷部は、前記印刷ページ生成要求部からの印刷ページ生成要求に応じてウェブサーバで生成された印刷ページを、前記印刷サービスによって、前記ウェブサーバから受信して印刷を行う。
【0016】
ここで、本発明の画像形成装置は、上記構成に加えて、前記ウェブサーバとの間のセッション情報を保存するセッション情報保存部を有してもよい。この場合、前記印刷ページ生成要求部は、前記セッション情報保存部が保存したセッション情報に基づいて前記印刷ページの生成要求を前記ウェブサーバに対して送信する。
【0017】
また、本発明の画像形成装置は、上記構成に加えて、前記セッション情報保存部に保存された前記セッション情報に基づいて、前記印刷ページに対応するウェブページを表示する表示部を有してもよい。
【0018】
また、本発明の画像形成装置は、上記構成に加えて、スキャナ部及びスキャンデータ合成部を有しても良い。ここで、スキャナ部は、画像をスキャンして電子データに変換する。また、スキャンデータ合成部、前記スキャナ部により変換された電子データと前記印刷ページを合成して新たな印刷データを生成する。
【0019】
本発明のウェブサーバは、ウェブページ生成部、印刷サービスコール部、印刷ページ生成部を有する。ここで、前記ウェブページ生成部は、ネットワーク経由で複数のサービサーからそれぞれコンテンツを取得して、取得された複数のコンテンツを統合してウェブページを生成し、生成されたウェブページをネットワーク経由でクライアントに対して送信する。前記印刷サービスコール部は、前記クライアントからの前記ウェブページの印刷要求に応じて、画像形成装置の印刷サービスを呼び出す。前記印刷ページ生成部は、前記画像形成装置からの前記印刷ページの生成要求に応じて、前記複数のコンテンツを統合して前記印刷ページを生成し、生成された前記印刷ページを前記画像形成装置に送信する。
【発明の効果】
【0020】
本発明の印刷方法は、(1)ウェブサーバが、ネットワーク経由で複数のサービサーからそれぞれコンテンツを取得して、取得された複数のコンテンツを統合してウェブページを生成し、生成されたウェブページをネットワーク経由でクライアントに対して送信し、(2)前記ウェブページを表示する前記クライアントがブラウザ画面から前記ウェブページの印刷要求を前記ウェブサーバに対して送信し、(3)前記ウェブサーバが、前記ウェブページの印刷要求に応じて、画像形成装置の印刷サービスを呼び出し、(4)前記画像形成装置が前記印刷サービスによって、前記ウェブページに対応する印刷ページの生成要求を前記ウェブサーバに対して送信し、(5)前記ウェブサーバが、前記画像形成装置からの前記印刷ページの生成要求に応じて、前記複数のコンテンツを統合して前記印刷ページを生成し、生成された前記印刷ページを前記画像形成装置に送信し、(6)前記画像形成装置が前記印刷サービスによって前記印刷ページを受信して印刷を行う
このため、クライアントは印刷ページの生成の負担を受けることなく印刷が可能となり、クライアントに画像形成装置のプリンタドライバが備わっていなくとも印刷が可能となる。また、ブラウザの印刷機能にとらわれず、ウェブアプリケーションプログラム側に高機能の印刷機能をもたせることが可能となる。
【0021】
また、ウェブサーバで生成されるウェブページの印刷に関し、クライアントの負担を軽減し、かつクライアントにプリンタドライバが備わっていなくとも印刷が可能となる。
【0022】
ここで、前記ウェブサーバは、前記印刷ページをマークアップ言語で生成してもよい。
【0023】
このため、印刷ページとしてマークアップ言語のページを生成すればよいので、ウェブサーバの印刷ページ生成の負担が軽減される。
【0024】
また、前記ウェブサーバは、前記複数のコンテンツを統合してマッシュアップコンテンツで構成された印刷ページを生成してもよい。
【0025】
このため、効率よく複数のコンテンツを統合して印刷ページを生成することができる。
【0026】
また、前記画像形成装置は、前記印刷ページに対応するウェブページを表示してもよい。
【0027】
このため、ユーザは、画像形成装置の操作パネルから、新たなパラメータを入力することにより、新たな印刷ページを要求することができる。
【0028】
また、前記画像形成装置は、画像をスキャンして電子データに変換し、前記ウェブサーバより受信した前記印刷データおよび前記電子データを合成して新たな印刷データを生成してもよい。
【0029】
このため、ウェブサーバが生成する印刷ページのデータとスキャナされた画像データとを合成して印刷することが可能となる。
【0030】
本発明の画像形成装置は、印刷サービス部、印刷ページ生成要求部及び印刷部を有することを特徴とする。ここで、前記印刷サービス部は、前記ウェブサーバからの呼び出しに応じて印刷サービスを実行する。前記印刷ページ生成要求部は、前記印刷サービスによって、前記ウェブページの印刷ページの生成要求を前記ウェブサーバに対して送信する。前記印刷部は、前記印刷ページ生成要求部からの印刷ページ生成要求に応じてウェブサーバで生成された印刷ページを、前記印刷サービスによって、前記ウェブサーバから受信して印刷を行う。
【0031】
このため、クライアントは印刷ページの生成の負担を受けることなく印刷が可能となり、クライアントに画像形成装置のプリンタドライバが備わっていなくとも印刷が可能となる。また、ブラウザの印刷機能にとらわれず、ウェブアプリケーションプログラム側に高機能の印刷機能をもたせることが可能となる。
ここで、本発明の画像形成装置は、上記構成に加えて、前記ウェブサーバとの間のセッション情報を保存するセッション情報保存部を有してもよい。この場合、前記印刷ページ生成要求部は、前記セッション情報保存部が保存したセッション情報に基づいて前記印刷ページの生成要求を前記ウェブサーバに対して送信する。
【0032】
このため、セッション情報というデータサイズの少ないデータを保存するだけで、印刷ページ生成要求を行えるため、画像形成装置のメモリリソースを大きく消費することなく、あたかもページの保存が行われているように扱うことが可能となる。
【0033】
また、本発明の画像形成装置は、上記構成に加えて、前記セッション情報保存部に保存された前記セッション情報に基づいて、前記印刷ページに対応するウェブページを表示する表示部を有してもよい。
【0034】
このため、ユーザは、画像形成装置の操作パネルから、新たなパラメータを入力することにより、新たな印刷ページを要求することができる。
【0035】
また、本発明の画像形成装置は、前記画像形成装置であって、画像をスキャンして電子データに変換するスキャナ部と、前記スキャナ部により変換された電子データと前記印刷ページを合成した印刷データを生成するスキャンデータ合成部とを有することを特徴としてもよい。
【0036】
このため、ウェブサーバが生成するウェブページのデータとスキャナされる画像データとを合成して印刷することが可能となる。
【0037】
本発明のウェブサーバは、ウェブページ生成部、印刷サービスコール部、印刷ページ生成部を有する。ここで、前記ウェブページ生成部は、ネットワーク経由で複数のサービサーからそれぞれコンテンツを取得して、取得された複数のコンテンツを統合してウェブページを生成し、生成されたウェブページをネットワーク経由でクライアントに対して送信する。前記印刷サービスコール部は、前記クライアントからの前記ウェブページの印刷要求に応じて、画像形成装置の印刷サービスを呼び出す。前記印刷ページ生成部は、前記画像形成装置からの前記印刷ページの生成要求に応じて、前記複数のコンテンツを統合して前記印刷ページを生成し、生成された前記印刷ページを前記画像形成装置に送信する。
【0038】
このため、クライアントは印刷ページの生成の負担を受けることなく印刷が可能となり、クライアントに画像形成装置のプリンタドライバが備わっていなくとも印刷が可能となる。また、ブラウザの印刷機能にとらわれず、ウェブアプリケーションプログラム側に高機能の印刷機能をもたせることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】マッシュアップコンテンツによるウェブページのブラウザ画面上での表示例である。
【図2】マッシュアップサービスにおける情報の授受を説明する図である。
【図3】本発明実施例の印刷方法を実施する装置構成と、ウェブサーバ及びクライアントPC、MFPその他関連装置の機能ブロックを示す図である。
【図4】本発明実施例の印刷処理のフローを示すフローチャートである。。
【図5】本発明実施例のウェブサーバを用いたマッシュアップサービスにおける情報の授受を説明する図である。
【図6】本発明実施例のウェブサーバを用いたマッシュアップサービスにおける情報の授受を説明する図である。
【発明を実施するための形態】
【0040】
マッシュアップサービスを経由して閲覧されるウェブページを印刷する際に、まず、マッシュアップサービスのウェブサーバがクライアントPCからの印刷要求を受けて画像形成装置の印刷サービスを呼び出す。次いで、画像形成装置からの印刷ページ生成要求に基づいて、ウェブサーバの印刷ページ生成部が印刷ページを生成して、画像形成装置に送信する。画像形成装置は、ウェブサーバから受信した印刷ページを印刷する。
【実施例1】
【0041】
本発明実施例に係る画像形成装置としてのMFP(Multi Functional Peripherals)及びウェブサーバについて、以下に説明する。
【0042】
[構成]
図3に本発明実施例に係る印刷方法を実施する装置構成と、ウェブサーバ100、MFP401(画像形成装置)及び関連の装置についての機能ブロック図を示す。以下に機能ブロック図に沿って、各機能ブロックについて説明する。
【0043】
サービサーA201、サービサーB202、サービサーC203は、ネットを通じて様々な情報をウェブコンテンツとして提供するサービスプロバイダーである。
【0044】
サービサーA201は、例えば、宴会場予約情報の提供を行うサービスプロバイダーである。
【0045】
サービサーB202は、例えば、クーポン券情報を提供するサービスプロバイダーである。
【0046】
サービサーC203は、例えば、地図情報を提供するサービスプロバイダーである。
【0047】
マッシュアップサービスを行うサービスプロバイダーは、ウェブサーバ100を有する。
【0048】
ウェブサーバ100は、ユーザによるネットワークを通してのブラウザ301からの情報要求に対し応答を行う。
【0049】
ウェブサーバ100は、PC(Personal Computer)300(クライアント)から送信されてきたユーザの情報要求に基づいて、サービサーA201,B202,C203に対して必要な情報に対応するコンテンツを要求して取得する。ウェブサーバ100は、取得したコンテンツを統合したマッシュアップコンテンツによるウェブページを生成して、ネットワークを経由してPC300に返す。PC300はウェブサーバ100から受け取ったウェブページをブラウザ301画面に表示する。
【0050】
マッシュアップサービスの例について、図1、図2を使って簡単に説明する。図1は、宴会場予約のためのマッシュアップサービスサイトにアクセスした際のブラウザ画面の例である。
【0051】
ユーザがブラウザ上で「日付」、「人数」、「予算」、「場所(地図上で指定)」の項目を指定すると、その条件に見合う宴会場と、それらの宴会場で割引サービスのクーポン券があればその情報とをリストアップし、地図上に候補となった宴会場の位置が示される。
【0052】
マッシュアップサービスにおける情報の授受について、図2を用いて説明する。
【0053】
ユーザは、まず、PC300のブラウザ301からマッシュアップサービスを提供しているウェブサーバ100にアクセスする。そして、ユーザがHTMLのフォーム中に条件(図1の例では、日時、人数、予算、場所)を入力して情報収集ボタンを押すと、PC30は、それらの情報を情報要求としてウェブサーバ100に送信する。
【0054】
ウェブサーバ100は、マッシュアップサービスサイトのウェブアプリケーション101を実行し、前記記載条件の情報に基づいて、複数のサービサー(サービサーA201、サービサーB202及びサービサーC203)にアクセスして必要なコンテンツを取得する。マッシュアップサービス自体は、宴会場の情報や、クーポンの情報や、地図の情報を持たない。
【0055】
ウェブサーバ100は、それらの情報についてのコンテンツを複数のサービサー(例えば、宴会場予約情報の提供を行うサービサーA;201,クーポン券情報を提供するサービサーB;202,地図情報を提供するサービサーC;203)からネットワーク経由で取得する。ウェブサーバ100は、取得したコンテンツを統合して、マッシュアップコンテンツのウェブページを生成し、PC300にウェブページを送信する。PC300は、ウェブサーバ100から送信されたウェブページを取得して、ブラウザ301に表示する。
【0056】
また、ウェブサーバ100は、PC300から送信されてきたユーザの印刷要求に対して、所定の印刷フォーマットにて印刷ページを生成する。ウェブサーバ100は、生成した印刷ページをMFP401(画像形成装置)に送信して印刷を行う。印刷ページ生成の詳細は後述する。
【0057】
また、ウェブサーバ100は、ウェブアプリケーション101と印刷のための各種プリンタドライバ121−129を有する。その詳細は、各種プリンタドライバの項目にて後述する。
【0058】
ウェブアプリケーション101は、ウェブサービス実施するためのプログラムであり、ウェブサーバ100の不図示の保存装置(例えば、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ(登録商標)又はROM(Random Access Memory)等)に保存されている。ウェブサーバ100は、ウェブアプリケーション101を実行することにより、不図示のCPU内にウェブページ生成部111、キャッシュ113、印刷サービスコール部115、印刷ページ生成部117の各機能部を形成する。
【0059】
これらの各機能部について、説明する。
【0060】
ウェブページ生成部111は、PC300からの情報要求を解析して、その解析結果に基づき、どのサービサーに対してどの情報要求を送信するかを決定する。そして、ウェブページ生成部111は、この決定に該当するサービサーに対して情報要求を送信する。そして、それらのサービサーから情報要求に応じたコンテンツが送信されてくるとそれを取得する。ウェブページ生成部111は、取得した複数のサービサーからのコンテンツを統合したウェブページにして生成する。生成されたウェブページは、前記したようにウェブサーバ151に渡され、ユーザに送信される。
【0061】
なお、ウェブページ生成部111が生成するウェブページは、通常、マークアップ言語で記載されており、特にHTML、XML又はXPSで記載されることが好ましい。
【0062】
キャッシュ113は、ウェブページ生成部111が生成したウェブページを保存する。ユーザが一度情報要求を行った結果として生成されたウェブページはキャッシュ113内に保存され、必要に応じてPC300からの情報要求やMFP401からの情報要求によって、サービサーに再度情報要求をすることなく、キャッシュ113に蓄積されているウェブページが返される。PC300からの情報要求時と、再度のユーザやプリンタからの情報要求時との時間のずれにより、キャッシュ情報が正しくない場合もあり得るので、キャッシュ111内にデータがあってもウェブページ生成部111は、サービサーから直接ウェブページを読み込むこともできる。ウェブページ生成部111は、キャッシュ内のウェブページを取得するか、それとも新規にサービサーからの情報を新しく取得するかについては、オプションにより選択可能とする。
【0063】
また、キャッシュ113は、ウェブページ生成部111がサービサーから取得したコンテンツも保存する。
【0064】
印刷サービスコール部115は、PC300からの印刷要求があった場合に、MFP401内の印刷サービス部405を起動させるための機能部である。具体的には、印刷サービスコール部115がMFP401に対して印刷サービスをコールすると、MFP401の印刷サービス部405が起動される。
【0065】
印刷ページ生成部117は、MFP401の印刷ページ生成要求部407からの印刷ページ生成要求により印刷のための印刷ページを生成して、MFP401に送信する。詳細には、印刷ページ生成部117は、印刷ページ生成要求に基づき、先にPC300から送信された印刷要求を解析する。印刷ページ生成部117は、解析結果に基づき、キャッシュ113に保存されているコンテンツを読み出す。更に、印刷ページ生成部117は、読み出したコンテンツを統合して、印刷用のフォームに整形して印刷ページを生成する。その際、印刷ページ生成部117は、後述のプリンタドライバを利用してそのプリンタドライバに合った形式の印刷ページを生成する。ここで、「印刷用のフォームに整形」とは、イメージオブジェクトやフレームの拡大・縮小、改ページ設定及びページ番号の付加等を指す。
【0066】
なお、取得すべきコンテンツがキャッシュ113から既に消去されていた場合、印刷ページ生成部117は、このコンテンツの送信元となるサービサーに対して情報要求を送信する。そして、当該サービサーから情報要求に応じたコンテンツが送信されてくるとそれを取得して、上記の通り印刷ページを生成する。
【0067】
次に、各プリンタドライバについて説明する。上記に述べたように印刷ページ生成部117は、MFP401からの印刷ページ生成要求に基づき印刷ページを生成する。その際、印刷ページ生成部117は、MFP401から送信された装置の情報や印刷条件の情報に基づき、最適のプリンタドライバを選択する。プリンタドライバは、生成するページの種類に従って、プリンタ機種に依存しない汎用のプリンタドライバであるHTMLプリンタドライバ121、PDFプリンタドライバ123、PSプリンタドライバ125と、特定のプリンタ機種のためのプリンタドライバである、例えば特定機種Aプリンタドライバ127、特定機種Bプリンタドライバ129等を有する。
【0068】
HTMLプリンタドライバ121は、HTML(HyperText Markup Language)での印刷ページを生成する。このドライバが選択される場合は、プリンタがウェブページの印刷機能を有することが前提である。単純にブラウザ画面をそのままに出力するだけでなく、用紙サイズ等の印刷条件に基づいて、例えば地図がページ途中で区切れたりしないようなウェブページの生成を行うことも可能としてもよい。
【0069】
PDFプリンタドライバ123は、PDF(Portable Document Format)形式の印刷ページを生成する。このドライバが選択される場合は、プリンタがPDF文書の印刷機能を有することが前提である。
【0070】
PSプリンタドライバ125は、PS(Postscript;登録商標)形式の印刷ページを生成する。このドライバが選択される場合は、プリンタがPS(Postscript;登録商標)の印刷機能を有することが前提である。
【0071】
特定機種Aプリンタドライバ127は、特定機種Aに依存したプリンタドライバである。例えば、マッシュアップサービスのシステムが社内システムなどとして使われる場合には、印刷が行われるプリンタを特定可能であるため、社内で用いられているプリンタに関しては、その機種のためのプリンタドライバをマッシュサーバ100に備えておく。また、そのような社内システムでなくとも、使われている率の高い人気機種のプリンタなどのプリンタドライバを備えておくという使い方をしてもよい。
【0072】
特定機種Bプリンタドライバ129は、上記と同様な理由で備えられている。
【0073】
PC(Personal Computer)300(クライアント)は、ユーザが利用するPCである。PC300には、マッシュアップサービスサイト(すなわちウェブサーバ100)へアクセスするためのブラウザ301と、PC300の動作を管理するOS(Operating System)303が備わっている。
【0074】
MFP(Multi Functional Peripheral)401(画像形成装置)は、多機能型の画像形成装置である。従来、PCのブラウザ上で表示されている画面は、PCのブラウザの印刷機能を用いてPCに備わるプリンタドライバにて、印刷を行っていた。本実施例のMFP401は、ウェブサーバ100からの印刷サービスのコールに応じて、印刷ページ生成要求をウェブサーバ100に対して行う。更に、MFP401は、ウェブサーバ100により生成された印刷ページを取得して印刷する。
【0075】
MFP401は、操作パネル403、印刷サービス部405、印刷ページ生成要求部407、印刷部409、スキャナ部411の各機能部を有する。
【0076】
操作パネル403は、MFP401の各種操作を行うための表示部と入力部を有するパネル装置である。表示部で装置の状態や、操作支持のための情報を表示し、入力部からの入力によってMFP401の操作を行う。
【0077】
印刷サービス部405は、外部装置からの入力によって起動されて、印刷サービスを提供する機能部である。より具体的には、ウェブサーバ100の印刷サービスコール部115からの印刷サービスのコールに応じて、印刷サービス部405が起動されて、印刷ページ生成要求をウェブサーバ100の印刷ページ生成部117に送信する。更に、印刷サービス部405は、印刷ページ生成部117により生成された印刷ページを取得する。
【0078】
印刷ページ生成要求部407は、印刷サービス部405での解析に基づき、マッシュアップサービスのウェブアプリケーション101の印刷ページ生成部117に対して、印刷ページ生成の要求を行う。
【0079】
印刷部409は、印刷を行う機能部である。本発明実施例では、印刷サービス部405がウェブサーバ100から取得した印刷ページを印刷する。
【0080】
スキャナ部411は、紙原稿の画像をスキャンして電子文書に変換する機能部である。
【0081】
セッション情報保存部413は、印刷サービスコール部115から送信された、印刷サービスコールの際に同時に送信された印刷ページ生成のために必要なセッション情報をセッション情報保存部413に保存する。例えば、セッション情報保存部413は、セッション情報として、ウェブサーバ100にアクセスする際のURLとURLに続くパラメータ値を保存してもよいし、又、印刷ページの属性情報などを保存してもよい。これらの情報が保存されることにより、一旦印刷ページ生成要求があると、当該ページの属性情報を保存して、PCを用いずに再度の画面を操作パネル403に表示したり、印刷ページ生成の要求を行うことが可能となる。詳細を応用機能1(実施例2)の項目に記載する。
【0082】
スキャンデータ合成部415は、スキャナ部411でスキャンした画像データを印刷データと合成して、印刷する機能を有する。さらに、OCR(Optical Character Recognition;光学文字認識)機能を有する。例えば、スキャンデータ合成部415は、領収書を読み込んで、マッシュアップサービスサイトのデータと結合することができる。このことにより、例えば図1の宴会予約の清算結果データを生成したり、出張のための交通機関や宿泊予約のマッシュアップサイトとのデータ結果とその交通費清算データを合成して出力することができる。詳細を実施例3の項目に記載する。
【0083】
[処理フロー]
図4に本発明実施例のウェブサーバ100及びMFP401による印刷処理のフローチャートを示す。図5にフローチャート動作時の情報の授受をシステム全体の機能ブロック図上に重ねて示す。
【0084】
本実施例では、ユーザがブラウザ301上に見えているウェブページ生成部111から送信されたウェブページの画面(図1)に、MFP401の印刷サービスを呼び出すための仕掛け、例えば、図1に示されるような「印刷」ボタンが用意されている。ユーザがブラウザ301に表示されるウェブページ上の印刷ボタンを押すと、PC301はウェブサーバ100へ印刷要求が送信される。ウェブサーバ100は、この印刷要求に応じて、MFP401の印刷サービスをコールする。このようにして、印刷処理の際、PC301からの印刷要求に応じて、ウェブサーバ100とMFP401が連携する。
【0085】
具体的には、以下のような処理となる。
【0086】
S11:PC300は、ユーザの指示により、マッシュアップサービスを提供するウェブサーバ100にアクセスして、ブラウザ301上にウェブページを表示する。
【0087】
S13:ユーザがS11で表示されたウェブページの「印刷」ボタンを押すと、PC300はブラウザ301を用いてユーザの印刷指示を検知する。なお、印刷ボタンはフォーム等でHTML上に組み込まれている。
【0088】
S15:PC300は、S13で印刷ボタンの押下を検知すると、ブラウザ301を用いて、印刷要求と現在のセッション情報をPOSTコマンドにより、ウェブサーバ側に送信する。
【0089】
S17:ウェブサーバ100は、送信された印刷要求とセッション情報を取得し、ウェブアプリケーション111を起動する。そして、ウェブサーバ100は、印刷サービスコール部115及び印刷ページ生成部117に渡す。
【0090】
S19:印刷サービスコール部115は、MFP401に対して、印刷サービスをコールして印刷サービス部405の起動を要求するとともに、セッション情報を送信する。
【0091】
S21:MFP401の印刷サービス部405は、S19での印刷サービスのコールに応じて起動して、印刷サービスコール部115から送信されたセッション情報を取得する。セッション情報保存部413は、印刷サービス部405が取得したセッション情報を保存する。印刷サービス部405は、起動時に取得したセッション情報に基づき、ウェブサーバ100の印刷ページ生成部117に対して印刷ページの生成を要求する。つまり、印刷サービス部405は、クライアント(PC300)でユーザが見ているのと同じ画面を印刷するために整形されたページの生成を要求することになる。
【0092】
S23:ウェブサーバ100の印刷ページ生成部117は、MFP401が送信した印刷ページ生成要求に基づいて最適のプリンタドライバ(121−129)を選択して指定された印刷ページを生成する。印刷ページ生成部117は、生成された印刷ページをMFP401へ送信する。
【0093】
S25:MFP401の印刷部409は、印刷ページ生成部117から送信されてきた印刷ページを取得し、印刷する。例えば、印刷ページがHTMLである場合、印刷部409はHTMLデータを解釈し、イメージ化して印刷を行う。
【0094】
S27:MFP401は、印刷完了をウェブサーバ100に通知する。ウェブサーバ100は、PC300のブラウザ301に表示されているウェブページの元データのHTMLを書き換えて、PC300に送信する。このことにより、ウェブサーバ100は、ユーザに印刷完了を通知する。
【0095】
上記方法により、クライアント側PC300は、印刷に要する処理が不要となり、表示能力しか無い端末、例えばThinクライアントや携帯電話などからも印刷を起動することが可能となる。
【実施例2】
【0096】
図6に示すMFP401が有する応用機能1について説明する。
【0097】
MFP401のセッション情報保存部413は、印刷サービスコール部115から与えられたセッション情報を内部に保有する。更に、ユーザによる操作パネル403での操作によって、印刷ページと同様のウェブページを操作パネル403上に表示する。ユーザは、操作パネル403を操作して、新たなパラメータを入力することが可能である。このことにより、MFP401がPC300と同様に、情報要求や印刷要求をウェブサーバ100に対して送信することができ、ウェブページを、PC300に表示されているものから、更新することができる。
【実施例3】
【0098】
MFP401が有するスキャナ部411によるスキャン機能でスキャンしたデータを、スキャンデータ合成部415にて、印刷データと合成して印刷が可能である。さらに、OCR機能によりデータを読み取って、清算帳票を作成して、例えば出張プラン作成マッシュアップコンテンツに精算機能をつけることが可能である。
【0099】
[実施例の効果]
本発明実施例のウェブアプリケーションプログラム及びMFP(画像形成装置)により以下の効果が得られる。
【0100】
クライアント(PC300)の負荷軽減が実現される。従来は、印刷データの生成は、PC300内に備えられたプリンタドライバプログラム機能をPC300が実行することにより行われたが、本実施例によりそれらをウェブサーバ100が負担する。
【符号の説明】
【0101】
100 ウェブサーバ
101 ウェブアプリケーション
111 ウェブページ生成部
113 キャッシュ
115 印刷サービスコール部
117 印刷ページ生成部
121 HTMLプリンタドライバ
123 PDFプリンタドライ
125 PSプリンタドライバ
127 特定機種Aプリンタドライバ
129 特定機種Bプリンタドライバ
151 ウェブサーバ
201 サービサーA
202 サービサーB
203 サービサーC
300 PC
301 ブラウザ
303 OS
401 MFP(画像形成装置)
403 操作パネル
405 印刷サービス部
407 印刷ページ生成要求部
409 印刷部
411 スキャナ部
413 セッション情報保存部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ウェブサーバが、ネットワーク経由で複数のサービサーからそれぞれコンテンツを取得して、取得された複数のコンテンツを統合してウェブページを生成し、生成されたウェブページをネットワーク経由でクライアントに対して送信し、
前記ウェブページを表示する前記クライアントがブラウザ画面から前記ウェブページの印刷要求を前記ウェブサーバに対して送信し、
前記ウェブサーバが、前記ウェブページの印刷要求に応じて、画像形成装置の印刷サービスを呼び出し、
前記画像形成装置が前記印刷サービスによって、前記ウェブページに対応する印刷ページの生成要求を前記ウェブサーバに対して送信し、
前記ウェブサーバが、前記画像形成装置からの前記印刷ページの生成要求に応じて、前記複数のコンテンツを統合して前記印刷ページを生成し、生成された前記印刷ページを前記画像形成装置に送信し、
前記画像形成装置が前記印刷サービスによって前記印刷ページを受信して印刷を行う
ことを特徴とする印刷方法。
【請求項2】
請求項1の印刷方法であって、
前記ウェブサーバは、前記印刷ページをマークアップ言語で生成する
ことを特徴とする印刷方法。
【請求項3】
請求項1又は2の印刷方法であって、
前記ウェブサーバは、前記複数のコンテンツを統合してマッシュアップコンテンツで構成された印刷ページを生成する
ことを特徴とする印刷方法。
【請求項4】
請求項1から3のいずれかの印刷方法であって、
前記画像形成装置は、前記印刷ページに対応するウェブページを表示する
ことを特徴とする印刷方法。
【請求項5】
請求項1から4のいずれかの印刷方法であって、
前記画像形成装置は、画像をスキャンして電子データに変換し、前記ウェブサーバより受信した前記印刷データおよび前記電子データを合成して新たな印刷データを生成する
ことを特徴とする印刷方法。
【請求項6】
前記ウェブサーバからの呼び出しに応じて印刷サービスを実行する印刷サービス部と、
前記印刷サービスによって、前記ウェブページの印刷ページの生成要求を前記ウェブサーバに対して送信する印刷ページ生成要求部と、
前記印刷ページ生成要求部からの印刷ページ生成要求に応じてウェブサーバで生成された印刷ページを、前記印刷サービスによって、前記ウェブサーバから受信して印刷を行う印刷部とを有する
ことを特徴とする画像形成装置。
【請求項7】
請求項6の画像形成装置であって、
前記ウェブサーバとの間のセッション情報を保存するセッション情報保存部を有し、
前記印刷ページ生成要求部は、前記セッション情報保存部が保存したセッション情報に基づいて前記印刷ページの生成要求を前記ウェブサーバに対して送信する
ことを特徴とする画像形成装置。
【請求項8】
請求項6又は7の画像形成装置であって、
前記セッション情報保存部に保存された前記セッション情報に基づいて、前記印刷ページに対応するウェブページを表示する表示部を有する
ことを特徴とする画像形成装置。
【請求項9】
請求項6から8のいずれかの画像形成装置であって、
画像をスキャンして電子データに変換するスキャナ部と、
前記スキャナ部により変換された電子データと前記印刷ページを合成して新たな印刷データを生成するスキャンデータ合成部とを有する
ことを特徴とする画像形成装置。
【請求項10】
ネットワーク経由で複数のサービサーからそれぞれコンテンツを取得して、取得された複数のコンテンツを統合してウェブページを生成し、生成されたウェブページをネットワーク経由でクライアントに対して送信するウェブページ生成部と、
前記クライアントからの前記ウェブページの印刷要求に応じて、画像形成装置の印刷サービスを呼び出す印刷サービスコール部と、
前記画像形成装置からの前記印刷ページの生成要求に応じて、前記複数のコンテンツを統合して前記印刷ページを生成し、生成された前記印刷ページを前記画像形成装置に送信する印刷ページ生成部とを有する
ことを特徴とするウェブサーバ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate