説明

商品販売登録データ処理装置及びプログラム

【課題】従来のPOS端末は、購入した雑誌の次号発売日を報知できなかった。
【解決手段】商品情報記億部は、定期刊行物を識別する商品識別情報とその定期刊行物の商品名と発売日を前記商品識別情報に対応付けて記憶し、定期刊行物に付されたバーコードを読み取り、前記バーコードに含まれる商品識別情報によって商品名及び発売日を、前記商品情報記億部から読み出す。レシート印字部は、読み出した商品名及び発売日を組みにして、レシートに印字する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子式キャッシュレジスタやPOS(販売時点情報管理)端末等の商品販売登録データ処理装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、レシートを印字発行するPOS(販売時点情報管理)端末が広く知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005−165628公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来のPOS端末にあっては、購入した雑誌の次号発売日を報知することはできなかった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施の形態の商品販売登録データ処理装置は、商品情報記億部と、バーコード読み取り部と、商品情報識別部と、商品情報読み出し部と、レシート印字部と、を備える。商品情報記億部は、定期刊行物を識別する商品識別情報とその定期刊行物の商品名と発売日を前記商品識別情報に対応付けて記憶する。バーコード読み取り部は、定期刊行物に付されたバーコードを読み取る。商品情報識別部は、前記バーコードに含まれる商品識別情報を取得する。商品情報読み出し部は、前記取得部で取得した商品識別情報に対応する商品名及び発売日を、前記商品情報記億部から読み出す。レシート印字部は、前記読み出し部で読み出した商品名及び発売日を組みにして、レシートに印字する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】本発明の一実施形態のPOSシステムの構成図
【図2】同POS端末の構成図
【図3】図2における商品ファイル構造の説明図
【図4】同POS端末が実行する定期刊行物コード処理動作を示すフロー図
【図5】同POS端末が実行する売上登録処理動作を示すフロー図
【図6】同POS端末が印字発行するレシートの一例を示す模式図
【発明を実施するための形態】
【0007】
本発明の実施の一形態を図1ないし図6に基づいて説明する。ここで、図1はPOSシステムを概略的に示すシステム構成図である。図1に示すように、POSシステムは、商品販売データ処理装置である複数台のPOS端末1と、これらのPOS端末1をLAN等のネットワーク3によって接続して、各POS端末1から送信された売上げ登録データを集計する売上登録データ集計装置であるPOSサーバ2とで構成されている。
【0008】
図2はPOS端末1の要部構成を示すブロック図であって、制御部本体としてCPU4を搭載している。また、起動プログラム等を格納するROM5、売上バッファやレシートバッファ等の各種バッファを構成して各種データを書き換え自在に格納するワークエリアとして機能するRAM6、CPU4を動作させる制御プログラム等が記憶されたHDD7、時計回路8、通信コントローラ9、キーボードコントローラ10、表示部コントローラ11、プリンタコントローラ12及びスキャナコントローラ13等の各部を備えている。
【0009】
通信コントローラ9は、POSサーバ2間とのデータ通信を制御する。キーボードコントローラ10は、置数キー、値引キー、割引キー等の各種キーを配設して入力部として機能するキーボード14の操作キーに対応したキー信号を取込む。表示コントローラ11は、販売登録された商品名や販売価格や合計金額等を表示出力するLCD等の表示部15に対する画面表示を制御する。プリンタコントローラ12は、POS端末1に内蔵されたプリンタ16によるレシート印字を制御する。スキャナコントローラ13は、バーコード等を光学的に読取るスキャナ17の読取動作を制御する。
【0010】
HDD7には、POS制御部のCPUを動作させる制御プログラムの他に、商品ファイル18、売上ファイル19、現行の消費税の税率20 が設定される税率ファイル20を記憶している。
【0011】
図3は商品ファイル18のファイル構造を模式的に示す説明図である。商品ファイル18は、各商品の商品コードに対応して、商品名、単価等が記憶される。商品が雑誌の場合、定期刊行物コードが付されている。定期刊行物コードは、13桁のメインバーコードの右側に5桁のアドオンバーコードを付加した全18桁のバーコードからなる。メインバーコード のうち、先頭の3桁は定期刊行物コード用フラグ、残りの10桁は商品識別コードであり、その内訳は1桁目が予備コード( 雑誌= 0 )、2〜6桁目はアイテムコード、7、8桁目は月または号数、9桁目は年号、10桁目はチェックデジットである。また、アドオンバーコードには税抜き本体価格が含まれている。商品ファイルには、雑誌の商品識別コードとなるアイテムコード毎に、その雑誌の商品名、次号発売日が商品データとして記憶される。発売日は、西暦日付で、例えば2010年10月1日は、20101001と記憶される。また、商品ファイルは、POSサーバ2から、LAN等のネットワーク3を介して、定期的にPOS端末1に配信される。
【0012】
CPU4は、スキャナ17からバーコードが入力されると、図4のフロー図に示す定期刊行物コード処理を開始する。CPU4は、ST(ステップ)1として入力されたバーコードの最初の3桁が定期刊行物コードを示すフラグであるかどうか判定する。CPU4は、バーコードが定期刊行物コードと判定すると、ST2として、定期刊行物コードのメインバーコードから、商品識別コード を取得する。また、アドオンバーコードに含まれる本体価格を取得する。そして、ST3として前記商品識別コード のアイテムコードで商品ファイル18を検索して、雑誌名を取得する。更に、発売日が格納されている場合には、発売日を読み出す。
【0013】
次にCPU4は、ST4として取得した本体価格に税率ファイル20に格納された税率より算出される税額を加算した税込価格を算出する 。また、この税込価格から本体価格を減じて内税額を算出する。次に、表示部コントローラ11を制御して、ST5として商品名と税込価格とを表示部15に表示する。また、税込価格と内税額をRAM6に構成される売上バッファに格納する。
【0014】
次にCPU4は、ST6として、商品名と税込価格と発売日をRAM6に構成されるレシートバッファに格納する。税込価格は、内税を示す「内」の文字データともに格納する。発売日は、発売日を示す「次号」「発売」の文字データ、および西暦日付を示す「年」「月」「日」、当該発売日の曜日を示す「月、火、水、木、金、土、日」の何れかの文字データとともにレシートバッファ に格納する。
【0015】
CPU4 は、キーボード14 の合計キーが操作入力されると、図5のフロー図に示す売上登録処理を開始する。CPU4 は、ST10として、合計キーが入力されると、RAM6に構成される売上バッファに格納された商品毎の税込み価格を集計した1取引の売上金額と、商品毎の内税額を集計した1取引の内税額とを表示部15に表示する。また、前記1取引の売上金額と内税額とを、売上ファイル19に格納する。 次にST11 としてこの1取引の売上金額と内税額とを、これらを説明する「合計」及び「内税」の文字とともにレシートバッファ に格納する。
【0016】
次にCPU4 は、ST12として合計金額に対する支払データが入力されるのを待機する。そして、キーボード21の置数キー、現計キー、券キー等のキー操作により支払項目と支払金額が入力されたならば、CPU4は、ST13として、支払い金額の総額から合計金額を減算して釣銭額を算出し、表示部15に支払金額と釣銭額を表示する。また、CPU4は、ST14としてと支払金額を、これを示す「預り」の文字とともに、釣銭額を、釣銭を示す「釣銭」の文字データとともにレシートバッファに格納する。しかる後、CPU4は、ST15としてレシートバッファのデータをプリンタに出力して、レシートを印字発行する。
【0017】
図7は、レシート印字例である。購入した雑誌毎に、その雑誌の雑誌名と発売日が組みになってレシートに印字される。発売日は、当該雑誌の商品名の次の行に印刷される。また、購入した雑誌の税込金額も、雑誌の雑誌名と発売日と組みになってレシートに印字される。
【0018】
即ち、以上説明した実施形態によれば、手元にあるレシートに、購入した雑誌の雑誌名に続いて次号発売日が印字されているので、一目で当該雑誌の次号発売日がわかる。
【0019】
なお、この発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えばPOSサーバ2に商品ファイル18を記憶させることもできる。この場合、POS端末は、定期刊行物コードでPOSサーバに問い合わせを行い、POSサーバは定期刊行物コードの商品識別コードであるアイテムコードで商品ファイルを検索して雑誌名と発売日も取得し、POS端末に返信するようにしても良い
【0020】
また、商品ファイル18に、雑誌の商品識別コードとなるアイテムコード毎に、その雑誌の商品名、及び本体価格、次号発売日を商品データとして記憶しても良い。この場合、入力されたバーコードを判定して得られた定期刊行物コードに含まれる本体価格は使用せずに、前記商品ファイル18から、当該商品識別コードによって読み出した本体価格を使用しても良い。
【0021】
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
【符号の説明】
【0022】
1 POS端末
2 POSサーバ
3 ネットワーク
4 CPU
5 ROM
6 RAM
7 HDD
8 時計回路
9 通信コントローラー
14 キーボード
15 表示部
16 プリンタ
17 スキャナ
18 商品ファイル
19 売上ファイル
20 税率ファイル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
定期刊行物を識別する商品識別情報とその定期刊行物の商品名と発売日を前記商品識別情報に対応付けて記憶する商品情報記億部と、
定期刊行物に付されたバーコードを読み取る読取部と、
前記バーコードに含まれる商品識別情報を取得する取得部と、
前記取得部で取得した商品識別情報に対応する商品名及び発売日を、前記商品情報記億部から読み出す読出部と、
前記読出部で読み出した商品名及び発売日を組みにして、レシートに印字する印字部と、を備えたことを特徴とする商品販売登録データ処理装置。
【請求項2】
前記印字部は、商品名の次行に発売日を印字することを特徴とする請求項1記載の商品販売登録データ処理装置。
【請求項3】
定期刊行物を識別する商品識別情報とその定期刊行物の商品名と発売日を前記商品識別情報に対応付けて記憶する商品情報記億部と、
税率を記憶する税率記億部と、
定期刊行物に付されたバーコードを読み取る読取部と、
前記バーコードに含まれる商品識別情報と価格情報を取得する取得部と、
前記取得部で取得した商品識別情報に対応する商品名及び発売日を、
前記記億部から読み出す読出部と、
前記取得部で取得した価格情報と前記税率記億部で記憶した税率から税込み価格を算出する算出部と、
前記読出部で読み出した商品名及び発売日と前記算出した税込み価格とを組みにして、レシートに印字する印字部と、
を備えたことを特徴とする商品販売登録データ処理装置。
【請求項4】
定期刊行物を識別する商品識別情報とその定期刊行物の商品名と単品価格と発売日を前記商品識別情報に対応付けて記憶する商品情報記億部と、
税率を記憶する税率記億部と、
定期刊行物に付されたバーコードを読み取る読取部と、
前記バーコードに含まれる商品識別情報を取得する取得部と、
前記取得部で取得した商品識別情報に対応する商品名と単品価格と発売日を、前記記億部から読み出す読出部と、
前記取得部で取得した単品価格と前記税率記億部で記憶した税率から税込み価格を算出する算出部と、
前記読み出し部で読み出した商品名と発売日と前記算出した税込み価格とを組みにして、レシートに印字する印字部と、
を備えたことを特徴とする商品販売登録データ処理装置。
【請求項5】
商品販売登録データ処理装置のコンピュータに、
定期刊行物を識別する商品識別情報とその定期刊行物の商品名と発売日を前記商品識別情報に対応付けて記憶する商品情報記億ステップと、
定期刊行物に付されたバーコードを読み取る読み取りステップと、
前記バーコードに含まれる商品識別情報を取得する取得ステップと、
前記取得部で取得した商品識別情報に対応する商品名及び発売日を、前記商品情報記億部から読み出す読出ステップと、
前記読み出し部で読み出した商品名及び発売日を組みにして、レシートに印字する印字ステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。
【請求項6】
前記印字ステップは、商品名の次行に発売日を印字することを特徴とする請求項5記載のプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate