説明

女性用和洋両用衣服

【課題】上下一組の衣服であってチャックを介して簡単に和装から洋装に、洋装から和装に変えることができるようにしたことによって高齢者が用便の準備を速やかにできる女性用和洋両用衣服を提供する。
【解決手段】上部両脇に袂4、4a付きの袖3、3aを設けた襟付き上衣1の袂4、4aと袖3、3aの境界線に沿ってチャックa、aを取り付け、これとは別に設けたスカ−ト5の前部の縦の中央線に沿って所定長さのチャック6を取り付け、前記スカ−ト5の背部に、このスカ−トの前部に設けたチャックと対称の位置に同一の長さのチャック6を設けたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は上下で一対の衣服を、チャックを介して簡単に和装、洋装に切り替えられるようにしたことによって高齢者が用便の準備を速やかに出来るようにした女性用和洋両用衣服に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、高齢者の多くは和服を愛用していたが、近時、手軽に着脱できることから洋服を着る人が増え、老若を問わずスラックス姿が目につくようになった。
スラックスを着用した場合、急を要する用便の際に間に合わない事態が起こり、その対応策として吸水パンツ、失禁用パンツ等が提供されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、高年齢になるにしたがって体の動作が緩慢になるため、急な用便の際スラックスを着用していると、バンドを外したりボタンの操作、着衣の上げ下げ等に手間取って失禁する多くの例があることは既に知られている。
本発明は上部両脇に袂付きの袖を設けた襟付き上衣の袂と袖の境界線に沿ってチャックを取り付け、別に設けたスカ−トの前部の縦の中央線に沿って所定長さのチャックを取り付け、前記スカ−トの背部に、スカ−トの前部に設けたチャックと対称の位置に同一長さのチャックを取り付けることによって用便の準備が速やかにできる高齢者向きの女性用和洋両用衣服を提供すると共に、乱れた衣服を妄りに着用する若い人達の関心を喚起させるように構成した女性用和洋両用衣服を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記目的を達成するため本発明は、上部両脇に袂4、4a付きの袖3、3aを設けた襟付き上衣1の袂4、4aと袖3、3aの境界線に沿ってチャックaを取り付け、これとは別に設けたスカ−ト5の前部の縦の中央線に沿って所定長さのチャック6を取り付け、前記スカ−ト5の背部に、このスカ−トの前部に設けたチャックと対称の位置に同一長さのチャック6を取り付けたものである。
【発明の効果】
【0005】
上記のように構成された本発明には次のような効果がある。
a.急を要する用便の際、簡単なチャックの開閉操作で準備ができるので粗漏の心配がない。
b.和風の上衣の袖にチャックを介して連設されている袂を、チャックの係合を解除し、袖の中に挿入してチャックを締めると洋風の上衣に変わるので、瞬時に着用者の雰囲気が変わる。
c.衿はデザイン等の工夫、例えば衿を一結びにするだけで衣服全体の雰囲気を変化させ、若い人達の関心を持たせるこによって近年周囲の顰蹙を買うような乱れた服装を正常に戻す効果が期待できる。
d.腰紐は必要不可欠のものではないが、衿と同様に衣服の雰囲気と共に着用者の品格を変える効果がある。
e.チャックの操作で簡単にスカ−トをスラックスに代えることができる。
f.一着の衣服で、その場に於いて自在に和装、洋装に代えることができる。
g.特殊な素材を使用したものではなく通常着用している衣類を改良工夫したものであるので、安価に提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の上衣の正面図、図2はスカ−トの正面図、図3は袂を袖の中に入れた状態の上衣の正面図、図4はスカ−トをスラックスに変えた状態の正面図で図5は本発明の着用状態(洋風)の一例を示した図である。
【0007】
符号1は布製の上衣で、中央上部には衿2が設けられ、上部左右に袖3、3aが設けられ、袖3、3aの下方にチャックa,aを介して袂4、4aが設けられている。
【0008】
衿2は一種のアクセサリ−となるもので、例えば図3に示したように衿を一結びの状態に結ぶことによって洋装であるとを強調できる。
更に衿のデザイン等を工夫することによって若い人の関心を引き、乱れている服装を正常化させる効果が期待できる。
【0009】
袖3、3aの下方にチャックa、aを介して連設された袂4、4aはチャックa、aを開いて袖3、3aの中に挿入出来るようになっており、挿入してチャックを閉じると袖3、3aは洋風の袖になり、上衣全体が洋服の感じになる。尚、チャックa、aは外観上は全く見えないように取り付けられている。
【0010】
5は別途設けられたスカ−トであるが、上衣と一対で着用するもので、上端部に胴廻帯5aが設けられていて、着用した際スカ−トが胴体にフィットするようになっている。
【0011】
6は前記スカ−ト5の前部の中央に縦長に取り付けられたチャックで、スカ−ト5の背部中央で前記チャック6と対峙する部位にチャック6aが縦長に取り付けられており、チャック6、6aはいずれも外観上は見えないように取り付けられている。
【0012】
7は前記スカ−ト5の前部と背部に設けられたチャック6を開き、前部と背部の異なる片方をそれぞれ係合させることによって形成されたスラックスで、このようにチャックの係合によってスカ−トになったりスラックスになるようになっている。
【0013】
8は腰紐で、必要不可欠のものではないが、アクセサリ−として着用した際の衣服全体のまとめ役を果たしている。
【0014】
上記のように構成された本発明を実際に使用する場合は次のようになる。
洋風の衣服として着用する場合はは、図5に示したようにスカ−トを履き、袂を袖の中に入れた状態で上衣を着用する。
この状態で排尿、排便をする場合、スカ−トを下ろす必要はなく後部のチャックか前部のチャックを開くだけの簡単な操作ででき、和風の衣服の場合も同様にできるので失禁等の心配はない。
【0015】
スラックスを履いた状態で用便をする場合はスラックスの内股側に取り付けられた2本のチャックを開けることによってスカ−トの前後にチャックを開いた場合と同様の状態となり、簡単に用を足すことが出来る。
以上述べたように本発明の女性用和洋両用衣服を合理的に利用することによって急を要する用便の場合、チャックを開くだけの簡単な操作で対応できるファッション性を兼ねた画期的な衣服である。
又、衣服に若者向きの意匠を施し、近年乱れた服装の若い人達の関心を集めることによって乱れている衣服を正常な姿に戻すことが期待できる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】 本発明の上衣の正面図
【図2】 スカ−トの正面図
【図3】 袂を袖の中に挿入した状態の上衣の正面図
【図4】 スカ−トをスラックスに変えた状態の正面図
【図5】 本発明の着用状態(洋風)の一例を示した図
【符号の説明】
【0017】
1 上衣
2 衿
3 袖
3a 袖
4 袂
4a 袂
5 スカ−ト
5a 胴回り帯
6 チャック
6a チャック
7 スラックス
8 腰紐

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上部の両脇にチャックを介して袂を連結した袖を設けた襟付きの上衣と、これとは別に設けたスカ−トの前部の縦の中央線に沿って所定長さのチャックを取り付け、前記スカ−トの背部に、前部に設けたチャックと対称の位置に同一長さのチャックを取り付けたことを特徴とする女性用和洋両用衣服。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate