説明

Fターム[3B030AA04]の内容

外着一般;和服 (638) | 衣服の対象部位 (225) |  (36)

Fターム[3B030AA04]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】発光手段を装着することにより夜間に着る衣服のデザイン性を高めること。
【解決手段】衣服本体1と、電源部2と、電源部2から引き出される電源ライン3と、電源ライン3に接続した多数の発光素子4、4…とで構成する。衣服本体1は、ブラウスと称される種類の衣服を採用した。電源部2は、箱体2aと、これに収納する電池2bと、電源スイッチ2cとで構成した。電源スイッチ2cは、箱体2aに構成したスライドタイプのスイッチを用いている。電源ライン3は、電源部2の電池2bの電力を発光素子4、4…に供給する手段であり、銀色の被覆を施した導線を採用した。また各発光素子4、4…相互は電源ライン3に並列に接続した。電源ライン3には電流制限抵抗3aを途中に装入してある。電源ライン3は、衣服本体1の前面、背面及び両袖に配してある。発光素子4、4…はほぼ半数ずつ発光色の異なる発光ダイオードを採用した。 (もっと読む)


【課題】長袖を有する衣類であって、その上に別の衣類を重ね着する場合であっても、袖の捲れ上がりを効果的に防止することのできる衣類を提供する。
【解決手段】長袖を有する、例えば長袖のインナーシャツや、セーター・ポロシャツ等のアウターシャツの衣類1であって、特にその袖口4に、着衣者の指に引っ掛け可能に伸縮ゴム体5を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】背荷物を背負ったままで素早く着脱でき、また脱衣した上衣を着衣者の背側に留めておくことが可能な前開き上衣を提供する。
【解決手段】前開き上衣100の袖付け部21近辺に袖付けを一周するループ4を紐通し部材2で取り付けていることにより、着衣時に腕を袖部20に通すと同時にループ4の輪をも腕がくぐり抜けることになる。前身頃10から袖部20に縫い付けられたファスナー30を全開にすれば、上衣が分離し脱衣が可能となり、ループ4により脱衣された前記前開き上衣100は背側に保持され、前身頃脇側11に縫い付けられた挟み込み部材5により、揺れ動く前身頃中央側裾部15、袖口部22、を挟み込み固定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】量産性があり、かつ、デザインの個性化に十分対応可能なニットウェアを提供する。
【解決手段】ニットウェア10は、特定パターンに編まれた複数のモチーフピース14A〜14Lをニットピースとして備えており、各モチーフピース14A〜14Lが同じ大きさの同一形状であるため、量産性がある。しかも、各モチーフピース14A〜14Lが正三角形を三等分したカイト形の特定パターンに編まれるため、デザインが格別に個性的となる。そして、各モチーフピース14A〜14Lが素材、色柄、編み方などの選択性に十分対応可能であるため、デザインの個性化に十分対応可能である。 (もっと読む)


【課題】
洗濯液に沈みやすく容易に洗濯機で洗濯できるダウンジャケット等詰め物入り衣服の提供。
【解決手段】
衣服を構成する材料が、表生地と裏生地と「表生地と裏生地との間に中生地」と、「中生地と表生地または裏生地との間に羽毛または中綿である詰め物」とを有するものであって、
身頃にはポケット口を有し、ポケットを構成するポケット袋生地の少なくとも一部が、フラジール法による通気度が100ml/cm2/sec以上であることを特徴とする衣服であり、衿、フードまたは袖がある場合には、取り付け部の表生地と裏生地との一部が縫い合わされていない衣服である。 (もっと読む)


【課題】 ジャケット本体から左右の袖を取り外した場合に、その左右の袖を一緒に管理しなければならない。
【解決手段】 このジャケット100は、半袖のジャケット本体1に着脱自在に長袖となる両袖2が装着されており、両袖2は右袖4r、左袖4lからなり且つ背面部3により一体に連結されている。背面部3は、上縁31が首周りにそった略直線状となり、且つ、下縁32がアームホール部分5の脇の下51から円弧状に延びて首の下の部分52を頂点とした略半円形状又は上部を円弧とした略台形となる。この背面部3の上縁31近傍にはドットボタン7が設けられている。ジャケット本体1と両袖2との取り付け部分であるアームホール部分5にはプラスチック製又は金属製のファスナー6が設けられている。このように、左右の袖を背面部3により一体化することで管理を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】身体にまとい、あるいは着衣し、あるいは脱衣する際、前述の衣類は、身体に着脱して用いるものであり、その着脱を容易にする発明である。前記の衣類を人体に、着脱衣する際に身体が汗で濡れている等で、身体に密着して脱衣あるいは着衣が困難になる。また、高齢者等の握力不足による衣類の脱着困難な状態は、把持する力の減少に起因する。汗ばむ、握力の低下等により、衣類の着脱がやりにくくなる。
【解決手段】衣類を着脱できる部位は、すべて衣類の端部からなされるから、端部の把持力を強くすればよい。本願は上記衣類の端部を、握力で掴む、あるいは摘まんで衣類を着脱する他に、親指、人差指等の手指で握って,あるいは手指に引っ掛けて、着脱を容易にした構造の衣類の発明である。 (もっと読む)


【課題】和服を着て外出する際、洗面所などでの手洗い、会食の際などで、着物の袖の汚れが気になることがあり、袖の汚れの防止でき、かつ着脱も容易で着た際の見栄えもよい袖覆い具を提供する。
【解決手段】防水性あるいは撥水性のある布地で形成した左右一対の袖カバー1と、この左右のカバーの袖山11と外袖の袖付け3の交点間12に両端部分を縫い付けたU字状あるいは逆台形状をした紐で連結した。 (もっと読む)


衣服(1;50)を生産するための方法は、衣服(1;50)を形成することが意図されるとともに繊維被覆(5;52)を各々有する1つ以上のパッドが設けられた半製品ピースを編成する作業と、パッドが設けられた半製品ピースに規定のパターンに従ってキルティングを施す作業と、パッドが設けられた半製品ピースに不規則ゾーンを形成する作業とを含む。特に、半製品ピースに不規則ゾーンを形成する作業は、半製品ピースの繊維被覆(5;52)を装飾するまたは仕上げるために、色(6;53)、画像(7)、および/またはその他をパッドが設けられキルティングが施された半製品ピースの繊維被覆(5;52)に適用することにより、パッドが設けられた半製品ピースのキルティングゾーン(54)に対応して色保護領域を画定する作業にある。 (もっと読む)


【課題】着用時に巾着やポーチ、鞄等の小物入れを携帯することなく、両手を自由にした状態で小物を肌身離さず簡単に所持し、利便性の向上を図る。
【解決手段】本発明に係る和服10は、袖11の内側にポケット12が設けられ、前袖13と後袖21の少なくともいずれか一方側にポケット12の出し入れ口14が設けられていることを特徴とし、出し入れ口14は、袖付15側から外側斜め下方に向って設けられたファスナー16により構成され、また、ポケット12は、内袋18の一端19を前袖13に縫着し、内袋18の他端20を後袖21に縫着することにより袖11の内側に取り付けられているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 着心地が良く、身体とジャケットの密着性を高めることで作業性を向上させ、高温環境においても身体を十分冷却でき、さらには、安全性が高い身体の冷却方法を提供することである。
【解決手段】 メッシュ材2を身体冷却用衣服1の全面に使うことで、通常の生地より通気性が良くなる。同様のメッシュ材2で形成された胸部ポケット部30、背部ポケット部、腹側部ポケット部34、首部ポケット部には、紙材包装ドライアイス片が収納され、その冷気により身体を冷却することができる。 (もっと読む)


【課題】 軽量化を図ることができる衣服を提供する。
【解決手段】 衣服1では、上パターン10と下パターン50とが、左衿口に達するラインL12とラインL12´、並びに右衿口に達するラインL22とラインL22´で縫着される。これにより、衣服1では、下パターン50のラインL32,L42が、衿口の一部を形成している。左衿付近のラインL12とラインL12´との縫着ラインは、衿部8の左衿部の衿口(ダーツD12とラインL41との略中間位置)から、被着者の左鎖骨に対応する位置付近を通って左袖ぐりまで達する。 (もっと読む)


【課題】社会生活上公衆との直接接触を防止し、細菌の感染を防止する。
【解決手段】社会生活上公衆と接触するのは、手と指であり、これを防菌することにより細菌の感染を防止するものである。 (もっと読む)


【課題】1着で多種多様に変化の出来る衣服を提供する。
【解決手段】生地をユニット化し肩用3、胸用、ポケット用、袖用2などに分割し、ユニットの三辺、四辺、五辺など各辺に付けられた糊しろの部分や止め具部分で任意に連結接続した衣服。製作した生地ユニット及び一般に製造される服の一部、部分を切り取りユニットとする事も出来る、これら各ユニットを作成し、ユニット同士の接続や別に製作されたユニットとこれらユニットを取り混ぜて製作される衣服。各ユニットには、単純生地から電子回路内蔵、各種センサー、電子表示など、ユニットにおよそ内蔵可能な物や機能を取り付ける事を可能とし、場合によってその取り外しや交換が容易に行うことが出来る、最終的に構造が服として構成できるユニットを連結して作成する衣服。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ低コストで製作することができ、容易に着たり脱いだりすることができ、種々の洋服の上からに重ね着として気軽に着用することができ、それらの洋服のデザインに良好にマッチする衣服(新規な和服)を提供する。
【解決手段】長方形状または正方形状をなし、平行な一対の直線状の第1側縁1a、1bと、第1側縁1a、1bに垂直な一対の直線状の第2側縁1c、1dとを有する布地1を、一対の第1側縁に平行な線2に沿って半分に折り、重なり合う2枚の布地部分を、折り線2の両端に接続する一対の第2側縁において、折り線から所定の長さsの領域を残して縫合したものからなる。折り線に対向する第1側縁の領域に形成された第1の開口3を前開きとし、折り線から所定の長さの領域に形成された第2の開口4、5に腕を通すことによって着用する。 (もっと読む)


【課題】着用によって日常の活動の中で自然と上腕三頭筋の筋力を鍛え得る衣料の提供を目的とする。
【解決手段】本願発明の衣料としてのインナーシャツ10における袖部11には、その袖部11における当該一部以外の他の部分よりも緊迫力が強くなるように構成されるとともに、身体の上腕部における上腕二頭筋の全体を覆うように配設された上腕二頭筋被覆部1が設けられている。又、上腕二頭筋被覆部1は、互いに交差した少なくとも2つの帯状片2と、帯状片2の交差部21を通るように配設された1つの帯状の長尺片3とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】各々が種々の性能特性を有し、互いに縫い合わせられる多数の布帛部分から、衣類、特にシャツの製造方法を提供する。
【解決手段】化学的な撥水および撥油加工で染みになりにくくなるように、シャツ10の前身頃を加工する。着用者の肌に水分が蓄積するのを和らげるために、後身頃および袖部13は吸収力向上加工を有し(または加工がなされており)、襟12およびカフス14は防汚加工を有する(または加工がなされている)。製造時、布帛のミルのランの別々に処理したセクションから種々の部分を切り取り、セクションは一定の条件のもとで処理して、種々のセクションは整合する。 (もっと読む)


【課題】腕の自由度を向上して自由に抱えたり、持ち上げることができるようにする。
【解決手段】頭頂部カバー2と、頭頂部カバー2の左右いずれかの下側に横方向外側に連結した肩上部カバー3と、肩上部カバー3の外側に上側を連結した腕部通しカバー4と、腕部通しカバー4の下側に連結した手部カバー5とを、非伸縮性で可撓性の布又はシート材によって形成する。被搬送物Iの荷重は手H、腕Fの他に頭などの筋肉によって抗することができる。 (もっと読む)


【課題】スポーツ活動のための衣類の形態を選択できるようにする。
【解決手段】衣類は、固定システムの第1の部分を備えた面を有し、付属素子は、固定システムの第2の部分を備えた外側領域を有する。付属素子を衣類に装着するために、固定システムの第1の部分は、固定システムの第2の部分と結合可能である。また、衣類から付属素子を分離するために、固定システムの第1の部分は、固定システムの第2の部分から分離可能である。付属素子は、例えば、ポリマー発泡材料で形成されていてもよいし、流体充填チャンバを備えていてもよいし、または、電子装置が組み込まれていてもよい。ある形態においては、付属素子が、衣類の外面に固定されている。他の形態においては、付属素子は、衣類の2層の間に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 この出願発明は、新しい衣服を専門的な技術で作製しなくても、ピースを活用することにより、誰でも簡単に好みに合った衣服を自由に作製することができ、また、使用するピースを様々な素材で組み合わせて独自のファッションを楽しむことができる。
分割したピースは素材ごとに分けられるので、それぞれにあったクリーニング、保管を効率的に行うことができ、しかもこれまでは衣服の一部が消耗したとき、衣服全体を廃棄していたが、消耗したピースの箇所だけを廃棄すればよいので、省資源に貢献することを目的とする。
【解決手段】 この出願発明は、ピースの端部に接合部を有するテープが付いている衣服用ピースおよび衣服用ピースが接合されている衣服に関する。 (もっと読む)


1 - 20 / 36