説明

媒体排出機構

【課題】
従来、レシートプリンタにおいては、排出される媒体の先端が反りあがっていたり、媒体が走行時に波打っていると、媒体の先端が排出口の端面に衝突して、媒体のジャムが発生する場合がある。
【解決手段】
ロール状媒体と、ロール状媒体に印字を行う印字部と、ロール状媒体を1点残しでカット(完全には切断せず、後にエンドユーザ等が容易に素手で分離可能にするため、断続的に切れ目を入れるカット方法)するカッターと、エンドユーザ操作部より装置奥側で、かつ前記カッターの前に位置する排出口と、エンドユーザの手が直接前記排出口に到達することを防止する用紙ガードを備えて構成されている。また、前記1点残しでカットするカッターの代わりに媒体を全カットするカッターと、前記用紙ガードの下方にカット済みのレシートの受取部を具備することを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は証明書発行機などのレシートプリンタにおいて、レシートなどの媒体を排出する機構に関するものである。
【背景技術】
【0002】
小売店におけるキャッシュレジスターや、市町村、学校等に設置される証明書発行機などには、レシートを印字・発行するためのレシートプリンタが搭載されている。このようなレシートプリンタには、レシートに使用する媒体をロール状にストックしておき、印字するごとに逐次排出口から排出し、自動的にカットする構造を採用しているものがある。これらの装置においては、ロール状の媒体が排出される際に折れ曲がり等により媒体が排出口付近で紙詰まり(所謂、ジャム)が発生する場合があり、それを解決する方法についても提案されている。
【0003】
例えば、特許文献1(特開昭63−204391号公報)では、排出される媒体が爪部材によって係止されるために、一目でカット以前であることが判明し、エンドユーザがカット以前の媒体を引っ張ることで発生するレシートの印字不良やレシートプリンタ破壊を防止する方法が開示されている。
【0004】
また、特許文献2(特開平6−336060号公報)では、媒体より下方に印刷機構を位置させ、また、印刷機構より下方にレシート発行口を位置させ、レシート用紙を上方から下方に自重に従って順次搬送することで、媒体のジャムを低減する方法が開示されている。
【0005】
【特許文献1】特開昭63−204391号公報
【特許文献2】特開平6−336060号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従来、レシートプリンタにおいては、排出される媒体の先端が反りあがっていたり、媒体が走行時に波打っていると、媒体の先端が排出口の端面に衝突して、媒体のジャムが発生する場合がある。この問題を解決する方法の一つとして、媒体の先端と排出口の端面が衝突しないよう、排出口とロール紙切断部(カッター)との間に位置する媒体走行路を排出口とを一体化させる、あるいは、両者が接する構造が考えられる。しかしこの場合は、媒体の排出中、媒体がカットされる以前にエンドユーザが自ら媒体を引き抜いてしまうことがあり、それによる印字不良や、最悪、レシートプリンタの破壊につがなることもある。
【0007】
本発明は、以上の従来技術における問題を解決するための手段であり、レシートプリンタにおいて媒体先端が多少反り上がっていたり、媒体が走行時に波打っている場合でも、媒体ジャムを防止するとともに、媒体の排出中に利用者が強引に媒体を引き抜くことを防止することができる媒体排出機構である。
【課題を解決するための手段】
【0008】
ロール状媒体と、ロール状媒体に印字を行う印字部と、ロール状媒体を1点残しでカット(完全には切断せず、後にエンドユーザ等が容易に素手で分離可能にするため、断続的に切れ目を入れるカット方法)するカッターと、エンドユーザ操作部より装置奥側で、かつ前記カッターの前に位置する排出口と、エンドユーザの手が直接前記排出口に到達することを防止する用紙ガードを備えて構成されている。また、前記1点残しでカットするカッターの代わりに媒体を全カットするカッターと、前記用紙ガードの下方にカット済みのレシートの受取部を具備することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明の媒体排出機構をレシート発行装置等に適用することにより、反り上がりや波打ちなどの状態にある媒体が排出口や搬送路に衝突することに起因するジャムの発生を防止できるだけでなく、エンドユーザの誤りによって印字不良やレシートプリンタの破壊を発生することがなくなり、操作部の操作を妨げることがなくなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。
【実施例1】
【0011】
図1および図2は、それぞれ本発明の一実施形態にかかるレシートプリンタの媒体排出機構を示す断面図であり、図1はレシート印字前、図2はレシート印字後を示す。また、図3および図4はそれぞれ傾斜図であり、図3はレシート印字前、図4はレシート印字後を示す。
【0012】
本発明においては図1の断面図に示すとおり、レシートの内容を印字するロール状にスタックされた媒体1と、媒体1に印字を行う印字部2と、媒体1を1点残しでカットする(断続的に切れ目を入れる)カッター3と、カッター3の前に位置する排出口4と、エンドユーザが排出口4付近に直接手を触れることを防止する用紙ガード5を備えて構成されている。
【0013】
媒体1が少量となり、カールすると媒体の先端6が排出口4の端面と衝突しやすくなるため、ジャムが発生する傾向がある。そのため、排出口の垂直方向の長さBは、媒体1が最もカールする時点において、媒体の先端6と排出口4が衝突しないのに十分な長さとする必要がある。または、図7に示すように、排出口の下板20の端がカッター3よりも装置奥側になるようにしてもよい。
【0014】
それに加えて、用紙ガード5の垂直方向の長さAは図2に示すとおり、媒体に対する印字、走行、カッター3によるカットが終了した時点で、用紙ガードからのレシート飛び出し長がC>0となる長さとする必要がある。これは、レシート印字を行う際、媒体1は印字部2で所定の印字、走行を行った後にカッター3にて1点残しにてカットされ、エンドユーザは用紙ガード5から飛び出したレシートの先端6をつまみ、引き抜くためである。図3においてはエンドユーザが用紙ガード5から飛び出したレシートの先端6をつまみやすくする一例として、溝9を設けている。
【0015】
排出口の垂直方法の長さを十分大きくすることによって排出口の端面と媒体1の先端6が衝突することに起因するジャムが発生せず、また、レシート印字、カッター3によるカットが終了した時点で、用紙ガードから媒体1の先端が飛び出すため、印字途中にエンドユーザがひきぬくことで発生する印字不良や媒体ジャムを防止することができる。
【実施例2】
【0016】
図5および図6は、それぞれ本発明の一実施形態にかかるレシートプリンタの媒体排出機構を示す断面図であり、図5はレシート印字前、図6はレシート印字後を示す。
【0017】
実施例2においては、実施例1記載の構成に加えて、カットしたレシート8を受け取る受取部7を備えて構成されている。受取部7の垂直方向の長さEおよび奥行き方向の長さDは、媒体1の残量が少なくなり、媒体が最もカールする状態で、レシートを受け取るのに十分な長さとする。レシート印字を行う際、媒体1は印字部2で所定の印字、走行を行った後にカッター3にて全カットされる。エンドユーザは受取部7に落下したレシート8を受け取る。
【0018】
本実施例においても、排出口の垂直方法の長さを十分大きくすることによって排出口の端面と媒体1の先端6が衝突することに起因するジャムが発生せず、また、用紙ガード5と受取部9とを具備する構成によって、レシート印字、カッター3によるカットが終了し、レシート8が受取部7に落下した後にエンドユーザはレシート8を受け取るため、印字途中にエンドユーザがひきぬくことで発生する印字不良や媒体ジャムを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明の媒体排出機構の一例を示す断面図である。
【図2】本発明の媒体排出機構の一例を示す断面図である。
【図3】本発明の媒体排出機構の一例を示す斜視図である。
【図4】本発明の媒体排出機構の一例を示す斜視図である。
【図5】本発明の媒体排出機構の他の一例を示す断面図である。
【図6】本発明の媒体排出機構の他の一例を示す断面図である。
【図7】本発明の媒体排出機構の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
【0020】
1・・・媒体、2・・・印字部、3・・・カッター、4・・・排出口、5・・・用紙ガード、6・・・先端、7・・・受取部、8・・・レシート、9・・・溝、A・・・用紙ガードの垂直方向の長さ、B・・・排出口の垂直方向の長さ、C・・・レシートの飛び出し長、D・・・受取部の奥行方向の長さ、E・・・受取部の垂直方向の長さ


【特許請求の範囲】
【請求項1】
装置内に装填されている媒体を断続的に切断する切断手段と、
前記断続的に切断された媒体を装置外に排出する排出口と、
前記排出口を装置の外側から覆い、前記排出口からの媒体が垂直方向下側の空隙から排出するように構成された媒体保護部と、
から成ることを特徴とする媒体排出機構。
【請求項2】
請求項1に記載の媒体排出機構であって、
前記装置内に装填されている媒体は、ロール状であることを特徴とする媒体排出機構。
【請求項3】
請求項2に記載の媒体排出機構であって、
前記排出口の垂直方向の長さは、垂直方向下側にカールした媒体の排出時にその先端が当該排出口の側壁に衝突しない長さを有することを特徴とする媒体排出機構。
【請求項4】
請求項2に記載の媒体排出機構であって、
前記カッターより垂直方向下側にある排出口の側壁が当該カッターよりも装置奥側にせり出していることを特徴とする媒体排出機構。
【請求項5】
装置内に装填されている媒体を切断する切断手段と、
前記断続的に切断された媒体を装置外に排出する排出口と、
前記排出口を装置の外側から覆い、前記排出口からの媒体が垂直方向下側の空隙から排出するように構成された媒体保護部と、
前記排出口から排出される切断済みの媒体を受け取る受取手段と、
から成ることを特徴とする媒体排出機構。
【請求項6】
請求項5に記載の媒体排出機構であって、
前記装置内に装填されている媒体は、ロール状であることを特徴とする媒体排出機構。
【請求項7】
請求項6に記載の媒体排出機構であって、
前記排出口の垂直方向の長さは、垂直方向下側にカールした媒体の排出時にその先端が当該排出口の側壁に衝突しない長さを有することを特徴とする媒体排出機構。
【請求項8】
請求項6に記載の媒体排出機構であって、
前記カッターより垂直方向下側にある排出口の側壁が当該カッターよりも装置奥側にせり出していることを特徴とする媒体排出機構。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−44287(P2008−44287A)
【公開日】平成20年2月28日(2008.2.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−223761(P2006−223761)
【出願日】平成18年8月21日(2006.8.21)
【出願人】(504373093)日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 (1,225)
【出願人】(000150497)株式会社日立アイイ−システム (12)
【Fターム(参考)】