説明

容器

【課題】縦置き式にも吊下げ式にも使用できる容器を提供する。
【解決手段】容器体1と該容器体の側壁3外面へ嵌合させた蓋体10とを備え、該蓋体10の開口17付き天板12の下端部を後方へ屈曲して載置板部13に形成し、前記天板12に割溝14を形成して、該割溝14より外方の天板12部分と前記載置板部13とで枠柱部15を形成させ、該枠柱部15の垂直部分に薄肉ヒンジ16を形成すると共に、該薄肉ヒンジ16を介して後方へ屈曲させた前記枠柱部15部分を所定の位置に保持可能な係合手段20を設けることで、前記載置板部13が前記容器体1の底壁2の後側に位置することが可能に設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は脱臭剤等を収納する容器に関する。
【背景技術】
【0002】
脱臭剤等が収納された容器体を縦長にした縦置き型といわれる容器が従来技術として知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2001−261080号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
縦置き型の容器はスペースをとらないため多く使用されているが、使用箇所によっては吊下げ型が適している場合がある。しかし、現状の容器では使用箇所に応じて使い分けることができなかった。
【0005】
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、縦置き式にも吊下げ式にも使用できる容器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明は、容器体1と該容器体の側壁3外面へ嵌合させた蓋体10とを備え、
該蓋体10の開口17付き天板12の下端部を後方へ屈曲して載置板部13に形成し、
前記天板12に割溝14を形成して、該割溝14より外方の天板12部分と前記載置板部13とで枠柱部15を形成させ、
該枠柱部15の垂直部分に薄肉ヒンジ16を形成すると共に、該薄肉ヒンジ16を介して後方へ屈曲させた前記枠柱部15部分を所定の位置に保持可能な係合手段20を設けることで、前記載置板部13が前記容器体1の底壁2後側に位置することが可能に設けた
ことを特徴とする。
【0007】
また、本発明は、前記載置板部13を下面にして前記容器体1と蓋体10とが直立状態にある縦置き型と、前記薄肉ヒンジ16を介して前記枠柱部15部分を後方へ屈曲させることにより前記載置板部13が前記容器体1の底壁2後方に起立状態で位置することで該載置板部13を介して前記容器体1と蓋体10とが他物へ吊下げ可能な吊下げ型とを有することを特徴とする。
【0008】
さらに、本発明は、前記係合手段20は、前記枠柱部15の上下方向中間部に、上端が前記薄肉ヒンジ16に達して上下方向へ延びる切り溝21を形成し、該切り溝21の下面から弾性板部22を起立すると共に、前記枠柱部15の後面に凹部24付きのリブ25を設けて、該リブ25の下端を前記切り溝21の後面に延設させ、
前記枠柱部15部分の後方への屈曲で前記弾性板部22が前記リブ25の凹部24へ係合可能に設けたことを特徴とする。
【0009】
さらに、本発明は、容器体1と該容器体の側壁3外面へ嵌合させた蓋体10とを備え、
該蓋体10の天板12に割溝30を形成して、該割溝30より外方の天板12部分を吊下げ枠部31に形成し、該吊下げ枠部31の上端部を後方へ屈曲して嵌合板部32に形成し、
前記吊下げ枠部31の垂直部分に薄肉ヒンジ33を形成すると共に、該薄肉ヒンジ33を介して後方へ屈曲させた前記吊下げ枠部31部分を所定の位置に保持可能な係合手段40を設けることで、前記嵌合板部32が前記容器体1の底壁2後方に位置することが可能に設けたことを特徴とする。
【0010】
さらに、本発明は、前記蓋体10の天板12の下端部を後方へ屈曲して載置面部34に形成したことを特徴とする。
【0011】
さらに、本発明は、前記載置面部34を下面にして前記容器体1と蓋体10とが直立状態にある縦置き型と、前記薄肉ヒンジ33を介して後方へ屈曲させた前記吊下げ枠部31部分の前記嵌合板部32を他物へ係合させた吊下げ型とを有することを特徴とする。
【0012】
さらに、本発明は、前記係合手段40は、前記薄肉ヒンジ33を含む前記吊下げ枠部31部分の内側面に凹部41を形成すると共に、前記蓋体10の周壁11の左右両側面に溝部42付き突部43を設け、前記吊下げ枠部31部分の後方への屈曲で前記吊下げ枠部31部分が前記突部43の溝部42へ係合可能に設けたことを特徴とする。
【0013】
さらに、本発明は、前記割溝14、30をコ字状に形成したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明は、天板に割溝を形成して枠柱部を形成し、該枠柱部が薄肉ヒンジを介して屈曲することで載置板部が容器体の底壁後側に位置することが可能に設け、または割溝より外方の天板部分を吊下げ枠部に形成し、吊下げ枠部分の後方への屈曲で嵌合板部が容器体の底壁後方に位置することが可能に設けたので、載置板部または嵌合板部を介して容器体を吊り下げることができ、したがって、使用箇所に応じて縦置き式または吊下げ式のいずれかを選択することができる。
【0015】
また、本発明は、係合手段は、枠柱部分の後方への屈曲で弾性板部がリブの凹部へ係合可能に設けるか、または吊下げ枠部分の後方への屈曲で吊下げ枠部分が突部の凹部へ係合可能に設けたので、枠柱部分または吊下げ枠部分の屈曲のみで容易に吊下げ型として使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】(a)本発明に係る容器の平面図である。 (b)容器の正面図である。 (c)容器の側面図である。
【図2】縦置き状態の斜視図である。
【図3】作用説明図である。
【図4】係合手段の斜視図である。
【図5】図4の断面図である。
【図6】(a)第2実施形態の平面図である。 (b)容器の正面図である。 (c)容器の側面図である。
【図7】縦置き状態の斜視図である。
【図8】作用説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、説明の便宜上、図1において紙面と直交する方向を前後方向とする。
【0018】
図1において、1は容器体で、底壁2の周縁から側壁3を起立する。容器体1内には内容物4としてのゲル状の脱臭剤や芳香剤等を収納する。
【0019】
10は蓋体で、容器体1の側壁3外面へ嵌合させた周壁11の開口面を天板12で閉塞させると共に、天板12を外方(上方を除く)へ延設し、さらに、天板12の下端部を後方へ屈曲して載置板部13に形成する。
【0020】
天板12の下部に上向きコ字状の割溝14を形成して、該割溝14より外方の天板12部分と載置板部13とで枠柱部15を形成させ、枠柱部15の左右の垂直部分に薄肉ヒンジ16を形成する。なお、天板12には複数の開口17を形成する。
【0021】
20は係合手段で、前記枠柱部15の上下方向中間部に、上端が薄肉ヒンジ16に達して上下方向へ延びる切り溝21を形成し、該切り溝21の下面から弾性板部22を起立すると共に、枠柱部15の後面に凹部24付きのリブ25を設けて、該リブ25の下端を切り溝21の後面に延設させ、前記枠柱部15部分の後方への屈曲で前記弾性板部22が前記リブ25の凹部24へ係合可能に設ける。
【0022】
次に作用について説明する。
図1および図2は縦置き状態の容器を示す。縦置き状態では載置板部13を下面にして容器体1と蓋体10が直立した状態にある。吊下げにして使用する場合には、容器を図1および図2の状態から倒立させて、図3に示すように、薄肉ヒンジ16より上方の枠柱部15部分を後方へ屈曲させることで載置板部13を容器体1の底壁2の後方へ間隔をおいて垂下させる。
【0023】
上記のように枠柱部15を薄肉ヒンジ16を介して後方へ屈曲させると、係合手段20の弾性板部22がリブ25へ当接して弾性変形しつつリブ25の凹部24へ係合することで枠柱部15が所定の位置に保持される。容器を吊下げるには載置板部13を他物、例えば、冷蔵庫のドアポケット等に引っ掛ければよい。
【0024】
図6から図8は第2の実施形態を示す。本実施形態では、蓋体10の天板12を上下左右の外方へ延設し、天板12の上部に下向きコ字状の割溝30を形成して、該割溝30より外方の天板部分を吊下げ枠部31に形成し、吊下げ枠部31の上端部を後方へ屈曲して嵌合板部32に形成すると共に、吊下げ枠部31の左右一対の垂直部分に薄肉ヒンジ33を形成する。さらに、天板12の下端部を後方へ屈曲して載置面部34に形成する。
【0025】
40は係合手段で、薄肉ヒンジ33を含む吊下げ枠部31部分の内側面に円弧状の凹部41を形成すると共に、蓋体10の周壁11の左右両側面に溝部42付きの突部43を設け、吊下げ枠部31部分の後方への屈曲で吊下げ枠部31部分が突部43の凹部42へ係合可能に設ける。その他の構成は第1実施形態と同一であるから説明を省略する。
【0026】
次に作用について説明する。
図6および図7は縦置き状態の容器を示す。縦置き状態では載置面部34を下面にして容器体1と蓋体10が直立した状態にある。吊下げにして使用する場合には、図8に示すように、薄肉ヒンジ33より上方の吊下げ枠部31部分を後方へ屈曲させることで吊下げ枠部31の上端部を容器体1の底壁2の後方へ間隔をおいて垂下させる。
【0027】
上記のように吊下げ枠部31を薄肉ヒンジ33を介して後方へ屈曲させると、係合手段40の凹部41を形成する吊下げ枠部31部分が突部43の凹部42へ係合して、吊下げ枠部31が所定の位置に保持される。容器を吊下げるには吊下げ枠部31を他物、例えば、冷蔵庫のドアポケット等に引っ掛ければよい。
【産業上の利用可能性】
【0028】
本発明は、脱臭剤等を収納する容器の分野に利用することができる。
【符号の説明】
【0029】
1 容器体
10 蓋体
12 天板
13 載置板部
14 割溝
15 枠柱部
16 薄肉ヒンジ
17 開口
20 係合手段
21 切り溝
24 凹部
25 リブ
30 割溝
31 吊下げ枠部
32 嵌合板部
33 薄肉ヒンジ
34 載置面部
40 係合手段
42 溝部
43 突部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器体(1)と該容器体の側壁(3)外面へ嵌合させた蓋体(10)とを備え、
該蓋体(10)の開口(17)付き天板(12)の下端部を後方へ屈曲して載置板部(13)に形成し、
前記天板(12)に割溝(14)を形成して、該割溝(14)より外方の天板(12)部分と前記載置板部(13)とで枠柱部(15)を形成させ、
該枠柱部(15)の垂直部分に薄肉ヒンジ(16)を形成すると共に、該薄肉ヒンジ(16)を介して後方へ屈曲させた前記枠柱部(15)部分を所定の位置に保持可能な係合手段(20)を設けることで、前記載置板部(13)が前記容器体(1)の底壁(2)の後側に位置することが可能に設けたことを特徴とする容器。
【請求項2】
前記載置板部(13)を下面にして前記容器体(1)と蓋体(10)とが直立状態にある縦置き型と、前記薄肉ヒンジ(16)を介して前記枠柱部(15)部分を後方へ屈曲させることにより前記載置板部(13)が前記容器体(1)の底壁(2)後方に起立状態で位置することで該載置板部(13)を介して前記容器体(1)と蓋体(10)とが他物へ吊下げ可能な吊下げ型とを有することを特徴とする請求項1記載の容器。
【請求項3】
前記係合手段(20)は、前記枠柱部(15)の上下方向中間部に、上端が前記薄肉ヒンジ(16)に達して上下方向へ延びる切り溝(21)を形成し、該切り溝(21)の下面から弾性板部(22)を起立すると共に、前記枠柱部(15)の後面に凹部(24)付きのリブ(25)を設けて、該リブ(25)の下端を前記切り溝(21)の後面に延設させ、
前記枠柱部(15)部分の後方への屈曲で前記弾性板部(22)が前記リブ(25)の凹部(24)へ係合可能に設けたことを特徴とする請求項1または2記載の容器。
【請求項4】
容器体(1)と該容器体の側壁(3)外面へ嵌合させた蓋体(10)とを備え、
該蓋体(10)の天板(12)に割溝(30)を形成して、該割溝(30)より外方の天板(12)部分を吊下げ枠部(31)に形成し、該吊下げ枠部(31)の上端部を後方へ屈曲して嵌合板部(32)に形成し、
前記吊下げ枠部(31)の垂直部分に薄肉ヒンジ(33)を形成すると共に、該薄肉ヒンジ(33)を介して後方へ屈曲させた前記吊下げ枠部(31)部分を所定の位置に吊下げ保持可能な係合手段(40)を設けることで、前記嵌合板部(32)が前記容器体(1)の底壁(2)後方に位置することが可能に設けたことを特徴とする容器。
【請求項5】
前記蓋体(10)の天板(12)の下端部を後方へ屈曲して載置面部(34)に形成したことを特徴とする請求項4記載の容器。
【請求項6】
前記載置面部(34)を下面にして前記容器体(1)と蓋体(10)とが直立状態にある縦置き型と、前記薄肉ヒンジ(33)を介して後方へ屈曲させた前記吊下げ枠部(31)部分の前記嵌合板部(32)を他物へ係合させた吊下げ型とを有することを特徴とする請求項4または5記載の容器。
【請求項7】
前記係合手段(40)は、前記薄肉ヒンジ(33)を含む前記吊下げ枠部(31)部分の内側面に凹部(41)を形成すると共に、前記蓋体(10)の周壁(11)の左右両側面に溝部(42)付き突部(43)を設け、前記吊下げ枠部(31)部分の後方への屈曲で前記吊下げ枠部(31)部分が前記突部(43)の溝部(42)へ係合可能に設けたことを特徴とする請求項4から6のいずれか1項記載の容器。
【請求項8】
前記割溝(14、30)をコ字状に形成したことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項記載の容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−140131(P2012−140131A)
【公開日】平成24年7月26日(2012.7.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−291824(P2010−291824)
【出願日】平成22年12月28日(2010.12.28)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】