説明

搬送規制機構

【課題】搬送体がストッパに衝突した際のモータの回転軸に伝達される衝撃を低減し、モータの破損を防止するとともに、ストッパ部材の強度を確保し円滑に作動させ、搬送体の速度や重量を向上させつつ全体の設置スペースを小さくした搬送規制機構を提供する。
【解決手段】搬送体に対して係脱可能に設けられたストッパ部材110、ストッパ駆動手段120、およびそれらを支持する支持手段130とを有する搬送規制機構100において、ストッパ部材110が支持手段130に回動可能に支持され、モータ121の回転軸122に設けられた第1レバー123と回動可能に連結された第2レバー126を介して揺動可能に連結されたこと。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、搬送経路に沿って設けられ、搬送体の搬送を規制・解除して複数の搬送体の搬送タイミングや搬送間隔を制御する搬送規制機構に関し、特に、自動車のボディーなどの被搬送物の搬送ラインで、先行走行する搬送体と後続走行する搬送体との間隔を制御して被搬送物同士の接触・衝突を防止したり処理速度を調整したりするために用いる搬送規制機構に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、搬送経路に沿って設けられ、搬送体の搬送を規制・解除して複数の搬送体の搬送タイミングや搬送間隔を制御する搬送規制機構として、搬送される搬送体に対して係脱可能に設けられたストッパ部材と、該ストッパ部材を駆動するストッパ駆動手段と、ストッパ部材およびストッパ駆動手段を支持する支持手段とを有する搬送規制機構が知られている。
【0003】
公知の搬送規制機構500は、図6乃至図9に示すように、搬送経路に沿って設けられ、搬送される搬送体Wに対して係脱可能に設けられたストッパ部材510と、該ストッパ部材510を駆動するストッパ駆動手段520と、ストッパ部材510およびストッパ駆動手段520を支持する支持手段530とを有している。
【0004】
ストッパ部材510は搬送方向に延びるレバー状に形成され、搬送方向上流端部に支持手段530に回動可能に支持される回動軸部511を有し、搬送方向下流端部に搬送体Wに係合する係合部512を有しており、ストッパ駆動手段520は支持手段530に設けられたモータ521と、該モータ521の回転軸522に設けられた第1レバー523とを有している。
【0005】
ストッパ部材510の係合部512近傍には長孔513が設けられ、第1レバー523には該長孔513に摺動自在に係合する摺動ピン524が設けられており、モータ521を正逆回転させることにより、ストッパ部材510が回動軸部511を中心に揺動して係合部512が搬送体Wと係脱可能となるように構成されている(例えば、特許文献1参照。)。
【特許文献1】特開2005−132622号公報(第3乃至4頁、図2、図7)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、公知の搬送規制機構500は、モータ521の回転軸522に設けられた第1レバー523の一端に設けられた摺動ピン524が直接ストッパ部材510の係合部512近傍に設けられた長孔513と係合しているため、搬送体Wがストッパ部材510の係合部512に衝接する際の衝撃が直接モータ521の回転軸522に伝達されてモータ521に大きな衝撃を与えるため、モータ521の破損を防止し耐久性を向上させるために、搬送体の速度や重量を制限したり、モータ521を含めた各構成部材の強度を高めたり大型化したりする必要があった。
【0007】
また、ストッパ部材510の長孔513が外部に露出しているため潤滑剤の保持が困難であり、また、異物が付着し第1レバー523の摺動ピン524との円滑な摺動が阻害されるため、ストッパ部材510の円滑な作動のために頻繁にメンテナンスを行う必要があるという問題があった。
さらに、長孔513が開口している部分のストッパ部材510の強度を担保するために、ストッパ部材510自体を大きく制作する必要があるという問題があった。
【0008】
本発明は、前述したような従来技術の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、搬送体がストッパに衝突した際のモータの回転軸に伝達される衝撃を低減し、モータの破損を防止するとともに、ストッパ部材の強度を確保し円滑に作動させ、搬送体の速度や重量を向上させつつ全体の設置スペースを小さくした搬送規制機構を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本請求項1に係る発明は、搬送経路に沿って設けられ、搬送される搬送体に対して係脱可能に設けられたストッパ部材と、該ストッパ部材を駆動するストッパ駆動手段と、前記ストッパ部材およびストッパ駆動手段を支持する支持手段とを有する搬送規制機構において、前記ストッパ部材が、搬送方向に延びるレバー状に形成されるとともに、搬送方向上流端部に前記支持手段に回動可能に支持される回動軸部を有し、搬送方向下流端部に搬送体に係合する係合部を有し、前記ストッパ駆動手段が、前記支持手段に設けられたモータと、該モータの回転軸に設けられた第1レバーと、前記ストッパ部材と第1レバーにそれぞれ回動可能に連結された第2レバーとを有することにより、前記課題を解決するものである。
【0010】
本請求項2に係る発明は、請求項1に記載された搬送規制機構の構成に加えて、前記第2レバーが、前記ストッパ部材の係合部近傍で回動可能に連結され、前記モータが、搬送方向で前記ストッパ部材と第2レバーの回動連結部よりストッパ部材の回動軸部側に設けられているにより、前記課題をさらに解決するものである。
【0011】
本請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載された搬送規制機構の構成に加えて、前記モータの回転軸、第1レバーと第2レバーの回動連結部および第2レバーとストッパ部材の回動連結部が、前記ストッパ部材が搬送体に係合する係合位置において一直線上に配置されるように構成されていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
【0012】
本請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載された搬送規制機構の構成に加えて、前記ストッパ部材の係合部が、搬送体との接触面に弾性部材を有することにより、前記課題をさらに解決するものである。
【0013】
本請求項5に係る発明は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載された搬送規制機構の構成に加えて、前記第2レバーが、前記ストッパ部材及び第1レバーの回動連結部を挟むように平行に2本設けられていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
【発明の効果】
【0014】
本発明の搬送規制機構は、搬送経路に沿って設けられ、搬送される搬送体に対して係脱可能に設けられたストッパ部材と、該ストッパ部材を駆動するストッパ駆動手段と、ストッパ部材およびストッパ駆動手段を支持する支持手段とを有することにより、搬送体の搬送を個別に規制・解除して複数の搬送体の搬送タイミングや搬送間隔を制御し、被搬送物同士の接触・衝突を防止したり処理速度を調整したりすることが可能となるとともに、以下のような格別の効果を奏することができる。
【0015】
すなわち、本請求項1に係る発明の搬送規制機構は、ストッパ部材が搬送方向に延びるレバー状に形成されるとともに、搬送方向上流端部に前記支持手段に回動可能に支持される回動軸部を有し、搬送方向下流端部に搬送体に係合する係合部を有し、ストッパ駆動手段が支持手段に設けられたモータと、該モータの回転軸に設けられた第1レバーと、ストッパ部材と第1レバーにそれぞれ回動可能に連結された第2レバーとを有することにより、搬送体がストッパ部材の係合部に衝接する際の衝撃が2つのレバーと2つの回動部分を介してモータの回転軸に伝達されるため、モータの受ける衝撃が緩和され規制可能な搬送体の速度や重量を向上させたりモータを小型化することができ、また、モータの回転軸を固定するためのブレーキトルクが小さくて良くモータを小型化することができるとともに、長孔による摺動がないため、潤滑剤を良好に保持でき異物の混入も少なくなり、ストッパ部材の円滑な作動のためのメンテナンスが容易となる。
また、長孔が開口していないため、ストッパ部材の強度を担保することができる。
【0016】
そして、本請求項2に係る発明の搬送規制機構は、請求項1に係る搬送規制機構が奏する効果に加えて、第2レバーがストッパ部材の係合部近傍で回動可能に連結され、モータが搬送方向でストッパ部材と第2レバーの回動連結部よりストッパ部材の回動軸部側に設けられていることにより、搬送方向にストッパ部材の長さより短い空間に全体を収容することができるため、搬送規制機構全体の設置スペースが小さくなる。
【0017】
また、本請求項3に係る発明の搬送規制機構は、請求項1または請求項2に係る搬送規制機構が奏する効果に加えて、モータの回転軸、第1レバーと第2レバーの回動連結部および第2レバーとストッパ部材の回動連結部が、ストッパ部材が搬送体に係合する係合位置において一直線上に配置されるように構成されていることにより、ストッパ部材を搬送体との係合位置に停止させたときにモータの回転軸に回転方向のモーメントが加わらないため、搬送体の衝接時以外はモータのブレーキ力を弱く設定することができるとともに、ストッパ部材への搬送体の衝接時の僅かな揺動に対してモータの回転軸に接続された第1レバーが大きく回動されるため、モータの回転軸に加わる衝撃が緩和されるとともに、モータの回転軸を固定するためのブレーキトルクが小さくても良く、搬送体の速度や重量の向上が可能となる。
【0018】
また、本請求項4に係る発明の搬送規制機構は、請求項1乃至請求項3のいずれかに係る搬送規制機構が奏する効果に加えて、ストッパ部材の係合部が搬送体との接触面に弾性部材を有することにより、モータの回転軸に伝達される衝撃がさらに低減され、さらに搬送体の速度や重量を向上することが可能となる。
【0019】
また、本請求項5に係る発明の搬送規制機構は、請求項1乃至請求項4のいずれかに係る搬送規制機構が奏する効果に加えて、第2レバーがストッパ部材及び第1レバーの回動連結部を挟むように平行に2本設けられていることにより、2本の第2レバーを左右方向に薄いものとし、ストッパ部材の回動時の第2レバーの収容空間を小さくすることができ、搬送規制機構全体の設置スペースが小さくなるとともに、ストッパ部材に加わる衝突時の衝撃が左右方向に捻じれる方向に働くことが防止され、モータの回転軸に伝達される衝撃がさらに低減され、さらに搬送体の速度や重量を向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の第1実施例である搬送規制機構が適用される搬送ラインの側面図。
【図2】本発明の第1実施例である搬送規制機構の係合位置状態の側面図。
【図3】本発明の第1実施例である搬送規制機構の係合位置状態の正面図。
【図4】本発明の第1実施例である搬送規制機構の非係合位置状態の側面図。
【図5】本発明の第1実施例である搬送規制機構の衝接時の説明図。
【図6】従来の搬送規制機構の係合位置状態の斜視図。
【図7】従来の搬送規制機構の非係合位置状態の斜視図。
【図8】従来の搬送規制機構の係合位置状態の側面図。
【図9】従来の搬送規制機構の非係合位置状態の側面図。
【発明を実施するための形態】
【0021】
本発明の搬送規制機構は、搬送経路に沿って設けられ、搬送される搬送体に対して係脱可能に設けられたストッパ部材と、該ストッパ部材を駆動するストッパ駆動手段と、ストッパ部材およびストッパ駆動手段を支持する支持手段とを有する搬送規制機構において、ストッパ部材が搬送方向に延びるレバー状に形成されるとともに、搬送方向上流端部に支持手段に回動可能に支持される回動軸部を有し、搬送方向下流端部に搬送体に係合する係合部を有し、ストッパ駆動手段が支持手段に設けられたモータと、該モータの回転軸に設けられた第1レバーと、ストッパ部材と第1レバーにそれぞれ回動可能に連結された第2レバーとを有しており、搬送体がストッパに衝突した際のモータの回転軸に伝達される衝撃が低減されてモータの破損が防止され、規制可能な搬送体の速度や重量の向上が可能なり、ストッパ部材の強度を確保し円滑に作動可能となるとともに、ストッパ部材がコンパクトになり、全体の設置スペースを小さくできるという効果を発揮するものであれば、その具体的な実施態様は如何なるものであっても何ら構わない。
【0022】
すなわち、本発明の搬送規制機構は、搬送経路に沿って設けられるものであれば如何なる位置に配置しても良く、搬送体の下面に配置しても、上面に配置しても、側面に配置しても良い。
【0023】
また、本発明の搬送規制機構が規制・解除する搬送体は、被搬送物を支持する台車等でも良く、被搬送物そのものあっても良い。
さらに、搬送体が車輪等によりレール上を転動するものであっても、滑動するものであっても良く、搬送のための動力は、摩擦ローラ、チェーン、ベルト等であっても良く、搬送体自体が自走するものであっても良い。
【実施例】
【0024】
本発明の一実施例である搬送規制機構100は、図1に示すように、搬送ライン200の適宜の位置に設けられている。
搬送ライン200は、搬送体である被搬送物Wを支持した搬送台車202が搬送レール203上を搬送ローラ201によって駆動搬送されるように構成されており、搬送規制機構100によって、搬送台車202の搬送を規制・解除して複数の搬送台車202の搬送タイミングや搬送間隔が制御されるように構成されている。
【0025】
搬送規制機構100は、図2乃至図4に示すように、搬送される搬送台車202に対して係脱可能に設けられたストッパ部材110と、該ストッパ部材110を駆動するストッパ駆動手段120と、ストッパ部材110およびストッパ駆動手段120を支持する支持手段130とからなる。
【0026】
ストッパ部材110は、搬送方向に延びるレバー状に形成されるとともに、搬送方向上流端部に支持手段130に回動可能に支持される回動軸部111を有し、搬送方向下流端部に搬送台車202に係合する係合部112を有しており、係合部112の搬送台車202との接触面には弾性部材115を有している。
【0027】
ストッパ駆動手段120は、支持手段130に設けられたモータ121と、該モータ121の回転軸122に設けられた第1レバー123と、ストッパ部材110と第1レバー123にそれぞれ第2回動部114、第1回動部125で回動可能に連結された第2レバー126とを有している。
【0028】
第2レバー126は、ストッパ部材110の係合部112近傍の第2回動部114で回動可能に連結され、モータ121は搬送方向でストッパ部材110と第2レバー126の第2回動部114よりストッパ部材110の回動軸部111側に設けられており、搬送規制機構の搬送方向の全長はストッパ部材110の全長以下となるように構成されている。
【0029】
また、図2、図3に示すように、モータ121の回転軸122、第1レバー123と第2レバー126の第1回動部125および第2レバー126とストッパ部材110の第2回動部114は、ストッパ部材110が搬送台車202に係合する係合位置において一直線上に配置されるように構成されている。
なお、ストッパ部材110の位置の検出、制御は、モータ121自体の回転角を検出、制御可能なモータとすることで行っても良く、回転軸122の適宜の位置に回転角を検出するセンサー機構を設け、その検出信号に基づいて行っても良い。
【0030】
以上のように構成された本発明の一実施例である搬送規制機構100の動作を、図2乃至図5に基づいて説明する。
ストッパ部材110は、モータ121の回転軸122を回動し第1レバー123を回動することにより、回動軸部111を中心として係合部112が搬送台車202の搬送を規制する位置(図2の位置)と解除する位置(図4の位置)の間を揺動し、先行走行する搬送台車202と後続走行する搬送台車202との間隔を制御して被搬送物W同士の接触・衝突を防止したり、処理速度を調整したりするように構成されている。
【0031】
ストッパ部材110が搬送を規制する位置では、モータ121の回転軸122、第1レバー123と第2レバー126の第1回動部125および第2レバー126とストッパ部材110の第2回動部114が一直線上に配置されており、搬送台車202が衝接した際には、図5に示すように、第1レバー123と第2レバー126との第1回動部125が側方に移動しモータ121の回転軸122に接続された第1レバー123が大きく回動されるため、モータ121の回転軸122に加わる衝撃が緩和されるとともに、モータ121の回転軸122を固定するためのブレーキトルクも小さくても良いため、モータ121の小型化が可能となる。
【0032】
また、ストッパ部材110が搬送を規制する位置で停止している際、モータ121の回転軸122に回転方向のモーメントが加わらないため、当該位置での停止の際のモータ121に加えるべきブレーキ力を弱く設定できる。
さらに、ストッパ部材110の搬送台車202に係合する係合部112の搬送台車202との接触面には弾性部材115を有していることで、衝撃がさらに緩和される。
【0033】
そして、モータ121の回転軸122、回動軸部111、第1回動部125および第2回動部114がすべて回転動作のみ行う構造であるため、長孔のような開口し長い摺動面を有する構造とする必要がなく、潤滑剤を良好に保持でき異物の混入も少なくなり、ストッパ部材110の円滑な作動のためのメンテナンスが容易となる。
【0034】
以上説明したように、本発明の搬送規制機構によれば、モータの回転軸に伝達される衝撃が低減されて小型化が可能なり、ストッパ部材が円滑に作動可能となるとともに、ストッパ部材がコンパクトになり、全体の設置スペースを小さくできるなど、その効果は甚大である。
【符号の説明】
【0035】
100、500 ・・・搬送規制機構
110、510 ・・・ストッパ部材
111、511 ・・・回動軸部
112、512 ・・・係合部
513 ・・・長孔
114 ・・・第2回動部
115 ・・・弾性部材
120、520 ・・・ストッパ駆動手段
121、521 ・・・モータ
122、522 ・・・回転軸
123、523 ・・・第1レバー
524 ・・・摺動ピン
125 ・・・第1回動部
126 ・・・第2レバー
130、530 ・・・支持手段
200 ・・・搬送ライン
201 ・・・搬送ローラ
202 ・・・搬送台車
203 ・・・搬送レール
W ・・・被搬送物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
搬送経路に沿って設けられ、搬送される搬送体に対して係脱可能に設けられたストッパ部材と、該ストッパ部材を駆動するストッパ駆動手段と、前記ストッパ部材およびストッパ駆動手段を支持する支持手段とを有する搬送規制機構において、
前記ストッパ部材が、搬送方向に延びるレバー状に形成されるとともに、搬送方向上流端部に前記支持手段に回動可能に支持される回動軸部を有し、搬送方向下流端部に搬送体に係合する係合部を有し、
前記ストッパ駆動手段が、前記支持手段に設けられたモータと、該モータの回転軸に設けられた第1レバーと、前記ストッパ部材と第1レバーにそれぞれ回動可能に連結された第2レバーとを有することを特徴とする搬送規制機構。
【請求項2】
前記第2レバーが、前記ストッパ部材の係合部近傍で回動可能に連結され、
前記モータが、搬送方向で前記ストッパ部材と第2レバーの回動連結部よりストッパ部材の回動軸部側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の搬送規制機構。
【請求項3】
前記モータの回転軸、第1レバーと第2レバーの回動連結部および第2レバーとストッパ部材の回動連結部が、前記ストッパ部材が搬送体に係合する係合位置において一直線上に配置されるように構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の搬送規制機構。
【請求項4】
前記ストッパ部材の係合部が、搬送体との接触面に弾性部材を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の搬送規制機構。
【請求項5】
前記第2レバーが、前記ストッパ部材及び第1レバーの回動連結部を挟むように平行に2本設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の搬送規制機構。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate