説明

携帯端末を利用した教育配信システム

【課題】 サーバから携帯端末へ授業風景等をリアルタイム又はオンデマンドで配信すると共に、テスト問題、アンケート或いはレポート問題を配信できるようにした携帯端末を利用した教育配信システムを提供する。
【解決手段】 携帯端末2,2…及びコンピュータ端末3,3…と通信自在に接続されたサーバ4であって、該サーバ4は、前記コンピュータ端末3,3…から送信される教育情報を受信する第1受信手段と、該教育情報を記憶する第1記憶手段と、該第1記憶手段に記憶されている該教育情報を更新する更新手段と、携帯端末2,2…から要求された教育情報を前記第1記憶手段内で検索・抽出する検索・抽出手段と、検索・抽出された教育情報又は前記コンピュータ端末3,3…から送信される教育情報を携帯端末2,2…に配信する配信手段等を備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、授業風景等を収録した音声を含む動画、テスト問題、アンケート或いはレポート問題等を携帯端末に配信し、携帯端末に入力された返信情報を受信するように構成された携帯端末を利用した教育配信システムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、通信システムを利用して教育等を行う教育配信システムが普及してきている。それらは、主として、授業風景等を撮影してリアルタイムで他の場所に配信して比較的大型のモニター又はスクリーン等を用いて他の場所で授業風景を見られるようにするものが多い。
【0003】
又、授業等を録画してオンデマンドで他の場所に配信して比較的大型のモニター又はスクリーン等で授業風景を見られるようにするもの、或いは、録画した媒体を他の場所に移送して授業風景を見られるようにするものもある。
【0004】
一方、最近の携帯端末の普及に伴い、授業風景等を撮影した動画像データをリアルタイムで携帯電話に送信することも知られている(例えば特許文献1)。
又、生徒が所有する携帯電話機に、教室に設置された機器を用いて演習等の宿題の情報を入力・記憶させ、生徒が生徒宅に設置された機器を用いて記憶された宿題の情報を読み出して宿題を実行し、実行された宿題の結果の情報を生徒宅の機器から携帯電話機に入力・記憶させ、記憶された宿題の結果の情報を教室の機器を用いて読み出し、宿題の結果の情報からその評価をする方法も知られている(例えば特許文献2)。
【特許文献1】特開2002−344655号公報
【特許文献2】特開2003−280515号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前述した、比較的大型のモニター又はスクリーン等を用いて遠隔地に於いて授業風景を見られるようにすることは教育上の効果も高いが、携帯電話等を用いる場合は、更に、いつでも、どこでも授業風景を見たり、その他の教育情報を得ることができる点で利点がある。
【0006】
然しながら、前述の特許文献1は授業風景等を撮影して動画像データをリアルタイムで携帯電話に送信するものであり、送信されるデータが動画像データに限定され、且つ、リアルタイムであるための時間的な制約があるという問題がある。
【0007】
又、特許文献2は、携帯電話の通信機能を利用するものではないため、携帯電話を一方の機器から他方の機器まで搬送する必要があり、その用途が限定される。
【0008】
以上の現状に鑑み、本発明は、サーバから携帯端末へ授業風景等をリアルタイム又はオンデマンドで配信すると共に、テスト問題、アンケート或いはレポート問題を配信できるようにし、且つ、それに対する入力結果の返信をサーバで受信できるようにした携帯端末を利用した教育配信システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決すべく、本発明は以下の構成を提供する。
請求項1に係る発明は、1又は2台以上の携帯端末及び1又は2台以上のコンピュータ端末と通信自在に接続されたサーバであって、該サーバは、前記コンピュータ端末から送信される教育情報を受信する第1受信手段と、該教育情報を記憶する第1記憶手段と、該第1記憶手段に記憶されている該教育情報を更新する更新手段と、携帯端末から要求された教育情報を前記第1記憶手段内で検索・抽出する検索・抽出手段と、検索・抽出された教育情報又は前記コンピュータ端末から送信される教育情報を携帯端末に配信する配信手段と、該教育情報に関する返信情報を該携帯端末から受信する第2受信手段と、該教育情報に関する返信情報を記憶する第2記憶手段と、該返信情報を集計する集計手段とを備えていることを特徴とする携帯端末を利用した教育配信システムを提供するものである。
【0010】
請求項2に係る発明は、上記教育情報は、教育に関する場面及び/又は教育情報を撮影した動画/又は静止画を含むことを特徴とする請求項1記載の携帯端末を利用した教育配信システムを提供するものである。
【0011】
請求項3に係る発明は、上記携帯端末は、該携帯端末内で作動するアプリケーションである携帯アプリを上記サーバからダウンロードすることを特徴とする請求項1又は2記載の携帯端末を利用した教育配信システムを提供するものである。
【0012】
請求項4に係る発明は、上記教育情報はテスト問題を含み、上記携帯端末内で上記携帯アプリが作動することにより、自動的に上記サーバから前記テスト問題をダウンロードして、テスト問題を表示すると共に、回答が入力されると、その回答に対する評価を表示し、更に、残りのテスト問題の数相当分、同様の処理を繰り返し、該回答及び/又は評価結果を前記サーバに送信するように構成されていることを特徴とする請求項1,2又は3記載の携帯端末を利用した教育配信システムを提供するものである。
【0013】
請求項5に係る発明は、上記教育情報はアンケートを含み、上記携帯端末内で上記携帯アプリが作動することにより、自動的に上記サーバからアンケートをダウンロードして、アンケートを表示すると共に、回答が入力されると、更に、残りのアンケートの数相当分、同様の処理を繰り返し、回答結果を前記サーバに送信するように構成されていることを特徴とする請求項1,2,3又は4記載の携帯端末を利用した教育配信システムを提供するものである。
【0014】
請求項6に係る発明は、上記教育情報はレポート問題を含み、上記携帯端末内で上記携帯アプリが作動することにより、自動的に上記サーバからレポート問題をダウンロードして、レポート問題を表示すると共に、回答が入力されると、更に、残りのアンケートの数相当分、同様の処理を繰り返し、回答結果を前記サーバに送信するように構成されていることを特徴とする請求項1,2,3,4又は5記載の携帯端末を利用した教育配信システムを提供するものである。
【発明の効果】
【0015】
本発明の請求項1記載の発明によれば、1又は2台以上の携帯端末及び1又は2台以上のコンピュータ端末と通信自在に接続されたサーバであって、該サーバは、前記コンピュータ端末から送信される教育情報を受信する第1受信手段と、該教育情報を記憶する第1記憶手段と、該第1記憶手段に記憶されている該教育情報を更新する更新手段と、携帯端末から要求された教育情報を前記第1記憶手段内で検索・抽出する検索・抽出手段と、検索・抽出された教育情報又は前記コンピュータ端末から送信される教育情報を携帯端末に配信する配信手段と、該教育情報に関する返信情報を該携帯端末から受信する第2受信手段と、該教育情報に関する返信情報を記憶する第2記憶手段と、該返信情報を集計する集計手段とを備えている携帯端末を利用した教育配信システムを提供するので、サーバはコンピュータ端末から教育情報を受け取り、携帯端末に配信することができると共に、携帯端末からの返信情報を受け取り、返信情報を適宜集計することができる。
【0016】
請求項2記載の発明によれば、上記教育情報は、教育に関する場面及び/又は教育情報を撮影した動画/又は静止画を含むので、請求項1記載の発明の効果に加え、例えば、授業風景等の教育に関する場面及び/又は、電子黒板等に書かれた情報等の教育情報を撮影した動画/又は静止画を携帯端末に配信することができる。
【0017】
請求項3記載の発明によれば、上記携帯端末は、該携帯端末内で作動するアプリケーションである携帯アプリを上記サーバからダウンロードするので請求項1又は2記載の発明の効果に加え、携帯端末内で携帯アプリを作動させることにより、教育情報の自動ダウンロードをすることができると共に、携帯端末で教育情報を円滑に利用させることができ、且つ、携帯端末内の入力情報をサーバに返信することができる。
【0018】
請求項4記載の発明によれば、上記教育情報はテスト問題を含み、上記携帯端末内で上記携帯アプリが作動することにより、自動的に上記サーバから前記テスト問題をダウンロードして、テスト問題を表示すると共に、回答が入力されると、その回答に対する評価を表示し、更に、残りのテスト問題の数相当分、同様の処理を繰り返し、該回答及び/又は評価結果を前記サーバに送信するように構成されているので、請求項1,2又は3記載の発明の効果に加え、テスト問題を円滑に実施することができる。
【0019】
請求項5記載の発明によれば、上記教育情報はアンケートを含み、上記携帯端末内で上記携帯アプリが作動することにより、自動的に上記サーバからアンケートをダウンロードして、アンケートを表示すると共に、回答が入力されると、更に、残りのアンケートの数相当分、同様の処理を繰り返し、回答結果を前記サーバに送信するように構成されているので、請求項1,2,3又は4記載の発明の効果に加え、アンケートを円滑に実施することができる。
【0020】
請求項6記載の発明によれば、上記教育情報はレポート問題を含み、上記携帯端末内で上記携帯アプリが作動することにより、自動的に上記サーバからレポート問題をダウンロードして、レポート問題を表示すると共に、回答が入力されると、更に、残りのアンケートの数相当分、同様の処理を繰り返し、回答結果を前記サーバに送信するように構成されているので、請求項1,2,3,4又は5記載の発明の効果に加え、レポート問題を円滑に実施することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
以下、実施例を示した図面を参照しつつ本発明の実施の形態を説明する。
図1に於いて、1は本発明の携帯端末を利用した教育配信システムを示し、携帯端末を利用した教育配信システム1は、1又は2台以上の携帯端末2,2…及び1又は2台以上のコンピュータ端末3,3…と通信自在に接続されたサーバ4を備えている。
【0022】
そして、サーバ4は、図1及び図2に示す如く、コンピュータ端末3,3…から送信される教育情報を受信する第1受信手段5と、教育情報を記憶する第1記憶手段6と、教育情報が更新情報である場合に第1記憶手段6に記憶されている教育情報を更新する更新手段7と、携帯端末2,2…から要求された教育情報を第1記憶手段6内で検索・抽出する検索・抽出手段8と、検索・抽出された教育情報を携帯端末2,2…に送信する送信手段9と、該教育情報に関する返信情報を該携帯端末2,2…から受信する第2受信手段10と、該教育情報に関する返信情報を記憶する第2記憶手段11と、該返信情報を集計する集計手段12とを備え、且つ、サーバの機能を備えている。
【0023】
尚、前記第1受信手段5と、第2受信手段10と、送信手段9とは同じ送受信手段であっても良い。同様に、前記第1記憶手段6と、第2記憶手段11とは同じ記憶手段であっても良い。
【0024】
又、前記携帯端末2,2…は無線中継基地13と無線通信自在に接続され、無線中継基地13はサーバ4にインターネット14を介して通信自在に接続されている。携帯端末2,2…は、携帯電話、個人情報端末(PDA)等から成り、予め、サーバ4から携帯端末2内で作動するアプリケーションである携帯アプリを、ダウンロードし、ダウンロードした携帯アプリを作動させて、初期画面等に於いて、ID及びパスワードを入力しサーバ4にユーザー登録をしておく。
【0025】
従って、次に、この携帯アプリを作動させてサーバ4にアクセスする時は、携帯アプリによって自動的にID及びパスワードをサーバ4に送信し、ID及びパスワードの認証を受けることになる。尚、ID及びパスワードを自動的に送信する方法に代えて、所定の時点に於いて、携帯端末の操作者がID及び/又はパスワードを入力するようにしても良い。後述する各態様に於いても、前提としてこの認証が行われるが、各態様に於ける認証の手続の説明は省略する。
【0026】
更に、前記コンピュータ端末3,3…は、教育情報を生成するための1又は2以上のコンピュータ端末から成り、例えば、動画を作成するための1又は2台以上のコンピュータ端末3A,3A…、テスト問題、アンケート、又はレポート問題等を作成・更新等するための1又は2台以上のコンピュータ端末3B,3B…、動画を編集するための1又は2台以上のコンピュータ端末3C,3C…を含んでおり、これらのコンピュータ端末3A,3A…、3B,3B…、3C,3C…は、LAN15を介してサーバ4に接続されている。尚、LAN15に代えてインターネット等、他の通信手段によって接続されても良い。
【0027】
そして、前記動画を作成するためのコンピュータ端末3A,3A…はライブエンコード或いはエンコードの機能を備えており、カメラ16に接続されている。尚、前記動画は音声信号も含んでいる。
【0028】
次に、第1の態様である動画をリアルタイム配信する場合について図2及び図3に従って説明する。
授業(講義)、セミナー、研修等の現場風景をコンピュータ端末3Aで操作されるカメラ16で撮影し(ステップS1)、コンピュータ端末3Aでライブエンコードしたのち(ステップS2)、音声付きの動画としてLAN15を介してサーバ4に送信する(ステップS3)。尚、この動画は動画を編集するためのコンピュータ端末3C,3C…によって適宜編集される(ステップS4)。
【0029】
次に、携帯端末操作者が、携帯端末2内で携帯アプリを作動させると(ステップS5)、携帯アプリによって教育情報選択画面が表示され(ステップS6)、携帯端末操作者が、教育情報選択画面から、例えば、「授業のリアルタイム配信」を選択すると、携帯アプリがサーバ4に対し「授業のリアルタイム配信」を要求し(ステップS7)、この要求に対し、サーバ4は、授業の現場風景をカメラ16で撮影した前記音声付きの動画を送信手段9によって携帯端末2に送信する(ステップS8)。尚、前記教育情報選択画面は携帯端末2内の携帯アプリによって表示されたが、携帯端末2のアクセスによって、サーバ4から携帯端末2に対しwebページ等で配信しても良い。
【0030】
動画は音声信号と共に、インターネット14及び無線中継基地13を介して携帯端末2に受信され(ステップS9)、携帯端末操作者は携帯端末2によって授業の現場風景の動画を視聴することができる。尚、この時、動画はストリーミング配信によってリアルタイムで配信される。又、携帯端末2の画面構成を1画面、2画面或いは3画面等複数画面に構成とすることも可能であり、分割された画面を用いて、複数個所の現場撮影映像を表示することも可能であり、或いは、カメラ映像、パソコン映像、VTRの映像、電子黒板の情報等の教育情報を表示することも可能である。
【0031】
次に、第2の態様である動画をオンデマンド配信する場合について図2及び図4に従って説明する。
授業(講義)、セミナー、研修等の現場風景をコンピュータ端末3Aで操作されるカメラ16で撮影し(ステップS11)、コンピュータ端末3Aでエンコードしたのち(ステップS12)、LAN15を介してサーバ4に送信すると(ステップS13)、サーバ4は動画として第1記憶手段6に記憶する(ステップS14)。この場合の第1記憶手段6はHDD、ビデオテープ、DVD等から成る。
【0032】
尚、この動画は動画を編集するためのコンピュータ端末3C,3C…によって適宜編集され(ステップS15)、編集後の動画が更新手段7によって更新されて第1記憶手段6に記憶される(ステップS16)。
【0033】
次に、携帯端末操作者が、携帯端末2内で携帯アプリを作動させると(ステップS17)、携帯アプリによって教育情報選択画面が表示され(ステップS18)、携帯端末操作者が、教育情報選択画面から、例えば、「授業のオンデマンド配信」を選択すると、携帯アプリがサーバ4に対し「授業のオンデマンド配信」を要求し(ステップS19)、この要求に対し、サーバ4は、検索・抽出手段8によって第1記憶手段6の中から要求された動画を検索・抽出し(ステップS20)、検索・抽出された動画を音声信号と共に携帯端末2に送信する(ステップS21)。
【0034】
動画は音声信号と共に、インターネット14及び無線中継基地13を介して携帯端末2に受信され(ステップS22)、携帯端末操作者は携帯端末2によって授業の現場風景の動画を視聴することができる。尚、この場合に於いて、動画はストリーミング配信され、連続的に授業の現場風景を視聴できる。又、この時、携帯端末2の画面構成を1画面、2画面或いは3画面構成とすることも可能であり、且つ、分割された画面を用いて、複数個所の撮影映像を表示することも可能であり、或いは、カメラ映像、パソコン映像、VTRの映像、電子黒板の情報等を表示することも可能である。
【0035】
次に、第3の態様であるテスト問題を配信する場合について図2及び図5に従って説明する。
テスト問題は、前記コンピュータ端末3B,3B…によって作成され(ステップS21)、コンピュータ端末3B,3B…からLAN15を介してサーバ4にアップロードされ(ステップS22)、サーバ4の第1記憶手段6に記憶される(ステップS23)。この時、テスト問題は、例えば、4つの回答から正解を選択する四択問題に構成されている。但し、四択問題に限定されるものではなく、他の出題方法を用いることも可能である。
【0036】
尚、コンピュータ端末3B,3B…によってアップロードされる情報が修正、又は、更新情報の場合には、更新手段7によって第1記憶手段6内の教育情報を修正、又は、更新することも可能である(ステップS24)。又、コンピュータ端末3B,3B…から、直接第1記憶手段内の教育情報を修正、又は、更新することも可能である(ステップS25)。
【0037】
次に、携帯端末操作者が、携帯端末2内で携帯アプリを作動させると(ステップS26)、携帯アプリによって教育情報選択画面が表示され(ステップS27)、携帯端末操作者が、教育情報選択画面から、例えば、「テスト問題」を選択すると、携帯アプリがサーバ4に対し「テスト問題」の配信を要求し(ステップS28)、この要求に対し、サーバ4は、検索・抽出手段8によって第1記憶手段6の中から要求されたテスト問題を検索・抽出し(ステップS29)、検索・抽出されたテスト問題を携帯端末2に送信する(ステップS30)。
【0038】
そして、携帯アプリが携帯端末2で作動することにより、テスト問題が受信(ダウンロード)されると共に(ステップS31)、第1のテスト問題が例えば4択問題形式で表示される(ステップS32)。そして、例えば、携帯端末操作者によるチェックボタン等のチェックにより、4つの説明の中から1つが選択されると、携帯アプリがその回答が正解であるか不正解であるかを評価表示し(ステップS33)、更に、残りのテスト問題の数相当分につき、同様の処理が繰り返され、回答結果は前記サーバ4に送信される(ステップS34)。尚、テスト問題は携帯アプリによって全問、又は、1又は2以上のテスト問題が順次ダウンロードされる。又、テスト問題は携帯アプリによって各テスト問題が夫々所定時間表示されるか、又は、全体のテスト時間が所定時間で終了するように設定されても良い。
【0039】
更に、サーバ4は回答結果の返信を受信すると(ステップS35)、第2記憶手段11に記憶し(ステップS36)、各携帯端末2から返信された全問に対する回答結果の集計、及び、複数の携帯端末2,2…から返信された回答結果の集計を行う(ステップS37)。集計した結果は、適宜、統計・分析処理されて統計・分析された統計・分析情報等は各携帯端末2,2…に適宜送信される(ステップS38)。尚、この時、コンピュータ端末3B、又はサーバ4で作成された正答解説、コメント等も適宜配信することが可能である。
【0040】
次に、第4の態様であるアンケートを配信する場合について図2及び図6に従って説明する。
アンケートは、前記コンピュータ端末3B,3B…によって作成され(ステップS41)、コンピュータ端末3B,3B…からLAN15を介してサーバ4にアップロードされ(ステップS42)、サーバ4の第1記憶手段6に記憶される(ステップS43)。この時、アンケートは、例えば、4つの説明から回答を選択する4択形式に構成されている。但し、4択形式に限定されるものではなく、他の選択形式を用いることも可能である。
【0041】
次に、携帯端末操作者が、携帯端末2内で携帯アプリを作動させると(ステップS44)、携帯アプリによって教育情報選択画面が表示され(ステップS45)、携帯端末操作者が、教育情報選択画面から、例えば、「アンケート」を選択すると、携帯アプリがサーバ4に対し「アンケート」の配信を要求し(ステップS46)、この要求に対し、サーバ4は、検索・抽出手段8によって第1記憶手段6の中から要求されたアンケートを検索・抽出し(ステップS47)、検索・抽出されたアンケートを携帯端末2に送信する(ステップS48)。尚、アンケートは携帯端末2からの配信要求ではなく、サーバ4から自動的に複数の携帯端末2,2…に送信する場合も考えられる。
【0042】
そして、アンケートが受信(ダウンロード)されると(ステップS49)、携帯アプリが携帯端末2で作動することにより、第1のアンケートが表示される(ステップS50)。そして、例えば、携帯端末操作者によってチェックボタン等のチェックにより回答が入力されると、更に、残りのアンケートの数相当分、同様の処理が繰り返され、回答結果は前記サーバ4に送信される(ステップS51)。尚、アンケートは携帯アプリによって全部、又は、1又は2以上のアンケートが順次ダウンロードされる。
【0043】
更に、サーバ4は回答結果の返信を受信すると(ステップS52)、第2記憶手段11に記憶し(ステップS53)、各携帯端末2から返信された全問に対する回答結果の集計、及び、複数の携帯端末2,2…から返信された回答結果の集計を行う(ステップS54)。集計した結果は、適宜、統計・分析処理される(ステップS55)。
【0044】
次に、第5の態様であるレポート問題を配信する場合について図2及び図7に従って説明する。
レポート問題は、前記コンピュータ端末3B,3B…によって作成され(ステップS61)、コンピュータ端末3B,3B…からLAN15を介してサーバ4にアップロードされ(ステップS62)、サーバ4の第1記憶手段6に記憶される(ステップS63)。
【0045】
次に、携帯端末操作者が、携帯端末2内で携帯アプリを作動させると(ステップS64)、携帯アプリによって教育情報選択画面が表示され(ステップS65)、携帯端末操作者が、教育情報選択画面から、例えば、「レポート問題」を選択すると、携帯アプリがサーバ4に対し「レポート問題」の配信を要求し(ステップS66)、この要求に対し、サーバ4は、検索・抽出手段8によって第1記憶手段6の中から要求されたレポート問題を検索・抽出し(ステップS67)、検索・抽出されたレポート問題を携帯端末2に送信する(ステップS68)。尚、レポート問題は携帯端末2からの配信要求ではなく、サーバ4から自動的に複数の携帯端末2,2…に送信する場合も考えられる。
【0046】
そして、レポート問題が受信されると(ステップS69)、携帯アプリが携帯端末2内で作動することにより、第1のレポート問題が表示される(ステップS70)。そして、回答が入力されると、更に、残りのアンケートの数相当分、同様の処理が繰り返され、回答結果は前記サーバ4に送信される(ステップS71)。尚、レポート問題は携帯アプリによって全部、又は、1又は2以上のアンケートが順次ダウンロードされる。
【0047】
更に、サーバ4が回答結果の返信を受信すると(ステップS72)、回答結果は第2記憶手段11に記憶され(ステップS73)、コンピュータ端末3Bを介して、回答結果に対する評価等が行われる(ステップS74)。評価結果はサーバ4を介して携帯端末2,2…に送信される(ステップS75)。又、評価結果は適宜サーバ4、又は、コンピュータ端末3Bによって集計、及び、統計・分析される(ステップS76)。
【0048】
斯くして、前記携帯端末を利用した教育配信システム1は、サーバ4が、携帯端末2,2…からの要求に基づき、あるいは、自動的に、リアルタイム或いはオンデマンドで教育情報を配信し、且つ、返信を受信することができる。
【0049】
即ち、授業風景を動画で配信することができ、更に、テスト問題、アンケート、レポート問題作成を携帯端末に配信して、それに対する入力結果を受信することが可能となり、携帯端末を利用して、授業風景のリアルタイム或いはオンデマンド配信、テスト問題、アンケート、レポート問題を円滑に実施できる。
【0050】
又、携帯端末2内で携帯アプリを作動させることにより、教育情報のダウンロード、表示、評価、及び、サーバへの返信を行うことができる。
【0051】
尚、前記携帯端末を利用した教育配信システム1に於いては、前述した授業、セミナー、研修等に限定されることなく、あらゆる教育に関する現場風景、或いは教育に限定されず、他の現場風景をリアルタイム、或いは、オンデマンドで配信することができ、又、前述したテスト問題、アンケート、又は、レポート問題に限定されず、他の教育情報、或いは、教育情報に限定されることなく教育以外の他の情報を配信することができる。そして、それらの情報を携帯端末2で利用させることができると共に、その利用結果をサーバ4に返信させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0052】
【図1】本発明による携帯端末を利用した教育配信システムを概略的に示す説明図である。
【図2】本発明の教育配信システムに備えられるサーバの説明図である。
【図3】本発明による携帯端末を利用した教育配信システムの第1の態様を概略的に示す説明図である。
【図4】本発明による携帯端末を利用した教育配信システムの第2の態様を概略的に示す説明図である。
【図5】本発明による携帯端末を利用した教育配信システムの第3の態様を概略的に示す説明図である。
【図6】本発明による携帯端末を利用した教育配信システムの第4の態様を概略的に示す説明図である。
【図7】本発明による携帯端末を利用した教育配信システムの第5の態様を概略的に示す説明図である。
【符号の説明】
【0053】
1 携帯端末を利用した教育配信システム
2 携帯端末
3 コンピュータ端末
4 サーバ
5 第1受信手段
6 第1記憶手段
7 更新手段
8 検索・抽出手段
9 送信手段
10 第2受信手段
11 第2記憶手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
1又は2台以上の携帯端末及び1又は2台以上のコンピュータ端末と通信自在に接続されたサーバであって、該サーバは、前記コンピュータ端末から送信される教育情報を受信する第1受信手段と、該教育情報を記憶する第1記憶手段と、該第1記憶手段に記憶されている該教育情報を更新する更新手段と、携帯端末から要求された教育情報を前記第1記憶手段内で検索・抽出する検索・抽出手段と、検索・抽出された教育情報又は前記コンピュータ端末から送信される教育情報を携帯端末に配信する配信手段と、該教育情報に関する返信情報を該携帯端末から受信する第2受信手段と、該教育情報に関する返信情報を記憶する第2記憶手段と、該返信情報を集計する集計手段とを備えていることを特徴とする携帯端末を利用した教育配信システム。
【請求項2】
上記教育情報は、教育に関する場面及び/又は教育情報を撮影した動画/又は静止画を含むことを特徴とする請求項1記載の携帯端末を利用した教育配信システム。
【請求項3】
上記携帯端末は、該携帯端末内で作動するアプリケーションである携帯アプリを上記サーバからダウンロードすることを特徴とする請求項1又は2記載の携帯端末を利用した教育配信システム。
【請求項4】
上記教育情報はテスト問題を含み、上記携帯端末内で上記携帯アプリが作動することにより、自動的に上記サーバから前記テスト問題をダウンロードして、テスト問題を表示すると共に、回答が入力されると、その回答に対する評価を表示し、更に、残りのテスト問題の数相当分、同様の処理を繰り返し、該回答及び/又は評価結果を前記サーバに送信するように構成されていることを特徴とする請求項1,2又は3記載の携帯端末を利用した教育配信システム。
【請求項5】
上記教育情報はアンケートを含み、上記携帯端末内で上記携帯アプリが作動することにより、自動的に上記サーバからアンケートをダウンロードして、アンケートを表示すると共に、回答が入力されると、更に、残りのアンケートの数相当分、同様の処理を繰り返し、回答結果を前記サーバに送信するように構成されていることを特徴とする請求項1,2,3又は4記載の携帯端末を利用した教育配信システム。
【請求項6】
上記教育情報はレポート問題を含み、上記携帯端末内で上記携帯アプリが作動することにより、自動的に上記サーバからレポート問題をダウンロードして、レポート問題を表示すると共に、回答が入力されると、更に、残りのアンケートの数相当分、同様の処理を繰り返し、回答結果を前記サーバに送信するように構成されていることを特徴とする請求項1,2,3,4又は5記載の携帯端末を利用した教育配信システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−106348(P2006−106348A)
【公開日】平成18年4月20日(2006.4.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−292779(P2004−292779)
【出願日】平成16年10月5日(2004.10.5)
【出願人】(591201789)株式会社東和エンジニアリング (4)
【Fターム(参考)】