説明

国際特許分類[G09B7/07]の内容

国際特許分類[G09B7/07]の下位に属する分類

国際特許分類[G09B7/07]に分類される特許

1 - 10 / 32


【課題】学習内容毎の習熟度を細かく把握して効果的な復習を支援すると共に、学習内容毎の習熟度等に最適化された演習問題集を作成する、テスト作成サーバ、結果帳票作成サーバ、演習問題集作成サーバ及び問題メンテナンスサーバを提供する。
【解決手段】学習内容を小単元まで細分化し、問題を全てデータベースに登録し、小単元に分類し、難易度を付与して、生徒の学力を小単元まで細分化し、学力を測定し、学力の推移を履歴として記録すると共に、問題を解いた結果を履歴として記録する。学習塾サーバ102は、生徒の学力を小単元毎に把握するための学力把握テストを作成する機能、学力把握テストの結果に基づいて生徒の学力を明示する結果帳票を作成する機能、結果帳票に基づいて生徒の学力を向上させる演習問題集を作成する機能、小単元毎及び難易度毎に分類された問題の難易度を、回答履歴に基づいて検証し、必要に応じて難易度を変更する機能を有す。 (もっと読む)


【課題】WBT方式eラーニングシステムの構築を支援する装置等を提供すること。
【解決手段】WBT方式eラーニングシステムの構築を支援する装置10は、プロセッサ10aとメモリ10bとを含み、プロセッサ10aは、問題の出題者によって指定された出題形式を示す情報を受け取ることであって、出題形式は、どのような形式の問題に対してどのような形式で答えるのかを定義する、ことと、問題の出題者によって入力された正答を示す情報を受け取ることと、出題形式に従って正答のそれぞれを問題のうちの対応する1つに関連付け、問題と正答とが関連付けられた形式で正答を示す情報をメモリ10bに格納することとを少なくとも実行するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 試験問題における選択式の設問を自動的に作成するための情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】 本発明の情報処理装置12は、実施済み試験問題に対する解答結果Pの入力を受けて、実施済み試験問題の設問に対する解答のデータ値を、設問に関連付けてデータベース14に格納する入力部110と、格納された設問に対する解答のデータ値を解析して、解答のデータ値の集合内での各解答のデータ値の出現頻度に関連する統計値を算出する解析部120と、設問に対し、統計値に依存して解答のデータ値の集合の中から複数の選択肢を選び出し、複数の選択肢を含む選択式の設問Qを作成する作成部130とを含む。 (もっと読む)


【課題】スキルアップを図るために効率的な学習支援が可能なスキル評価システム、スキル評価方法及びスキル評価プログラムを提供する。
【解決手段】スキル管理システム20は、出題データを受験者端末11に送信して、出題画面を表示させる。受験者が出題画面に含まれる質問に解答し送信ボタンを選択すると、受験者端末11は、出題画面に含まれた問題番号や解答等をスキル管理システム20に送信する。スキル管理システム20は、採点処理を行ない、不合格の場合には再度受験する旨の成績の送信処理を実行する。試験期間が終了すると、スキル管理システム20は、平均正答率を算出し、リトライ回数の平均値を算出し、個人成績データを生成して受験者に送信し、部門別成績データを生成して部門の所属長に送信する。 (もっと読む)


【課題】従来のパソコンのほか携帯電話又は携帯端末を学習用具として使用し、インターネット、イントラネットを利用して学習する学習教材の作成方法では、学習で得た記憶が時間の経過とともに忘却するという問題、まとまった学習時間の確保という問題、音声に関する問題、パソコンが無い所での代替的な学習方法の問題があった。
【解決手段】 学習で得た記憶の忘却については、図1のように講義部3、要点の整理部4で覚えたことをおさらい部(設問編)10、(解答編)11で思い出すという仕組みを設け、長期記憶に変換するために必要な反復学習の仕組みを作り、まとまった学習時間の確保については、学習内容をユニットに区分し、音声に関する問題については学習内容を文字と図表で作成し、パソコンが無い所での代替的学習方法の問題については携帯電話、携帯端末又は印刷教材を使用して学習できるようにした。 (もっと読む)


【課題】学習者が自分の学力を的確に把握することを支援する学習支援装置、及び学習支援プログラムを提供すること。
【解決手段】予め登録された学習用の問題を学習者に提示する(S20)。提示した問題に対する学習者の解答を特定する(S20)。一方で、問題が提示されてから、学習者の解答が特定されるまでの学習期間に、その学習者の生体情報を取得する。特定された解答の正誤を表す解答情報とともに、取得された生体情報、及び当該生体情報に基づき推定される学習者の心理状態を表す心理情報の少なくとも一方を含む状況情報を、問題毎に提示する(S30)。 (もっと読む)


【課題】 利用者の学習効果を適切に把握し、その結果に基づいて効果的な再教育を行うのを支援することができる学習システムを提供する。
【解決手段】 学習システムにおけるサーバ装置は、選択した一の問題データを利用者の利用者端末機に対して所定のスケジュールで提供する問題提供部34と、提供した問題データに対する利用者の解答を取得する解答取得部35と、取得した解答を問題データに対応する解答データと照合して当該解答の正誤結果を判断し、当該正誤結果を含むデータを利用者端末機に対して提供する解答提供部36と、取得した解答を所定の基準にしたがって集計する解答集計部37と、集計した集計結果に基づいて図形を用いて表現するような視覚的情報を作成して出力する集計結果作成部38とを有する。問題提供部34は、集計結果に基づいて、過去に提供した問題データと同一又は類似の問題データを選択する。 (もっと読む)


【課題】指導員による評価内容のばらつきを抑え、作業員の危険に対する意識を向上させるとともに安全の確保に寄与する教育用危険予知訓練採点装置、教育用危険予知訓練採点方法、および教育用危険予知訓練採点用プログラムを提供する。
【解決手段】危険予知訓練4ラウンド法に基づいて生成された教育用危険予知採点表の表示情報を記憶する採点表情報記憶手段11と、訓練受講者により危険予知訓練4ラウンド法に基づいて入力または選択された採点項目に対して数値による採点値を指導員の操作により入力する採点入力手段16と、入力された採点値に基づいてラウンドごとの採点項目の平均点の合計点とこの合計点をさらに合計した作業ごとの合計点とを算出する採点演算手段17と、教育用危険予知採点表の表示情報、訓練受講者により入力または選択された情報、および採点演算手段で算出された情報を表示する表示手段13とを有する。 (もっと読む)


【課題】英単語等の暗記を必要とする記憶学習を効率良く行うことができ、学習に費やした時間、努力を有効なものとすることができるようにする。
【解決手段】この発明の学習支援システムは、記憶対象グループに対応して設定されている設問群および各設問に対する正解を格納する設問及び正解格納手段14と、設問提供手段11と、設問に対する解答の正誤の判定を行う正誤判定手段12と、正誤の判定結果を当該ユーザの成績表としてユーザに対応させて格納する成績表格納手段15と、解答が送られてきて所定時間経過後、誤答の設問をユーザに提供する誤答設問提供手段13とを備える学習支援用サーバ1と、学習支援用サーバ1に通信網3を介してアクセスし、ユーザ所望の記憶対象グループの設問を要求する要求手段21と、設問表示手段22と、解答を送り出す解答送信手段23とを備えるユーザ側端末2と、を有している。 (もっと読む)


【課題】教育に関わる情報を単に利用者に提供するだけではなく、教育を受ける利用者らの理解の度合いや学習状況などの教育実態の把握が容易で、それらを容易に検証することができ、組織内での教育を効果的かつ経済的に運用するように支援できる教育支援システムを提供する。
【解決手段】ウェブページを運用するウェブサーバーと、前記ウェブサーバーからの情報を利用する利用者端末とが、通信手段を介して教育に伴う情報の授受を行い、教育の支援を行う教育支援システムであって、前記ウェブページを参照することができるブラウザと、前記ウェブページの参照時にクイズ形式の問い合わせを表示する手段と、前記問い合わせの回答内容に応じて、前記利用者のジャンプ先のURLを切り替える手段と、を備える教育支援システムとした。 (もっと読む)


1 - 10 / 32