説明

携帯通信端末

【課題】表示パネルを見ながら操作をしている状態で背面側に立つ人が表示パネルを覗き込んでいるか否かを確かめることを可能にする。
【解決手段】使用者の操作を受け付ける操作パネル7と画像を表示する表示パネル4とがはめ込まれた筐体2,1に所定の電子部品を収納してなり、外部装置と無線通信を行う携帯通信端末において、前記筐体1の前記表示パネル4近傍に該表示パネル4に対向する使用者の背後を映し出す後方確認鏡Mを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯通信端末に関する。
【背景技術】
【0002】
通信端末装置の一つである携帯電話機は、多くは表示パネルを備えている。表示パネルを備える携帯電話機においては、電話をかける際には相手先の電話番号が表示パネルに表示されたり、また、インターネットに接続する機能を有する機種では表示パネルにユーザIDやパスワードが表示されたりする。電話番号やユーザID、パスワード等が不特定多数に知られるのは望ましくないので、携帯電話機の使用者は、表示パネルの表示内容を覗き込むことができる周囲の人に注意しながら操作する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、携帯電話の使用者は、表示パネルを見ながら操作をしている状態では、背面側を見ることができないので、背面側に立つ人が表示パネルを覗き込んでいるか否かを確かめることができない。
【0004】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、表示パネルを見ながら操作をしている状態で背面側に立つ人が表示パネルを覗き込んでいるか否かを確かめることを可能とすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本発明では、第1の手段として、使用者の操作を受け付ける操作パネルと画像を表示する表示パネルとがはめ込まれた筐体に所定の電子部品を収納してなり、外部装置と無線通信を行う携帯通信端末において、前記筐体の前記表示パネル近傍に該表示パネルに対向する使用者の背後を映し出す後方確認鏡を備えることを特徴とする携帯通信端末を採用した。
【0006】
また、第2の手段として、上記第1の手段に係る携帯通信端末において、前記筐体は、前記表示パネルがはめ込まれた第1部材と、該第1部材と前記表示パネルの厚さ方向に重ね合わせられることにより前記第1部材との間に所定容積の空間を形成する第2部材とが、前記表示パネルの周囲に設けられたネジにより固定されて形成され、前記後方確認鏡は、前記ネジを覆い隠すように設けられているものを採用した。
【0007】
第3の手段として、上記第1又は2の手段に係る携帯通信端末において、前記筐体の前記表示パネル上方中央部に、音声を発するスピーカを配置し、前記後方確認鏡は、前記スピーカの両脇に配置されているものを採用した。
【0008】
第4の手段として、上記第1又は2の手段に係る携帯通信端末において、前記後方確認鏡は、前記筐体の前記表示パネルの周囲の一部分に配置されているものを採用した。
【0009】
第5の手段として、上記第1又は2の手段に係る携帯通信端末において、前記後方確認鏡は、前記筐体の前記表示パネルの周囲の複数箇所に配置されているものを採用した。
【0010】
第6の手段として、上記第1又は2の手段に係る携帯通信端末において、前記後方確認鏡は、前記筐体の前記表示パネルの周囲を囲むように配置されているものを採用した。
【0011】
第7の手段として、上記第1から6の何れかの手段に係る携帯通信端末において、前記後方確認鏡は、少なくとも一部が前記表示パネルよりも突出しているものを採用した。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、表示パネルの近傍に後方確認鏡を備えるので、表示パネルを見ながら操作をしつつ後方確認鏡の鏡像を確認することによって、背面側に立つ人が表示パネルを覗き込んでいるか否かを確かめることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態における携帯電話機の外観を示す斜視図である。携帯電話機は、表示側本体1と操作側本体2とを有している。表示側本体1と操作側本体2とは、互いの一端部をヒンジ構造3によって回動自在に連結されていて、これにより、携帯電話機は、表示側本体1と操作側本体2とを重ね合わせた状態に折り畳み可能となっている。
【0014】
表示側本体1は、表示パネル4がはめ込まれスピーカ5及び後方確認鏡Mが配設された表示側筐体6内に、不図示の各種電子部品を収納してなる。また、操作側本体2は、操作パネル7がはめ込まれマイク8が配設された操作側筐体9内に、不図示の各種電子部品を収納してなる。なお、表示パネル4は、携帯電話機を折り畳んだ状態で表示側筐体6の内側となる部分にはめ込まれている。操作パネル7は、携帯電話機を折り畳んだ状態で操作側筐体9の内側となる部分にはめ込まれている。
【0015】
上記各種電子部品の主要なものとしては、プリント配線板がある。プリント配線板は、集積回路、抵抗器、コンデンサー等の部品を実装し、これらの部品間を接続して電子回路を構成する配線を形成した板状またはフィルム状の部品であって、下記の記憶部及び制御部を構成する。
【0016】
記憶部は、制御部による制御の下に、各種設定値やアドレス帳、電子メール、URL(Uniform Resource Locator)等を記憶する。
制御部は、内部メモリに記憶された制御プログラムや記憶部に記憶された各種設定値、操作パネル7から入力される使用者の操作内容に基づいて、本携帯電話機の全体の動作を制御するものであって、表示パネル4に画像を表示させたり、使用者が操作パネル7に行った操作を受け付けたり、基地局等の外部装置と無線通信を行う等、携帯電話機の各種機能を実現する。
【0017】
表示パネル4は、上記制御部による制御の下に画像を表示するものであって、例えば、使用者が携帯電話機にて電話をかける際には相手先の電話番号を表示し、また、使用者が携帯電話機にてインターネットに接続している際に使用者が必要に応じて操作パネル7により入力したユーザIDやパスワードを表示する。
スピーカ5は、上記制御部による制御の下に音声を発するものであって、例えば、使用者が携帯電話機にて電話をかけている際には通話相手の声を模した音声を発し、また、使用者に対して何らかの注意を喚起する際に電子音を発する。このようなスピーカ5は、表示パネル4の上方に配設されている。
【0018】
後方確認鏡Mは、表示パネル4の上方であってスピーカ5の下方である位置に、表示パネル4と略同方向に鏡面を向けて配設されている。
操作パネル7は、携帯電話機の使用者により操作されるものであって、該操作に応じた信号を上記制御部に出力する。
マイク8は、携帯電話機の周囲の音声を集音し、該音声に応じた信号を上記制御部に出力する。このようなマイク8は、操作パネル7の下方に配設されている。
【0019】
このような構成において、使用者が、操作パネル7の操作を行うと、表示パネル4は、使用者の操作に応じた画像を表示する。具体的には、使用者が携帯電話機にて電話をかける際には相手先の電話番号を表示し、また、使用者が携帯電話機にてインターネットに接続している際に、使用者が操作パネル7によりユーザIDやパスワードを入力した場合には、ユーザIDやパスワードを表示する。
【0020】
使用者は、表示パネル4に電話番号やユーザID、パスワードが表示されるとき、表示パネル4の上方に配設された後方確認鏡Mを見ることにより、必要に応じて、自己の背面側の様子を確かめられる。即ち、使用者は、表示パネル4を見ながら操作パネル7により操作をしつつ、背面側に立つ人がいるか否かを確かめることができ、また、背面側に立つ人がいた場合、その人物が表示パネル4を覗き込んでいるか否かを確かめることができる。これにより、使用者は、電話番号やユーザID、パスワード等、他者に知られることが好ましくない情報が表示パネル4に表示される際に、容易に周囲に注意を配ることができる。
【0021】
なお、本実施形態では、表示パネル4の上方に後方確認鏡Mを配設したが、実施にあたっては、表示パネル4の近傍に後方確認鏡Mがあればよく、表示パネル4の両脇にそれぞれ後方確認鏡を配設してもよい。
【0022】
図2は、他の実施形態を示すものであって、(a)は表示側本体11の正面図、(b)は(a)におけるA−A方向から見た表示側本体11の平面図である。
図2(a)に示すように、表示側本体11の筐体16には表示パネル14がはめ込まれており、筐体16の表示パネル14の上方は、周囲よりも高く山型に形成され、該山型の頂部分にスピーカ15が配設されている。更に、筐体16のスピーカ15の両脇には、後方確認鏡m1、m2が配設されている。
【0023】
また、図2(b)に示すように、筐体16は、第1部材16aと第2部材16bとをネジsで固定されて形成されている。第1部材16aには、表示パネル14がはめ込まれ、第2部材16bは、第1部材16aと表示パネル14の厚さ方向に重ね合わせられることにより、第1部材16aとの間に所定容積の空間を形成する。上記後方確認鏡m1、m2は、ネジsを覆い隠すネジ隠しシートを兼ねている。
【0024】
このような構成によれば、後方確認鏡m1、m2が使用者の斜め後方を映し出すよう所定の角度をつけることができると共に、筐体16の表示パネル14近傍の位置を突出させることによって、携帯電話機を誤って取り落とした場合等に表示パネル14に傷がつくことを防止することができる。
また、後方確認鏡m1、m2がネジ隠しシートを兼ねることによって、部材を増加させることなく、使用者による後方確認を容易にすることができる。
【0025】
図3は、表示側本体を正面から見た状態の模式図であって、後方確認鏡の設け方の他の例を示す。図3(a)は比較のために示したものであって、図1の表示パネル4の上方に後方確認鏡Mが設けられた表示側本体1と同様のものである。
【0026】
後方確認鏡は、上記実施形態のような設け方に限らず、図3(b)〜(i)に示すような形状に設けられていてもよい。即ち、図3(b)のように、後方確認鏡は、表示パネルを完全に囲むように設けられていてもよい。また、図3(c)のように、後方確認鏡は、表示パネルの周囲の一部を開けて残りを囲むように設けられていてもよい。また、図3(d)、(e)及び(f)のように、後方確認鏡は、表示パネルの周囲の1辺を開けて他の3辺を囲むように設けられていてもよい。また、図3(g)のように、後方確認鏡は、表示パネルの両脇に設けられていてもよい。また、図3(h)及び(i)のように、後方確認鏡は、表示パネルの2辺を開けて他の2辺を囲むように設けられていてもよい。
【0027】
ここで、図3(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(h)及び(i)には、表示パネルの角部で屈曲させた後方確認鏡を図示しているが、実施にあたっては、表示パネルの角部で後方確認鏡が分割されていてもよい。即ち、複数の後方確認鏡を組み合わせて図3に示すような形状の後方確認鏡とされていてもよい。
【0028】
なお、実施にあたっては、後方確認鏡を、凸面鏡等の広範囲を映し出すものとすることによって、使用者はより容易に周囲に注意を配ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明の一実施形態における携帯電話機の外観を示す斜視図である。
【図2】本発明の他の実施形態における携帯電話機の表示側本体の外観を示す図であって、(a)は正面図、(b)は(a)におけるA−A方向から見た平面図である。
【図3】本発明の他の実施形態における携帯電話機の表示側本体の外観を示す模式図である。
【符号の説明】
【0030】
1…表示側本体、 2…操作側本体、 3…ヒンジ構造、 4…表示パネル、 5…スピーカ、 6…表示側筐体、 7…操作パネル、 8…マイク、 9…操作側筐体、 M…後方確認鏡、 11…表示側本体、 14…表示パネル、 15…スピーカ、 16…筐体、 16a…第1部材、 16b…第2部材、 m1、m2…後方確認鏡、 s…ネジ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
使用者の操作を受け付ける操作パネルと画像を表示する表示パネルとがはめ込まれた筐体に所定の電子部品を収納してなり、外部装置と無線通信を行う携帯通信端末において、
前記筐体の前記表示パネル近傍に該表示パネルに対向する使用者の背後を映し出す後方確認鏡を備えることを特徴とする携帯通信端末。
【請求項2】
前記筐体は、前記表示パネルがはめ込まれた第1部材と、該第1部材と前記表示パネルの厚さ方向に重ね合わせられることにより前記第1部材との間に所定容積の空間を形成する第2部材とが、前記表示パネルの周囲に設けられたネジにより固定されて形成され、
前記後方確認鏡は、前記ネジを覆い隠すように設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯通信端末。
【請求項3】
前記筐体の前記表示パネル上方中央部に、音声を発するスピーカを配置し、
前記後方確認鏡は、前記スピーカの両脇に配置されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯通信端末。
【請求項4】
前記後方確認鏡は、前記筐体の前記表示パネルの周囲の一部分に配置されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯通信端末。
【請求項5】
前記後方確認鏡は、前記筐体の前記表示パネルの周囲の複数箇所に配置されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯通信端末。
【請求項6】
前記後方確認鏡は、前記筐体の前記表示パネルの周囲を囲むように配置されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯通信端末。
【請求項7】
前記後方確認鏡は、少なくとも一部が前記表示パネルよりも突出している
ことを特徴とする請求項1から6の何れかに記載の携帯通信端末。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−85704(P2008−85704A)
【公開日】平成20年4月10日(2008.4.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−263884(P2006−263884)
【出願日】平成18年9月28日(2006.9.28)
【出願人】(000006633)京セラ株式会社 (13,660)
【Fターム(参考)】