説明

播種機用深耕装置

【課題】播種機を降下させるときに、播種機の下方移動が干渉されず、しかも、過大な土中抵抗によるトラブルが回避される深耕装置を提供する
【解決手段】播種機のフロント横バーに装着されるベースフレームに、下端側に軸着部を有する支持フレームを結合する。支持フレームの下方へ向けて深耕爪本体を連結する。深耕爪本体の上部に形成した軸受孔を前記支持フレームの軸着部に揺動可能に軸支するとともに、深耕爪本体軸支部の上部と、前記支持フレームの相対する部材相互間に、支持フレームから前方へ所定下向角度で傾斜させた深耕爪本体の後方回動を規制する係止機構を設ける。深耕爪本体に所定値を超える土中の抵抗が負荷されると前記係止機構の係合が解除される構造を備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、トラクタ等で牽引される馬鈴薯等の播種機の前部に装着し、畝間の土壌を膨軟化する深耕装置に関する。
【背景技術】
【0002】
トラクタ等で牽引されながら圃場に馬鈴薯等を植付ける播種機は、種芋タンクや肥料タンクを備えた播種機本体前部のフロント横バーに、畝と畝の間を深耕して畝間の土壌を膨軟化する複数の深耕装置が畝間に対応して装着されている。
上記構成の播種機は、図7に示すように、トラクタ等の牽引車Aの後方へ延びるヒッチ7に播種機1の前記フロント横バー5を連結するとともに、フロント横バー5の上方に向けて固設した支柱フレーム10に、牽引機後部に軸支した油圧シリンダ9などの駆動装置を連結し、作業をしないときは前記深耕装置6を装着した播種機1全体を上方へ持ち上げ、他方、播種作業時は播種機1を降ろし、前進させながら深耕装置の先端側を土中に突き入れて深耕作業を行うようになっている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
この種の播種機1は、作業にあたり種芋タンクや肥料タンクに内容物を投入する関係上、播種機をできるだけ低い位置へ、好ましくは、タイヤ接地位置へ降ろして作業することが求められている。
ところが、従来の播種機1は、フロント横バー5の下方へ延びる深耕装置6が一体物の部材として固設されているため、播種機1を下方へ降ろそうとすると、深耕装置6の先端が地面に突き当たって干渉され、所定下方位置へ降ろすことができないという不都合があった。
特に、種芋等の投入は、準備作業として圃場外の硬い地面で行われることが多いので、深耕装置を損壊させてしまうおそれもある。
【0004】
従って、本発明の第1の目的は、播種機を下方へ降下させるときに、下方移動を干渉しない構造の播種機用深耕装置を提供することにある。
【0005】
本発明の第2の目的は、播種に伴う進行作業中に、深耕装置に所定値以上の過大な土中抵抗が負荷されると、深耕姿勢を保持するための係止ピンの係止作用が解除される構造の前記深耕装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記第1の目的を達成するために、本発明の播種機用深耕装置は、牽引される播種機のフロント横バーに装着されるベースフレームと、このベースフレームの下方へ延び、下端側に軸着部を有する支持フレームと、支持フレームの下方へ向けて連結される深耕爪本体と、を有し、深耕爪本体の上部に形成した軸受孔を前記支持フレームの軸着部に揺動可能に軸支するとともに、深耕爪本体軸支部の上部と、前記支持フレームの相対する部材相互間に、支持フレームから前方へ所定下向角度で傾斜させた深耕爪本体の後方回動を規制する係止機構を設けたことを特徴とする。
【0007】
上記第2の目的を達成するために、本発明は、上記構成の深耕装置において、さらに、深耕爪本体と支持フレームの部材間に設けられ、深耕爪本体の後方回動を規制する前記係止機構が、一方の部材に設けた係止ピンと他方の部材に設けた係止ピン係合部からなり、前記係止ピンは、深耕爪本体に所定値を超える土中の抵抗が負荷されると係合が解除される安全ボルトであることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明は、播種機を下方へ向けて降ろす際に、前方へ向けて下方傾斜させた深耕爪の先端が地面に当接すると、上方からの押圧力により深耕爪本体が軸支部を支点とし、深耕作業時に土中抵抗を受ける方向と逆の方向へフリーに回動して折りたたまれ、播種機の降下を干渉することがなくなる。他方、播種機を上方へ持ち上げると、深耕爪本体が軸支部を支点として自重で前方下方傾斜位置へ回動し、軸支部の上方に設けた係止ピンが支持フレームの係合部に係止する。この状態で播種機を降下させながら前進させると深耕爪が土中に潜り込んで深耕作業が遂行される。
【0009】
深耕作業中に、深耕爪本体が土中の堅固な異物に衝突して、深耕爪、深耕爪本体あるいはその周辺部材を損傷させるような所定以上の抵抗を受けると、深耕爪本体の係止ピンが破断などにより支持フレームとの係合が解除される。その結果、深耕爪本体への過大負荷が事前に阻止され、破損が防止される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下に、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
図1は、本発明による深耕装置6を装着した馬鈴薯などの播種機1の一例を示す斜視図である。この播種機1は、走行車輪2を有する車台3上に、種芋タンク4aや肥料タンク4bを搭載し、この車台3の前部にこれと平行な、好ましくは鋼製の中空角材からなるフロント横バー5を結合してあり、このフロント横バー5に本発明による複数の、好ましくは鋼製の深耕装置6が、畝間に対応して装着されている。
なお、前記フロント横バー5及び車台3のフロントフレーム3´には、前記牽引車A(図7参照)の牽引ヒッチ7を連結するための取付ブラケット8が固設されているとともに、播種機1を上下方向に回動する油圧シリンダ9を連結するための支柱フレーム10が結合されている。
【0011】
本発明の深耕装置6は、図2乃至図4に示すように、前記フロント横バー5に装着されるベースフレーム11と、このベースフレーム11の下方へ延び、下端側に軸着部12を有する支持フレーム13と、この支持フレーム13の軸着部12に、下方へ向けて揺動可能に連結される深耕爪本体14を備えている。
【0012】
深耕装置6は、畝と畝の間の土を掘り起こすことによって膨軟化させて排水を促進させ、地温上昇による作物の発芽・生育を促すことを目的として用いられるものであるが、畝間隔は必ずしも一定ではない。このため、ベースフレーム11は、角材からなる前記フロント横バー5にスライド可能に嵌合される中空角材からなる基材15の下方にブラケット16を一体結合してなり、スライド可能に嵌合した前記基材15を、ボルトなどの止め金具17でフロント横バー5の所定位置に着脱自在に固定するようになっている。
【0013】
前記支持フレーム13は前記ベースフレーム11の下方へ向けて結合される上部軸体18と、前記軸着部12を形成した下部ブラケット19を一体形成した構成になっている。
【0014】
前記深耕爪本体14は、先端に深耕爪14aを一体結合した脚部14bを有するとともに、この脚部14bの上端から下方へ離隔した上部位置に、前記支持フレーム13の下部ブラケット19に形成した軸着部12に対応する軸受孔20を有し、支持フレーム13の軸着部12に深耕爪本体14の軸受孔20をボルト21a、カラー21b、ワッシャ21c、ナット21d等で揺動可能に軸着してある。
【0015】
深耕爪本体14と支持フレーム13の両部材間には、深耕爪本体14を支持フレーム13に対して所定角度の下向傾斜位置に保持し、深耕爪本体14の後方回動を規制する係止機構が設けられている。
図の実施例では、深耕爪本体14の上端から前記軸受孔20の間に形成したピン孔22に所定破断強度の係止ピン23をボルト24で係着するとともに、支持フレーム13の下部ブラケット19後部縁辺に、深耕爪本体14の前記係止ピン23が係止される凹面係合部25を形成し、深耕爪本体14の係止ピン23と、支持フレーム13の下部ブラケット19に形成した凹面係合部25の係合で係止機構を構成している。
但し、係止機構の構造はこれに限定されるものではなく、下部ブラケット19に係止ピンを取付け、深耕爪本体の上部前面縁辺を下部ブラケット19の係止ピンに係止させる構造にしてもよい。
【0016】
好ましくは、係止機構の前記係止ピン23は、深耕爪本体14が深耕作業中に土中の障害物などにより剪断応力を超える過大な土中抵抗を受けると破断し、図6に示すように、係止機構が解除されて深耕爪本体14が後方へフリーに回動するようにする。この構造により、深耕装置6のより重要な部材が過大抵抗によって損壊しないようにしている。もちろん、係止ピン23の剪断応力は深耕装置6を構成する部材の強度によって適宜設定される。
【0017】
なお、図の実施例では、支持フレーム13に深耕爪本体14を所定の姿勢で安定支持させるために、支持フレーム13の側面に深耕爪本体14の先端側を受け入れる受容部26を形成するとともに、ボルト孔27に螺合したボルト28で深耕爪本体14を支持フレーム13に押し付けてガタをなくすようにしている。
【0018】
ベースフレーム11のブラケット16と、支持フレーム13の結合は、ブラケット16にボルト29を前進・後退可能に支持するブラケット30を一体形成するとともに、支持フレーム13の上部軸体18の上下方向に沿って、前記ボルト29が係着される複数のボルト孔31(図3参照)を形成し、上部軸体18を上下に移動して固定することにより、深耕装置6の脚足長さを調整できるようにしている。
【0019】
次に、本発明の作用を説明する。
図3及び図7の状態から走行停止中の播種機1を下降させて深耕爪本体14の先端が地面に当接すると、図5及び図8に示すように、播種機1の自重で深耕爪本体14が支持フレーム13との枢着部を介して前方へ折りたたまれ、播種機1は深耕爪本体14に干渉されることなく降下し、所望の下方位置で種芋、肥料等の積み込みが可能となる。積み込み完了後に、播種機1を持ち上げると深耕爪本体14は脚部14bの自重で図3の係合姿勢に戻るので、播種機1を降下させながら前進させると深耕爪本体14は土壌中に潜り、深耕作業が実施される。
他方、深耕作業中の深耕爪本体14が土中の障害物に衝突し、抵抗力が過大になると、支持フレーム13の凹面係合部25に係止されていた深耕爪本体14の係止ピン23が破断し、後方回動フリーとなって解放され、過大な負荷を受けない。
【産業上の利用可能性】
【0020】
本発明の深耕装置はトラクタなどに牽引される動力播種機に取付けることにより、種芋等の積み込み時の干渉をなくし、衝撃吸収機能を有して利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の深耕装置を装着した播種機の斜視図
【図2】本発明の一実施例による深耕装置の分解図
【図3】図2実施例の深耕装置組付図
【図4】図3の前進側拡大図
【図5】図3実施例による深耕装置の作用説明図
【図6】図3実施例による深耕装置の作用説明図
【図7】深耕装置を具備させた播種機の動作説明図
【図8】本発明の深耕装置を装着した播種機の作用説明図
【符号の説明】
【0022】
A…牽引車
1…播種機
2…車輪
3…車台
3´…フロントフレーム
4a…種芋タンク
4b…肥料タンク
5…フロント横バー
6…深耕装置
7…牽引ヒッチ
8…取付ブラケット
9…油圧シリンダ
10…支柱フレーム
11…ベースフレーム
12…軸着部
13…支持フレーム
14…深耕爪本体
14a…深耕爪
14b…脚部
15…基材
16…ブラケット
17…止め金具
18…上部軸体
19…下部ブラケット
20…軸受孔
21a…ボルト
21b…カラー
21c…ワッシャ
21d…ナット
22…ピン孔
23…係止ピン
24…ボルト
25…凹面係合面
26…受容部
27…ボルト孔
28…ボルト
29…ボルト
30…ブラケット
31…ボルト孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
牽引される播種機のフロント横バーに装着されるベースフレームと、このベースフレームの下方へ延び、下端側に軸着部を有する支持フレームと、支持フレームの下方へ向けて連結される深耕爪本体と、を有し、深耕爪本体の上部に形成した軸受孔を前記支持フレームの軸着部に揺動可能に軸支するとともに、深耕爪本体軸支部の上部と、前記支持フレームの相対する部材相互間に、支持フレームから前方へ所定下向角度で傾斜させた深耕爪本体の後方回動を規制する係止機構を設けたことを特徴とする播種機用深耕装置
【請求項2】
深耕爪本体と支持フレームの部材間に設けられ、深耕爪本体の後方回動を規制する前記係止機構が、一方の部材に設けた係止ピンと他方の部材に設けた係止ピン係合部からなり、前記係止ピンは、深耕爪本体に所定値を超える土中の抵抗が負荷されると係合が解除される安全ボルトであることを特徴とする請求項1記載の播種機用深耕装置

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2009−268439(P2009−268439A)
【公開日】平成21年11月19日(2009.11.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−123998(P2008−123998)
【出願日】平成20年5月9日(2008.5.9)
【出願人】(000117272)
【出願人】(000117283)
【Fターム(参考)】