説明

映像装置

【課題】本発明は、過去に検索に使用したキーワードから、ユーザの所望する番組が検索できる可能性の高いキーワードを抽出して提示することが出来る映像装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態の映像装置は、キーワードを入力する入力手段と、受信した前記テレビ信号から番組情報を抽出する番組情報抽出手段と、番組を記録する番組記録手段と、前記番組情報抽出手段で抽出した番組情報と前記入力手段で入力されたキーワードと比較することで、前記キーワードに関連する番組を検索する番組検索手段と、前記番組検索手段で検索した番組と、検索時に利用したキーワードを記憶する検索キーワード記憶手段と、前記検索キーワード記録手段で記録されたキーワードから、前記番組記録手段で記録した番組を検索したキーワードを抽出するキーワード抽出手段を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、放送またはネットワークを経由して映像を受信する映像装置に関し、特に、放送番組や映像データをキーワードに基づいて使って検索する検索方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
地上デジタル放送などのデジタル放送では、現在以降の一定期間分の番組名、番組内容といった番組表情報が配信されている。ユーザはこの番組表情報から視聴したい番組を探し、視聴予約や録画予約などを行うことが可能である。また近年の映像装置はネットワークを経由して映像データをストリーミング視聴したりダウンロード視聴する機能を有している。これらの機器は、これらの映像データに付随するタイトルや内容に関する情報を取得する機能を有している。ユーザはこの付随情報から視聴したい映像データを探すことが可能である。
【0003】
ユーザは前記の番組表情報や映像データの付随情報から所望の番組をさがさなければならない。そのため、近年の映像装置には、前記の番組表情報や映像データの付随情報から所望の番組を探すための検索機能を有している。
【0004】
特許文献1では、視聴や予約録画する番組を検索する検索処理で使用する検索条件のパターンを番組のジャンルごとに区別してあらかじめ記憶し、現在視聴中の番組に関連する番組を検索する際には、当該視聴番組のジャンルを識別し、識別したジャンルに対応する検索条件のパターンを検索方法の項目としてメニュー表示することが出来る受信装置が開示されている。このように構成することで、ユーザが視聴中の番組に関連する番組の検索を円滑に行える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2008−098793号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、従来の受信装置はあらかじめジャンルに対応する検索条件を決めておかなければならない。また、視聴している番組と関連のない番組を検索する場合にはジャンルを変更する必要がある。またユーザが視聴したい番組に適切な検索条件がない場合も考えられる。
【0007】
従って、実際にはフリーのキーワードで検索した方が所望の番組を見つけやすいが、一回の検索で所望の番組が見つかるとは限らず、所望の番組が見つかるまで様々なキーワードでの検索を試みて試行錯誤することが多い。
【0008】
そこで本発明は、検索結果から見つけた番組を視聴したり予約録画するなど、実際にその番組を利用した場合に、その検索に用いたキーワードを記憶しておき、次回検索時にキーワードの候補として提示することで、検索の利便性を向上することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために、本発明の映像装置は、テレビ信号を受信して再生可能な映像装置であって、キーワードを入力する入力手段と、受信した前記テレビ信号から番組情報を抽出する番組情報抽出手段と、番組を記録する番組記録手段と、前記番組情報抽出手段で抽出した番組情報と前記入力手段で入力されたキーワードと比較することで、前記キーワードに関連する番組を検索する番組検索手段と、前記番組検索手段で検索した番組と、検索時に利用したキーワードを記憶する検索キーワード記憶手段と、前記検索キーワード記録手段で記録されたキーワードから、前記番組記録手段で記録した番組を検索したキーワードを抽出するキーワード抽出手段とを備えることを特徴としたものである。
【発明の効果】
【0010】
上記の構成によれば、過去に検索に使用したキーワードから、ユーザの所望する番組が検索できる可能性の高いキーワードを抽出して提示することが出来る映像装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】実施の形態1にかかる映像装置のブロック図
【図2】実施の形態1にかかる映像装置のメモリに格納されるデータの一例を示す図
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明の映像装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1に、実施の形態1にかかる映像装置のブロック図を示す。
【0013】
映像装置100は、受信手段101と、デコード手段102と、視聴制御手段103と、予約制御手段104と、メモリ105と、キーワード検索手段106と、キーワード抽出手段107と、コンテンツ検索制御手段108と、キーワード入力手段109と、表示制御手段110とで構成される。
【0014】
受信手段101は、放送などの電波信号から放送データを取り出す。
【0015】
デコード手段102は、受信手段101で受信した放送データを、映像信号、音声信号にデコードするとともに、番組名や番組内容などの番組表情報を取り出す。
【0016】
視聴制御手段103は、図示しない操作手段で入力されたユーザからの指示に従い、受信手段101に対し指示された放送を選局し、選局した番組の情報をメモリ105に書き込む。
【0017】
予約制御手段104は、図示しない操作手段で入力されたユーザからの指示に従い、予約情報を記憶するとともに、予約した番組の情報をメモリ105に書き込む。
【0018】
メモリ105は、キーワード検索手段106で検索に用いたキーワードとその結果抽出された番組情報とを関連づけて記憶するとともに、視聴制御手段103および予約制御手段104から書き込まれる番組の情報を、前記抽出された番組情報と関連づけて、図2に示すようなデータ形式で記憶する。
【0019】
キーワード検索手段106は、ユーザがキーワード入力手段109で入力または選択したキーワードを用い、番組表情報から前記キーワードに関連する番組を抽出し、メモリ105に格納する。
【0020】
キーワード抽出手段107は、メモリ105に格納された情報から次回検索の候補として利用するキーワードを抽出する。
【0021】
コンテンツ検索制御手段108は、図示しない操作手段によるユーザからのコンテンツ検索指示に従い、キーワード抽出手段107で抽出したキーワードをユーザに提示する。
【0022】
キーワード入力手段109は、ユーザが入力したキーワードをキーワード検索手段106に伝える。本実施の形態では、キーワード入力手段109はリモコンで構成され、それを用いることで、後で説明される映像表示手段111に表示されたメニュー画面などからキーワードを入力している。しかし、本実施の形態では、キーワード入力手段109はリモコンで構成されたが、映像表示手段111に搭載されたタッチパネル画面によるものや、映像装置100に配置されたボタンなどによるものでも構わない。
【0023】
表示制御手段110は、ユーザが検索操作を行うための画面を生成し、デコード手段102から出力された映像信号とともに、映像装置100に接続される映像表示手段111に表示する。
【0024】
図2は、メモリ105に格納するデータを表形式で表したものである。
【0025】
データの表形式は、複数のデータエントリで構成され、各データエントリは、(1)検索に用いたキーワード、(2)番組情報、(3)視聴フラグ、(4)予約フラグ、から構成される。
【0026】
次に、映像装置100の動作を説明する。
【0027】
ユーザは、キーワード入力手段109からキーワードを入力し、検索を実行する。キーワード検索手段106は、入力されたキーワードを用いて番組表情報の検索を実行し、検索結果を、映像表示手段111でユーザに提示するとともに、メモリ105に図2に示したデータ形式で各番組のエントリに対して(1)検索に用いたキーワードと(2)番組情報を書き込む。ユーザはキーワード検索手段106で得られた検索結果から所望の番組を探し、その所望の番組に対して視聴制御手段103に視聴の指示をする。このとき、メモリ105に、図2に示したデータ形式で視聴を指示された番組のエントリに対して(3)視聴フラグを立てる。またはユーザはその所望の番組に対して予約制御手段104に対して予約録画の指示をする。このとき、メモリ105に、図2に示したデータ形式で予約録画を指示された番組のエントリに対して(4)予約フラグを立てる。キーワード抽出手段107は、 次回検索時にユーザに提示する候補として、(3)視聴フラグが立っているエントリのキーワードを選択する。なお、本実施の形態では、(3)視聴フラグだけが立っているエントリのキーワードを選択したが、(4)予約フラグだけが立っているエントリ、または、(3)視聴フラグ及び(4)予約フラグの両方が立っているエントリのキーワードを選択してもよい。つまりユーザが視聴したり、予約録画するような興味のある番組のエントリを選択できれば良い。コンテンツ検索制御手段108は、ユーザからのコンテンツ検索指示に従い、キーワード抽出手段107で抽出したキーワードをユーザに提示する。
【0028】
以上のように検索のためのキーワードを抽出して次回検索のキーワード候補としてユーザに提示することにより、これらのキーワードは実際にその検索結果からユーザの所望の番組が選択された実績があるものであり、次回検索においても有効なキーワードとして働く可能性が高いため、ユーザに快適で有用な検索機能を提供することが出来る。
【0029】
なお、実施の形態1では放送を受信する映像装置について説明したが、ネットワーク経由で映像を視聴する映像装置でも同様の効果がある。この場合のキーワード抽出は、映像データの視聴、あるいは映像データのダウンロード、といった条件を用いればよい。
【産業上の利用可能性】
【0030】
本発明は、放送またはネットワークを経由して映像を受信する映像装置に関し、特に、放送番組や映像データをキーワードに基づいて検索する検索方法に関するものであって、過去に検索に使用したキーワードから、ユーザの所望する番組が検索できる可能性の高いキーワードを抽出して提示することが出来る映像装置を提供できる。そのため、本発明は、所望のコンテンツをキーワード検索によって探す検索機能の用途に適用できる。
【符号の説明】
【0031】
100 映像装置
101 受信手段
102 デコード手段
103 視聴制御手段
104 予約制御手段
105 メモリ
106 キーワード検索手段
107 キーワード抽出手段
108 コンテンツ検索制御手段
109 キーワード入力手段
110 表示制御手段
111 映像表示手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
テレビ信号を受信して再生可能な映像装置であって、
キーワードを入力する入力手段と、
受信した前記テレビ信号から番組情報を抽出する番組情報抽出手段と、
番組を記録する番組記録手段と、
前記番組情報抽出手段で抽出した番組情報と前記入力手段で入力されたキーワードと比較することで、前記キーワードに関連する番組を検索する番組検索手段と、
前記番組検索手段で検索した番組と、検索時に利用したキーワードを記憶する検索キーワード記憶手段と、
前記検索キーワード記録手段で記録されたキーワードから、前記番組記録手段で記録した番組を検索したキーワードを抽出するキーワード抽出手段とを備えることを特徴とする映像装置。
【請求項2】
前記テレビ信号、前記キーワード抽出手段で抽出したキーワード及びそれに対応した番組情報を表示する表示制御手段とを備えることを特徴とした請求項1に記載の映像装置。
【請求項3】
ネットワーク接続されたサーバ装置に格納されたコンテンツ及び対応するコンテンツ情報にアクセスするコンテンツアクセス手段と、
前記キーワード抽出手段で抽出されたキーワードと、前記コンテンツアクセス手段でアクセスするコンテンツ情報とを比較して、前記キーワードに関連するコンテンツを検索するコンテンツ検索手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の映像装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−211571(P2011−211571A)
【公開日】平成23年10月20日(2011.10.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−78335(P2010−78335)
【出願日】平成22年3月30日(2010.3.30)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】