説明

有用具類の保持方法

【課題】 アサリやハマグリのごとき有用具類を、肉くずれがなく、調理しやすく、見た目にも整然とした形でくしを通すことができる、アサリやハマグリのごとき有用具類の保持方法を提供することにある。
【解決手段】 任意数のアサリやハマグリのごとき有用具類の入水菅あるいは排水菅のいずれかにくしを順次に突き通して並べてなるものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、アサリやハマグリのごとき有用具類の保持方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、産地で採れたアサリやハマグリのごとき有用具類の流通にあたっては、採れたアサリやハマグリを容器に手を加えることなく収容し、食品の流通市場におかれているため、例えば、レストランや家庭などでアサリやハマグリをくしにさして調理しようとすると、面倒な手間を要したものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、上記した実状に鑑みてなされたもので、アサリやハマグリのごとき有用具類を、肉くずれがなく、調理しやすく、見た目にも整然とした形でくしを通すことができる、アサリやハマグリのごとき有用具類の保持方法を提供することをその目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明に係る有用具類の保持方法は、任意数のアサリやハマグリのごとき有用具類の入水菅あるいは排水菅のいずれかの管路に順次にくしを突き通して並べてなるものである。
【発明の効果】
【0005】
本発明に係る有用具類の保持方法によれば、アサリやハマグリのごとき有用具類を、肉くずれがなく保持できる上に、そのまま簡単に調理することができる。また、見た目にも整然とした形でくしを通すことができるから、店頭販売における陳列に適し、買い物客の購買意欲をそそることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明に係る有用具類の保持方法によれば、任意数のアサリやハマグリのごとき有用具類の入水菅あるいは排水菅のいずれかの管路にくしを順次に突き通して並べることとなる。
【実施例】
【0007】
以下、本発明の有用具類の保持方法について実施例に基づき説明する。
図において、本発明に係る有用具類の保持方法は、任意数のアサリ1の入水菅2にくし3を順次に突き通して並べることとなる。
尚、上記実施例においては、入水菅2を利用したが、水管として入水菅2と排水菅4を有しているので、いずれかを利用すればよい。また、上記実施例においては、アサリ1を用いたが、ハマグリその他の有用貝類であってもよい。
【産業上の利用可能性】
【0008】
アサリやハマグリのごとき有用具類を、肉くずれがなく保持できる上に、そのまま簡単に調理することができる。また、見た目にも整然とした形でくしを通すことができるから、店頭販売における陳列に適し、買い物客の購買意欲をそそることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明に係る有用具類の保持方法の一例を示す概略図である。
【符号の説明】
【0010】
1 アサリ
2 入水菅
3 くし
4 排水菅





【特許請求の範囲】
【請求項1】
任意数のアサリやハマグリのごとき有用具類の入水菅あるいは排水菅のいずれかにくしを順次に突き通して並べてなることを特徴とする有用具類の保持方法。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2006−304694(P2006−304694A)
【公開日】平成18年11月9日(2006.11.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−131729(P2005−131729)
【出願日】平成17年4月28日(2005.4.28)
【出願人】(505164494)有限会社 多島産業 (1)
【Fターム(参考)】