説明

椅子と梃子の原理を応用した椅子指圧器具

【課題】自分の肩等への指圧を自らが容易に行えること目的として、椅子と梃子の原理を応用する部材との組合せでごく僅かな動作と労力で自身の身体への指圧効果を得ることが出来る椅子指圧器具を提供する。
【解決手段】椅子と梃子を組み合わせて梃子の力点に負荷を架け人体で支点の負荷を受け椅子が作用点となることで人体に架かる支点の荷重で指圧効果を得ることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
梃子の応用で電気 モーター等を用いず自身の身体を僅かの労力で容易に指圧できる
【背景技術】
【0002】
椅子を使った指圧器具は機械式で高価で大きく椅子の原理を応用した指圧器具は少なく更に手動式は少ない
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
例えれば職場での就業中、自分の肩等の疲労を覚えても自身の身体を指圧することは難しく疲労を軽減解消できず放置しているのが現状である
【課題を解決するための手段】
【0004】
椅子と梃子の応用の組合せで身体患部へ指圧効果を容易に与えることが出来る
【発明の効果】
【0005】
この発明は機械式ではないので電源を必要とせずその為椅子全般の椅子の範疇に属する椅子に応用できてその上従来の椅子の大きさ重量を変えずに製造できる。結果椅子全般に応用できる。作業に集中したとき無意識に肩に腰に手が伸びている経験は誰しもがあると思う。しかし自己の手で身体患部を揉む、押す、動作は辛い。それを梃子の原理を応用して僅かな力と動作でこの効果を得られるので作業の妨げをすることなく短時間で準備を必要とせず身体患部への速攻指圧効果を期待できる
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
椅子の範疇に納まる椅子なら男女の別無く体力を問わず応用できる

【産業上の利用可能性】
【0007】
デスクワーク 勉学中、肩への疲労が出たとき作業を損なうことなく
疲労の軽減を図れることで能率向上に貢献できる
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】椅子本体の梃子の1-力点に負荷をかけるとき3-作用点が椅子にかかり2-支点に かかる負荷を身体で受けていることを表示。
【符号の説明】
【0009】
1
梃子の力点
2
梃子の支点
3
梃子の作用点
4
椅子
5
梃子
6
人体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
椅子と梃子を組合せて梃子の力点に負荷を架け人体で支点の負荷を受け椅子が作用点となることで人体に架かる支点の荷重で指圧効果を得ることを特徴とする

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2007−167468(P2007−167468A)
【公開日】平成19年7月5日(2007.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−371157(P2005−371157)
【出願日】平成17年12月23日(2005.12.23)
【出願人】(303058166)
【Fターム(参考)】