説明

植物育成システム

【課題】隣接する非対象作物あるいは対象作物の周囲に近づく人体への影響を抑制し、植えられた植物に対して、適切な補光を行うことのできる植物育成システムを提供する。
【解決手段】植物の育成領域に所望の波長領域の光を照射する補光用光源を具備した光源部と、前記植物の周囲に補光用光源の波長領域を遮光する遮光手段とを具備し、植えられた植物に対して光を照射する前記植物の周囲に補光用光源の波長領域を遮光する遮光手段を具備している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、植物育成システムにかかり、特に植えられた植物の生育を促進するために用いられる植物育成システムに関する。
【0002】
従来から、屋内において植物を栽培する場合に、慢性的な日照不足を解消し、品質向上や成長制御を行うため、あるいは病害を低減するために、人工的な光による補光が行われている。例えば、植物の上方と側方、及び下方の各位置に照明器具を設置して、比較的密生して植えられた植物に満遍なく人工的な光を照射する植物育成システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
また、植物育成分野において、太陽光に加えて補光用照明を照射し、品質向上や成長制御を行う方法がある。例えば、特許文献2では、ナス科植物の栽培方法、特許文献3では、根菜類の栽培方法および装置が提案されている。
【0004】
しかしながら、作物に対する補光用光源を用いると育成領域Ra内の対象作物に対しては好適であるが、たとえば図5に示すように、温室の透光壁130を介して補光用の光源部120からの光が周囲領域Rbに漏れ、隣接する非対象作物、例えば稲などの出穂遅延を招く場合がある。また補光用光源が紫外線を含む場合、対象作物の周囲に近づく人体への影響が懸念される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2005−328702号公報
【特許文献2】特開2007−282544号公報
【特許文献3】特開2006−340689号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、隣接する非対象作物あるいは対象作物の周囲に近づく人体への影響を抑制し、植えられた植物に対して、適切な補光を行うことのできる植物育成システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の植物育成システムは、植物の育成領域に所望の波長領域の光を照射する光源と、前記植物の周囲に補光用光源の波長領域を遮光する遮光手段とを具備し、植えられた植物に対して光を照射する前記植物の周囲に補光用光源の波長領域を遮光する遮光手段を具備したことを特徴とする。
この構成により、植えられた植物の生育状況に応じて、適切な補光を行いつつ、対象作物以外への補光の照射を抑制することができる。このように、遮光手段を具備しているため、対象作物以外への影響を防ぎつつ、普段は光が当りにくく、湿りがちな植物の下部にも効果的に光を照射でき、植物の乾燥を抑えたり、或いは、適切に光のストレスを与えることによって、病気に対する抵抗力を高め、発病を抑えたりするための補光を効率よく行うことが可能となる。
【0008】
また、本発明は、上記の植物育成システムにおいて、前記遮光手段は、切り替え手段を具備し、非遮光状態と、遮光状態との切り替えが可能に構成されることを特徴とするものである。
この構成により、非遮光状態と、遮光状態との切り替えが可能であるため、補光用光源からの光が非対象植物に悪影響を与えない場合は、非遮光状態とすることで、非対象植物への漏光を利用することができるだけでなく、対象植物への太陽光や周囲からの光を遮断することなく取り込むことができ、効率的な光照射を実現することができる。
【0009】
また、本発明は、上記の植物育成システムにおいて、前記遮光手段は、可動ルーバーで構成され、前記切り替え手段は、前記可動ルーバーの遮光片の角度を調整することで前記遮光手段の開閉を実現するものである。
この構成により、ルーバーの開閉により、外光の取り込みだけでなく、風の取り込みも可能となる。
【0010】
また、本発明は、上記の植物育成システムにおいて、前記遮光手段は液晶パネルで構成され、前記切り替え手段は、前記液晶パネルを透光状態および遮光状態に切り替えるように、前記液晶パネルの電極に通電するものである。
この構成により、液晶のオンオフにより液晶パネルを透光状態および遮光状態に切り替えるため、機械的な動きなしに、非遮光状態と遮光状態を切り替えることができ、極めて制御性よく、かつ高速切り換えが実現される。さらにまた、光源部を小型に構成することができ、近接して植えられた植物の間からでも光を照射できると共に、補光を行いながらの給電が可能であり、メンテナンスが容易となる。
【0011】
また、本発明は、上記の植物育成システムにおいて、前記切り替え手段は、前記補光用光源の点灯時に前記遮光手段が遮光状態となるように構成されたものである。
この構成により、補光用光源の点灯時にのみ遮光状態となるように構成されているため、対象植物、非対象植物の両者に対し、外光を効率よく利用することが可能となる。
【0012】
また、本発明は、上記の植物育成システムにおいて、前記遮光手段は、前記光源からの光を調整する調光ミラーを具備し、前記植物の周囲の状況に応じて前記光源からの光の照射範囲を調整可能に構成するものである。
この構成により、調光ミラーの反射面を調整するだけで、効率よく配光することができるため、信頼性の高い植物育成システムを提供することが可能となる。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、補光対象となる対象作物の周囲に配置されて少なくとも補光用光源からの光を遮光する遮光手段を具備しているため、対象作物以外への補光の照射を回避することができる。また遮光手段を切り替え自在とすることで、外光の利用も可能となる。
このような植物育成システムを用いることで、光に敏感な植物や補光条件の異なる植物領域に隣接して所望の植物を育成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の実施の形態1に係る植物育成システムを示す図
【図2】本発明の実施の形態2に係る植物育成システムを示す図、(a)は光源部がOFFのときを示す図、(b)は光源部がONのときを示す図
【図3】本発明の実施の形態3に係る植物育成システムを示す図、(a)は光源部がOFFのときを示す図、(b)は光源部がONのときを示す図
【図4】本発明の実施の形態4に係る植物育成システムを示す図、(a)は光源部がOFFのときを示す図、(b)は光源部がONのときを示す図
【図5】従来例の植物育成システムを示す図
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明の実施の形態に係る植物育成システムについて、図面を用いて説明する。
【0016】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態に係る植物育成システムの概略構成を示す図である。
【0017】
本実施の形態の植物育成システム1は、図1に示すように、植えられた植物Pの上方から、植物Pに光照射を行うべく、連続して張り巡らされたレール部10に取り付けられた光源部20と、この光源部20からの光が外に漏れるのを防ぐべく、対象植物Pの周りを囲む遮光部材30を具備したものである。この光源部20は図示しない電源部によって点灯制御される。
【0018】
レール部10は、光源部20を所望の位置に設置するためのガイド機能を有するもので、2本の略平行に並んだ長さが数十cm乃至1mの丸棒状のレールで構成される。
【0019】
このように本実施の形態の植物育成システムは、植物Pの周囲に補光用光源として波長700nmから750nmの遠赤光の波長領域を有するLEDからなる光源部20を用いるとともに、この植物育成領域の周りにこの波長領域の光を遮光する遮光手段として遮光部材30を具備したものである。
【0020】
この構成により、植えられた植物の生育状況に応じて、適切な補光を行いつつ、対象作物以外への補光の照射を抑制することができる。遮光部材30により光源部20からの光Lは遮蔽され、周囲に到達することはない。このように、遮光手段として、円筒状の遮光部材30を具備しているため、対象作物以外への影響を防ぎつつ、普段は光が当りにくく、湿りがちな植物の下部にも効果的に光を照射でき、植物の乾燥を抑えたり、或いは、適切に光のストレスを与えることによって、病気に対する抵抗力を高め、発病を抑えたりするための補光を効率よく行うことが可能となる。
【0021】
ここで光源部としては作物に対する補光用光源となるように、所望の波長領域の光を発する光源を用いる。トマトであれば上述したように波長700nmから750nmの遠赤光の波長領域を有するLEDを用いるのが望ましく、なすであれば、夜間に400nmから450nmの青色光を発するLEDを用いるのが望ましい。なお、なすの場合には、昼間の低日照条件下では、太陽光から、波長700nmから750nmの遠赤色光を減らすようなフィルタ機能を有するカバー部材で覆うようにするのが望ましい。
【0022】
また遮光部材30としては作物帯周囲に設置されたパネルを用いる。また、補光用光源の波長領域を吸収する色素を含んだ遮光部材30、補光用光源の波長領域をカットする物質を含んだ遮光部材などを用いるのが望ましい。
【0023】
遮光部材としては、材質を限定するものではなく、樹脂を使用することもできる。例えば、紫外線に強い塩化ビニル、シリコン樹脂、フッ素系樹脂などが望ましい。更に、強度を上げるために塩化ビニルの内部に鉄などの金属板が内装されていればより望ましい。
また、各種フタロシアニン系顔料(青、紫、緑、黄色系)やベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、ベンゾエート系等の紫外線吸収剤を、樹脂フィルム等を補光用光源に合わせて練り込む、またはコーティングしてもよい。
さらにまた、赤外線カット部材としては、例えばガラス表面にアルミニウム薄膜など、金属の薄膜を蒸着させることにより作成できる。
【0024】
(実施の形態2)
図2(a)および(b)は、本発明の実施の形態2に係る植物育成システムの概略構成を示す図である。(a)は消灯時、(b)は点灯時を示す図である。
【0025】
本実施の形態では、遮光手段が、切り替え手段を具備し、非遮光状態と、遮光状態との切り替えが可能に構成される。
すなわち本実施の形態の植物育成システム2は、図2(a)および(b)に示すように、遮光手段が液晶パネル31と、この液晶パネル31を透光状態および遮光状態に切り替えるように、液晶パネル31の電極に通電する切り替え手段としての制御部21を具備したことを特徴とするものである。なお、この制御部21は光源部への給電の切り替えにより点灯制御についても行うように構成されている。
光源部については前記実施の形態1と同様、植えられた植物Pの上方から、植物Pに光照射を行うべく、連続して張り巡らされたレール部10に取り付けられた光源部20とで構成され、制御部21によって点灯制御が行われるとともに、これに連動して、液晶パネル31のON/OFFが制御されるものである。
【0026】
この液晶パネルはTN(Twisted Nematic)方式であり、電圧がOFFの時、図2(a)に示すように、液晶分子が水平に並び、光源部20からの光を透過させて画面が白となるだけでなく、太陽光などの外部からの光Loも透過させ、育成領域Raには外部からの光Loが照射される。一方、この状態で徐々に電圧をかけていくと、液晶分子が垂直に立ちあがっていき、最大電圧となったとき、図2(b)に示すように、光源部20からの光Liを遮蔽し、遮光手段として作用する。従って育成領域Raにのみ選択的に光源部20からの光が照射され、周辺領域Rbには光源部20からの光は照射されない。
【0027】
このようにして、非遮光状態と、遮光状態との切り替えが可能であるため、消灯時は非遮光状態とし、点灯時にのみ遮光状態とすることができる。また補光用光源としての光源部からの光が非対象植物に悪影響を与えない場合は、非遮光状態とすることで、非対象植物への漏光を利用することができるだけでなく、対象植物への太陽光や周囲からの光を遮断することなく取り込むことができ、効率的な光照射を実現することができる。
【0028】
この構成により、液晶のオンオフにより液晶パネルを透光状態および遮光状態に切り替えるため、機械的な動きなしに、非遮光状態と遮光状態を切り替えることができ、極めて制御性よく、かつ高速切り換えが実現される。さらにまた、光源部を小型に構成することができ、近接して植えられた植物の間からでも光を照射できると共に、補光を行いながらの給電が可能であり、メンテナンスが容易となる。
【0029】
なお、前記実施の形態ではTN方式の液晶パネルを用いたが、VA(Vertical Alignment)方式あるいはIPS(In−Place−Switching)方式の液晶パネルにも適用可能である。この場合は、電圧OFFの場合に遮光状態、電圧ONの場合に非遮光状態となる。
また、この遮光部材を天井にも用いることで太陽光の光量を調整することができる。
【0030】
(実施の形態3)
次に本発明の実施の形態3について説明する。図3(a)および(b)は、本発明の実施の形態3に係る植物育成システムの概略構成を示す図である。(a)は消灯時、(b)は点灯時を示す図である。
【0031】
本実施の形態では、遮光手段が、可動ルーバー32で構成され、ルーバーの遮光片32aが、切り替え手段としての制御部21によって、角度を調整することで前記遮光手段の開閉を実現するものである。
すなわち本実施の形態の植物育成システム3は、図3(a)および(b)に示すように、遮光手段が複数の回動可能な遮光片32aで構成された可動ルーバー32と、この可動ルーバー32の角度を調整し透光状態から遮光状態に徐々に切り替え可能な切り替え手段としての制御部21を具備したことを特徴とするものである。なお、この制御部21は光源部への給電の切り替えにより点灯制御についても行うように構成されている。
【0032】
この植物育成システム3では、光源部20がOFFの時、図3(a)に示すように、可動ルーバー32の遮光片32aが開き、太陽光などの外部からの光Loを隙間から透過させ、育成領域Raには外部からの光Loが照射される。一方、光源部20がONとなったとき可動ルーバー32の遮光片32aが閉じ、図3(b)に示すように、光源部20からの光Liを遮蔽し、遮光手段として作用する。従って育成領域Raにのみ選択的に光源部20からの光が照射され、周辺領域Rbには光源部20からの光は照射されない。ここでは遮光片32aの内側は反射面を構成しており、遮光片32aにあたった光は反射して再び植物Pにあたるようになっている。
【0033】
この構成により、ルーバーの開閉により、外光の取り込みだけでなく、風の取り込みも可能となる。
このようにして、非遮光状態と、遮光状態との切り替えが可能であるため、消灯時は非遮光状態とし、点灯時にのみ遮光状態とすることができる。また補光用光源としての光源部からの光が非対象植物に悪影響を与えない場合は、非遮光状態とすることで、非対象植物への漏光を利用することができるだけでなく、対象植物への太陽光や周囲からの光を遮断することなく取り込むことができ、効率的な光照射を実現することができる。また、切り替え手段を具備し、非遮光状態と、遮光状態との切り替えが可能に構成される。
また、この遮光部材を天井にも用いることで太陽光の光量を調整することができる。
【0034】
(実施の形態4)
次に本発明の実施の形態4について説明する。図4(a)および(b)は、本発明の実施の形態4に係る植物育成システムの概略構成を示す図である。(a)は消灯時、(b)は点灯時を示す図である。
【0035】
本実施の形態では、遮光手段が、調光ミラー33で構成され、調光ミラー33の角度を調整することで、周囲領域への光源部からの光の配光を制御するものである。
すなわち本実施の形態の植物育成システム4は、図4(a)および(b)に示すように、遮光手段が回動可能な調光ミラー33と、この調光ミラー33の角度を調整し光源部20からの光を周囲領域Rbに配光する状態から配光を抑制し、育成領域Raに反射させる遮光状態とを切り替え可能な切り替え手段としての制御部21を具備したことを特徴とするものである。なお、この制御部21は光源部への給電の切り替えにより点灯制御についても行うように構成されている。
【0036】
この植物育成システム4では、前記実施の形態1乃至3とは異なり、育成領域には遮光手段などの囲いがなく、光源部20のON/OFFにかかわらず、太陽光などの外部光が照射される。そして光源部20がOFFの時、図4(a)に示すように、調光ミラー33はレール部10に収納されており、自然光のみが照射される状態となっている。一方、光源部20がONとなったとき調光ミラー33がセットされ、図4(b)に示すように、光源部20からの光Liが周囲領域に到達しないように、光路を調整している。
【0037】
この構成により、外光の取り込みを制限するものはなく、自然風の取り込みも可能となる。
【0038】
前記実施の形態1乃至4において、光源部20は、基板表面のパッド上に、給電部(パッド)からボンディングワイヤを介して給電されるLEDチップが実装され、全体を透明な樹脂で封止して形成される。
【0039】
基板は、比較的硬くて透明なもの、或いは白色系で拡散するタイプや殆ど拡散しないタイプの、例えば、ガラス、ポリカーボネートやアクリル、及び塩化ビニル等の光透過性の樹脂から形成される。給電部は、銅やアルミニウムなどの導電性材料から構成される。
【0040】
また、光源部を構成するLEDチップは、前記実施の形態で用いたものに限定されるものではなく、制御部21を介して電源の供給を受けて発光し、植物Pに必要な波長及び光強度を有する光を照射するものである。例えば、植物Pの病害防除を目的とする場合は、280nmから315nmに中心波長を有するUV−Bが含まれていることが望ましく、その光強度は植物Pの近傍で50μw/cm以下とする。
【0041】
また、植物Pの花芽を積極的に形成させることを目的とする場合は、波長700nmから800nmにピークを有する遠赤外色を少なくともその波長域に含む光であり、更に、光合成を促す場合は、発光波長の600nmから700nmにピークを有する赤色を少なくともその波長域に含むLEDを用いる。
【0042】
更に、植物Pの草丈を低くすることを目的とする場合は、発光波長の400nmから500nmにピークを有する青色を少なくともその波長域に含むLEDを用いる。
【0043】
なお、LEDチップに替えて、白熱電球、ハロゲン電球、蛍光灯、高輝度放電灯等の管球照明灯も使用可能であるが、且つ長寿命化を考慮すると、LEDの他では有機エレクトロルミネセンス素子等の長寿命のものが適している。
【0044】
なお、植物の種類によっては、夜間に光が照射されると花芽がつかなかったり、或いは生育が遅れるなどの問題があるが、その場合はタイマーによって夜間は自動的に電源をオフ状態にする。
【0045】
植物の種類とそれに必要な照射光量、及び照射光の波長については、これまである程度発表されているので、植物Pが必要とする光の光量や波長を栽培現場できちんと確認する必要がある。
【0046】
以上説明したように、このような本発明の実施の形態に係る植物育成システムによれば、周囲領域への漏光を防止することができ、信頼性の高い植物育成システムとしても有用である。
【符号の説明】
【0047】
1,2,3,4 植物育成システム
10 レール部
20 光源部
21 制御部
30 遮光部材
31 液晶パネル
32 可動ルーバー
32a 遮光片
33 調光ミラー
P 植物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
植物の育成領域に所望の波長領域の光を照射する補光用光源を備えた光源部と、
前記植物の周囲に前記補光用光源の波長領域を遮光する遮光手段とを具備し、
植えられた植物に対して光を照射する植物育成システム。
【請求項2】
請求項1に記載の植物育成システムであって、
前記遮光手段は、
切り替え手段を具備し、
非遮光状態と、遮光状態との切り替えが可能に構成された植物育成システム。
【請求項3】
請求項2に記載の植物育成システムであって、
前記遮光手段は、可動ルーバーで構成され、
前記切り替え手段は、前記可動ルーバーの遮光片の角度を調整することで前記遮光手段の開閉を実現するものである植物育成システム。
【請求項4】
請求項2に記載の植物育成システムであって、
前記遮光手段は液晶パネルで構成され、
前記切り替え手段は、前記液晶パネルを透光状態および遮光状態に切り替えるように、前記液晶パネルの電極に通電する通電部を具備した植物育成システム。
【請求項5】
請求項2乃至4のいずれか1項に記載の植物育成システムであって、
前記切り替え手段は、前記補光用光源の点灯時に前記遮光手段が遮光状態となるように構成された植物育成システム。
【請求項6】
請求項2に記載の植物育成システムであって、
前記遮光手段は、前記光源からの光を調整する調光ミラーを具備し、
前記植物の周囲の状況に応じて前記光源からの光の照射範囲を調整可能に構成された植物育成システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−152059(P2011−152059A)
【公開日】平成23年8月11日(2011.8.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−14290(P2010−14290)
【出願日】平成22年1月26日(2010.1.26)
【出願人】(000005832)パナソニック電工株式会社 (17,916)
【Fターム(参考)】