説明

植物育成用基盤及びその製造方法

【課題】適度な保水性と排水性を有する植物育成用基盤を提供する。
【解決手段】ココヤシ長繊維を加圧形成することにより得られるココヤシ長繊維層aと、ココヤシダストを加圧形成することにより得られるココヤシダスト層bが積層されて、さらにココヤシ長繊維層aに可撓性を有するラテックス接着剤又は粘着剤を含有させている植物育成用基盤である。また植物育成用基盤は不透水性地盤上のコンクリート面c等の不透水性地盤上に置き散水するだけで植栽地盤が完成するので非常に簡単な作業で地盤を形成することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、植物を育成するための植物育成用基盤及びその製造方法に関し、特に、屋上やコンクリート上を緑化する際に用いられる植物育成用基盤及びその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、緑化木や草花類の植物栽培における作業性や生育性の改善を目的として、種々の人工基盤が提案されている。このような植物生育用の人工基盤としては、例えばピートモス、バガス、ヤシガラ繊維、わら、土壌などを主成分として含有し、それらに肥料、土壌改良材、土壌活性材などを配合して圧縮成形したものが知られている。例えば、ココヤシ果皮に含まれるココダスト又はココヤシ繊維をシートで包み、加圧成形した植物育成用基材が提案されている(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平11−299345号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ココヤシダストを圧縮成形した植物育成用基盤は、軽量且つ強度が優れているので保管及び運搬が容易であり作業性にも優れている。しかし、ココヤシダストを平板状に圧縮したものは保水性は高いが、排水性が悪い。このため、不透水層上へ直接設置すると根ぐされ等の障害がでやすかった。一方、ココヤシ長繊維を平板状に圧縮したものは排水性はよいが、保水性が悪く植物の培養土として適していない。そこで本発明は、適度な保水性と排水性を有する植物育成用基盤を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明(1)は、ココヤシ長繊維を加圧形成することにより得られるココヤシ長繊維層(a)と、
ココヤシダストを加圧形成することにより得られるココヤシダスト層(b)と、
が積層されている植物育成用基盤である。
【0006】
本発明(2)は、前記ココヤシ長繊維層(a)の間隙に前記ココヤシダスト層(b)のココヤシダストが貫入している、接合面が形成されている、前記発明(1)の植物育成用基盤である。
【0007】
本発明(3)は、前記ココヤシ長繊維層(a)が可撓性を有する接着剤又は粘着剤を含有する、前記発明(1)又は(2)の植物育成用基盤である。
【0008】
本発明(4)は、前記接着剤がラテックスである、前記発明(3)の植物育成用基盤である。
【0009】
本発明(5)は、前記発明(1)〜(4)のいずれか一つの植物育成用基盤が、不透水性地盤上に載置されている、緑化地盤である。
【0010】
本発明(6)は、ココヤシ長繊維および接着剤の混合物を加圧形成することによりココヤシ長繊維層を形成する、ココヤシ長繊維層形成工程と、
前記ココヤシ長繊維層上に、ココヤシダストを載置して加圧形成することによりココヤシダスト層を形成する、ココヤシダスト層形成工程と、
を有する、植物育成用基盤の製造方法である。
【0011】
本発明(7)は、前記接着剤がラテックスである、前記発明(6)の製造方法である。
【発明の効果】
【0012】
本発明に係る植物育成用基盤は、適度な保水性を有する植物育成用基盤を提供することができるので、不透水層上に緑化地盤を形成する場合であっても、排水層を形成する必要ことなく、直接設置するのみで適切な保水性を有する地盤を形成することができる。一般家庭の人が屋上面に排水槽を形成しその上に培養土層を作るのは大変であったが、簡単に適切な地盤を形成することができる。また、本発明によれば、植物根は主にココヤシダスト層から養水分を吸収し、過剰な水はヤシ繊維層を通して排水する。すなわち、コンクリート等の不透水性地盤上に、置き、散水するだけで植栽地盤が完成するので非常に簡単な作業で地盤を形成することができる。更に、本発明によれば、表面にヤシ繊維シート等の形状を保持するためのシートを設ける必要がないので、植物苗の植付けや播種にあたってシート切断や覆土が必要でなく、直接ココヤシダスト層に種をまく等しても、植物の根が伸長可能である。
【0013】
また、ココヤシ繊維層とココダスト層の二層構成にすることにより、植物育成用基盤が補強されるため、厚さを例えば約1.5cm程度にまで薄くしたとしても、持ち運びなどの運搬に十分な強度を確保できる。屋上緑化地盤の厚さは、荷重面、修景面から、10cm程度に収めたいという要望がある。ココヤシダストのみを成形すると平板状態を保つことができるが、圧縮後の厚さは4〜5cmであり、注水復元すると厚さが15cm程度になり、重量も90kg/m程度となってしまう。またそれ以下の厚さにするとココヤシダストのみでは強度が低くなり、運搬時に破損してしまう。
【0014】
本発明(2)によれば、ココヤシ長繊維層(a)とココヤシダスト層(b)の境界面に多数の凹凸面が形成されその中に、ココヤシダストが貫入した構造を有することによって、楔効果により、(a)(b)層が強固に一体化される。また、ココヤシダストが貫入しているため、植物の根がココヤシ長繊維層(排水層)に容易に伸長し、植物育成にとって好都合である。
【0015】
本発明(3)によれば、可撓性を有する接着剤を用いることにより、ココヤシ長繊維層と、ココヤシダスト層が加圧形成により一体化しやすくなる。
【0016】
本発明(4)によれば、ラテックスを含むことにより、特に安価な植物育成用基盤を得ることができる。また、ラテックスは他の接着剤と異なり、もともと天然の乳化物であるので水との親和性が比較的高く、ココヤシ長繊維層を成形する際に用いても、繊維自体が強い撥水性を持たないため、排水性を悪化させるような悪影響が少ない。また、ラテックスは、天然ゴム樹脂の樹液であり、すなわち、天然物由来であるため、地盤中で生分解しやすい。
【0017】
本発明(5)によれば、本発明に係る植物育成用基盤を使用することにより適切な保水・排水性を有するため、植物の育成に適した地盤を提供することができる。
【0018】
本発明(6)によれば、当該工程を経ることによって、ココヤシ長繊維層の間隙にココヤシダスト層のココヤシダストが貫入して当該二つの層が強固に接着される。
【0019】
本発明(7)によれば、接着剤としてラテックスを使用することにより、特に安価な植物育成用基盤を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】図1は、本発明に係る植物育成基盤の概念斜視図である。
【図2】図2は、当該植物育成基盤の使用態様を示した図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
本発明に係る植物育成用基盤は、ココヤシ長繊維を加圧形成することにより得られるココヤシ長繊維層(a)と、ココヤシダストを加圧形成することにより得られるココヤシダスト層(b)と、が積層されている。当該構成を有する植物育成基盤を用いることにより、コンクリートのような不透水性地盤の上であっても、当該植物育成用基盤を置いて散水するだけで植栽地盤を容易に形成することができる。特に、ココヤシ長繊維層(a)とココヤシダスト層(b)の二層を設けることにより、(a)は排水層として機能し(b)中の余剰水を排水する。(b)は植物の根が主に伸長する層で根に養水分を供給する。一体化することにより、(a)(b)層を別々に敷設する必要がなく施工が簡便になる。また、二層構成にすることにより、植物育成用基盤が薄くても運搬するに十分な高強度を保つことができる。
【0022】
本発明に係る植物育成用基盤の概略図を図1に示した。図1は、本発明に係る植物育成基盤の概念斜視図である。図1に示すように、本発明に係る植物育成基盤は、上側にココヤシダスト層(b)が設けられ、下側にココヤシ長繊維層(a)が設けられており、これらの層が積層した構成を有している。
【0023】
ココヤシ長繊維層(a)に使用されるココヤシ長繊維は、なわ、たわし等の材料として利用される。ココヤシ長繊維は、生分解しにくい。またココヤシ長繊維は吸水膨潤しないので、これらの加圧形成物は、高い排水性を有する。
【0024】
また、ココヤシ長繊維層(a)は、接着剤が含まれていることが好適である。接着剤としては、例えば、ラテックス、合成高分子などを挙げることができる。これらの中でも、ラテックスを使用することが特に好適である。ここで用いるラテックスは天然ゴム採取時に滲出するエマルジョンを水で希釈したもので、接着剤として用いると天然ゴム特有の柔軟性がある。このため、ヤシ繊維に散布して圧縮形成すると柔軟性があるマットが形成され、それにココダストを加え圧縮するとヤシ繊維とヤシ繊維内に貫入したココダスト圧縮物が粘着するため、両者が柔軟性をもった状態で一体化する。可撓性がある接着剤としてエポキシ系、ウレタン系等のものがあるが、いずれも高価であり接着剤の使用方法が困難であるため、ココヤシ生産国である熱帯アジア諸国で本発明品を生産する上で困難が生じる。また、これらは生分解しにくく人工土壌として適していない。一方、ラテックスは熱帯アジア諸国で一般的に入手できるものであり、安価で、購入したものを散布するだけで接着目的を達することができ、生分解もする利点がある。尚、接着剤の含有量は、3〜30重量%が好適であり、5〜20重量%がより好適であり、10〜20重量%が更に好適である。
【0025】
ココヤシダスト層(b)に使用する、「ココヤシダスト」とは、ココヤシを脱穀等して長繊維を取り出した際に得られる材料である。すなわち、ココヤシの果皮から表皮及び長繊維(ココヤシ長繊維)を除いた残部であり、軟組織と0.5〜30mm程度の短繊維が混在する材料である。ココヤシダストに含まれる軟組織及び短繊維は生分解しにくく、天然有機物の中でも生分解しにくいことが知られているピートモスよりもさらに分解しにくい。また、ココヤシ軟組織は、吸水膨潤して保水する性質がある。ココヤシ繊維は吸水膨潤しないため、ココヤシ軟組織と繊維を組み合わせて植物に必要な有効水分を調整することもできる。
【0026】
ココヤシダスト層(b)は、接着剤が含まれていてもよい。接着剤としては、特に限定されないが、例えば、ラテックス、合成高分子などを挙げることができる。
【0027】
本発明に係る植物育成用基盤は、特に限定されないが、例えば、ココヤシ長繊維層形成工程と、ココヤシダスト層形成工程とを経て製造される。これらの工程は、ココヤシ長繊維層形成工程、ココヤシダスト層形成工程の順に実施されると好適である。
【0028】
ココヤシ長繊維層形成工程では、ココヤシ長繊維および接着剤の混合物を例えば、約2.5cm厚さに加圧形成する。この形成物は圧を除くと約3cm厚さに復元する。この際、接着剤としてラテックスを用いることが好適である。
【0029】
ココヤシダスト層形成工程では、前工程で得られたココヤシ長繊維層上に、ココヤシダストを載置して加圧形成する。これにより、ココヤシ長繊維層とココヤシダスト層が一体化した植物育成用基盤が得られる。すなわち、このように、ココヤシ長繊維層上で加圧成形することにより、ココダストは長繊維層平面に多くある凹面や低密度部分に圧入され、その多数の部分が両層をつなぎ合わせる楔効果を発揮し一体化させる。
【0030】
ここで、可撓性があるラテックスを用いているので、ココヤシ長繊維層を先ずプレスした後(例えば、厚さ約3cm)、ココダストを加え更にプレスすることによりココヤシ長繊維層がプレスされる(例えば、厚さ約2cm)。その工程を経ることでココダストの一部がココヤシ長繊維層内に貫入し楔効果を発揮するため、ココヤシ長繊維層とココヤシダスト層とが離形しにくくなり一体化する。あらかじめ形成したココヤシ長繊維層とココヤシダスト層を重ね合わせて圧縮しても、あるいはそれらを接着してもココダストが貫入していないため離形しやすく一体化しない。この工程があることにより、ココヤシ長繊維層にココダストが入り込んでいるため、植物の根が排水層に容易に伸長し、植物生育にとって好都合である。
【0031】
ココヤシダストは乾燥したものを使用することが好適である。乾燥物を使用することにより、圧縮時の発熱で発生する水蒸気で圧縮物が膨化することを防ぐことができる。
【0032】
図2は、当該植物育成基盤の使用態様を示した図である。本発明に係る植物育成用基盤は、例えば、コンクリート面cの上に載置して使用される。図に示したとおり、ココヤシ長繊維層(a)が、コンクリート面などの不透水性地盤と隣接するように下側に向けて地盤を形成する。本発明に係る植物育成用基盤は、表面にヤシ繊維シート等の形状を保持するためのシートを設ける必要が無く、更に、植物の根が直接ココヤシダスト層に伸長するので、シート切断や覆土が必要でなく、直接栽培が可能である。
【0033】
乾燥時重量は、1mあたり、15kgと軽量なので、施工時の搬入が容易である。また、散水した後の湿潤時重量は1mあたり45kgと極めて軽量なので、張り芝の湿潤時重量である15kgを加えても、一般住宅での地震の水平力を考慮した積載荷重の60kg以下となり、屋上に芝生を張ることができる。
【実施例】
【0034】
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
【0035】
実施例1
ココヤシ長繊維1kgと、ラテックス200gとの混合物を1辺40cmの正方形の型内部に入れ、厚さ3cmに圧縮し、平板状に形成されたココヤシ長繊維層を得た。前記ココヤシ長繊維層上に乾燥したココヤシダスト1.5kgを載置して、1辺40cmの正方形の型内部に入れて全体の厚さが4cmになるように圧縮した。ヤシ繊維層は2cmに圧縮されていた。ココダスト層は2cmであった。この平板を切断してみるとココダストはヤシ繊維層内に複雑に貫入していた。乾燥時重量は1m当たり15kgと軽量であった。
また、散水した後の湿潤時重量は1mあたり45kgと極めて軽量なので、張り芝の湿潤時重量である15kgを加えても、一般住宅での地震の水平力を考慮した積載荷重の60kg以下となり、屋上に芝生を張ることができる。
【0036】
実施例2
ココヤシ繊維1kgに天然ゴム樹液であるラテックスを100g混ぜたものを軽く圧縮し40×40×3cmの平板状に成形した。その上に乾燥したココヤシダスト1.5kgを置いた後、ココヤシ長繊維層が2cm、ココヤシダスト層厚が約2cmになるように圧縮した。ココヤシ長繊維平板とココダスト平板は強い力を加えなければ2層に分離しなかった。
【0037】
比較例1
ココヤシ長繊維1kgとラテックス200gとの混合物を一辺40cmの正方形の型内部にいれ、厚さ3cmに圧縮し平板状に形成されたココヤシ長繊維平板をえた。更にココダスト1.5kgを一辺40cmの正方形の型内部にいれ2.5cm厚に圧縮しココダスト平板をえた。これら平板を重ね4cm厚さに圧縮した。
ココヤシ長繊維平板とココダスト平板は接合しなかった。
【0038】
比較例2
ココヤシ長繊維1kgとラテックス200gとの混合物を一辺40cmの正方形の型内部にいれ、厚さ3cmに圧縮し平板状に形成されたココヤシ長繊維平板をえた。更にココダスト1.5kgを一辺40cmの正方形の型内部にいれ2.5cm厚に圧縮しココダスト平板をえた。ココヤシ長繊維平板上にラテックス180gを散布しそのうえに上記ココダスト平板を重ね4cm厚さに圧縮した。
ココヤシ長繊維平板とココダスト平板はわずかな力で2層に分離した。
【符号の説明】
【0039】
a:ココヤシ長繊維層
b:ココヤシダスト層
c:コンクリート面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ココヤシ長繊維を加圧形成することにより得られるココヤシ長繊維層(a)と、
ココヤシダストを加圧形成することにより得られるココヤシダスト層(b)と、
が積層されている植物育成用基盤。
【請求項2】
前記ココヤシ長繊維層(a)の間隙に前記ココヤシダスト層(b)のココヤシダストが貫入している、接合面が形成されている、請求項1記載の植物育成用基盤。
【請求項3】
前記ココヤシ長繊維層(a)が可撓性を有する接着剤又は粘着剤を含有する、請求項1又は2記載の植物育成用基盤。
【請求項4】
前記接着剤がラテックスである、請求項3記載の植物育成用基盤。
【請求項5】
請求項1〜4のいずれか一項記載の植物育成用基盤が、不透水性地盤上に載置されている、緑化地盤。
【請求項6】
ココヤシ長繊維および接着剤の混合物を加圧形成することによりココヤシ長繊維層を形成する、ココヤシ長繊維層形成工程と、
前記ココヤシ長繊維層上に、ココヤシダストを載置して加圧形成することによりココヤシダスト層を形成する、ココヤシダスト層形成工程と、
を有する、植物育成用基盤の製造方法。
【請求項7】
前記接着剤がラテックスである、請求項6記載の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate