説明

歌唱情報処理装置及び歌唱情報処理プログラム

【課題】楽曲を選択するカラオケ装置などにおいて、ユーザーの嗜好に基づいて次に選択する楽曲を推奨する。
【解決手段】本発明に係る歌唱情報処理装置は、ユーザーを識別するユーザー識別情報と、当該ユーザーが歌唱した楽曲を対応付けた歌唱履歴情報に基づいて、ユーザーを分類するとともに、複数の楽曲を2次元平面又は3次元空間上で分類した分類図を記憶する記憶手段と、入力手段から受け付けた所定カテゴリー内のカテゴリー項目に基づいて、記憶手段に記憶する分類図をフィルタリングするフィルタリング処理と、特定される1の楽曲について、フィルタリング処理でフィルタリングされた分類図上での距離に基づいて推奨する楽曲を特定する推奨楽曲特定処理と、を実行する制御手段と、を備えることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、歌唱履歴を処理することでユーザーに対し楽曲を推奨する歌唱情報処理装置及び歌唱情報処理プログラムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、カラオケ装置では、楽曲名、歌手名と楽曲識別子(楽曲番号)を対応付けて表示した冊子(早見本)を用いた楽曲検索が一般的であった。この冊子を用いた楽曲検索では、ユーザーは歌唱したい楽曲を冊子中から探し、当該楽曲の楽曲識別子をリモコン装置に入力し、カラオケ装置に送信することで楽曲予約が行われていた。
【0003】
近年、MIDI情報などの演奏情報を利用することによるデータの少量化、ハードディスクの大容量化、インターネットによる通信インフラの整備などによって、カラオケ装置で扱う楽曲数は数万曲にも上っている。このような膨大の楽曲の中から、所望の楽曲を探し当てることは困難となっており、そのため、従来のテンキーを用いたリモコン装置から、データベースを使用し、ユーザーインターフェイスを介して楽曲検索を可能とするリモコン装置へと遷移しつつある。
【0004】
さらに、楽曲数が増える中、ユーザーはどの楽曲を歌唱するか迷うことが考えられる。特許文献1には、カラオケ演奏端末から集信した演奏順序履歴、すなわち、前回選曲した楽曲の次にどんな楽曲が演奏されたかという履歴に基づいて楽曲を推薦することのできる通信カラオケシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特許第4033944号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、前述したようにカラオケ装置で扱うことのできる楽曲数は、日を追う毎に増加する一方であり、ユーザーが自分の嗜好にあった楽曲を見つけることは非常に困難な状況にある。特許文献1に開示される通信カラオケシステムでは、膨大な数の楽曲の中から楽曲が推奨されるものの、演奏順序履歴に基づいて推奨されるものであって、必ずしも推奨される楽曲がユーザーの嗜好に近いものであるとは限らない。
【0007】
本発明は、ユーザーの嗜好に近い楽曲を推奨することを可能とするものであるとともに、ユーザーから受け付けた所定カテゴリーのカテゴリー項目に基づいて、フィルタリングされた分類図に基づいて楽曲を推奨することとしている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
そのため、本発明に係る歌唱情報処理装置は、
ユーザーから各種入力を受け付ける入力手段と、
ユーザーを識別するユーザー識別情報と、当該ユーザーが歌唱した楽曲を対応付けた歌唱履歴情報に基づいて、前記ユーザーを分類するとともに、複数の楽曲を2次元平面又は3次元空間上で分類した分類図を記憶する前記記憶手段と、
前記入力手段から受け付けた所定カテゴリー内のカテゴリー項目に基づいて、前記記憶手段に記憶する前記分類図をフィルタリングするフィルタリング処理と、
特定される1の楽曲について、前記フィルタリング処理でフィルタリングされた前記分
類図上での距離に基づいて推奨する楽曲を特定する推奨楽曲特定処理と、を実行する制御手段と、を備えることを特徴とする。
【0009】
さらに本発明に係る歌唱情報処理装置は、前記推奨楽曲特定処理において、特定される1の楽曲は、ユーザーが前回歌唱した楽曲であることを特徴とする。
【0010】
さらに本発明に係る歌唱情報処理装置において、前記フィルタリング処理にて受け付ける所定カテゴリーは、複数の種類のカテゴリーから選択可能であることを特徴とする。
【0011】
さらに本発明に係る歌唱情報処理装置において、前記カテゴリーは、地域もしくは年齢であることを特徴とする。
【0012】
さらに本発明に係る歌唱情報処理装置において、前記分類図は、ユーザーが属する複数の領域に分割されており、一の領域内に位置する楽曲を示した位置を、他の領域内に分類された歌唱履歴に応じて制御されたものであることを特徴とする。
【0013】
さらに本発明に係る歌唱情報処理装置において、前記推奨楽曲特定処理は、所定期間内に演奏手段で演奏された演奏情報に対応する楽曲を除外して推奨する楽曲を特定することを特徴とする。
【0014】
さらに本発明に係る歌唱情報処理装置において、前記フィルタリング処理で受け付けるカテゴリー項目は、所定の候補の中から選択されることを特徴とする。
【0015】
さらに本発明に係る歌唱情報処理装置は、前記フィルタリング処理において、所定の候補とされるカテゴリー項目は、所定条件を満足したカテゴリー項目に隣接するカテゴリー項目であることを特徴とする。
【0016】
さらに本発明に係る歌唱情報処理装置は、前記フィルタリング処理において、所定条件を満足したカテゴリー項目は、当該カテゴリー項目を用いてフィルタリングした結果、推奨された楽曲について実施された採点処理において、所定の得点を算出したカテゴリー項目であることを特徴とする。
【0017】
さらに本発明に係る歌唱情報処理装置は、前記所定条件を満足したカテゴリー項目を、ユーザー情報に記憶することを特徴とする。
【0018】
さらに本発明に係る歌唱情報処理装置は、前記所定条件を満足したカテゴリー項目を、視覚的に表示することを特徴とする。
【0019】
また本発明に係る歌唱情報処理プログラムは、
ユーザーを識別するユーザー識別情報と、当該ユーザーが歌唱した楽曲を対応付けた歌唱履歴情報に基づいて、前記ユーザーを分類するとともに、複数の楽曲を2次元平面又は3次元空間上で分類した分類図に基づいて楽曲を推奨する歌唱情報処理プログラムであって、
入力手段から受け付けた所定カテゴリー内のカテゴリー項目に基づいて、前記分類図をフィルタリングするフィルタリング処理と、
特定される1の楽曲について、前記フィルタリング処理でフィルタリングされた前記分類図上での距離に基づいて推奨する楽曲を特定する推奨楽曲特定処理と、をコンピューターに実行させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0020】
本発明によれば、特定される1の楽曲に対して、嗜好の近い楽曲が選択されることとなり、膨大な数の楽曲からユーザーが既知の楽曲に嗜好上、近い楽曲が推奨される。さらに、ユーザーから指定されたカテゴリーと、そのカテゴリー項目について選別された楽曲が推奨されるため、ユーザーの興味があるカテゴリー、及びそのカテゴリー項目に属するユーザーが利用したことのある楽曲から推奨されることとなる。
【0021】
さらに、本発明の検索手法を歌唱ゲームに応用することも可能であって、推奨された楽曲についてその演奏時に採点処理を実行し、所定得点以上の場合に、当該カテゴリー項目をユーザー情報に記憶することで、複数のカテゴリー項目の制覇というゲーム性を持たせることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の実施形態に係るカラオケシステムの構成を示す図
【図2】本発明の実施形態に係るトップ画面を示す図
【図3】本発明の実施形態に係るユーザー情報を示す図
【図4】本発明の実施形態に係るユーザーに対するサービス処理を示す図
【図5】本発明の実施形態に係るアクティブユーザートップ画面を示す図
【図6】本発明の実施形態に係る楽曲選択処理を示すフロー図
【図7】本発明の実施形態に係るカテゴリー指定画面を示す図
【図8】本発明の実施形態に係る推奨楽曲選択画面を示す図
【図9】本発明の実施形態に係る分類図を示す図
【図10】本発明の実施形態に係る分類図における楽曲位置決定を説明するための図
【図11】本発明の実施形態に係る分類図における楽曲位置決定を説明するための図
【図12】本発明の実施形態に係る推奨楽曲選択について説明するための図
【図13】本発明の実施形態に係る推奨楽曲選択処理(ゲームモード)を示すフロー図
【図14】本発明の実施形態に係る楽曲演奏処理(ゲームモード)を示すフロー図
【図15】本発明の実施形態に係るカテゴリー項目指定画面を示す図
【図16】本発明の実施形態に係る結果表示画面を示す図
【発明を実施するための形態】
【0023】
図1は、本発明の実施形態に係るカラオケシステムの構成を示す図である。本実施形態におけるカラオケシステムは、コマンダ2(カラオケ装置)と、リモコン装置1にて構成されており、これらは、LAN100にて、無線、有線で互いに接続されている。
【0024】
店舗に設置されるコマンダ2は、リモコン装置1(例えば、1a、1b)によりユーザーからの各種指示を受け付けることが可能となっている。また、リモコン装置1は表示部11と操作部17が共有されたタッチパネル表示画面を備え、ユーザーに対して各種情報の提供や、操作入力することが可能とされている。リモコン装置1は、LAN100上に設置されたアクセスポイント110aを介してコマンダ2と無線接続される。図中に破線で示されるように、例えばコマンダ2aにはリモコン装置1aと1bが対応付けられ、LAN100aを介して情報を送受信することが可能となっている。また、リモコン装置1とコマンダ2とは赤外線などを利用した近距離通信を行うことも可能である。
【0025】
さらに、本実施形態のカラオケシステムでは、ユーザーに各種サービスを提供するためインターネットを介したホスト5(サーバ装置)が設けられ、楽曲情報やユーザー情報など、各種サービスに必要な情報を記憶している。そして、ルータ120aを通じて、コマンダ2、又はリモコン装置1aと、前述した情報の送受信が行える。
【0026】
コマンダ2は、全体を統括制御する制御部30を中心として機能し、主な機能として、
楽曲演奏処理、映像表示処理、楽曲指定処理などを実行可能としている。楽曲演奏処理は、入力部21やリモコン装置1にて、ユーザーにより指定された楽曲に対応する演奏情報をMIDI音源を含んで構成される音響制御部70にて演奏させ、スピーカー42から放音させる処理である。このとき、スピーカー42からは歌唱用マイク44a、44bから入力される音声も合わせて放音される。映像再生処理は、映像再生部29にて各種映像情報、歌詞情報などを再生させ、モニタ41を介した視覚情報をユーザーに提供する処理である。
【0027】
楽曲指定処理は、ユーザーからの指定に基づいて楽曲を選択、予約するための処理である。本実施形態ではリモコン装置1と連携して実行することとなる。リモコン装置1の操作部17から入力されたユーザーの指令は、赤外線通信部19、23、あるいは、LAN100を介してコマンダ2に伝達される。コマンダ2での処理結果は、リモコン装置1側の表示部11に表示され、ユーザーは選曲のための各種情報を視認することが可能である。コマンダ2とリモコン装置1は、この楽曲指定処理に限らず、ユーザー個別のサービスを提供するためのログイン処理など各種処理を実行することが可能である。
【0028】
図2は、本発明の実施形態に係るトップ画面、すなわち、リモコン装置1を起動した直後の画面を示す図である。本実施形態では、リモコン装置1の表示部11に表示を行うことで、リモコン装置1を操作するユーザーに対して各種情報を提供する。なお、リモコン装置1の操作部17としては、カーソルキーなどの各種機械的なスイッチの他、表示部11に表示されたボタン、アイコンなどを直接タッチして操作を行うタッチパネルを採用することができる。
【0029】
本実施形態のカラオケシステムは、複数のユーザーが各リモコン装置1のタッチパネル表示画面から必要な情報(後述するユーザIDやパスワード)を入力し、ログインすることが可能となっている。ユーザーのログインに関する情報は画面上方に常時表示される。ログインしたユーザーの分身像(アバター)を表示するためのログインユーザー欄103が設けられている。なお、分身像としては、人、キャラクターを模した像の他、図形や記号など各種形態を採用することができる。
【0030】
また、アカウントを有していないユーザーのためのゲストアイコン102、ユーザーを切り替えるためのユーザー切替スイッチ101が表示されている。ログインしたユーザーは、ログインユーザー欄103に表示される分身像を選択、あるいは、ユーザー切替スイッチ101を操作することで、自分のユーザー情報を利用した各種サービスを受けることが可能となる。また、アカウントを有していないユーザーは、ゲストアイコン102を操作することで、選曲など一般的なサービスを受けることが可能となっている。なお、ユーザーの切替の際には、パスワードなど認証を行うこととしてもよいが、認証を行うことなく簡易に切り替えることとしてもよい。
【0031】
図3は、各ユーザー毎に、ホスト5に記憶されたユーザー情報を説明するための図である。本実施形態では、ユーザー情報として、個人情報、履歴テーブル、歌唱ゲームテーブルといった、ユーザーに関する各種情報を含んで構成される。ユーザー情報は、カラオケ用ホスト1の記憶部51に予め記憶されている。また、ユーザー情報には、ユーザーがリモコン装置1からホスト5へログインしてこれら情報を利用するためのユーザーID、パスワードが対応付けられている。個人情報には、ユーザー名(実際の名前に限ったものでなく、ニックネームであってもよい)、性別、年齢等を含んで構成されている。また、これら各種情報は、リモコン装置1、あるいは、インターネットなどのネットワークに接続された図示しないパーソナルコンピュータ、携帯情報端末などにてログインして設定することも可能である。
【0032】
履歴テーブルは、ユーザーがこれまでに選曲した履歴が記載されたテーブルであって、楽曲識別子、歌唱日時、歌唱位置(歌唱店舗)、採点情報などを含んで構成されている。採点情報は、歌唱したときの採点手段による結果を示す情報である。本実施形態では、この複数のユーザーの履歴テーブルに基づいて、ユーザーの嗜好を示す分類図を作成し、作成された分類図に基づいて、楽曲を推奨することとしている。
【0033】
また、この履歴テーブルに記録された楽曲を選曲することも可能となっている。ユーザーは履歴テーブルを用いた選曲を行うことで、過去に指定した楽曲を再度演奏させることが可能となっている。
【0034】
歌唱ゲームテーブルは、本実施形態の歌唱ゲームにて利用する各種情報を記録したテーブルである。本実施形態で説明する歌唱ゲームは、採点情報に基づいて都道府県を獲得(制覇)する国盗りゲームとされている。そのため、獲得した都道府県について、その獲得日時、獲得した際に歌唱した楽曲の楽曲識別子、その採点情報などを含んで構成されている。この歌唱ゲームについては後で詳細に説明する。
【0035】
図4は、このユーザー情報の送受信の様子を示した図である。カラオケ店舗に来店したユーザーは、自己のユーザーIDとパスワードで構成された識別情報を入力、あるいは、リモコン装置1などに設けられたICカードリーダーでICカードに記憶されている識別情報を読み取らせることで認証処理S101を実行する。ユーザーの識別情報を読み取った、コマンダ2あるいはリモコン装置1は、識別情報をカラオケ用ホスト5に送信し(S102)、識別情報を受信したカラオケ用ホスト5は記憶部1に記憶されたデータベースから、該当するユーザーのユーザー情報を抽出し(S121)、問い合わせのあったコマンダ2あるいはリモコン装置1に対して送信する(S122)。
【0036】
ユーザー情報を受信したコマンダ2側では(S103)、受信したユーザー情報に基づいて、選曲処理、演奏処理など各種サービス処理が提供される(S104)。ユーザーによりログアウトが要求される(S105)とサービス処理を中断し、サービス処理中における各種履歴(ログ)、あるいは、ユーザーによる設定変更を反映したユーザー情報をカラオケ用ホスト5に送信する(S106)。ここで、ユーザー情報は、全ての情報を送信することの他、更新された差分だけを送信してもよい。カラオケ用ホスト5では、受信したユーザー情報に基づいて記憶部1に記憶されたデータベースの更新を実行する(S124)。
【0037】
以上、1ユーザーが認証処理(ログイン)してから、ログアウトするまでの流れを説明したが、本実施形態のコマンダ2、リモコン装置1は、認証された複数人(認証ユーザー)が同時にログインした状態で使用することが可能となっており、図2で説明したユーザーインターフェイスを用いることで、サービスを提供するユーザー(以下、「アクティブユーザー」という)を切り替えて使用することが可能となっている。
【0038】
図5は、本発明の実施形態に係るアクティブユーザートップ画面を示す図である。この図に示されるように、複数人がログインした状態ではログインユーザー欄103にログインしたユーザーの分身像103a〜103e(本実施形態では顔部分)が表示される。またログインユーザー欄103中、右端に背景がハイライトで示されるユーザーは、アクティブユーザー103eであって、図に示す状態では、このアクティブユーザー103eに対するサービス、すなわち、アクティブユーザー103eのユーザー情報を利用したサービスが実行されている状態となっている。
【0039】
このアクティブユーザートップ画面では、「曲を探す」を選択することで、従来の歌本と同様、歌手名、楽曲名に基づく検索を行うことができる。特に、本実施形態では、「嗜
好検索」を指定することで、アクティブユーザーが前回、選択した楽曲と嗜好の近い楽曲を検索することが可能とされている。また、「歌唱ゲーム」を指定することで、この嗜好検索の検索システムを利用した国盗りゲームを行うことが可能とされている。
【0040】
では、本発明に係る歌唱情報処理装置をこのようなカラオケシステムに適用した場合について2つの実施形態を説明する。なお、本発明は、カラオケシステム、あるいは、各種コンピューターに実行可能なプログラムとして提供することも可能である。まず、最初に図5のアクティブユーザートップ画面から選択できる「嗜好検索」の実施形態について説明する。
【0041】
図6は、この嗜好検索における楽曲選択処理を示すフロー図である。図5のアクティブユーザートップ画面にて「嗜好検索」が操作選択されると、S201にて、当該アクティブユーザーが前回予約した楽曲が取得される。この楽曲は、ユーザー情報中の履歴テーブルを参照して取得することが可能である。次に、S202ではカテゴリー画面が表示される。本実施形態では、S201で取得した前回予約楽曲に嗜好が類似した楽曲を推奨楽曲として選択することとしている。さらにその選択の際、ユーザーが指定するカテゴリー、及び、そのカテゴリー項目を考慮して推奨楽曲が選択される。
【0042】
図7は、このカテゴリー指定画面を示す図である。この画面では、S201で取得した、前回予約した楽曲について、その歌手名(アーティスト名)、楽曲名、得点(採点情報)が表示される。さらに、ユーザーがカテゴリーとそのカテゴリー項目を指定可能とされている。この実施形態では、カテゴリー、カテゴリー項目について、プルダウンメニューで予め設定されたものの中から選択することが可能とされている。図では、カテゴリーとして「地域(都道府県)」が、カテゴリー項目として「秋田県」が選択された状態とされている。このように、カテゴリー項目は、選択されているカテゴリーに対応する複数のカテゴリー項目の中からプルダウン形式で選択することができる。なお、カテゴリーには、このような地域(都道府県)の他、年齢(年代)、うた年齢、星座、血液型など各種を適宜選択することが可能とされている。選択されたカテゴリー、カテゴリー項目に対応するユーザーについて、後で説明する分類図にフィルタリング処理を施し、推奨する楽曲が選択される。
【0043】
S203にて、カテゴリーとカテゴリー項目をユーザーから受け付け、検索の実行が指示される(S204)と、分類図に対するフィルタリング処理が実行される(S205)。この分類図は、カラオケシステムを利用する複数のユーザーから取得した履歴テーブルに基づいて作成されるものであって、カラオケ用ホスト5などで集計処理されることで作成される。コマンダ2、あるいは、リモコン装置1では適宜機会にこの分類図をカラオケ用ホスト5から受信し、嗜好検索に使用する。
【0044】
では、本実施形態に係る分類図について図9〜図11を用いて説明しておく。図9は、本発明の実施形態に係る分類図を示す図であり、図10、図11は、本発明の実施形態に係る分類図における楽曲位置決定を説明するための図である。
【0045】
図9には分類図80の全体図と、その一部を拡大した図が示されている。分類図80は、図に示されるように複数のユーザー分類セル81によって構成されている。本実施形態では、10セル×10セル=100セルにて構成されている。カラオケシステムを利用するユーザーは、履歴テーブルに記憶される楽曲の利用履歴に基づいて、このユーザー分類セル81の何れか1つに属するように分類される。その際、隣接するユーザー分類セル81に属するユーザーの嗜好が類似するように分類される。
【0046】
具体的には、カラオケ用ホスト5に記憶された複数のユーザーの履歴テーブルを、ユー
ザー毎に、公知の適宜の手法を用いてクラスタリングすることで実行される。その手法の一例としては、複数のユーザーの履歴テーブルを、当該履歴テーブルに対応するユーザー(ユーザーID)毎に分類する。そして、ユーザー毎に分類された複数のユーザーの履歴テーブルを用いて、ユーザー毎に、複数の楽曲に対するユーザーの特徴ベクトル、例えば、複数の楽曲識別子を成分に有する特徴ベクトルを生成する。その後、予め用意された複数のユーザー分類セルそれぞれの代表ベクトルの初期値を用いて、ユーザー毎に生成された各特徴ベクトルを、例えば公知のK−means法やSOM法などのクラスタリング手法により、複数のユーザー分類セルに分類する。すなわち、互いに特徴ベクトルの距離が短いユーザー、すなわち同じような楽曲を歌唱し、又は歌唱するであろうユーザーが集まるように分類される。そして、その分類結果に対応して、複数のユーザーの履歴テーブルを、当該ユーザーのユーザーIDに対応する特徴ベクトルが分類されたユーザー分類セルにそれぞれ対応付けられる。
【0047】
また、カラオケシステムで利用可能とされる楽曲は、この分類図の拡大図に示されるように楽曲アイコン82として位置決めされる。図10には、分離図上における各楽曲(楽曲アイコン82)の位置決定の様子が示されている。ユーザー分類セル81には、履歴テーブルに基づいて嗜好が類似するユーザーが属することとされているが、当該ユーザー分類セル81aに属するユーザーのみが利用した楽曲Aの場合、その楽曲アイコン82aは、当該ユーザー分類セル81aの中心に位置することとしている。一方、他のユーザー分類セル81bにて、楽曲Aが利用された場合、楽曲Aの楽曲アイコン82aは、ユーザー分類セル81bの方向に引っ張られるように位置づけられる。ユーザー分類セル81bに属するユーザーの利用回数が多いほど、ユーザー分類セル81bに近づくように位置づけられる。一の楽曲識別子に対応する楽曲アイコンは、分類図上の一の位置に決定される。この際、各ユーザーの所定期間内の一の楽曲識別子に対応する楽曲の利用回数を基に、ユーザー分類セルに属するユーザーの総利用回数が最も多いユーザー分類セル上のいずれかの位置に決定されることとなる。
【0048】
図10では、楽曲Aについてユーザー分類セル81bのみに引っ張られるように位置づけられているが、実際には、複数のユーザー分類セル81にて引っ張られることで、楽曲アイコン82が分類図上に位置づけられる。図11は、注目するユーザー分類セル81aに対し、左右対称に位置するユーザー分類セル81b、81cにて利用された楽曲Aの楽曲アイコン81aについて示されている。ユーザー分類セル81b、81cにおける利用回数が等しい場合、両者から引っ張られる強さは等しくなるため、結果として、楽曲アイコン82aは、上方向に移動される。
【0049】
以上、本実施形態の分類図について説明したが、本実施形態では、この分類図について、ユーザーから指定されたカテゴリー、及び,そのカテゴリー項目についてユーザーのフィルタリング処理(S205)を実行し、推奨楽曲を選択することとしている。図12は、本発明の実施形態に係る推奨楽曲選択について説明するための図である。図12(a)は、フィルタリング処理を実行する前の分類図が、図12(b)は、フィルタリング処理を実行した後の分類図が示されている。フィルタリング処理は、指定されたカテゴリーと、そのカテゴリー項目に該当するユーザーが利用した楽曲を抽出する処理である。図12(b)に示されるようにフィルタリング処理の結果、いくつかの楽曲アイコン82は破線で示されるように推奨楽曲の対象から除外されることとなる。
【0050】
図6のフロー図に戻り、S206では、推奨楽曲の特定が実行される。本実施形態では、フィルタリング処理実行後の分類図上において、前回予約した楽曲と距離が近い、すなわち、嗜好が類似する楽曲が選択される。図12(b)では、前回予約した楽曲Aの楽曲アイコン82aと、その周囲に存在する楽曲アイコン82との距離aが判定され、距離の近い順に楽曲B(距離a1)、楽曲K(距離a2)、楽曲H(距離a3)・・・推奨楽曲
として特定される。
【0051】
このように本実施形態では、ユーザーが予約したことのある楽曲に対して、嗜好の近い楽曲が選択されることとなり、膨大な数の楽曲からユーザーが既知の楽曲に嗜好上、近い楽曲が推奨される。さらに、ユーザーから指定されたカテゴリーと、そのカテゴリー項目について選別された楽曲が推奨されるため、ユーザーの興味があるカテゴリー、及びそのカテゴリー項目に属するユーザーが利用したことのある楽曲から推奨されることとなる。なお、複数のユーザーでカラオケを楽しんでいる場合、他のユーザーがログインしてからの所定期間に予約した楽曲についても排除することとしてもよい。
【0052】
本実施形態では、S207において、ユーザーがログインしてからの期間において既に予約した楽曲が排除されることとしている。このような構成により重複した楽曲予約を避けることが可能となる。以上の処理にて抽出された推奨楽曲は、図8に示される推奨楽曲選択画面にて表示され、楽曲予約を受付可能とされる。本実施形態では、前回予約した楽曲Aと嗜好上類似する順、すなわち、フィルタリング処理実行後の分類図上において距離の近い順に複数の楽曲が表示されているが、推奨する楽曲は1曲であっても構わない。
【0053】
この推奨楽曲選択画面にて予約実行された場合(S210)、当該楽曲は、コマンダ2にて管理する予約テーブルに記憶され、順次読み出されて音響制御部70にて演奏される。演奏実行後には、各種情報を含めて当該ユーザーの履歴テーブルに記憶されることとなる。
【0054】
以上、本実施形態の嗜好検索では、カテゴリーとそのカテゴリー項目を指定することで、前回予約した楽曲と嗜好上類似する楽曲を推奨することとしたが、類似の対象とする1の楽曲は、前回予約した楽曲に限らず、ユーザーが適宜選択できることとしてもよい。例えば、履歴テーブルに記憶されている楽曲の中から任意に選択することや、カラオケシステムで利用可能とされる楽曲の中から任意に選択すること、あるいは、所定条件のもと利用された楽曲を対象とすることなどが考えられる。また、カテゴリーについて複数の中から選択できることとしているが、1つのカテゴリーに固定しカテゴリー項目のみを選択する構成であっても構わない。
【0055】
次に、この嗜好検索で使用した検索システムをゲームに利用した場合の実施形態について説明する。この実施形態は、図5のアクティブユーザートップ画面にて「歌唱ゲーム」が選択された場合である。本実施形態の歌唱ゲームは、歌唱の採点結果に基づいて都道府県を獲得していく国盗りゲームであって、獲得対象とされる都道府県がカテゴリー項目となる。さらに、獲得対象とされる都道府県は既に獲得した都道府県に隣接する都道府県のみから選択可能とされている。
【0056】
処理が開始されると、まず、類似判定の対象となる1の楽曲が特定されることとなる(S301〜S303)。S301では、歌唱ゲームにて初回であるか否かが判定される。この判定は、ユーザー情報中の歌唱ゲームテーブルを参照することで判定することができる。ユーザーにとって歌唱ゲームの実行が初めてである場合(S301:Yes)には、類似判定の対象とする1の楽曲が選択される(S302)。この楽曲の選択は、前述の分類図中において、当該ユーザーが属するユーザー分類セル内に位置する楽曲からユーザー自身、あるいは、装置側で選択することとしてもよい。その際、ゲームを実行したユーザーの個人情報を参照し、居住地(都道府県)に基づいてフィルタリング処理された楽曲から選択することとしてもよい。
【0057】
本実施形態では、1の楽曲について嗜好上類似する楽曲が順次選択されることとなるため、初回時に使用する楽曲は、このようにユーザーの嗜好上、近い楽曲であることが好ま
しい。初回時の楽曲選択は、この例に限らず、例えば、ユーザーが十八番として事前登録した楽曲、あるいは事前登録したアーティスト(歌手)の持ち歌から選択することとしてもよいし、コマンダ2にて扱う楽曲全ての中からユーザーに選択させることとしてもよい。
【0058】
一方、2回目以降の歌唱ゲーム実行であると判定された場合(S301:No)には、以前に実行した歌唱ゲームにて使用した際楽曲が取得される(S303)。この楽曲は、都道府県獲得に成功した際の楽曲であってもよく、都道府県獲得の有無にかかわらず、前回使用した楽曲としてもよい。この回のゲーム実行時には、この楽曲に嗜好上類似する楽曲が、都道府県を獲得するための課題楽曲として推奨されることとされる。S304では、ユーザーに獲得する都道府県を指定させるためのカテゴリー項目指定画面が表示される。
【0059】
図15には、このカテゴリー項目指定画面が示されている。カテゴリー項目指定画面は、ユーザー情報中の歌唱ゲームテーブルを参照して形成される。歌唱ゲームテーブルには既に獲得した都道府県が記憶されている。カテゴリー項目指定画面では、既に獲得した都道府県を網掛けで示すと共に、アクティブユーザーのアバターを当該都道府県上に表示させている。また、獲得した都道府県に隣接する都道府県を、獲得候補として選択可能なものとして斜線で表示している。図には、ユーザーAについてのカテゴリー指定画面が示されており、北海道、青森県、秋田県が既に獲得した県として網掛け表示され、岩手県、山形県、宮城県が獲得候補として斜線で表示されている。なお、まだ都道府県を獲得していないゲーム初回時には、ユーザーの個人情報中にある居住地の都道府県を獲得候補とすることや、居住地の都道府県を獲得状態として隣接する都道府県を獲得候補とすることが考えられる。
【0060】
S305では、カテゴリー項目指定画面にて、カテゴリー項目として獲得候補とする都道府県の選択を受け付ける。図15は、獲得候補の中から山形県が選択された状態が示されている。S306では、カテゴリー項目として指定された山形県に基づいてフィルタリング処理が実行される。すなわち、分類図上において、山形県を居住地として有するユーザーを対象として楽曲の抽出が実行される。S307では、フィルタリング処理された分類図上において、S302またはS303で取得された楽曲と最も距離の近い楽曲が推奨楽曲として特定される。このとき前実施形態と同様、ログインしてからの所定期間中に当該ユーザーによって指定された楽曲を除外した上で、最も距離の近い楽曲を特定することとしてもよい。S308では、S307にて特定された楽曲をカテゴリー指定画面上に表示させ、当該楽曲の予約受付を待つ。図15には、山形県の課題曲としての楽曲について、その楽曲名と歌手名が表示されている。ユーザーは画面中に表示されている「予約」ボタンを操作することで当該楽曲を予約することが可能となっている。
【0061】
このような一連の処理によって推奨された楽曲が予約される(S309:Yes)と、通常の楽曲と同様、コマンダ2の予約リストにて管理され、順次、当該楽曲に対応する演奏情報の演奏が実行されることとなる。
【0062】
図14は、本発明の実施形態に係る楽曲演奏処理(ゲームモード)を示すフロー図である。図13のフロー図で説明した楽曲が演奏開始される(S401)と、当該演奏に同期して採点処理が実行される(S402)。この採点処理は、演奏情報に含まれる主旋律と歌唱用マイク44から入力される歌唱音声信号の音程、音量などを比較して採点情報を算出する処理である。演奏の終了が判定される(S403:Yes)と、この採点処理も終了する(S404)。S405では、採点処理の結果、算出された採点情報が所定得点以上であるか否かが判定される。所定得点以上の場合(S405:Yes)には、当該楽曲について獲得候補とされた都道府県(カテゴリー項目)などを、歌唱ゲームテーブルに記
録する(S406)とともに、獲得した旨をユーザーに伝える表示を実行する(S407)。一方、所定得点に満たない場合(S405:No)には、獲得できなかった旨を伝える表示を実行(S407)して処理を終了する。
【0063】
図16は、S407で表示する結果表示画面を示した図であって、本実施形態ではコマンダ2側のモニタ41に表示させている。この図は、図15のカテゴリー項目指定画面で指定した山形県を獲得した結果表示画面となっており、新たに獲得した山形県が網掛け表示されるとともに、採点結果としての得点があわせて表示されている。
【0064】
以上、本発明に係る検索システムを応用した歌唱ゲームでは、フィルタリングされた分類図において、1の楽曲と類似する楽曲を推奨楽曲とすることが可能とされている。さらに、推奨楽曲についてその演奏時に採点処理を実行し、所定得点以上の場合に、当該カテゴリー項目をユーザー情報に記憶することで、複数のカテゴリー項目の制覇というゲーム性を持たせることが可能とされている。
【0065】
本実施形態では、カテゴリーとして地域(都道府県)を採用した国盗りゲームについて説明したが、カテゴリーとしては、この形態に限られるものでなく、図7で説明した各種カテゴリーを利用したゲームとすることが可能である。例えば、年齢を利用した場合には、自分の年齢から開始して、隣接する年齢(例えば、30歳であれば、29歳と31歳)を制覇していくゲームが考えられる。
【0066】
なお、本発明はこれらの実施形態のみに限られるものではなく、それぞれの実施形態の構成を適宜組み合わせて構成した実施形態も本発明の範疇となるものである。
【符号の説明】
【0067】
1…リモコン装置、11…表示部、12…ビデオRAM、13…映像制御部、14…メモリ、15…制御部、16…無線LAN通信部、17…操作部、18…操作処理部、19…赤外線通信部、2…コマンダ(カラオケ装置)、21…操作部、22…操作処理部、23…赤外線通信部、24…インターフェイス部、27…メモリ、28…ビデオRAM、29…映像再生部、30…制御部、31…映像制御部、32…ハードディスク、41…モニタ、42…スピーカー、44a、44b…歌唱用マイク、100…LAN、110…アクセスポイント、120…ルータ、5…カラオケ用ホスト、51…第1記憶部、70…音響制御部、80…分類図、81…ユーザー分類セル、82…楽曲アイコン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザーから各種入力を受け付ける入力手段と、
ユーザーを識別するユーザー識別情報と、当該ユーザーが歌唱した楽曲を対応付けた歌唱履歴情報に基づいて、前記ユーザーを分類するとともに、複数の楽曲を2次元平面又は3次元空間上で分類した分類図を記憶する前記記憶手段と、
前記入力手段から受け付けた所定カテゴリー内のカテゴリー項目に基づいて、前記記憶手段に記憶する前記分類図をフィルタリングするフィルタリング処理と、
特定される1の楽曲について、前記フィルタリング処理でフィルタリングされた前記分類図上での距離に基づいて推奨する楽曲を特定する推奨楽曲特定処理と、を実行する制御手段と、を備えることを特徴とする
歌唱情報処理装置。
【請求項2】
前記推奨楽曲特定処理において、特定される1の楽曲は、ユーザーが前回歌唱した楽曲であることを特徴とする
請求項1に記載の歌唱情報処理装置。
【請求項3】
前記フィルタリング処理にて受け付ける所定カテゴリーは、複数の種類のカテゴリーから選択可能であることを特徴とする
請求項1または請求項2に記載の歌唱情報処理装置。
【請求項4】
前記カテゴリーは、地域もしくは年齢であることを特徴とする
請求項1から請求項3の何れか1項に記載の歌唱情報処理装置。
【請求項5】
前記分類図は、ユーザーが属する複数の領域に分割されており、一の領域内に位置する楽曲を示した位置を、他の領域内に分類された歌唱履歴に応じて制御されたものであることを特徴とする
請求項1から請求項4の何れか1項に記載の歌唱情報処理装置。
【請求項6】
前記推奨楽曲特定処理は、所定期間内に演奏手段で演奏された演奏情報に対応する楽曲を除外して推奨する楽曲を特定することを特徴とする
請求項1から請求項5の何れか1項に記載の歌唱情報処理装置。
【請求項7】
前記フィルタリング処理で受け付けるカテゴリー項目は、所定の候補の中から選択されることを特徴とする
請求項1から請求項6の何れか1項に記載の歌唱情報処理装置。
【請求項8】
前記フィルタリング処理において、所定の候補とされるカテゴリー項目は、所定条件を満足したカテゴリー項目に隣接するカテゴリー項目であることを特徴とする
請求項7に記載の歌唱情報処理装置。
【請求項9】
前記フィルタリング処理において、所定条件を満足したカテゴリー項目は、当該カテゴリー項目を用いてフィルタリングした結果、推奨された楽曲について実施された採点処理において、所定の得点を算出したカテゴリー項目であることを特徴とする
請求項8に記載の歌唱情報処理装置。
【請求項10】
前記所定条件を満足したカテゴリー項目を、ユーザー情報に記憶することを特徴とする
請求項8または請求項9に記載の歌唱情報処理装置。
【請求項11】
前記所定条件を満足したカテゴリー項目を、視覚的に表示することを特徴とする
請求項8から請求項10の何れか1項に記載の歌唱情報処理装置。
【請求項12】
ユーザーを識別するユーザー識別情報と、当該ユーザーが歌唱した楽曲を対応付けた歌唱履歴情報に基づいて、前記ユーザーを分類するとともに、複数の楽曲を2次元平面又は3次元空間上で分類した分類図に基づいて楽曲を推奨する歌唱情報処理プログラムであって、
入力手段から受け付けた所定カテゴリー内のカテゴリー項目に基づいて、前記分類図をフィルタリングするフィルタリング処理と、
特定される1の楽曲について、前記フィルタリング処理でフィルタリングされた前記分類図上での距離に基づいて推奨する楽曲を特定する推奨楽曲特定処理と、をコンピューターに実行させることを特徴とする
歌唱情報処理プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate


【公開番号】特開2012−226704(P2012−226704A)
【公開日】平成24年11月15日(2012.11.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−96321(P2011−96321)
【出願日】平成23年4月22日(2011.4.22)
【出願人】(396004833)株式会社エクシング (394)
【Fターム(参考)】