説明

歯ブラシ

【課題】歯磨剤を歯ブラシにつけて用いるに当たり、歯磨剤を中央部分の凹部に保持した状態で歯面に無駄なく歯磨剤を行き渡らせ、歯間部、臼歯咬合面、歯頸部及び前歯、臼歯の歯面全体の掃除を効果的に行うことができるようにした歯ブラシに関する。
【解決手段】植毛部2と把持部3とからなる歯ブラシ本体1において、前記植毛部2の刷毛のうち、刷毛の長さを外周部分の毛束4で長く内側部分の毛束5を短く形成することにより、中央部に歯磨剤を保持できる凹部6を構成することができるようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、歯磨剤を歯ブラシにつけて用いるに当たり、歯磨剤を保持した状態で歯面に無駄なく行き渡らせるために、歯間部、臼歯咬合面、歯頸部及び前歯、臼歯の歯面全体の掃除を効果的に行うことができる歯ブラシに関する。
【背景技術】
【0002】
歯ブラシは、周知のようにハンドル(把持部)と一体のヘッド(植毛部)に植毛部を形成し、この植毛部に刷毛を植毛する。このような歯ブラシは通常、刷毛を等しい長さ(長さ)に切断して複数の毛束を植毛部に等間隔で配置している。
【特許文献1】なし
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上述した従来の歯ブラシは、各毛束の高さが等しいため、歯磨剤が歯ブラシからこぼれ落ちやすく、歯磨き中に歯磨剤が充分全体に行き渡らないで、効果的に清掃ができない問題があった。ここで本発明は可及的に歯磨剤がついた歯ブラシの状態を保ち、効果的に清掃ができる歯ブラシを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の請求項1に記載の歯ブラシは、植毛部と把持部とからなる歯ブラシ本体において、前記植毛部の刷毛のうち、刷毛の長さを外周部分の毛束で長く内側部分の毛束で短く形成することにより、中央部に歯磨剤を保持できる凹部を構成することができるようにした。
【0005】
本発明の請求項2は、請求項1に記載の歯ブラシにおいて、前記植毛部が長く形成される外周部分の毛束の刷毛の長さを1列ないし数列としてなる。
【0006】
本発明の請求項3は、請求項1又は請求項2に記載の歯ブラシにおいて、前記外周部分の毛束の刷毛の長さを外側から内側に向けて徐々に短くしてなる。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係る歯ブラシは、刷毛の上面中央部に凹部が形成され、歯磨剤をこの凹部に入れると歯磨きに際して歯磨剤を保持でき、また外周部分が突出して外部に広がりやすく、この広がった先端凸部を歯間や歯頸部に差し込んで効果的に清掃を行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
添付図面中、図1ないし図3は本発明の歯ブラシの単純化した図であって、図1は平面図、図2は図1のA―Aに沿う断面図、図3は図1のB―B線に沿う断面図、図4及び図5は歯磨剤を本発明の歯ブラシに挿入した状態の模式図であって、図4は側断面図、図5は端面側の断面図、図6及び図7は植毛の状態の変形を示す断面図、図8ないし図12は歯と本発明歯ブラシとの使用状態の模式図である。
【0009】
先ず,図1ないし図3において、歯ブラシ本体1は植毛部2と把持部3とからなり、植毛部2では、刷毛の長さを外周部分では毛束4を長く、内側部分では毛束5を短く形成することにより、中央部に凹部6を構成するのである。なお、外周部分の毛束4の刷毛の長さは数列とする。前記凹部6に図4及び図5に示すようにペースト状、ジェル状などの歯磨剤7を挿入することによって、歯磨剤7を確実に凹部6内に保持することができるのである。
【0010】
変形として、図6及び図7に示すように、外周部分の毛束4の長さを、外側から内側に向けて徐々に短く形成することも考慮される。これによって、歯に対する毛束の当たりをよりシャープにすることができるものと考えられる。
【0011】
図8ないし図12は、歯に対する本発明歯ブラシの使用状態を示す模式図であって、図8は刷毛の凹形部分を咬合面に垂直に当てることによって、臼歯咬合面の小か裂溝の清掃が効果的にできる。図9は外側の刷毛の毛束を歯軸に対して30°〜45°にして歯肉溝に軽く挿入することで外側の刷毛の毛束を歯肉溝(ポケット)内を効果的に清掃する。
【0012】
図10及び図11は、中央の短い刷毛を舌側及び唇側に使うと効率よく清掃ができる。図12は舌側及び唇側歯頸部を外側の長い刷毛の毛束を使用することで効率よく清掃ができる状態の二例を示すものである。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明は歯ブラシの単純化した平面図。
【図2】図1のA―A線に沿う断面図。
【図3】図1のBーB線に沿う断面図。
【図4】歯磨剤を本発明の歯ブラシに挿入した状態の側断面図。
【図5】歯磨剤を本発明の歯ブラシに挿入した状態の断面図。
【図6】植毛の状態の変形を示す側断面図。
【図7】植毛の状態の変形を示す断面図。
【図8】刷毛の凹形部分を咬合面に垂直に当てる図。
【図9】外側の刷毛の毛束を歯軸に対して30°〜45°にした図。
【図10】中央部の短い刷毛を舌側及び唇側に使う図。
【図11】中央部の短い刷毛を舌側及び唇側に使う図。
【図12】舌側及び唇側歯頸部を外ガの刷毛の長い毛束のみを使用する状態の二例。
【符号の説明】
【0014】
1 歯ブラシ本体
2 植毛部
3 把持部
4 毛束(外周部分)
5 毛束(内側部分)
6 凹部
7 歯磨剤

【特許請求の範囲】
【請求項1】
植毛部と把持部とからなる歯ブラシ本体において、前記植毛部の刷毛のうち、刷毛の長さを外周部分の毛束で長く内側部分の毛束で短く形成することにより、中央部に歯磨剤を保持できる凹部を構成することができるようにしたことを特徴とする歯ブラシ。
【請求項2】
前記刷毛が長く形成される外周部分の毛束の刷毛の長さを1列ないし数列としてなる請求項1に記載の歯ブラシ。
【請求項3】
前記外周部分の毛束の刷毛の長さを外側から内側に向けて徐々に短く形成してなる請求項1又は請求項2記載の歯ブラシ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate