説明

水洗便器の排水管接続構造

【課題】水洗便器の便器排水口と外部排水管とを作業性よく接続することのできる水洗便器の排水管接続構造を提供する。
【解決手段】水洗便器4の便器排水口41と外部排水管5とを接続する排水管接続構造Aであって、該排水管接続構造Aは床面Fに接する床フランジ1と上記便器排水口41に接続される接続フランジ2と、上記床フランジ1と接続フランジ2とを連結するアダプター3とからなるとともに、上記床フランジ1の上面には便器排水の落とし口が穿設され、下面にはトイレルームの床面Fから突出した外部排水管5を収容する逃しスペース11が凹設されてなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願発明は水洗便器装置に関し、さらに詳しくは、便器からの便器排水を床面から突出した外部排水管の端部に接続するための排水管接続構造に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、水洗便器の汚水排水管とトイレルームの床面に配設される外部排水管とを接続する排水管の接続構造については、各種の技術が公知であり、例えば、特開2002−188206号公報には、腰掛便器本体のトラップ端部の開口部と床に配設され外部排水管と連通した床フランジとを連絡する構造が開示されている。
【0003】
すなわち、上記公報には、便器本体の下部にほぼ全周にわたって袴部を備えた腰掛便器本体のトラップ端部の開口部と、前記袴部の内側の床に配設され外部排水管と連通した床フランジとを連絡しかつ腰掛便器本体を固定する腰掛便器の固定構造であって、前記トラップ端部及び/またはトラップ端部の外周面と床フランジとをシール材で固着するとともに、前記袴部の内側の床に固定部材を配設しこの固定部材に前記袴部を固定することを特徴とする腰掛便器の固定構造が記載されている。
【0004】
そして、その効果として、例えば、床フランジから突出した固定ボルトと便器の固定穴の位置が、便器袴部の内部に位置するため、施工時に穴の位置が見にくく、便器と床フランジの芯合わせがしにくいという欠点を解消するとともに、便器の製造性、外観、清掃性、および施工性を向上させることができるとの効果が述べられている。
【特許文献1】特開2002−188206号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術は、腰掛便器本体のトラップ端部の開口部と、前記袴部の内側の床に配設され外部排水管と連通した床フランジとを連絡し、かつ腰掛便器本体を固定してなるため、該床フランジが床面と略同一平面に位置するときは、上記特許文献1の図1に記載のように実施可能であるが、外部排水管が床面から突出し、この外部排水管の上端部にフランジが連設されている場合には、必ずしも好適に実施できるものとはいえない。
【0006】
本願発明は、上記背景技術に鑑みてなされたものであり、その目的は、トイレルームの床面がタイル仕上げの場合等において外部排水管を床面から突出して配設するとき、水洗便器と外部排水管とを接続するための床フランジが該突出した外部排水管に当たって床面との間に隙間を形成するというようなことがないよう水洗便器の便器排水口と外部排水管とを作業性よく接続することのできる水洗便器の排水管接続構造を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本願請求項1記載の発明に係る水洗便器の排水管接続構造は、水洗便器の便器排水口と外部排水管とを接続する排水管接続構造であって、該排水管接続構造は床面に接する床フランジと上記便器排水口に接続される接続フランジと、上記床フランジと接続フランジとを連結するアダプターとからなるとともに、上記床フランジの上面には便器排水の落とし口が穿設され、下面にはトイレルームの床面から突出した外部排水管を収容する逃しスペースが凹設されてなることを特徴としている。
【0008】
本願請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の水洗便器の排水管接続構造において、上記トイレルームの床面がタイル貼りで施工されたものであることを特徴としている。
【0009】
本願請求項3記載の発明は、上記請求項1記載の水洗便器の排水管接続構造において、上記落とし口が円孔部であることを特徴としている。
【0010】
本願請求項4記載の発明は、上記請求項1記載の水洗便器の排水管接続構造において、上記落とし口が逆円錐台状のスリーブからなることを特徴としている。
【0011】
本願請求項5記載の発明は、上記請求項4記載の水洗便器の排水管接続構造において、上記逆円錐台状のスリーブが弾性を有する材料から形成されてなることを特徴としている。弾性を有する材料としては、例えば、合成樹脂、天然ゴム、合成ゴム等をあげることができる。
【発明の効果】
【0012】
本願請求項1記載の発明に係る水洗便器の排水管接続構造においては、床面に接する床フランジと上記便器排水口に接続される接続フランジと、上記床フランジと接続フランジとを連結するアダプターとからなり、上記床フランジの上面には排水の落とし口が穿設されるとともに、下面にはトイレルームの床面から突出した外部排水管を収容する逃しスペースが凹設されているため、トイレルームの床面の施工上、外部排水管に連設される床フランジと床面との間に隙間が生じる場合等、床フランジの下面と床面とを略同一平面上で施工することが可能となる。そして、見映えよく、また、作業性よく便器排水口と外部排水管とを接続することができる。
【0013】
また、上記床フランジに設けられたボルト孔にアンカーボルトを挿入し、ナットで締めることにより、本願発明に係る排水管接続構造を床面にしっかりと固定することができるとともに、水洗便器そのものも床面に作業性よく設置することができる。
【0014】
本願請求項2記載の発明に係る水洗便器の排水管接続構造においては、特に、上記トイレルームの床面をタイル貼りで施工するとき、タイルの施工厚さに合わせて外部排水管の床面からの出寸法を調整してカットし、突き出た端部およびその周囲に盛られたモルタル、各種コーキング材等、止水材部分が上記逃しスペースに収容されるため、作業性よく便器排水口と外部排水管とを接続することができる。
【0015】
本願請求項3記載の発明に係る水洗便器の排水管接続構造においては、特に、上記落とし口を円孔部とすることにより、便器排水は床フランジの上面に穿設された上記円孔部から流下してスムースに外部排水管に排水することができる。
【0016】
本願請求項4記載の発明に係る水洗便器の排水管接続構造においては、特に、上記落とし口を逆円錐台状のスリーブとし、逆円錐台状のスリーブの先細の下部を外部排水管に嵌入させることにより、便器排水はスリーブから流下してスムースに外部排水管に排水することができる。
【0017】
本願請求項5記載の発明に係る水洗便器の排水管接続構造においては、特に、
上記逆円錐台状のスリーブを、弾性を有する材料から形成することにより、スリーブの先細の下部を外部排水管に嵌入させたとき、外部排水管の内壁に弾性的に当接するため、便器排水の漏れを防いでしっかりと便器排水口と外部排水管とを接続することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本願発明に係る水洗便器の排水管接続構造を、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本願発明の第1実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造Aを示す断面図であり、水洗便器4の便器排水口41と外部排水管5とが上記排水管接続構造Aによって接続される。
【0019】
図1に示すように、上記排水管接続構造Aは、床面Fに接する床フランジ1と断面で部分的に示される水洗便器4の便器排水口41に接続する接続フランジ2と上記床フランジ1と接続フランジ2とを連結するアダプター3とから形成され、水洗便器4の便器排水口41は接続フランジ2に内嵌される。
【0020】
一方、床面Fには外部排水管5が突出して設けられ、床面Fの施工形状、例えば、タイル貼りの場合にはタイル貼りの作業が効率的に行えるようにタイルの施工厚さに合わせ、作業現場において出寸法を調節してカットされる。このとき、図1に示すように、外部排水管5の突出部分の周囲はモルタル、パテ等の止水材6でシーリングされ、漏水等が生じないように止水処理されている。
【0021】
また、図1に示されるように、上記床フランジ1の上面には水洗便器4からの便器排水が流入する落とし口としての円孔部7が穿設され、下面には床面Fから突出した外部排水管5の端部51および止水材6の施工部を収容する逃しスペース11が凹設されている。さらに、上記床フランジ1の円周部に沿う数カ所には、床に埋め込まれた図外アンカーボルトが挿通するボルト孔12が設けられている。このように構成することにより、アンカーボルトとナットで上記床フランジ1を、その下面と床面Fとを略同一平面上で固定することができ、便器排水口41と外部排水管5とを作業性よく接続できる。
【0022】
図2は、上記第1実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造Aを用いて上記水洗便器4の便器排水口41と外部排水管5とを接続した状態を示す部分断面説明図である。図2に示されているように、水洗便器4の便器排水口41は上記接続フランジ2に内嵌されるとともに、便器排水は上記排水管接続構造Aの床フランジ1の上面に穿設された落とし口としての円孔部7を経て外部排水管5に排水される。
【0023】
ここで、外部排水管5の端部51は逃しスペース11の天井面によってシールされるが、上記端部51と逃しスペース11の天井面との間に面シール材を介装することが好ましい。このように構成することにより、アダプター3から流下する便器排水は漏れることなくスムースに外部排水管5に排水される。
【0024】
また、アダプター3としては、好ましくは、ステンレススティール線等の金属線で補強された蛇腹構造のプラスチックパイプ、合成ゴムパイプ等、フレキシブルパイプから形成されたものが用いられる。このようにすることにより、便器排水口41の位置と外部排水管5の位置とが前後左右に多少ずれても、アダプター3が自在に追従可能であるため、上記排水管接続構造Aを用いて便器排水口41と外部排水管5とを作業性よく接続することができる。
【0025】
図3は、本願発明の第2実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造Bを示す断面図であり、第1実施形態と同様に水洗便器4の便器排水口41と外部排水管5とは上記排水管接続構造Bによって接続される。図3に示されるように、第2実施形態においては、床フランジ1の上面に落とし口として、逆円錐台状のスリーブ8が設けられている。ここで、上記スリーブ8としては、弾性を有する材料、例えば、軟質プラスチック、天然ゴム、合成ゴム等から形成されたものが用いられる。
【0026】
図4は、上記第2実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造Bを用いて水洗便器4の便器排水口41と外部排水管5とを接続した状態を示す部分断面説明図である。図4に示すように、弾性を有する材料からなるスリーブ8の先細の下部は外部排水管5の端部51にしっかりと弾接するため、便器排水口41からの便器排水は第2実施形態に係る排水管接続構造Bを経て漏れることなく外部排水管5に排水される。
【0027】
上記のように構成することにより、第1実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造Aと同様に、トイレルームの床面を、例えば、タイル貼りで施工したとき、床面Fから突出する外部排水管5の端部51および止水材6の施工部は、床フランジ1の下面に凹設された逃しスペース11に収容され、作業性よく施工することができる。
【0028】
図5は上記第1実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造Aによって便器排水口41と外部排水管5とを接続した本願発明にかかる水洗便器4を示す一部破断側面図である。図5に示されるように、便器排水は図5に矢印で示すように流れ、落とし口である丸孔部7から外部排水管5に排水される。なお、図5において、符号9は便蓋を示す。
【0029】
上記、第1実施形、第2態実施形態においては、トイレルームの床面をタイル貼りで施工する場合について述べたが、タイル貼りのみならず、単なるモルタル施工の場合にも適用可能である。このように、本願発明は設計変更自在であり、特許請求の範囲を逸脱しない限り、本願発明の技術的範囲に属する。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本願発明の第1実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造を示す断面図。
【図2】上記第1実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造を用いて水洗便器の便器排水口と外部排水管とを接続した状態を示す部分断面説明図。
【図3】本願発明の第2実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造を示す断面図。
【図4】上記第2実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造を用いて水洗便器の便器排水口と外部排水管とを接続した状態を示す部分断面説明図。
【図5】上記第1実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造によって便器排水口と外部排水管とを接続した本願発明にかかる水洗便器を示す一部破断側面図。
【符号の説明】
【0031】
A 第1実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造
B 第2実施形態に係る水洗便器の排水管接続構造
F 床面
1 床フランジ
11 逃しスペース
12 ボルト孔
2 接続フランジ
3 アダプター
4 水洗便器
41 便器排水口
5 外部排水管
51 端部
6 止水材
7 円孔部
8 スリーブ
9 便蓋

【特許請求の範囲】
【請求項1】
水洗便器の便器排水口と外部排水管とを接続する排水管接続構造であって、該排水管接続構造は床面に接する床フランジと上記便器排水口に接続される接続フランジと、上記床フランジと接続フランジとを連結するアダプターとからなるとともに、上記床フランジの上面には便器排水の落とし口が穿設され、下面にはトイレルームの床面から突出した外部排水管を収容する逃しスペースが凹設されてなる水洗便器の排水管接続構造。
【請求項2】
上記トイレルームの床面がタイル貼りで施工されたものである請求項1に記載の水洗便器の排水管接続構造。
【請求項3】
上記落とし口が円孔部である請求項1に記載の水洗便器の排水管接続構造。
【請求項4】
上記落とし口が逆円錐台状のスリーブからなる請求項1に記載の水洗便器の排水管接続構造。
【請求項5】
上記逆円錐台状のスリーブが弾性を有する材料から形成されてなる請求項4に記載の水洗便器の排水管接続構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2009−257042(P2009−257042A)
【公開日】平成21年11月5日(2009.11.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−110223(P2008−110223)
【出願日】平成20年4月21日(2008.4.21)
【出願人】(000005832)パナソニック電工株式会社 (17,916)
【Fターム(参考)】