説明

水路の被覆装置

【課題】水路の機能を損なうことなく水路上方に簡易に取り付けて、越流水の落下騒音の遮蔽、腐敗性ガスの飛散防止、光合成による藻類発生を防止するようにした水路の被覆装置を提供すること。
【解決手段】上面が開放された水路1上に設置するようにした天蓋21と、この天蓋21の両端部で水路1の外側位置にて処理水面下に配設した水路遮蔽壁22と、この水路遮蔽壁22内にて所要の越流水路24を形成するようにして配設した越流堰23とより構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、水路の被覆装置に関し、特に、下水処理場等において、越流水路等の水路上方に、天蓋、遮蔽壁及び越流堰よりなる被覆装置を設置して、越流水の落下騒音の遮蔽、腐敗性ガスの飛散防止、光合成による藻類発生を防止して周囲環境に悪影響を与えないようにした水路の被覆装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、下水処理場などに流入する汚水等を、下水処理場に配設された沈殿池、沈砂池等の処理池に導き、この流入する汚水等に含有する固形物としての汚泥や汚砂等を予め該沈殿池、沈砂池の処理池にて、その比重差を利用或いは薬品などを使用するほかの方法で沈殿除去した後、その上澄の処理水を該処理池内或いはこれに隣接して設置された越流水路へ越流させて処理池の外部へ排水するようにしている。
【0003】
ところで、この越流水路が、沈殿池、沈砂池等の処理池内に設置されている場合、或いはこれに隣接して設置されている場合のいずれであっても、通常はこの越流水路の上面が開放されており、沈殿池、沈砂池等の処理池との水位差を利用して処理水を該処理池より越流水路内に越流落下させて排水するようにしている。
【0004】
ところが、越流水の落下時、該越流水の落下及び越流水の飛散による越流水騒音が発生して騒音の問題が生じたり、または沈殿池、沈砂池等の処理池内においては、汚水中に溶解していた腐敗性ガスも越流水路内に落下する際の流動圧などによって自然分離して気体となって発生し、この腐敗性ガスが周囲に飛散して悪臭の問題が生じたりして周囲の環境に悪影響を与えるという問題があった。
さらには、処理水や越流水に太陽光線が常時直接照射されるため、光合成により発生した藻類が、越流堰等に付着して越流堰の可動を不能に陥れたりするという問題があった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、従来の越流水路等の有する問題点に鑑み、水路の機能を損なうことなく水路上方に簡易に取り付けて、越流水の落下騒音の遮蔽、腐敗性ガスの飛散防止、光合成による藻類発生を防止するようにした水路の被覆装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明の水路の被覆装置は、上面が開放された水路上に設置するようにした天蓋と、この天蓋の両端部で水路の外側位置にて処理水面下に配設した水路遮蔽壁と、この水路遮蔽壁内にて所要の越流水路を形成するようにして配設した越流堰とより構成したことを特徴とする。
【0007】
この場合において、天蓋を屋根形に形成することができる。
【0008】
また、越流堰を可動調整式とすることができる。
【発明の効果】
【0009】
本発明の水路の被覆装置によれば、上面が開放された水路上に設置するようにした天蓋と、この天蓋の両端部で水路の外側位置にて処理水面下に配設した水路遮蔽壁と、この水路遮蔽壁内にて所要の越流水路を形成するようにして配設した越流堰とより構成することにより、上面が開放された水路上方が被覆装置にて簡易に、かつ完全に覆われるため、越流水の落下による越流水音や飛散及び腐敗性ガスが発生しても被覆装置外へ漏洩することがないので、騒音や悪臭の問題を未然解決できるとともに、太陽光線も常に遮断されているので藻類の発生も未然に防止することができ、可動堰の調整も円滑に行うことができる。
【0010】
また、天蓋を屋根形に形成することにより、降雨時においても速やかに雨水を流下、排出させるので、耐久性にも優れたものとすることができる。
【0011】
また、越流堰を可動調整式とすることにより、処理池との水位差の調整が行えるので、流入水量や処理能力に応じて越流水量を簡易に調整することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明の水路の被覆装置の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
【実施例1】
【0013】
図1に、本発明の水路の被覆装置の一実施例を示す。
下水処理場などに流入する汚水等を、下水処理場に配設された沈殿池、沈砂池等の処理池内に導き、この処理池内にて流入する汚水等に含有する固形物としての汚泥や汚砂等を、その比重差等を利用して沈殿除去した後、その上澄の処理水を該処理池内或いはこれに隣接して設置された水路1へ越流させて外部へ排水するようにする。
【0014】
この水路1は、所要の断面形状、特に限定されるものではないが、例えば、樋形をしており、処理池との水位差を利用して処理水が水路内へ越流落下するように、通常は該水路上面を処理池との水位面より低くなるよう設置する。
【0015】
また、この水路1には、図1に示すように、水路1上方を覆うようにして被覆装置2を配設する。
この被覆装置2は、上面が開放された水路上方に設置するようにした天蓋21と、この天蓋21の両端部で水路1の外側位置にて処理水面下所定の深度まで挿入するようにして配設した水路遮蔽壁22と、この水路遮蔽壁22内にて所要の越流水路24を形成するようにして配設した越流堰23とより構成する。
【0016】
天蓋21は、降雨時の雨水や風により吹き飛ばされるごみなどの排出を速やかに行えるよう、望ましくは屋根形に形成するとともに、その大きさを水路1上方を十分に覆うようにして、特に限定されるものではないが、例えば、水路1の全長に亘って配設するようにする。
また、この天蓋21は、図示省略したが水路壁等に所要の高さを有する天蓋取付柱を樹立し、この天蓋取付柱にてその重量を安全に支持するようにする。この場合、天蓋21と水路1の上壁面との間に越流水が流下するに必要な隙間を形成するようにする。
【0017】
水路遮蔽壁22は、特に限定されるものではないが、例え図1に示すように、天蓋21に吊垂支持するようにして配設するが、水路壁からステー(図示省略)を突設して支持するようにすることもでき、この支持方法は限定されるものではない。
また、この水路遮蔽壁22は、その下端が処理池内の水面位置よりも下方に垂れ下がり処理水中の所定深度まで浸るようにする。これにより、水路内室は外部と完全に遮蔽できるようにする。
なお、この水路遮蔽壁22の構成及びその材質は、特に限定されるものではないが、気密性と望ましくは遮光性を備えたものとし、防音と気密を保持し、かつ遮光にて光合成を防止するようにする。
【0018】
越流堰23は可動式として、処理水の水路内への越流水3の落下水量を調整できるように水路の壁面などに設置することができる。これは、特に限定されるものではないが、例えば、手動式或いは電動式にて越流堰23を上下動させて、処理池内に処理水位に対する越流水位を調整できるようにする。
【0019】
なお。この越流堰23と前記水路遮蔽壁22との間には、所要の隙間をあけて越流水路24を形成するが、この越流水路24の幅などは、処理水の越流量等にて設定するようにする。
【0020】
次に、本発明の水路の被覆装置の作用について説明する。
処理池内に流入した汚水等を、この汚水に含有する汚泥や汚砂等の固形物を沈殿除去した後、その上澄の処理水を水路1へ越流させる。この場合、水路1上方には被覆装置2が配設されているので、処理水は水路遮蔽壁22の下端縁を経て越流水路24に流入するものとなる。
【0021】
この越流水路24内において越流堰23が設置されているので、この越流堰23により調節された水位にて越流水3は水路1内に流入する。この越流堰23を経て水路内に越流水3が流下するとき、越流水の落下音及び越流水落下による飛散が発生するが、水路全体が被覆装置2にて覆われているため、発生音は遮音され、かつ被散水の抑制できるので周囲への騒音等が未然に防止されるものとなる。
さらに、処理水に溶解していた腐敗性ガスが越流落下圧などにて処理水から分離しても越流水路24内及び水路1は完全に覆われているので、発生した腐敗性ガスも周囲に飛散することがなく、環境に悪い影響を与えることもない。
【0022】
また、太陽光線は、水路上方の天蓋21と側方の水路遮蔽壁22にて完全に遮断されて水路内及び越流堰23に照射されることがないので、光合成により藻類の発生も防止することができる。
【0023】
以上、本発明の水路の被覆装置について、実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
【産業上の利用可能性】
【0024】
本発明の水路の被覆装置は、水路上方を覆うことにより、遮光と、発生する騒音や腐敗性ガスを周囲に飛散することなく遮断するという特性を有していることから、越流水路の防音などの周囲環境改善の用途に好適に用いることができるほか、例えば、排水路の用途にも用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の水路の被覆装置の一実施例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
【0026】
1 水路
2 被覆装置
21 天蓋
22 水路遮蔽壁
23 越流堰
24 越流水路
3 越流水

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上面が開放された水路上に設置するようにした天蓋と、この天蓋の両端部で水路の外側位置にて処理水面下に配設した水路遮蔽壁と、この水路遮蔽壁内にて所要の越流水路を形成するようにして配設した越流堰とより構成したことを特徴とする水路の被覆装置。
【請求項2】
天蓋を屋根形に形成したことを特徴とする請求項1記載の水路の被覆装置。
【請求項3】
越流堰を可動調整式としたことを特徴とする請求項1記載の水路の被覆装置。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2008−240279(P2008−240279A)
【公開日】平成20年10月9日(2008.10.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−79235(P2007−79235)
【出願日】平成19年3月26日(2007.3.26)
【出願人】(000005452)株式会社日立プラントテクノロジー (1,767)
【Fターム(参考)】