説明

洗濯機

【課題】洗濯水槽内に充満したオゾン等の化学種を迅速に分解可能な機能を備えた洗濯機を提供する。
【解決手段】筐体2内に設けた外槽5内に内槽4が回転可能に設けられた洗濯水槽3と、洗濯水槽3内に洗濯物を出し入れするための出入口が構成され、外槽4を覆うカバー体と、洗濯水槽3へ水道水等の液体を供給する給水ユニット17と、洗濯水槽3に気体を供給する送風ユニット16と、送風ユニット16及び給水ユニット17に供給される除菌及び脱臭作用のある高電圧下で生成及び放出される酸化作用を有する化学種の発生装置18が
備えられた洗濯機1において、送風ユニット16は、洗濯水槽3内の気体を循環させる循環風路22を有し、循環風路22には、高電圧下で生成及び放出される酸化作用を有する化学種を分解可能な触媒を担体に担持させた分解フィルター61が少なくとも1つ配置されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、高電圧下で生成・放出される酸化作用を有する化学種を使用した洗濯物等の
除菌及び脱臭機能を備えた洗濯機に関し、詳しくは、洗濯水槽の内部に充満した化学種の
分解を促進させる触媒を備えた洗濯機に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、オゾンに代表される高電圧下で生成・放出される酸化作用を有する化学種(以下
、「オゾン等」とも言う)を利用して洗濯物等を除菌及び脱臭したり、風呂水を除菌等し
て再利用したりする機能を備えた洗濯機が知られている。ここで使用される除菌及び脱臭
に使用されるオゾン等の気体は、洗濯槽内から漏れ出さないほうが好ましく、そのために
は、できるだけ洗濯槽内で分解できるようにしたほうが望ましい。例えば、オゾンは、空
気中に充満すると不快な臭いを生じ、また、濃度が高くなると人体に悪影響を与えるおそ
れもある。
【0003】
そのため、例えば下記特許文献1には、乾燥運転時の水蒸気の漏出やオゾンの漏出など
を防止又は軽減することができる洗濯機の発明が開示されている。
【0004】
下記特許文献1に開示されている洗濯機においては、外槽にあって洗濯時の最高水位よ
りも高い位置に穿孔された排気孔と、排気孔に入口開口端が接続された可撓性を有する通
気用管路と、通気用管路の出口側開口端に設けられた、乾燥時に外槽内で発生した水蒸気
等が外槽外部に漏出することを防止するための開閉弁とが備えられている。
【0005】
このような構成とすることによって、下記特許文献1の洗濯機では、乾燥運転時にドラ
ム内の洗濯物からは水蒸気が吐き出されるが、この水蒸気は通気用管路内で速やかに凝縮
液化するので、外槽内の空気圧はあまり上昇しない。そのため開閉弁は開かないか、或い
は開いてもごく僅かであるため、外槽外部への水蒸気の漏出を一層確実に抑えることがで
きる。また、乾燥運転の際などに外槽内にオゾンが供給されると、オゾンの一部は排気孔
を経て通気用管路内に流れ出すが、一般にオゾンは分解し易いため、水蒸気が通気用管路
内で結露するのと同様に、通気用管路内を通過する間に分解が促進されて無臭の酸素にな
る。これにより、筐体内部にオゾンが漏出することを抑えることができ、さらに、開閉弁
によりオゾンの漏出は一層軽減されることになるというものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2008−307429号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
一般的に、洗濯機には、洗濯槽が横向き、又は斜め向きに備えられたいわゆるドラム型
と呼ばれるタイプのものと、洗濯槽が縦向きに備えられたいわゆる縦型と呼ばれるタイプ
のものがあり、上述したオゾン等を利用した除菌及び脱臭機能は、どちらのタイプでも備
えられるようになってきており、中でも縦型の洗濯機は低コスト及び省スペースであると
いう利点から、より多くの需要が期待される。
【0008】
そのため、オゾン等の気体は、洗濯槽内で完全に分解させ、外に漏れ出さないようにさ
せることが必要となっている。このようなオゾン等の気体の分解は、ドラム型洗濯機にお
いては、洗濯機内に設けられ乾燥工程に用いられるヒータの熱による熱分解反応に加え、
洗濯機内部に設けられた長く幅の広い乾燥風路を利用した接触反応によって達成すること
ができ、安定的にオゾン等の気体の濃度を安全なレベルまで下げることが可能となってい
る。また、ドラム型洗濯機は広いスペースがあることにより、上記特許文献1に示したよ
うに、オゾン等の気体の分解のための特殊な構造を構築することも可能である。
【0009】
しかしながら、縦型の洗濯機の場合は、洗濯機内の容量が非常に小さく、しかもより低
コストで構造設計を行う必要があるため、長く広い乾燥風路を設けることや上記特許文献
1に示すような特殊な構造を構築することが困難であり、結果としてオゾン等の気体の分
解に長時間を必要とすることとなる。オゾン等に気体の分解に時間がかかることとなると
、洗濯工程が終了したときや洗濯中に扉を開ける必要が生じたときなどの場合、洗濯槽内
にオゾン等の気体が充満しているためすぐに扉を開けることができず、安全な濃度になる
まで待機する必要がある。また、無理にあけてしまうとオゾン等の気体が使用者の周りに
充満し、体調に悪影響を与えるおそれもある。
【0010】
そこで、発明者等は、種々実験を繰り返した結果、洗濯機内部でのオゾン等の分解処理
時間を短縮するために、洗濯機内に設けた循環風路の途中にオゾン等の気体を分解可能な
触媒を配置させ、この循環風路内にオゾン等の気体を循環させることでオゾン等の気体の
分解を促進させることができることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。
【0011】
すなわち、本発明は、洗濯槽内において迅速にオゾン等の気体を分解させることが可能
な構成を備えた洗濯機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様の洗濯機は、
筐体内に設けた外槽内に内槽が回転可能に設けられた洗濯水槽と、
前記洗濯水槽内に洗濯物を出し入れするための出入口を有し、前記外槽を覆うカバー体
と、
前記洗濯水槽へ水道水等の液体を供給する給水ユニットと、
前記洗濯水槽に気体を供給する送風ユニットと、
前記送風ユニット及び給水ユニットに供給される除菌及び脱臭作用のある高電圧下で生
成及び放出される酸化作用を有する化学種の発生装置が備えられた洗濯機において、
前記送風ユニットは、前記洗濯水槽内の気体を循環させる循環風路を有し、
前記循環風路には、前記高電圧下で生成及び放出される酸化作用を有する化学種を分解
可能な触媒を担体に担持させた分解フィルターが配置されていることを特徴とする。
【0013】
また、第2の態様の洗濯機においては、前記分解フィルターは、前記循環風路に着脱自
在に設けられていることを特徴とする。
【0014】
また、第3の態様の洗濯機においては、前記分解フィルターは、前記循環風路の前記化
学種が混入される部分の直前に設けられていることを特徴とする。
【0015】
また、第4の態様の洗濯機においては、前記循環風路には、前記循環風路に入り込んだ
糸くず等の埃を収集する乾燥フィルターが備えられ、
前記分解フィルターは、前記乾燥フィルター内に装着されていることを特徴とする。
【0016】
また、第5の態様の洗濯機においては、前記乾燥フィルターは、前記循環風路に着脱自
在に設けられていることを特徴とする。
【0017】
また、第6の態様の洗濯機においては、前記乾燥フィルターは、前記循環風路の前記化
学種が混入される部分の直前に設けられていることを特徴とする。
【0018】
また、第7の態様の洗濯機においては、前記分解フィルターは、格子状構造又はハニカ
ム構造とされていることを特徴とする。
【0019】
また、第8の態様の洗濯機においては、前記分解フィルターは、パッキンを介した樹脂
ケースに覆われていることを特徴とする。
【0020】
また、第9の態様の洗濯機においては、前記化学種は、オゾン、イオン、OHラジカル
類の少なくとも1つであることを特徴とする。
【0021】
また、第10の態様の洗濯機においては、前記分解フィルターに担持される触媒は、活
性炭、遷移金属、遷移金属酸化物から選択される少なくとも一つであることを特徴とする

【0022】
また、第11の態様の洗濯機においては、前記担体は、アルミナ、シリカゲル及びゼオ
ライトのいずれかであることを特徴とする。
【0023】
また、第12の態様の洗濯機においては、前記循環風路には、ヒータが備えられている
ことを特徴とする。
【0024】
また、第13の態様の洗濯機においては、前記循環風路には前記分解フィルターが装着
されたことを検知する分解フィルター装着検知手段が設けられ、前記分解フィルターは分
解フィルター装着通知手段を備え、前記分解フィルター装着検知手段が前記分解フィルタ
ー装着通知手段からの信号を検知しない場合には、前記洗濯機の動作を停止する制御手段
が設けられていることを特徴とする。
【0025】
また、第14の態様の洗濯機においては、前記分解フィルターはパッキンを介して樹脂
ケースに覆われており、前記樹脂ケースに前記分解フィルター装着通知手段が設けられて
いることを特徴とする。
【発明の効果】
【0026】
本発明の第1の態様の洗濯機においては、循環風路内にオゾン等の高電圧下で生成及び
放出される酸化作用を有する化学種を分解可能な触媒が備えられているので、洗濯水槽内
に充満したオゾン等を含む気体は、循環風路内を循環する際にこの触媒に接触することと
なり、オゾン等は徐々に分解されることとなる。そのため、本発明の洗濯機によれば、洗
濯水槽内のオゾン等を素早く分解することができるので、例えば、洗濯を途中で止めて扉
を開ける必要があったとしても、早く扉を開けることができるようになる。また、本発明
の第1の態様の洗濯機においては、分解フィルターを複数個配置することにより、化学種
の分解の効率を向上させることができる。
【0027】
本発明の第2の態様の洗濯機においては、分解フィルターの取付けや交換が容易に行う
ことができる。
【0028】
また、第3の態様の洗濯機によれば、化学種が分解される分解フィルターを通過した後
に新たに化学種が混入されるので、新たに混入された化学種が直ちに分解されるおそれが
ないので、効率よく化学種を循環させることができる。
【0029】
また、第4の態様の洗濯機によれば、分解フィルターは、循環風路に備えられた乾燥フ
ィルター内に装着されているため、循環風路内に特別な分解フィルターを装着させるため
の構造を設ける必要がなく、また、循環風路が狭くなるおそれもなくなる。
【0030】
また、第5の態様の洗濯機によれば、乾燥フィルター内の埃の掃除が容易に行えると共
に、分解フィルターの装着及び交換も容易に行うことができる。
【0031】
また、第6の態様の洗濯機によれば、化学種が分解される分解フィルターを通過した後
に、化学種が混入されるので、新たに混入された化学種が直ちに分解されるおそれがない
ので、効率よく化学種を循環させることができる。
【0032】
また、第7の態様の洗濯機によれば、分解フィルターの気体との接触面積を大きくする
ことができると共に、埃つまりを抑制することができる。
【0033】
また、第8の態様の洗濯機によれば、分解フィルターは、パッキンを介した樹脂ケース
で覆われたユニット形式に形成されているので、振動による分解フィルターの破損や騒音
を抑制するとともに、分解フィルターの掃除及び交換時等に取り扱いが容易となる。
【0034】
また、本発明の第9の態様の洗濯機によれば、発生装置から発生されるオゾン、イオン
、OHラジカル類は一般的に除菌及び脱臭に用いられるものであるので、これらの発生装
置が設けられることにより、高い除菌及び脱臭の効果を得ることができ、また、用途の幅
を広げることができる。
【0035】
また、第10の態様の洗濯機によれば、触媒として一般的に用いられている材料で分解
フィルターを形成することができるので、製造が容易となる。すなわち、活性炭を用いれ
ば、特にオゾンに対して高効率で分解が可能であり、金属酸化物を用いれば、その種類は
、マンガン系、ニッケル系、コバルト系、酸化鉄系及び酸化銅系と多種に及ぶので、選択
の幅が広がり、用途に合わせた設計ができる。
【0036】
また、第11の態様の洗濯機によれば、これらの担体は一般に使用される多孔性の無機
系素材であり、接触面積も大きく、耐薬品性も良好であるので、使用しやすい。
【0037】
また、第12の態様の洗濯機によれば、ヒータによって加熱された気体が洗濯水槽内及
び循環風路内を循環するときに分解フィルターも加熱されるため、分解効率を向上させる
ことが可能となる。加えて、洗濯水槽内の脱水した衣料を乾燥することができるようにな
る。
【0038】
また、第13の態様の洗濯機によれば、分解フィルターが装着されていない場合には、
洗濯機の運転をしないようにすることができるので、分解フィルターが装着されない状態
で洗濯機が使用されることを抑制することができる。
【0039】
また、第14の態様の洗濯機によれば、分解フィルターは、パッキンを介した樹脂ケー
スで覆われたユニット形式に形成されているので、振動による分解フィルターの破損や騒
音を抑制するとともに、分解フィルターの掃除及び交換時等に取り扱いが容易となる。さ
らに、樹脂ケースに分解フィルター装着通知手段を設けることができるので、設計の幅を
広げることができる。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】実施例に係る洗濯機の蓋を開いた状態を示す斜視図である。
【図2】実施例に係る洗濯機の内部構成の概略を説明する縦断側面図である。
【図3】実施例に係る送風給水ユニットの機能を説明するための洗濯機の水路及び風路を中心とする構成を図解的に示す図である。
【図4】実施例に係る送風給水ユニットを組み込んだ洗濯機の内部構成を説明する図である。
【図5】図5Aは実施例に取り付けられる乾燥フィルターの開いた状態を示した斜視図であり、図5Bは乾燥フィルターの閉じた状態を示した斜視図である。
【図6】図6Aは分解フィルターの斜視図であり、図6Bは分解フィルターが装着された分解フィルターユニットの平面図であり、図6Cは分解フィルターユニットが乾燥フィルターに装着された状態を示す平面図である。
【図7】実施例の検知手段及び通知手段を説明する図である。
【図8】図8Aは実施例の変形例1の分解フィルターが装着される位置を示す図3に対応する部分拡大図であり、図8Bは変形例1の分解フィルターが装着された状態を示す斜視図である。
【図9】実施例の変形例2の分解フィルターが装着される位置を示す図3に対応する部分拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0041】
以下、本発明を実施するための形態について、実施例及び図面を参照しながら詳細に説
明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するために縦型の洗濯
機を例にとって説明するものであって、本発明をこの実施例に記載された縦型の洗濯機に
特定することを意図するものではなく、本発明は特許請求の範囲に含まれるその他の実施
例のものにも等しく適応し得るものである。また、以下の実施例においては、特許請求の
範囲に記載された「高電圧下で生成及び放出される酸化作用を有する化学種」の例として
オゾンを用いて説明する。なお、本発明における「除菌」とは、日本電機工業会の抗菌・
除菌性能評価方法において、除菌前の菌数に比べて除菌後の菌数が、100分の1以下に
なることを意味する。
【実施例】
【0042】
以下に示す実施例に係る洗濯機としては、洗い・すすぎ・脱水・乾燥の一連の洗濯工程
を実施可能な縦型の洗濯機1を例にとり、各図面を参照してその詳細な構成について説明
する。
【0043】
図1及び図2において、洗濯機1は、筐体2内に洗濯水槽3が上面開口の縦型の回転ド
ラム5を備えた縦型のものである。筐体2内には縦型に配置された洗濯水槽3を備えてお
り、洗濯水槽3は、洗濯時に水を溜めるための回転しない上面開口の外槽4と、外槽4内
に回転自在に収容された内槽5(以下、ドラム5ともいう)とが含まれている。ドラム5
内の底面には、ドラム5内の水と衣類を撹拌する撹拌翼14(パルセータ14ともいう)
が配置されている。また、ドラム5の上面開口は上リング52Aと下リング52Bで構成
されたバランスリング52で形成されている。ドラム5は、その周側面に外槽4に溜めた
水が流通する多数の通水孔5Aが穿設されており、外槽4は回転しないが、撹拌翼14と
ドラム5は、外槽4の下方に備えられたモータ6で回転する垂直方向の回転軸7によって
垂直軸回りに回転される。この場合、洗い工程・すすぎ工程・脱水工程・乾燥工程の各洗
濯工程において、撹拌翼14とドラム5が同時に回転する状態や、撹拌翼14もしくはド
ラム5のみ回転する状態や、撹拌翼14とドラム5の回転方向が正逆切り替えられる状態
などを制御するために、クラッチ機構40を備えている。
【0044】
筐体2の上面前部には、操作・表示部2Pが配置されている。操作・表示部2Pには、
複数の操作キー及び表示器が配列されており、操作キーを操作することで洗濯機1の運転
を制御でき、表示部には洗濯機1の運転状況が表示されるようになっている。
【0045】
外槽4の上面開口の出入口9は、出入口9の周縁部に気密状態に取り付けたカバー板1
1と、このカバー板11に開閉可能に取り付けた内蓋12とで密閉される。このため、カ
バー板11と内蓋12によって、ドラム5の上面開口の出入口8も開閉される構成となっ
ている。
【0046】
内蓋12は、外側領域が不透明材で構成され、その内側領域が透明板12Aで構成され
ていて、閉じた状態でもドラム5内を透視できるようになっている。また、筐体2の上面
開口13は、筐体2の上面部に開閉可能に取り付けた外蓋10で開閉される。カバー板1
1と内蓋12との当接部分は、内蓋12の周縁部に取り付けたパッキンで密閉される構成
であり、それによって内蓋12を閉じた状態で、外槽4内は密閉状態となる。外蓋10を
開き、且つ内蓋12を開いた状態は、図1に示されており、この状態で、ドラム5と外槽
4の上面開口の出入口8及び9を通って、ドラム5内への衣類(洗濯物)の出し入れがさ
れる。また、図4に示すように、洗濯水槽3は振動を吸収するサスペンション機構SPに
よって略均等支持となるように、複数個所で筐体2に吊り下げ支持(実施例では外槽4が
4箇所支持)されている。
【0047】
外槽4の上面開口の出入口9及びドラム5の上面開口の出入口8よりも上方位置におい
て、筐体2内の上方後部には、送風ユニット16と、給水ユニット17と、オゾン発生装
置18とを含む送風給水ユニット15が収容配置されている。
【0048】
ここで、送風給水ユニット15を説明する前に、これと関連する各洗濯工程について図
2及び図3を用いて簡単に説明する。洗濯工程は、洗濯物を洗剤等を用いて洗う洗い工程
と、洗い工程において使用した洗濯物についた洗剤等を除去するすすぎ工程と、洗濯物の
水気を取り除く脱水工程と、湿った洗濯物の乾燥、及び衣類等の除菌及び脱臭を行う乾燥
工程で構成されている。なお、これらの工程は、すべて連続して行う必要はなく、使用者
の任意で選択することができる。
【0049】
洗い工程では、上水道水管に連通接続された後述の給水バルブ23が開き、上水道水管
から供給される水道水が洗濯水槽3の外槽4内に溜められる。その際、水が後述の洗剤容
器25を通過して洗濯水槽3に至るようにされていることにより、洗剤が解けた水を洗濯
水槽3の内槽5と外槽4内に溜めることができる。その後、モータ6により、撹拌翼14
を回転させることによってドラム5内の洗濯物が洗濯される。このとき、ドラム5は回転
させない。そして、排水バルブ33を開いて洗濯水槽3の水を排水管34から排水させた
後、すすぎ工程が行われる。すすぎ工程は、再び給水バルブ23を開いて水道水を洗濯水
槽3の外槽4内に溜め、モータ6による撹拌翼14が回転され、この水によって洗濯物の
すすぎが行われる。このときもドラム5は回転させない。
【0050】
その後、排水バルブ33が開かれて洗濯水槽3のすすぎ水が排水管34から排水され、
モータ6によりドラム5と撹拌翼14を同時回転させて洗濯物の脱水を行う脱水工程が行
われる。このすすぎ工程と脱水工程が複数回繰り返され、洗濯・すすぎ・脱水工程を終え
る。なお、この洗濯工程において、洗い工程とすすぎ工程の間に洗濯物に付着した洗剤を
含んだ水を脱水させる中間脱水工程を設けてもよい。また、洗濯・すすぎ・脱水工程を終
えた後、必要に応じて乾燥工程が行われる。この乾燥工程では、後述のオゾン発生装置1
8を作動させて洗濯物の乾燥と共に、除菌・消臭を行なうこともできる。
【0051】
以下、送風給水ユニット15の各構成について図3を参照して説明する。給水ユニット
17は、水道水管に接続した管路を手動で開閉する水栓(図示せず)を通して供給される
水を下流の水路へ供給するのを制御するための給水バルブ23と、注水口ユニット24と
、風呂水ポンプ26と、これらに係る配管が備えられている。給水バルブ23には3つの
出口23A、23B、23Cがあり、いずれの出口から水を出すかを切換えることができ
る。給水バルブ23の第1出口23Aと第2出口23Bは注水口ユニット24に接続され
ている。注水口ユニット24内には、第1出口23Aから供給される水道水を洗剤容器2
5内に区画された洗剤収容室へと導く水路と、呼び水水路35へと導く水路とに分ける分
岐水路が含まれている。また、給水バルブ23の第2出口23Bから供給される水道水は
、洗剤容器25内に区画された柔軟剤収容室(ソフナー容器)を通り、給水路29から洗
濯水槽3へと給水する。さらに、注水口ユニット24には、風呂水ポンプ26から導かれ
る給水路28Aがベンチュリー管30を介して接続されている。また、給水バルブ23の
第3出口23Cは、ベンチュリー管37を経て給水路32から洗濯水槽3へと給水される

【0052】
また、送風ユニット16は、乾燥工程において回転駆動される電動機19Aと回転翼1
9Bからなる浄化用空気消滅手段及び送風手段としてのブロア19と、ブロア19により
洗濯水槽3内へ循環される空気を加熱するためのヒータ21を備え、乾燥工程において循
環風路22(乾燥風路)内で空気が循環される。この回転翼19B及びヒータ21は合成
樹脂製ケース16P内の風路に収容されており、合成樹脂製ケース16Pの上面に取り付
けた電動機19Aによって回転翼19Bが回転する構成である。ヒータ21は、小型化の
ために公知のPTC(Positive Temperature Coefficient)ヒータが採用されており、回
転翼19Bの空気吐出側に配置されている。
【0053】
循環風路22は、外槽4の外側に配置され、外槽4の上方部から洗濯水槽3内の高温多
湿の空気を空気吸い込み口となる接続パイプ41から吸い出し、その空気をヒータ21で
加熱して外槽4の上方部の空気吐出口となる接続パイプ42から洗濯水槽3内へ流入させ
るように空気を循環させるための風路である。
【0054】
次に、図3を参照して、洗濯機1の送風給水ユニット15を含む水路及び風路を中心と
する全体構成について説明をする。
【0055】
先ず、洗濯機1に設けられた送風給水ユニット15と水路の構成について説明する。上
述した水道水管の水栓が開かれた状態で、風呂水ポンプ26が稼動したときは、給水バル
ブ23の第1出口23Aが開いて、主として呼び水水路35を通り逆止弁35Aを経て風
呂水ポンプ26へ呼び水が流入すると共に、浴槽の残り湯(風呂水)が風呂水ホース27
を介して汲み上げられて、風呂水ポンプ26を経由して給水路28から注水口ユニット2
4へ流入し、洗剤容器25の洗剤収容室を通り、洗剤容器25の出口から出て給水路29
から洗濯水槽3へと流入する。
【0056】
このとき、風呂水供給路26Rには、風呂水にオゾンを供給するためのオゾン混入部と
して、給水路28にベンチュリー管30が介在されており、このベンチュリー管30(気
液混合器またはエゼクタともいう)によって、給水路28を流れる風呂水にオゾン発生装
置18で発生したオゾンが混入される。流入原理は、オゾン発生装置18から発生したオ
ゾンが、ベンチュリー管30内を流れる水により生じる圧力差(負圧)によって、オゾン
出口に設けられた逆止弁31Aを通り、エアーチューブ31を介して接続されている空気
流入口30Aから、ベンチュリー管30内を流れる風呂水にオゾンを含む空気(浄化用空
気)が吸引され混入される。
【0057】
また、風呂水ポンプ26が稼動しないときは、給水バルブ23の第1出口23Aが開い
て注水口ユニット24へ供給される水は、洗剤容器25の洗剤収容室を通り、洗剤容器2
5の出口から出て給水路29から洗濯水槽3へと流入する。給水バルブ23の第2出口2
3Bも注水口ユニット24に接続されているが、第2出口23Bを開いたときには第2出
口23Bから供給される水は、洗剤容器25内に区画された柔軟剤収容室(ソフナー容器
)を通って給水路29から洗濯水槽3へと流れ込むようにされている。このように、給水
バルブ23から供給される水は給水路29によって、洗濯水槽3への給水が行われる。
【0058】
また、上述したように、給水バルブ23の第3出口23Cから供給される水は、ベンチ
ュリー管37を経て給水路32から洗濯水槽3へと給水され、洗濯水槽3から空気吸い込
み口用の接続パイプ41を通って送風ユニット16へ吸い込まれる高温多湿の空気の除湿
を行なうと共にこの空気の温度を低下させるため、この高温多湿の空気と熱交換するため
の除湿用水を供給する。このため、給水バルブ23の第3出口23Cは、給水路32を経
由して出口32Aから供給される相対的に少量の除湿用水を接続パイプ41内に供給する
構成である。
【0059】
給水路32の途中にベンチュリー管37が介在されており、オゾン発生装置18の出口
はエアーチューブ38を通って逆止弁38Aを経てベンチュリー管37の空気流入口37
Aへ接続されている。そのため、上記ベンチュリー管30と同様の流入原理によって、ベ
ンチュリー管37においてエアーチューブ38を介してオゾンを含む空気(浄化用空気)
が吸引され、給水路32を流れる水にオゾン発生装置18で発生するオゾンが混入される

【0060】
このように水路が構成されていることにより、上述したように、洗い工程及びすすぎ工
程において、排水バルブ33を閉じて上記の給水によって洗濯水槽3(具体的には外槽4
と内槽5内)に一定量の水が溜められる。洗い工程では、モータ6によりドラム5は回転
せず撹拌翼14の正逆回転によってドラム5内の衣類が洗濯され、排水バルブ33を開い
て洗濯水槽3の水が排水管34から排水された後、モータ6によりドラム5と撹拌翼14
が同時回転して、衣類の脱水を行う。この脱水の後、すすぎ運転を行う。すすぎ運転は、
再び排水バルブ33を閉じて、上記同様の給水によって洗濯水槽3に一定量の水を溜め、
モータ6により、ドラム5は回転せず、撹拌翼14が正逆回転して、この水によって衣類
のすすぎを行った後、排水バルブ33を開いて洗濯水槽3のすすぎ水が排水管34から排
水され、その後、モータ6によりドラム5と撹拌翼14が同時回転して衣類の脱水を行う
。なお、洗濯水槽3へ供給された水の水位が所定水位よりも高い場合は、オーバーフロー
口36Aからオーバーフロー管36を通して排水管34へ排出される。
【0061】
次に、洗濯機1に設けられた送風給水ユニット15と風路の構成について説明する。
【0062】
送風ユニット16は、ブロア19の空気吸い込み側に乾燥フィルター20を配置してい
る。乾燥フィルター20は、ブロア19により循環風路22を循環される空気中に含まれ
るリント等の異物を捕獲するためのものである。乾燥フィルター20は、回転翼19Bの
空気吸い込み側に配置されており、合成樹脂製ケース16Pに着脱自在に装着されること
により、乾燥フィルター20のフィルター素子20cの清掃がし易い構成となっている。
【0063】
乾燥フィルター20は、図5に示すように、矩形状の板体の周囲が壁20bによって囲
まれて形成された一対の箱状体が、互いに蝶番20h等で回動可能に接続されて形成され
たフィルターケース20aに、空気吸い込み口側の接続パイプ41からの気体が通過する
通気孔20e及びメッシュ状のフィルター素子20cが取り付けられた複数の開口20d
が形成された構成を有している。この通気孔20eには、フィルター素子20cは取り付
けられておらず、十分な通気量を確保している。また、乾燥フィルター20の開口20d
は、フィルター素子20cを通して通気が可能となっている。なお、この乾燥フィルター
20には、分解フィルター61が装着される分解フィルター装着部20fが形成されてい
る。この分解フィルター61についての詳細な説明は後述する。
【0064】
また、この乾燥フィルター20は、蝶番20hを介して二つ折りにすることが可能で、
二つ折りにすることで、板状体の周囲の壁20bがそれぞれ合わせられ乾燥フィルター2
0内に空間20iが形成される。そして、この空間20i内に気体が一時滞留し、及び撹
拌されることで、空間20i内のフィルター素子20cによって埃が効率よく取り除かれ
る。また、乾燥フィルター20は、合成樹脂製ケース16Pに着脱自在に取り付けられて
おり、乾燥フィルター20には、合成樹脂製ケース16Pから着脱しやすいように取っ手
部20gが形成されている。
【0065】
循環風路22には、上述したように、送風ユニット16、空気吸い込み口となる接続パ
イプ41、及び空気吐出口となる接続パイプ42が含まれている。図2及び図3に示すよ
うに、接続パイプ41及び接続パイプ42は、外槽4の上面開口の出入口9周縁部に気密
状態に取り付けたカバー板11を貫通して取り付けられており、送風ユニット16の空気
吸い込み側には、可撓管である例えば蛇腹管を介して接続パイプ41が接続され、また、
送風ユニット16の空気吐出側には、可撓管である例えば蛇腹管を介して接続パイプ42
が接続されている。これによって、送風ユニット16の稼動によって、環状空間Kの上方
から空気吸い込み口用の接続パイプ41へ環状空間Kの空気を吸い込み、空気吐出口用の
接続パイプ42にてドラム5の上面開口上方からドラム5内へ空気を吐出することにより
、洗濯水槽3の空気が循環風路22によって循環される仕組みとなっている。
【0066】
洗濯機1には、乾燥工程を行うために、循環風路22が備えられている。乾燥工程にお
いて、ブロア19が運転されヒータ21が発熱状態となる。このため、外槽4とドラム5
との間の環状空間Kに連通した空気吸い込み用の接続パイプ41から環状空間Kの空気を
吸い込み、乾燥フィルター20を通過した空気は、回転翼19Bを通った後、ヒータ21
で加熱され、空気吐出用の接続パイプ42からドラム5内へ吐出され、ドラム5内の衣類
から湿気を蒸発させ、この蒸発した湿気を含む高温多湿の空気は、再び環状空間Kから接
続パイプ41を通って送風ユニット16へ吸い込まれる循環を行なう。
【0067】
この乾燥工程において、図3に示すように、この高温多湿空気の除湿を行なって乾燥効
果を促進するために、給水路32から除湿用水を供給する。この除湿用水の供給制御は、
給水バルブ23の第3出口23Cを間歇的に所定時間開くことにより、相対的に少量であ
る所定量の除湿水が所定回数に亘り給水路32の出口32Aから環状空間Kへ供給される
。第3出口23Cは相対的に小径の出口であり、給水路32の出口32Aは、空気吸い込
み口用の接続パイプ41内を通って環状空間Kへ臨んでおり、乾燥工程において除湿水が
複数回供給される仕組みである。このため、洗濯水槽3から吸い出される高温多湿の空気
が、給水路32を経由して供給される少量の除湿水と熱交換して、循環空気の除湿をする
と共に温度を低下させる。給水路32を経由して循環風路22に供給される除湿水を含め
た除湿によって生じる水滴は、洗濯水槽3の底面最下部、すなわち外槽4の底面最下部の
排水口に接続した排水管34へ流入し、排水バルブ33を介して排水管34の途中に形成
した後述する排水トラップ部39を経て外部の下水路等へ排水される。
【0068】
そして、乾燥工程において、オゾン発生装置18を作動させることにより、上述したベ
ンチュリー管37の流入原理によって、エアーチューブ38を介してオゾンを含む空気(
浄化用空気)が吸引され、ベンチュリー管37内を流れる水にオゾンが混入される。この
ため、乾燥工程において、洗濯水槽3から吸い出される高温多湿の空気を除湿するための
給水路32から供給される水は、オゾンによって浄化されているため、送風ユニット16
によって洗濯水槽3内へ循環する空気は浄化された空気となり、洗濯物の消臭や除菌をす
ることができる。
【0069】
なお、乾燥工程において、モータ6によりドラム5と撹拌翼14を、例えば1分間に1
0回転のように低速で同時回転することにより、衣類の乾燥及び除菌・消臭を促進するこ
とができる。
【0070】
上記のように、乾燥工程では、ブロア19が運転され、外槽4とドラム5との間の環状
空間Kの空気を送風ユニット16へ吸い込み、乾燥フィルター20を通過した空気は、ヒ
ータ21で加熱され、その温風(例えば、80℃〜90℃の温風)がドラム5内へ吐出さ
れ、ドラム5内の衣類から湿気を蒸発させ、この蒸発した湿気を含む高温多湿の空気が再
び環状空間Kから送風ユニット16へ吸い込まれる循環が行なわれる。この乾燥工程にお
いて、衣類から蒸発した湿気が外槽4とドラム5の壁に接触したとき結露し易くするため
に、洗濯機1の周囲の空気を外槽4に当てて、外槽4の温度を低下させるための冷却用フ
ァン60を運転している。
【0071】
また、乾燥工程において除菌モードを実行するために、送風ユニット16には、エアー
チューブ43を介してオゾン発生装置18が接続されている。このため、乾燥工程におい
て、オゾン発生装置18が作動される除菌モードにおいて、オゾン発生装置18が発生す
るオゾンを含む浄化用空気は、乾燥フィルター20を介して送風ユニット16内へ吸い込
まれ、洗濯水槽3へ循環される空気にオゾンを含む空気を混入することができる。この場
合、オゾン及びオゾンを含む空気のいずれもが浄化用空気とされる。この浄化用空気によ
って、乾燥する衣類等の除菌及び脱臭(エアウォッシュ)を行うことができる。なお、こ
のエアウォッシュとの称呼に関しては、浄化用空気(エア)によって衣類が洗われ、除菌
及び脱臭される様子から、本願の出願人は、浄化用空気を用いて行う衣類の除菌及び脱臭
をエアウォッシュと称している。そして、送風ユニット16、エアーチューブ43及びオ
ゾン発生装置18は、洗濯水槽3へ浄化用空気を供給するための浄化用空気供給手段とし
て機能する。
【0072】
なお、洗濯機1では、エアウォッシュを行なうために、排水管34に排水トラップ部3
9が設けられている。この排水トラップ部39は、排水の流通は確保するが、その排水の
一部が溜まることによって、排水管34を通る空気の流通が遮断される構成である。この
ため、この排水トラップ部39によって、下水からの臭気の逆流をも遮断できる。
【0073】
外槽4の上面開口の出入口9は、内蓋12で密閉され、排水管34は排水トラップ部3
9にて空気流通が遮断され、給水路29には図示しない給水トラップにて空気流通が遮断
される。
【0074】
次に、実施例に係る洗濯機1に装着された分解フィルター61について図5及び図6を
参照して説明する。分解フィルター61は、上述したように、乾燥フィルター20内の分
解フィルター装着部20fに装着されている。この分解フィルター61は、図6Aに示す
ように、オゾンを分解可能な触媒を担体に担持させたものであり、その形状は、内部に気
体が通過可能となるように格子状とされた直方体となっている。なお、触媒としてはオゾ
ンの分解効果の高い活性炭を用いている。この分解フィルター61はそのまま単独で乾燥
フィルター20内の分解フィルター装着部20fに装着してもよい。
【0075】
また、図6Bに示すように、分解フィルター61を振動対策のためのパッキン63を介
して樹脂ケース64で覆うようにして分解フィルターユニット62としてもよく、この分
解フィルターユニット62を、図6Cに示すように、乾燥フィルター20の分解フィルタ
ー装着部20fに装着することもできる。このようにすることで、分解フィルター61を
掃除及び交換する際、この分解フィルターユニット62ごと取り扱うことができるので、
担体に担持された状態の分解フィルター61をそのまま取り扱う場合に比べて取り扱いや
すくなる。
【0076】
実施例の洗濯機1では、上述したように、洗濯工程において、オゾンを使用して風呂水
の除菌及び脱臭を行ったり、乾燥工程において除菌モードのいわゆるエアウォッシュを行
ったときなどは、洗濯水槽3内にオゾンが充満することとなる。このオゾンの分解を迅速
に行うため、実施例の洗濯機1には図3に示すように循環風路22内に取り付けられた乾
燥フィルター20に分解フィルター61ないし分解フィルター61が設けられた分解フィ
ルターユニット62が装着されている。
【0077】
このようにすることで、例えば、洗濯を一時中断し扉を開けようとする場合では、洗濯
水槽3内と循環風路22の循環を続けることにより、オゾンは、乾燥フィルター20内の
分解フィルター61に接することとなるためオゾンの分解がされることとなる。このとき
、乾燥フィルター20内の空間20iでは、埃等と一緒にオゾンも一時滞留し、及び撹拌
されることで、分解フィルター61との接触する機会を多くすることができる。これによ
り、ヒータ21の熱でオゾンを熱分解する場合よりも迅速に分解を行うことができる。こ
のとき、ヒータ21を同時に用いることにより、熱によるオゾンの分解も同時に行うこと
ができ、さらに迅速なオゾンの分解が可能となる。一方、洗濯工程が終了した場合でも、
循環風路22の循環とヒータ21の加熱を続けることで、オゾンの分解が迅速にされるた
め、蓋を開けることができるまでの時間を短縮することができる。
【0078】
なお、図3に示すように、実施例の洗濯機1では、分解フィルター61ないし分解フィ
ルター61が設けられた分解フィルターユニット62は、乾燥フィルター20内に装着さ
れているため、オゾンが供給される位置が同じとなっている。そのため、乾燥工程におい
てオゾンが供給されると同時に分解フィルター61に接することとなるが、オゾンが供給
される量と、オゾンが分解される量とでは、供給される量の方がはるかに多いので、大部
分のオゾンは分解されることなく、洗濯水槽内に十分な濃度のオゾンを供給することがで
きる。一方、洗濯を一時停止したり、洗濯が終了したときに扉を開けようとした場合は、
オゾンの供給は停止されるので、循環風路内の循環を続けることで迅速なオゾンの分解が
可能となる。
【0079】
また、分解フィルター61ないし分解フィルター61が設けられた分解フィルターユニ
ット62が装着されずに使用されると、オゾンの分解が促進されず、オゾンの分解に長時
間必要とすることとなり、洗濯水槽内にオゾンが充満している時間が長くなる。しかし、
使用者が分解フィルター61が装着されていないことを知らずに使用するおそれもある。
そのため、実施例の洗濯機1では、図6B、図7に示すように、分解フィルター61が装
着されていない場合、洗濯機1の運転が開始されないようにする制御手段、例えば、分解
フィルター61が分解フィルター装着部20fに装着されない場合には洗濯機1に通電さ
れないような制御手段を設けてもよい。
【0080】
この制御手段としては、例えば、分解フィルター61が設けられた分解フィルターユニ
ット62が装着される位置の近傍にマイクロスイッチ等の検知手段66を配置し、分解フ
ィルターユニット62にマグネット等によりマイクロスイッチ等の検知手段66を作動さ
せるための通知手段65を設けた構成を採用することができる。この通知手段65が検知
手段66に接触ないし近接すると、マイクロスイッチ等の検知手段66が作動し、制御手
段によって洗濯機1の運転が開始されるようになる。このようにすることで、分解フィル
ター61が装着されないで洗濯機1が運転されることを抑制することができる。このとき
、使用者に分解フィルター61ないし分解フィルター61が設けられた分解フィルターユ
ニット62が装着されていないことを音や光で通知する警報手段を設けるようにしてもよ
い。
【0081】
実施例の洗濯機1では、分解フィルター61ないし分解フィルター61が設けられた分
解フィルターユニット62は乾燥フィルターに着脱自在に装着されており、また、乾燥フ
ィルターも合成樹脂製ケース16Pに着脱自在に取り付けられているので、乾燥フィルタ
ー及び分解フィルター61ないし分解フィルター61が設けられた分解フィルターユニッ
ト62の掃除や交換が容易に行うことができる。
【0082】
また、実施例の洗濯機1では、高電圧下で生成及び放出される酸化作用を有する化学種
としてオゾンを例にして説明したが、これに限らず、除菌及び脱臭作用のあるものとして
、イオンやOHラジカル類等を使用することができる。この場合、洗濯機にはそれぞれの
化学種を発生することができる発生装置を備えるようにすればよい。
【0083】
また、実施例の洗濯機1において、分解フィルター61に使用される触媒の材料として
活性炭を用いたが、この他にも、
Mn;酸化マンガン系NnxOy、ニッケル混合物Mn−Ni、銀混合物Mn−Ag、
クロム混合物Mn−Cr、
Ni;酸化ニッケル系NixOy、コバルト混合物Ni−Co、銀混合物Ni−Ag、
Co;酸化コバルト系CoxOy、銀混合物Co−Ag、
Fe;酸化鉄系FexOy、
Cu;酸化銅系CuxOy等の遷移金属系
等を用いてもよい。
そして、使用される化学種に応じて触媒を適宜に選択することができる。
【0084】
また、実施例の洗濯機の分解フィルター61の形状は、内部が格子状に形成された直方
体としたが、これに限らず、ハニカム状としてもよい。さらに、これ以外にも破砕状や顆
粒状とした活性炭、ペーパータイプ(繊維状、フレキシブルカーボン等)や材料練り込み
による備え付け方式としてもよい。
【0085】
また、装着される分解フィルター61は1つに限られず、複数個装着されるようにして
もよい。このとき、配置される箇所も循環封路内であれば複数個所に分散して配置するこ
とも出来る。
【0086】
[変形例1]
実施例に係る洗濯機1では、分解フィルター61は乾燥フィルター20に装着され、循
環風路22のオゾンが供給される位置に設けられていたが、変形例1に係る洗濯機1Aで
は、分解フィルター61は、循環風路22のオゾンの供給される位置よりも前に装着され
ている場合を説明する。なお、変形例1の洗濯機1Aは、実施例の洗濯機1に比して、分
解フィルター61Aの装着される位置が異なるのみなので、実施例の洗濯機1と共通する
部分は、同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
【0087】
図8Aに示すように、変形例1の洗濯機1Aに装着される分解フィルター61Aは、オ
ゾンが供給される部分である乾燥フィルター20よりも空気吸い込み口側の接続パイプ4
1の途中に設けられている。このとき、分解フィルター61Aは、図8Bに示すように接
続パイプ41の通路をできるだけ妨げないように直接装着されている。このとき、分解フ
ィルター61Aを接続パイプ41の形状に合わさるように形成することもできる。なお、
分解フィルター61Aを装着するための特別な構造を接続パイプ41内に形成してもよい

【0088】
このようにすることで、新たにオゾンが供給されるよりも前の位置で洗濯水槽内からの
オゾンを分解することができるので、新たに供給されるオゾンが分解されるのを抑制する
ことができる。
【0089】
[変形例2]
実施例の洗濯機1では、分解フィルター61の装着された乾燥フィルター20は、オゾ
ンが供給される位置に取り付けられていたが、変形例2に係る洗濯機1Bでは、循環風路
22に備えられる分解フィルター61が装着された乾燥フィルター20Bは、オゾンが供
給される位置よりも前に設けられている。なお、変形例2の洗濯機1Bは、実施例の洗濯
機1に比べ、乾燥フィルター20Bの装着される位置が異なるのみなので、実施例の洗濯
機1と共通する部分は、同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
【0090】
変形例2の洗濯機1Bでは、図9に示すように、分解フィルター61が装着された乾燥
フィルター20Bが、オゾンが供給される位置よりも前の、空気吸い込み口側の接続パイ
プ41の途中に設けられている。
【0091】
このようにすることで、上記変形例1の洗濯機1Aのように、新たに供給されるオゾン
が分解されるのを抑制することができると共に、変形例1のように分解フィルターを装着
させる特別な構造を形成する必要がなくなる。
【0092】
なお、上記実施例は縦型の洗濯機について説明したが、これに限られず、洗濯水槽が横
向き、又は斜め向きに配置されたいわゆるドラム型の洗濯機にも適用することができる。
【符号の説明】
【0093】
1:洗濯機 2:筐体 3:洗濯水槽 4:外槽 5:ドラム(内槽) 11:カバー板
14:パルセータ(撹拌翼) 15:送風給水ユニット 16:送風ユニット 16P
:合成樹脂製ケース 17:給水ユニット 18:オゾン発生装置 19:ブロア 19
A:電動機 19B:回転翼 20:乾燥フィルター 20a:フィルターケース 20
b:壁 20c:フィルター素子 20d:開口 20e:通気孔 20f:分解フィル
ター装着部 20g:取っ手部 20h:蝶番 20i:空間 21:ヒータ 22:循
環風路 23:給水バルブ 24:注水口ユニット 41:接続パイプ 42:接続パイ
プ 61:分解フィルター 62:分解フィルターユニット 63:パッキン 64:樹
脂ケース 65:通知手段 66:検知手段 K:環状空間

【特許請求の範囲】
【請求項1】
筐体内に設けた外槽内に内槽が回転可能に設けられた洗濯水槽と、
前記洗濯水槽内に洗濯物を出し入れするための出入口を有し、前記外槽を覆うカバー体と

前記洗濯水槽へ水道水等の液体を供給する給水ユニットと、
前記洗濯水槽に気体を供給する送風ユニットと、
前記送風ユニット及び給水ユニットに供給される除菌及び脱臭作用のある高電圧下で生
成及び放出される酸化作用を有する化学種の発生装置が備えられた洗濯機において、
前記送風ユニットは、前記洗濯水槽内の気体を循環させる循環風路を有し、
前記循環風路には、前記高電圧下で生成及び放出される酸化作用を有する化学種を分解
可能な触媒を担体に担持させた分解フィルターが配置されていることを特徴とする洗濯機

【請求項2】
前記分解フィルターは、前記循環風路に着脱自在に設けられていることを特徴とする請
求項1に記載の洗濯機。
【請求項3】
前記分解フィルターは、前記循環風路の前記化学種が混入される部分の直前に設けられ
ていることを特徴とする請求項1又は2に記載の洗濯機。
【請求項4】
前記循環風路には、前記循環風路に入り込んだ糸くず等の埃を収集する乾燥フィルター
が備えられ、
前記分解フィルターは、前記乾燥フィルター内に装着されていることを特徴とする請求
項1又は2に記載の洗濯機。
【請求項5】
前記乾燥フィルターは、前記循環風路に着脱自在に設けられていることを特徴とする請
求項4に記載の洗濯機。
【請求項6】
前記乾燥フィルターは、前記循環風路の前記化学種が混入される部分の直前に設けられ
ていることを特徴とする請求項4又は5に記載の洗濯機。
【請求項7】
前記分解フィルターは、格子状構造又はハニカム構造とされていることを特徴とする請
求項1に記載の洗濯機。
【請求項8】
前記分解フィルターは、パッキンを介した樹脂ケースに覆われていることを特徴とする
請求項1〜7のいずれかに記載の洗濯機。
【請求項9】
前記化学種は、オゾン、イオン、OHラジカル類の少なくとも1つであることを特徴と
する請求項1に記載の洗濯機。
【請求項10】
前記分解フィルターに担持される触媒は、活性炭、遷移金属、遷移金属酸化物から選択
される少なくとも一つであることを特徴とする請求項1に記載の洗濯機。
【請求項11】
前記担体は、アルミナ、シリカゲル及びゼオライトのいずれかであることを特徴とする
請求項1に記載の洗濯機。
【請求項12】
前記循環風路には、ヒータが備えられていることを特徴とする請求項1に記載の洗濯機

【請求項13】
前記循環風路には前記分解フィルターが装着されたことを検知する分解フィルター装着
検知手段が設けられ、
前記分解フィルターは分解フィルター装着通知手段を備え、
前記分解フィルター装着検知手段が前記分解フィルター装着通知手段からの信号を検知
しない場合には、前記洗濯機の動作を停止する制御手段が設けられていることを特徴とす
る請求項1に記載の洗濯機。
【請求項14】
前記分解フィルターはパッキンを介して樹脂ケースに覆われており、前記樹脂ケースに
前記分解フィルター装着通知手段が設けられていることを特徴とする請求項13に記載の
洗濯機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2011−244984(P2011−244984A)
【公開日】平成23年12月8日(2011.12.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−120085(P2010−120085)
【出願日】平成22年5月26日(2010.5.26)
【出願人】(000001889)三洋電機株式会社 (18,308)
【出願人】(308012668)三洋アクア株式会社 (37)
【Fターム(参考)】