説明

浣腸容器

【課題】一回の浣腸費用が最も安価で行える浣腸容器を提供する。
【解決手段】挿入筒(2)部分を主体(1)より脱着自在とし、容器使用後挿入筒(2)のみを交換し、液剤を注入補給し、是をくり返して容器の主体(1)を連用する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は浣腸容器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の浣腸容器は一回の使い捨てであり容器全体及び残液を無駄に捨てていた。
【発明の開示】

【発明の解決しようとする課題】
【0003】
浣腸容器の挿入筒体のみ捨て、容器主体は連用し、亦内液を一滴も無駄なく使用する。
【課題を解決する為の手段】
【0004】
容器の主体(1)と挿入筒(2)を別体とし、使用時は差し込み亦はネジ合わせ合体して使用し、使用後は挿入筒(2)のみを捨て新挿入筒(2)で主体(1)を冠蓋し、使用時は別設の剤液容器の注出口より主体(1)内へ剤液を補給して順次連用する。
【発明の効果】
【0005】
主体(1)と挿入筒(2)を分離したから、用後の不潔な挿入筒(2)を便槽に捨てるだけですみ、主体(1)は清潔で連用出来、キャップも不用となり液剤を順次補給するから、在来捨てていた残液は一滴も無駄なく使用出来、資材節約で使用費が最も安価ですむ、亦遅水溶性の挿入筒(2)は便器内へ流すだけで処置出来、亦ツバ(4)を設けた事により挿入当り止めや、主体(1)の汚染防止や、主体(1)からの抜き取り手掛りとなり便利である。
【実施例】
【0006】
容器の主体(1)の頂部に差し込み、亦はネジ嵌めて挿入筒(2)を装着し、封入された液剤を体内に挿入注入する、使用後は不潔な挿入筒(2)を捨てる、次で別設大型容器の浣腸液を頂部筒体(1A)より主体(1)内へ補給する、次で頂部筒体(1A)に挿入筒(2)体をキャップとしてを冠蓋し次回の使用に備えるもので(4)はツバである。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】図1は本発明摺合せ嵌込型の正面図である。
【図2】図2は同分離場合のネジ合せ型の側面図である。
【符号の説明】
【0008】
1 主体
1A 頂部筒体
2 挿入筒
3 薄膜片
4 ツバ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器の主体(1)と、挿入筒(2)部を脱着自在に分離し、挿入筒(2)を交換出来る様にしてなる浣腸容器
【請求項2】
挿入筒(2)の頂天孔部を、案易に突破れる薄膜片(3)にて塞ぎ、挿入筒(2)自体を主体(1)のキャップ代りとし、該体(2)の下端にツバ(4)を設けてなる請求項1記載の浣腸容器。
【請求項3】
挿入筒(2)を遅水溶性としてなる請求項1、2記載の浣腸容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−229888(P2011−229888A)
【公開日】平成23年11月17日(2011.11.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−116738(P2010−116738)
【出願日】平成22年4月27日(2010.4.27)
【出願人】(599006579)
【出願人】(505153605)
【Fターム(参考)】