説明

炭酸温水による頭皮の血行促進方法および用具

【課題】 育毛に関しては、さまざまな方法が行われているが、マッサージや刺激を与える方法が中心であり、あくまでも現状維持や一時的な回復を期待するものであり、本質的な改善にはなりえないものであった。
【解決手段】30℃以上で炭酸ガス濃度が500ppm以上の高濃度炭酸温水に少なくとも5分以上頭皮を浸けることにより、皮下の毛細血管の血流が良くなり頭皮の新陳代謝が活発になる。そして、継続的に続けることで皮下の毛細血管が頭皮向かって発達すると考えられ、毛根の活動を促進して恒久的な育毛改善になる。また、ストレスの解消効果もある。高濃度炭酸温水による頭部浴を手軽に、そして無理な体勢ではなく楽に行えるように、仰向けになった状態で頭部に容器を装着し、その容器の中に高濃度炭酸温水を注入し、頭皮が高濃度炭酸温水に直接触れた状態を3分以上保てる方法と用具を提案するものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、温度が30℃以上で炭酸ガスの含有濃度が500ppm以上になるようにした炭酸温水を頭皮に長時間接触させることによる頭皮の血行促進技術に関するものである。
【0002】
また、本発明は、高濃度の炭酸温水に育毛剤あるいは塩分や遊離硫化水素を溶解させた温水を頭皮に長時間接触させることによる頭皮の血行促進技術に関するものである。
【0003】
さらに、本発明は炭酸温水を頭皮に接触させる際、桶などに入れた炭酸温水に頭を浸けるのではなく、仰向けになった姿勢で行うことができる頭皮の血行促進技術に関するものである。
【背景技術】
【0004】
従来から、頭皮の血行促進に関しては、さまざまな方法が提案されてきた。たとえば、オイルによる頭皮マーサージにより血行をよくする方法である。
あるいは、頭皮の血行を促進する薬剤を塗ったり、服用したりする物であった。
【0005】
しかしながら、これと言って有効な方法がなく、薬剤の使用においては少なからず副作用の危険が付きまとっている。
【0006】
最近では、高濃度炭酸温水を頭部にシャワーする方法も用いられているが、シャワーでは局部的に炭酸温水が頭皮に触れるだけであるのと、頭皮の温度を保てない為、大きな効果が得られていないのが実情である。
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
これらの方法は一時的に血行を良くするものであり、本質的な頭皮の血行改善になっているかどうかは疑問が残る。すなわち、摩擦や刺激により良くなった血行は、刺激がなくなるとすぐに元に戻り、効果はすぐに消えてしまう。
【0008】
また、炭酸温水のシャワーでは炭酸温水と頭皮との接触が局所的であり、頭部を炭酸温水に浸けることが理想的である。
【0009】
老化による毛細血管の減少は血管から運ばれてくる水分や酸素や栄養分の不足をもたらし、毛根による頭髪の成長を阻害する。これにより、発毛不全や抜け毛により頭髪が薄くなってしまう。この防止や改善には、高濃度炭酸温水に頭皮を長時間接触させることにより毛細血管を頭皮表面に向かって発育させて、皮下の血流を増加させることによる毛根の本質的な改善が有効である。
【課題を解決するための手段】
【0010】
人は酸素を吸い炭酸ガスを吐き出しているが、これは吸った酸素が血液により細胞に運ばれて消費され、代わりに炭酸ガスを細胞から引き取って呼気により体外に排出している。
【0011】
炭酸ガスが高濃度で溶解した炭酸温水に肌を浸すと、炭酸ガスが皮膚から吸収され、吸収された炭酸ガスは毛細血管に入り、そして炭酸ガスが毛細血管内に増えると、体は炭酸ガスを早く排出しようとして、毛細血管を流れる血液量を増やすという報告がある。
【0012】
この毛細血管の血行促進により、肌への酸素・水分・栄養の補給が増加され肌本来の機能である新陳代謝が促進される。炭酸温水で肌を浸すのを止めるとすぐに血流量は元に戻るが、この炭酸温水浴を続けることにより、次第に毛細血管自体が皮膚に向かって発達すると報告されている。
【0013】
本発明は、この炭酸温水浴を頭部に対して応用する物である。方法としては頭部を温水に浸す方法があるが、前に屈む体勢で行なう場合、ほぼ逆立ちするような体勢となり頭に血が下がってくる為長時間行なうのは苦痛である。
【0014】
本発明においては、炭酸温水を収納できる容器を頭部に装着し、その容器の中に炭酸温水を注入し、頭皮に炭酸温水が長時間接触する構造とした。これにより、頭部を炭酸温水に浸けるのではなく、仰向けの姿勢でも炭酸温水に頭部を浸けているのと同じ状態を作ることが可能となった。
【0015】
ここで、炭酸温水が頭皮と接触している間だけ接触している部分の肌直下の毛細血管の血流が良くなるが、炭酸温水との接触を止めたとたん血流は元に戻る為、少なくとも3分以上望ましくは10分間連続的に炭酸温水に頭皮が接触していることが重要である。本発明の方法であれば、仰向けに寝そべった姿勢でもできるため、楽に長時間続けることが可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
図1は本発明における装着容器を示し、図2はその断面図を示す。装着容器100はキャップ部1とバンド2で構成されており、キャップ部1はウェットスーツなどに用いられる弾力性があり液体を通さない素材、たとえば発泡クロロプレーンゴム、でできており、バンドも伸縮自在の素材でできており、キャップ部1のいずれかの位置に注入部6を有し、頭に装着する際の額の位置に排水口5を有し、排水口5のほぼ反対側の1部分でバンド2が図2に示す固定位置24でキャップ部1に固定されている。
【0017】
バンド2は図2に示すように、キャップ部1の端部よりも少しはみ出る位置に固定されている。さらに、バンド2の端部には図1に示すように面ファスナー3および4が取り付けられている。
【0018】
装着容器100を頭に装着する際は、図5に示すようにキャップ部1を頭部に被せ、バンド2でキャップ部1の端部がバンド2の幅からはみ出さないように頭に締め付けるようにして固定する。これによりキャップ部1内部の炭酸温温水がキャップ部1の開口部端部と額の隙間から滲み出ても、バンド2と額の間を通って左右に流れ、滲み出た炭酸温水が顔に流れない。
【0019】
図3は本発明における装着容器の別の例を示す。装着容器200は装着容器100のキャップ容器1の排水口5の下部に亀裂9が設けられたキャップ部27を用いている。これは、装着容器200を頭に装着する際に、亀裂部9があるため、キャップ部27の端部を広げながら装着できる為、装着が容易になる物である。
【0019】
さらに亀裂部9には図3に示すように、面ファスナー7および8が取り付けられている。そして、装着容器200を頭に装着する時に、亀裂部9を重ね合わせて面テープ7と8でキャップ部27を頭に固定できるようになっている。そして、さらにその上からバンド2でキャップ部27の端部を覆うように頭に締め付けて固定する物である。
【0020】
図4は、本発明における装着容器のさらに別の例を示す。装着容器300は、装着容器200に対し、亀裂部9の先が穴10になっているキャップ部28を用いており、この穴10は排水口5を兼ねている。
【0021】
図5は、本発明の装着容器300の変形例を示す。装着容器400は装着容器300のキャップ部28に注入部6がないキャップ部29を用いた物である。
【0021】
図6は装着容器100を用いて実際に頭皮の炭酸温水浴をする第1の実施例を示す図である。ジャンプーボール12の上に頭を出した状態で、前述のように装着容器100を装着し、注入部6に送水管路11が接続されている。送水管路11から供給された炭酸温水はキャップ部1と頭部の間に溜まり、最終的には排水口5からキャップ部1の外に出てシャンプーボール12に落ちて排水される。
【0022】
その際、バンド2で締め付けている部分から若干キャップ部1内の温水または炭酸温水が染み出るが、それらもシャンプーボール12内に落ちる。また、図7に示すように、排水部5から排水された炭酸温水はバンド2が堤防のように顔に流れ落ちるのを防いでいる。すなわち、排水口5から流れ出た温水または炭酸温水が顔の方に流れた場合、バンド2に関止められバンド2に沿って下に流れてシャンプーボール12に落ちるようになっている。
【0023】
次に図8を用いて、本発明の第2の実施例を示す。前述の排水口5に排水部14が取り付けられており、排水部14には戻し管路13が接続されている。そして、ポリタンク(図示せず)などからポンプ(図示せず)により送水管路11を通ってキャップ部1内部に供給された炭酸温水は排水部14から戻し管路13を通ってポリタンクに戻るようになされている。詳しくは図10を用いて後で説明する。
【0024】
図9は本発明による頭皮の炭酸温水浴の第1の実施例の全体図を示す。図9を用いて、実際のやり方を説明する。まず、装着容器100を頭に装着した状態でシャンプーボール12上に頭が来るように仰向けになる。キャップ部1に設けられた注入部6に接続された送水管路11はポンプ16を介してポリタンク17の下部に接続されている。また、送水管路11の途中にはカプラー15が設けられており、送水管路11を着脱できるようになっている。
【0025】
ポリタンク17に適量の炭酸温水を入れ、ポンプ16を動作させることにより、送水管路11を通ってポリタンク17内の炭酸温水がキャップ部1と頭皮の間に送り込まれる。
【0026】
キャップ部1内は炭酸温水で満たされて行き、最終的には排水口5からキャップ部1の外に溢れてシャンプーボール12内に落ちて排水される。この際、キャップ部1内に送り込まれる炭酸温水の量が適度な量となるような送水能力のポンプを用いるのが望ましい。
【0027】
これにより、ポリタンク17の炭酸温水が無くなるまで、キャップ部1内部に炭酸温水を供給できるため、長時間キャップ部1と頭皮の間に炭酸温水を溜めておくことが出来る。
【0028】
ポンプ16の送水能力が大きすぎる場合は、ポンプ16出口側の送水管路11を分岐して1本をポリタンク17に戻しても良い(図示せず)。その際、ポリタンク17に戻す管路には流量を調整できる手動バルブ(図示せず)を取り付けておくことが望ましい。
【0028】
また、ポリタンク17あるいは送水管路11の途中にヒータなどの保温装置あるいは加熱装置(図示せず)を設けて、炭酸温水の温度を保つことが望ましい。また、図9の説明では装着容器100を用いて説明しているが、装着容器200あるいは300を用いてもかまわない。
【0029】
次に図10に、本発明による頭皮の炭酸温水浴の第2の実施例の全体図を示す。これは、図9に対して、装着容器100のキャップ部1の排水口5に排水部14を取り付け、排水部14に接続された戻し管路13がカプラー16とフィルター18を介してポリタンク17の上部に接続されている。
【0030】
これにより、キャップ部1内部から押し出された炭酸温水はフィルター18でゴミを除去した後ポリタンク17に戻されて循環される。この場合、炭酸温水が循環している為、ポリタンク17の容積は小さいものでも長時間使用することができる。
【0031】
次に図11に、本発明による頭皮の炭酸温水浴の第3の実施例の全体図を示す。これは、図9に対して、ポンプ16の代わりに炭酸温水製造装置20を取り付け、ポリタンク17には単なる温水を入れ、炭酸温水製造装置20でポリタンク17の温水を管路21を介して吸い上げると共に、その温水に炭酸ガスを溶解させ、そこで出来た炭酸温水を送水管路11を通してキャップ部1内部に送り込むものである。この例においても、装着容器は100ではなく200あるいは300でもかまわない。
【0032】
次に図12に、本発明による頭皮の炭酸温水浴の第4の実施例の全体図を示す。これは、図11に対して、炭酸温水製造装置20から出た送水管路11を2つに分岐し、1方を手動コック25を介して注入部6に接続すると共に、他方の管路23をポリタンク17の下方に接続した物である。
【0033】
この場合、手動コック25を閉じた状態で炭酸温水製造装置20を運転することにより、炭酸温水製造装置20はポリタンク17の温水を吸い上げると共に、温水に炭酸ガスを溶解させて炭酸温水を生成し、その生成された炭酸温水を管路23を通してポリタンク17に再び戻す動作を行なう。
【0034】
この循環により、ポリタンク17内の温水は徐々に濃度の高い炭酸温水となってゆく、さらに、炭酸温水製造装置20あるいはポリタンク17にヒータなどの保温装置や加温装置(図示せず)を設けることにより、ポリタンク内の炭酸温水を高濃度かつ任意の温度に保っておくことができ、エステや美容室などでお客様が来店した時に、すぐに頭皮の高濃度炭酸温浴を行う事が出来るように予め準備しておくことができる。
【0035】
そして、ポリタンク17の温水が高濃度の炭酸温水になった後に、装着容器100を頭に装着して手動コック25を開くことにより、ポリタンク17と炭酸温水製造装置20間を循環している炭酸温水の1部がキャップ部1内部に送り込まれ、ポリタンク17内の炭酸温水が無くなるまで、頭皮の炭酸温浴を続けることができる。この例においても、装着容器は100ではなく200あるいは300でもかまわない。また、手動コック25はカプラー15よりも下流側にあっても良い。
【0036】
次に図13に本発明による頭皮の炭酸温水浴の第5の実施例の全体図を示す。上述では、キャップ部1に注入部6を設けて注入部6に送水管路11を接続してキャップ部1に炭酸温水を供給しているが、注入部6のない装着容器400を用いて、図13に示すように装着容器400のキャップ部29の穴10から送水管路11をキャップ部29内部に差し込み、バンド2に止め具26などで送水管路11を固定してもよい。なお、固定の仕方はこの方法に限定せず、送水管路が穴10から外れない方法であれば良い。
【0037】
これにより、送水管路11を通って供給された炭酸温水はキャップ部29内部に送り込まれ、キャップ部29から溢れた炭酸温水は穴10からシャンプーボール12にこぼれ落ちて排水される。
【0038】
図13では、図9と同じようにポンプ19を用いているが、図10および図11のように、炭酸温水製造装置20を用いても良い。
【0039】
上記の説明では、装着容器100、200、300、400に供給する温水を炭酸温水としているが、図11および12以外は、単なる温水であってもかまわない。さらに、上記の説明では温水あるいは炭酸温水を溜めておく容器としてポリタンク17を例に挙げているが、桶やバケツなどの容器であってもかまわない。
【0040】
最後に、炭酸温水製造装置20の例を図14を用いて説明する。図14は高濃度炭酸温水生成回路の模式図を示す。ポリタンク(図示せず)などに溜めた温水をポンプ102により、吸い上げ管路103を介して吸い上げ、混合タンク104に設けられたノズル105により混合タンク104内の空間106に噴射する。
【0041】
また、炭酸ガスは炭酸ガスカートリッジあるいは炭酸ガスボンベ107から圧力調整器108で圧力を調整された後、混合タンク104に供給される。混合タンク104内の空間106は炭酸ガスで満たされており、混合タンク104内の底部にはノズル105により噴射された温水が貯留されるようになっている。
【0042】
混合タンク104の底部に溜まっている温水は、ノズル105により混合タンク104内の空間106に噴射されることにより空間106に満たされた炭酸ガスを吸収し、高濃度の炭酸温水となっている。そして、この溜まった高濃度炭酸温水は混合タンク104の底部に接続された戻り管路109によりポリタンク(図示せず)に戻される。
【0043】
ここで、混合タンク104の底部に溜められた高濃度炭酸温水の水位は、ある所定の範囲に保たれている。この水位を保つ方法を以下に説明する。
混合タンク104には圧力調整器108により圧力を調整された炭酸ガスが開閉バルブ111を介して供給されている。また、混合タンク104の底部に接続されている戻り管路109にはオリフィスなどの流量調整部110が設けられている。さらに混合タンク4には水位を検知できるセンサー112、113、114、115が4つ設置されている。
【0044】
流量調整部110と炭酸ガスの圧力調整器108は、炭酸ガスの開閉バルブ111が開いて炭酸ガスが混合タンク104に供給されている時は、混合タンク104内の水位が徐々に下がり、また、炭酸ガスの開閉バルブ111が閉じて炭酸ガスの供給がなくなると、混合タンク104内の炭酸ガスがノズル105により噴射された温水に吸収され、水位が徐々に上がるようにそれぞれ調整されている。
【0045】
そして、センサー114が水位を検知すると炭酸ガスの開閉バルブ111を閉じて炭酸ガスの供給を止め、これにより混合タンク104内の炭酸ガスが温水に吸収されて水位が徐々に上昇する。そしてセンサー113が水位を検知すると開閉バルブ111が開いて炭酸ガスを混合タンク104内に供給する。これにより混合タンク104内の圧力が上がり、水位は徐々に下降する。そして再びセンサー114が水位を検知して開閉バルブ111を閉じ水位が上昇し始める。この繰り返しにより、混合タンク104内の水位は、センサー113と114の間に保たれる。
【0046】
次に、実際に炭酸温水を生成する際の動作を説明する。装置の運転スイッチ(図示せず)を押すと、混合タンク104に接続された排気管路117の途中に設けられた開閉バルブ118が開くと共にポンプ102が運転される。これにより、ポリタンク(図示せず)内の温水が吸い上げ管路103から吸い上げられ、ポンプ102を通って混合タンク104内にノズル105から噴射される。このとき、炭酸ガスの開閉バルブ111は閉じた状態にある。
【0047】
混合タンク内の空気は排気管路117を通り戻り管路109を通ってポリタンク(図示せず)に放出される。そして、混合タンク104内の空気が完全に抜けて混合タンク104内が温水で満たされたことをセンサー112が検知すると開閉バルブ118が閉じ、排気管路117からの排気が遮断されるとともに、炭酸ガスの開閉バルブ111が開き炭酸ガスが混合タンク104に供給される。これにより、混合タンク104内の水位は徐々に下がり、空間106は炭酸ガスだけになる。
【0048】
ノズル105から噴射された温水は混合タンク104内の空間106で炭酸ガスと接触して炭酸ガスを吸収して高濃度炭酸温水となり、混合タンク104の底部に貯留し、さらに混合タンク104内の炭酸ガスの圧力で戻り管路109を通ってポリタンク(図示せず)に戻される。この循環によりポリタンク(図示せず)内の温水の炭酸ガス濃度が上がってゆく。
【0049】
上記の炭酸温水生成回路はあくまでも炭酸温水製造装置の1例であり、別の方法で温水に炭酸ガスを溶解する炭酸温水製造装置を用いてもかまわない。
【発明の効果】
【0050】
従来の頭皮血行促進法ではなかった高濃度炭酸温水による頭部浴を行う事により、炭酸ガスが頭皮から皮下の毛細血管に入り、これにより毛細血管の血流を促し新陳代謝を活発にすることが出来る。さらに毛根への水分や酸素や栄養の補給が活発になり、育毛を促進することが出来る。また、高濃度炭酸温水による頭部浴を続けることにより毛細血管が頭皮に向かって発達し、恒久的に頭皮の血行を改善することができる。
【0051】
本発明により手軽に高濃度炭酸温水による頭部浴が出来るようになり、継続的に続けることが可能になる。また、姿勢が楽であるため高濃度炭酸温水による頭部浴を少なくとも3分以上好ましくは10分以上連続して行う事ができるようになる。
【0052】
また、高濃度炭酸温水だけではなく、付加的に育毛剤や岩塩によるミネラル豊富な塩分や遊離硫化水素を混ぜることによりさらに効果を上げることが期待できる。
【0053】
本発明により、頭髪の薄い男性や女性の永遠の願望である「いつまでも若々しくいたい」という願いを本質的な頭皮の血行改善を通じて実現できる。
【図面の簡単な説明】
【0054】
【図1】本発明の装着容器100を示す
【図2】図1の装着容器の断面図を示す
【図3】本発明の別の装着容器200を示す
【図4】本発明のもう一つの装着容器300を示す
【図5】本発明の装着容器300の変形例400を示す
【図6】本発明の第1の実施例を示す
【図7】図6の詳細を示す
【図8】本発明の第2の実施例を示す
【図9】本発明の第1の実施例の全体図を示す
【図10】本発明の第2の実施例の全体図を示す
【図11】本発明の第3の実施例の全体図を示す
【図12】本発明の第4の実施例の全体図を示す
【図13】本発明の第5の実施例の全体図を示す
【図14】高濃度炭酸温水生成回路の模式図を示す
【符号の説明】
【0055】
1 キャップ部、 2 バンド、 3 面ファスナー
4 面ファスナー、 5 排水口、 6 注入部
7 面ファスナー 8 面ファスナー、 9 亀裂部
10 穴、 11 送水管路、 12 シャンプーボール
13 戻し管路、 14 排水部、 15 カプラー
16 カプラー、 17 ポリタンク、 18 フィルター
19 ポンプ、 20 炭酸温水製造装置
21 管路、 22 分岐部、 23 管路
24 固定位置、 25 手動コック、 26 止め具
27 キャップ部、 28 キャップ部、 29 キャップ部
100、200、300、400 装着容器
102 ポンプ、 103 吸い上げ管路、 104 混合タンク
105 ノズル、 106 空間
107 炭酸ガスカートリッジあるいは炭酸ガスボンベ
108 圧力調整器、 109 戻り管路、 110 流量調整部
111 開閉バルブ、 112 センサー、 113 センサー
114 センサー、 115 センサー、 117 排気管路
118 開閉バルブ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
頭部に液体を収容できる装着容器を付け、該装着容器を頭部に装着し、装着容器と頭皮の間に溶存炭酸ガス濃度が500ppm以上で湯温が30℃以上の炭酸温水を収容し、少なくとも3分以上炭酸温水を頭皮に接触させることを特徴とする炭酸温水による頭皮の血行促進方法
【請求項2】
前記頭皮の血行促進方法において、エステや美容室などで仰向けになった状態で頭部をシャンプーボール上部に位置させて行うことを特徴とする請求項1に記載の頭皮の血行促進方法
【請求項3】
前記炭酸温水は桶やポリタンクなどの容器に溜められており、その溜められた炭酸温水をポンプなどで吸い上げて前記装着容器に送り、装着容器から溢れた炭酸温水を装着容器に設けられた排水口から装着容器外へ排出することを特徴とする請求項1および2に記載の頭皮の血行促進方法
【請求項4】
前記炭酸温水は桶やポリタンクなどの容器に溜められており、その溜められた炭酸温水をポンプなどで吸い上げて前記装着容器に送り、装着容器から溢れた炭酸温水を装着容器に設けられた排水部に接続されたチューブなどにより再び前記桶やポリタンクなどの容器に戻すことを特徴とする請求項1および2に記載の頭皮の血行促進方法
【請求項4】
前記炭酸温水が桶やポリタンクなどの容器に溜められた温水を前記装着容器へ送水する途中で、炭酸ガス混合手段により前記温水に炭酸ガスを溶解することにより生成した炭酸温水で、装着容器から溢れた炭酸温水を装着容器に設けられた排水口から装着容器外へ排出することを特徴とする請求項1および2に記載の頭皮の血行促進方法
【請求項5】
前記炭酸温水が桶やポリタンクなどの容器に溜められた温水を前記装着容器へ送水する途中で、炭酸ガス混合手段により前記温水に炭酸ガスを溶解することにより生成した炭酸温水で、装着容器から溢れた炭酸温水を装着容器に設けられた排水部に接続されたチューブなどにより再び前記桶やポリタンクなどの容器に戻すことを特徴とする請求項1および2に記載の頭皮の血行促進方法
【請求項6】
ヒータなどの加温機を用いて、前記炭酸温水の温度を任意の温度に保つか、任意の温度に加温することを特徴とする請求項1から5に記載の頭皮の血行促進方法
【請求項7】
前記炭酸温水に育毛剤、食塩、岩塩、遊離硫化水素の少なくとも1つを添加することを特徴とする請求項1から6に記載の頭皮の血行促進方法
【請求項8】
炭酸温水を溜めておく桶やポリタンクなどの容器を有し、該炭酸温水を吸い上げるポンプを有し、頭部に装着する装着容器を有し、該装着容器がウェットスーツなどに用いられる弾力性があり液体を通さない素材でできており、該装着容器の頭を入れる開口部端部に伸縮自在の帯状の締め付け帯を有し、該締め付け帯の両端に面ファスナーを有し、前記装着容器に炭酸温水を注入する注入部と炭酸温水を排出する排水部を有し、ポンプで吸い上げた炭酸温水を前記装着容器に送水する送水管路を有し、該送水管路は前記注入部に接続されていることを特徴とする炭酸温水による頭皮の血行促進用具
【請求項9】
前記装着容器の排水部に前記装着容器から排出された炭酸温水を桶やポリタンクなどの容器に戻す戻し管路を有することを特徴とする請求項8に記載の頭皮の血行促進用具
【請求項10】
温水を溜めておく容器を有し、該温水を吸い上げるポンプを有し、温水に炭酸ガスを溶解させる炭酸温水製造装置を有し、炭酸ガスボンベあるいはカートリッジを有し、頭部に装着する装着容器を有し、該装着容器がウェットスーツなどに用いられる弾力性があり液体を通さない素材でできており、該装着容器の頭を入れる開口部端部に伸縮自在の帯状の締め付け帯を有し、該締め付け帯の両端に面ファスナーを有し、前記装着容器に炭酸温水を注入する注入部を炭酸温水を排出する排水部を有し、前記炭酸ガスボンベから供給される炭酸ガスを前記炭酸温水製造装置で温水に溶解して生成された炭酸温水を前記装着容器に送水する送水管路を有し、該送水管路は前記注入部に接続されていることを特徴とする炭酸温水による頭皮の血行促進用具
【請求項11】
前記装着容器の排水部に前記装着容器から排出された炭酸温水を桶やポリタンクなどの容器に戻す戻し管路を有することを特徴とする請求項10に記載の頭皮の血行促進用具
【請求項12】
前記装着容器の額に接触する部分に装着容器の開口部と直角方向に亀裂を有し、該亀裂部両端部でかつ前記装着容器の開口部端部近傍に位置する部分に面ファスナーを有し、前記装着容器を頭部に装着する際に前記亀裂部を広げて頭部に被せた後、亀裂部を重ねるようにして前記亀裂部端部の面ファスナーで止められる構造であることを特徴とする請求項8から11に記載の頭皮の血行促進用具

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2009−112754(P2009−112754A)
【公開日】平成21年5月28日(2009.5.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−313991(P2007−313991)
【出願日】平成19年11月6日(2007.11.6)
【出願人】(000122483)
【出願人】(500235386)ヴィータ株式会社 (29)
【Fターム(参考)】