説明

無電源動力アシスト装置

【課題】機械、自転車等に加圧装置を備え踏力を倍増させアシストする事によりモーター、バッテリー等電力節電や不用にし、低公害で半永久的にアシストし作業を楽にする事を課題としてる。
【解決手段】課題を解決する手段として、中心にある支点に渡るシャフトの両端に高圧入口と低圧戻り口を備えるシリンダを各取りつけ、低圧を高圧に変換する加圧コンバータを設け、シリンダからの低圧戻り口よりを加圧コンバータの低圧入口に繋ぎ、高圧出口より反対側のシリンダの高圧入口に繋ぎ、その反対側も同じ様に繋ぐ事により反対側のシリンダを高圧可動させる事ができ、戻る時にはまた反対側のシリンダを高圧可動させるので循環し加圧可動が繰り返しアシストし、動力伝達させる構成から解決する事を目的とする。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】

【技術分野】
【0001】
本発明は、負荷力を低減アシストする機械装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、機械や自転車等は人力を直に動力を得て作動、走行し、近年電動アシストスも普及して来たが人力及び電動機など、直接駆動する為、重く大きな労力や電力を要していた。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
機械や自転車等に用いた場合、加圧装置を備え踏力を倍増させアシストする事により、モーター、バッテリー、電力等を節電や不用にし、軽量かつ無電源無公害で半永久的にアシストし作業を楽で小エネする事を本発明にて解決、貢献する事を課題としてる。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記課題を解決する手段として解りやすい、てんびん、シーソー運動例にて進めるが、これに固定するものでは無く回転、スライド運動など多種多様に使えるものである。まず中心にある支点に渡るシャフトの両端に高圧受け口と低圧戻し口を備えるシリンダを各取りつけ、それに低圧を高圧に変換する加圧コンバータを設け、シリンダからの低圧戻り口よりを加圧コンバータの低圧入口に繋ぎ、高圧出口より反対側のシリンダの高圧入口に繋ぎ、その反対側も同じ様に繋ぐ事により交差させ反対側のシリンダを高圧可動させる事ができ、戻る時にはまた反対側のシリンダを高圧可動させるので循環し加圧可動が繰り返しアシストする事が出来る。
【発明を実施するための形態】
【0005】
本発明の実施の形態について図面を参照し詳細説明する。図1は可圧機構接続作動図であり支点(1)は基準であるシャフト(2)の中心部にある支点であり、てんびん、シーソー運動させる物である。
【0006】
上記にて、てんびん、シーソー運動するシャフト(2)にシリンダA(3)シリンダB(6)を各両端に取付け、加圧コンバータC(9)加圧コンバータD(12)備える。この場合シリンダ、コンバータ、一体物を製作すると更に効率的で良い。
【0007】
備えられた各部品を繋ぐが、流動物は気体、液体問わないが扱いの良いオイルで説明を進める。シリンダA(3)にある低圧戻り口A(4)より加圧コンバータC(9)にある低圧入口C(10)に繋ぎ、高圧出口C(11)をシリンダB(6)にある高圧入口B(8)に繋ぐ事によりシリンダA(3)より来た低圧オイルをシリンダB(6)に高圧で入りシリンダを一般的に三倍の力で持ち上げられ、又それを下げる事で戻り出るオイルを低圧戻り口B(7)より加圧コンバータD(12)にある低圧入口D(13)に繋ぎ、その加圧コンバータD(12)にある高圧出口D(14)をシリンダA(3)にある高圧入口A(5)に繋ぐ事により交差し循環連続運動させる事が出来る。
【0008】
上記接続された加圧機構の可動の流れはシリンダA(3)を押し下げた場合、加圧コンバータC(9)を経てシリンダB(6)を踏力に応じて約最大三倍の圧力で持ち上げる事によりアシスト出来る。又シリンダB(6)を押し下げる事により加圧コンバータD(12)を経てシリンダA(3)を又約三倍の圧力で持ち上げる事でアシスト出来るので、この繰り返しをする事で半永久的アシスト継続が得られる。
【0009】
図2の駆動伝達斜視図においては、上記構成からの、てんびん、シーソー運動例のアシスト機構、以後、アシスト機構を、運動性や伝達性を考慮し、オルガン式ペダル踏みに連動させ動力伝達する例であり、車軸などをアシスト伝動回転させる方法例の説明に移り進める。
【0010】
アシスト機構に交差するようにペダルA(17)とペダルB(19)前部を揃え取りつける事により、オルガン式ペダル踏み、すなわち上下のステップ運動化させ、それに通常の自転車に用いてある、対向し取付くアームを持つ、ギヤ−クランク(21)にペダルアームA(18)を用いペダルA(17)連結させ、ペダルアームB(20)にてペダルB(19)を連結させる事により上下のステップ運動を、回転運動にしギヤ−クランク(21)を回転させる事ができる。
【0011】
上記ギヤ−クランク(21)に、スプロケット(22)にチェーンを掛け、軸(23)を回転させる事が出来る。又、プリーを用いベルト駆動でも構わない。その他、図3駆動応用部品及びギャーレスラチットプリー作動図にて示すように左右ペダルに独立した2枚のギャ−及びプリーにて半円回転による駆動やギャ−に直接繋がるシャフト自体を回転させる方法例やギャ−を用いず、直接チェーンやシャフトやクランクシャフトなどにて駆動させる事(図示せず)や図2駆動伝達斜視図の下方図示するアシスト機構より加圧タンク(24)を備えトルコン(25)にて直にシャフトを回転駆動させるなど多々考えられる。
【0012】
上記にて駆動する事が出来た軸(23)は直に繋がれてるので運動加圧されない場合、止まり不都合に成る為、ある程度回転した場合運動加圧されない時にフリーにして惰力回転させる事が必要で、通常内側に刻んだギヤ−に可動する爪をかけ一方向のみロックさせ、逆転は爪が外れフリーにする物を使用してたが、フリー時に爪がギヤ−を引き摺る音がするのを図3駆動応用部品及びギャーレスラチットプリー作動図の下部に示すギャーレスラチットプリーで解消させる説明に移る。
【0013】
本発明のギャーレスラチットプリーは従来のギヤーを無くしてコロ(27)の、わずかなずれにより絞り込みロックさせる物であり反転時にはコロ(27)が戻り浮きローラー状態の接触の為、引き摺り音無くフリー状態に出来る。まずコロ(27)の数は問わないがバランスの良い三個使用例で説明を進める。本体ケース(26)に三個のコロ(27)が収まる、にげ部を三等分程に設け、回転ロックさせたい方向をテーパーに先細りにさせ、中心部に軸(23)を差込み三等分程に設けた、にげ部各にコロ(27)を差込む事により、ロックさせたい方向に回転すると各コロ(27)がテーパー先細り側に滑り込み詰る事により軸(23)をロックし同一に回転させる事が出来る。又本体ケース(26)が停止、逆転した場合コロ(27)は、にげ部に戻りフリー状態に出来る。このギャーレスラチットプリーはスプロケット(22)及びトルコン(25)の中心部に組み込む事が好ましい。
【0014】
上記ギャーレスラチットプリーはその他機械装置等の動力、モーター駆動部等にも使用でき、又逆の機能使用する事により逆転防止、ブレーキ等に使用出来る事は定かであり、これまでの一連の構成から成る無電源動力アシスト装置は機械装置や図4従来の自転車搭載の斜視図により追加搭載、後付けも容易である事が明らかでる。
【発明の効果】
【0015】
本発明の無電源動力アシスト装置を自転車に実施した場合、軽量コンパクトに設置搭載が可能であり、無電源で半永久的に加重を低減アシストする為、現在普及し始めてる電動アシスト自転車に変わり行く物と考えられる。従来自転車は完全無公害の物であったが、楽な電動アシスト自転車が普及し多用する事に成ると電力の無駄、CO2削減、地球温暖化に逆行する事に成り、従来完全無公害の自転車の良い所に本発明の無電源動力アシスト装置を使用し完全無公害で楽な自転車を提供し、更に従来回転運動だったペダルを上下運動にする事により車体もコンパクトに出来るので駐車スペースの無駄を省く事も出来る。又、機械装置に用いる事により従来の動力、モーターを半減し小さく出来るので小エネにも繋がるので、かなりの需要が見込まれ、広く普及されると思われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加圧機構接続作動図
【図2】本発明の駆動伝達斜視図
【図3】本発明の駆動応用部品及びギャーレスラチットプリー作動図
【図4】本発明の従来の自転車搭載の斜視図
【符号の説明】
1 支点
2 シャフト
3 シリンダーA
4 低圧戻り口A
5 高圧入口A
6 シリンダーB
7 低圧戻り口B
8 高圧入口B
9 加圧コンバータC
10 低圧戻り口C
11 高圧出口C
12 加圧コンバータD
13 低圧戻り口D
14 高圧出口D
15 リザーブ口
16 リサーブタンク
17 ペダルA
18 ペダルアームA
19 ペダルB
20 ペダルアームB
21 ギャ−クランク
22 スプロケット
23 軸
24 加圧タンク
25 トルコン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
可動部に伸縮するシリンダ及び加圧コンバータを備えそれに繋がるギャーレスラチットプリー及びトルクコンバータなどを用い動力を倍増し伝達する構成から成る無電源動力アシスト装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate