説明

照明器具

【課題】各種の照明環境に適合可能な照明器具を提供する。
【解決手段】器具本体11と;器具本体に配設される光源12と;光源に対向する光源側開口部13aおよび光源からの光を出射する拡開した出射側開口部13bを有し、光源側開口部から出射側開口部に向けて傾斜する反射面13cを備えた反射体13と;弾性部材からなる係止部材15を有し、係止部材をその弾性に抗して傾斜した反射面をガイドとして摺動させ、反射体に係止することにより装着される装着部材14と;を具備する照明器具を構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、グレアレス反射体やアクセサリ等の装着部材を適宜装着することが可能な照明器具に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、フィラメント電球に代わって、寿命が長く、また消費電力の少ない半導体発光素子である発光ダイオードを光源として採用した照明器具が商品化されている。例えば、特許文献1に示されるものは、LED素子と、LED素子が実装された基板と、LED素子の発光領域の全域を囲繞するように基板に設けられた反射板および投光レンズからなる天井埋込形のLED照明器具(ダウンライト)が示されている。
【特許文献1】特開2004−179048号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
一般に、特許文献1に示されるようなダウンライトにおいては、部屋の中心部を主として照明するために、周囲にわたり光度の変化が比較的少ない照明器具を構成するために、光源からの光を広角度に反射する広角用の反射板が用いられている。しかしながら、特に発光ダイオードから放射される光は、その輝度が比較的高く、光が目に入り易く眩しさを感じることがある。近年、発光ダイオードがますます高輝度・高出力化され、眩しさを一層感じてしまう恐れが生じており、眩しさを感じ難い照明環境を如何に実現するかが課題となっている。
【0004】
また、一方、この種の照明器具においては、室内外を問わず環境の厳しい如何なる場所に設置されても、器具の劣化等が生じ難い、例えば、防水・防塵等を施した安全な照明器具の出現が要望されている。さらに、店舗等においては各種、多様な室内装飾等が施され、部屋の雰囲気に合わせることができる照明器具が要望されており、各種照明環境に適合可能な器具を如何に実現するかが課題になっている。
【0005】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、各種の照明環境に適合可能な照明器具を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の照明器具の発明は、器具本体と;器具本体に配設される光源と;光源に対向する光源側開口部および光源からの光を出射する拡開した出射側開口部を有し、光源側開口部から出射側開口部に向けて傾斜する反射面を備えた反射体と;弾性部材からなる係止部材を有し、係止部材をその弾性に抗して傾斜した反射面をガイドとして摺動させ、反射体に係止することにより装着される装着部材と;を具備していることを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、係止部材をその弾性に抗して傾斜した反射面をガイドとして摺動させ、反射体に係止することにより装着される装着部材を設けることにより、例えば、広角用の反射板に対して狭角用のグレアレス反射板からなる装着部材を適宜装着することにより、配光角を狭くして眩しさを感じ難い照明器具を構成することが可能となる。
【0008】
本発明において、照明器具は、ダウンライトやスポットライト等住宅用に限らず、店舗、オフィスなど施設・業務用の各種の照明器具を構成してもよい。
【0009】
器具本体は、例えば、円筒状をなす本体の一端部に光源を配設し、内部に光源を点灯させる点灯装置等を収容するもので、光源から発生する熱を放熱するためには、熱伝導性の良好な、アルミニウム、銅、鉄等の金属で構成されることが好ましいが、耐光性、耐熱性および電気絶縁性を有する白色の合成樹脂、例えば、PBT(ポリブチレンテレフタレート)や、アクリルやABS等の合成樹脂で構成したものであってもよい。
【0010】
光源は、発光ダイオードや半導体レーザーなど、半導体を発光源とした半導体発光素子が好適であるが、白熱電球やハロゲン電球、さらには放電灯等で構成されたものであってもよい。光源は複数個で構成されていることが好ましいが、照明の用途に応じて必要な個数は選択され、例えば、1個の光源で構成されるものであってもよい。光源は、点、若しくは面モジュールを構成するように円板状や四角形、六角形などの多角形状、さらには楕円形状等をなすように配設されたものであっても、線モジュールを構成するように長尺なライン状に配設されたものであってもよく、目的とする配光特性を得るための全ての配設形状が許容される。
【0011】
反射体は、光源に対向する光源側開口部、および光源からの光を出射する拡開した出射側開口部を有し、例えば、部屋の中心部を主として照明するために、周囲にわたり光度の変化が比較的少ない広角用の反射板からの反射光を一部遮光し、所望の配光を得るための反射体が許容される。また、光源側開口部から出射側開口部に向けて傾斜する反射面は、光源から放射される光を反射させ、さらに回転対象となる配光を得るために、光源の発光領域を囲繞するように横断面が円形をなす「浅いすり鉢状」の凹部で形成してもよい。また、例えば、横断面が矩形状をなす「浅いすり鉢状」の凹部などの形状でもよい。また、反射面は連続した曲面で形成されていることが好ましいが、一部に平面状をなす面が形成されたものであってもよい。
【0012】
反射体の材質は、光の反射性能を考慮して、耐光性、耐熱性および電気絶縁性を有する白色の合成樹脂、例えば、PBT(ポリブチレンテレフタレート)や、アクリルやABS等の合成樹脂で一体に形成してもよい。また、その表面を白色に塗装しても、アルミニウムや銀等の金属を蒸着若しくはメッキなどを施して鏡面または半鏡面に加工したものであってもよい。さらに、アルミニウムや銅等の金属で構成し、上記の合成樹脂と同様に白色塗装や蒸着若しくはメッキ等を行ってもよい。さらに、各種の模様等を施したものであってもよい。反射体は、複数個の光源に対して1個の共通の反射体を設けるものでも、1個の光源に対して1個の反射体を設けるものであってもよい。
【0013】
反射体に装着される装着部材は、光源の遮光角を規制する反射体、例えば、狭角用の反射体からなるグレアレス反射体で構成し、広角用の反射板に対して適宜装着することにより、配光角を狭くして遮光し眩しさを感じ難い照明器具を構成するようにしてもよい。または、逆に装着部材を広角用の反射板で構成し、狭角用の反射板に対して適宜装着することにより、配光角が広くなるように遮光された照明器具を構成するようにしてもよく、要は、一方の反射体が有する配光を他方の反射体が有する配光に変更させるように、換言すれば、二つの反射体が有する配光を相対的に変更させて、光源の光の遮光角、換言すれば照射角度を任意に規制し調整することができるものであればよい。
【0014】
上述した狭角用の反射体からなるグレアレス反射板を構成する装着部材は、例えば、スポット的に照明する狭角の配光を得るために、光源からの光を狭い角度に遮光するように反射させ、さらに回転対象となる配光を得るために、光源の発光領域を囲繞するように横断面が円形をなす「円錐台状」の凹部で形成してもよい。また、例えば、横断面が矩形状をなす「四角錐台状」の凹部などの形状でもよい。
【0015】
上記装着部材を構成するグレアレス反射板の材質は、上述した反射体と同様に白色のポリブチレンテレフタレート(PBT)などの耐熱性合成樹脂、さらには、アクリルやABS等の合成樹脂で一体に形成してもよい。また、その表面を白色に塗装しても、アルミニウムや銀等の金属を蒸着若しくはメッキなどを施して鏡面または半鏡面に加工したものであってもよい。さらに、アルミニウムや銅等の金属で構成し、上記の合成樹脂と同様に白色塗装や蒸着若しくはメッキ等を行ってもよい。
【0016】
装着部材は、光源を塵埃や水から保護するために、反射体に適宜装着される保護用部材で構成しても、さらには、店舗等における部屋の雰囲気に合わせるために、反射体に適宜装着されるアクセサリ部材等であってもよい。これら、保護用部材やアクセサリ部材等は、反射体の出射側開口部を覆い閉塞する円板等の板状部材で構成され、透光性を有するアクリル等の合成樹脂やガラスで構成されることが許容される。
【0017】
弾性部材からなる係止部材は、例えば、薄いステンレス等の金属板で構成することが好ましいが、弾性を有しない部材とコイルスプリングや板バネ等を組み合わせて弾性を有する係止部材を構成するようにしてもよい。係止部材は、メンテナンス等の観点から装着部材を反射体に対して着脱が可能になるように装着することが好ましいが、着脱ができないように固着するようにしてもよい。
【0018】
装着部材は、反射体の光源側開口部に係止することにより反射体に装着されることが好ましいが、反射面の光源側終端部等、反射面の途中部分で係止されても、さらには、反射体の光源側開口部の近辺に係止用の別部材を設け、これに係止させるように構成してもよい。
【0019】
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の照明器具において、前記装着部材は、その外周に反射体の出射側開口部との間を閉塞する枠部材を具備していることを特徴とする。本発明によれば、反射体の出射側開口部との間を閉塞する枠部材により、防塵や防水機能を持たせることが可能となる。また、枠部材を化粧枠等で構成することにより、アクセサリ部材としても活用することが可能となる。
【0020】
枠部材は、上述した反射体と同様に白色のポリブチレンテレフタレート(PBT)などの耐熱性合成樹脂、さらには、アクリルやABS等の合成樹脂で一体に形成してもよい。また、その表面を白色に塗装しても、アルミニウムや銀等の金属を蒸着若しくはメッキなどを施して鏡面または半鏡面に加工したものであってもよい。さらに、アルミニウムや銅等の金属で構成し、上記の合成樹脂と同様に白色塗装や蒸着若しくはメッキ等を行ってもよい。さらに、各種の模様等を施したものであってもよい。枠部材は、装着部材との間および反射体との間にパッキング部材を介在させることにより、より確実な防塵、防水機能等を持たせるように構成してもよい。
【0021】
請求項3に記載の発明は、請求項2記載の照明器具において、前記係止部材は、装着部材と枠部材を係止すると共に、係止された枠部材および装着部材を反射体に係止するようにしたことを特徴とする。本発明によれば、装着部材と枠部材を係止する手段と、係止された枠部材および装着部材を反射体に係止する手段を単独の係止部材で兼用し構成することができ、構成が簡単で装着部材の反射体への装着を容易にすることが可能となる。
【0022】
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3いずれか一記載の照明器具において、前記装着部材は、前記光源の遮光角を規制する反射体からなるグレアレス反射体で構成したことを特徴とする。
【0023】
本発明によれば、装着部材は光源の遮光角を規制する反射体からなるグレアレス反射体で構成したので、眩しさを感じ難くすることが可能となる。遮光角を規制するとは、光源から出射された光を遮光することによって、所定角以下の方向からは光源を略直視することができないようにすることをいう。
【発明の効果】
【0024】
請求項1記載の発明によれば、係止部材をその弾性に抗して傾斜した反射面をガイドとして摺動させ、反射体に係止することにより装着される装着部材を設けることにより、各種の照明環境に適合可能な照明器具を提供することができる。
【0025】
請求項2記載の発明によれば、反射体の出射側開口部との間を閉塞する枠部材により、防塵や防水機能を持たせることが可能となり、枠部材を、例えば、化粧枠等で構成することにより、アクセサリ部材としても活用することが可能となり、各種の照明環境に適合可能な照明器具を提供することができる。
【0026】
請求項3記載の発明によれば、装着部材と枠部材を係止する手段と、係止された枠部材および装着部材を反射体に係止する手段を単独の係止部材で兼用し構成することができ、構成が簡単で装着部材の反射体への装着を容易にすることが可能な照明器具を提供することができる。
【0027】
請求項4記載の発明によれば、装着部材は光源の遮光角を規制する反射体からなるグレアレス反射体で構成したので、眩しさを感じ難くすることが可能な照明器具を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0028】
以下、本発明に係る照明器具の実施形態につき図に従い説明する。
【実施例1】
【0029】
図1に示すように、本実施例の照明器具10はダウンライトを構成したもので、器具本体11、器具本体に配設される光源12、光源からの光を反射し出射する反射体13、装着部材14、装着部材を反射体に装着する係止部材15で構成する。
【0030】
器具本体11は、一端部に光源12および他端部に電源端子台(図示せず)を配設し、内部に点灯装置16を収容する両端が開放した略円筒状をなすように熱伝導性の良好なアルミダイカストで構成する。また、器具本体11は、円筒体内部の一端部の開口11a側に位置して、仕切り板11bを一体に形成し、開口と仕切り板との間に光源12を収納するための凹部からなる収納部11cを一体に形成する。器具本体11の外面には多数の放熱フィン17を一体に形成する。
【0031】
光源は、半導体発光素子、本実施例では発光ダイオード(以下「LED」と称す)で構成し、同一性能を有する複数個、本実施例では、6個のLED12が用意され、この各LEDは、本実施例では青色LEDチップとこの青色LEDチップにより励起される黄色蛍光体により白色を発光する高輝度、高出力のLEDからなり、さらに、一方向、すなわちLEDの光軸x−xに光線が主として放射される。ここで光軸x−xは、LED12が実装される基板12aの面に対して略鉛直方向のことである(図1)。各LED12は、エポキシ樹脂製の円板状の回路配線基板からなる基板12aの表面に、6個の各LED12を同心円状に略等間隔になるように実装して配設する。
【0032】
基板12aに実装されたLED12は、反射板12bに装着される。すなわち、反射板12bは、耐光性、耐熱性および電気絶縁性を有する白色の合成樹脂、本実施例では、PBT(ポリブチレンテレフタレート)により円盤状に一体に構成する。円盤の表面側には、表面側に拡開し白色の内面が回転放物面状をなす、同一の形状・寸法を有する凹部12cを複数個、本実施例では6個を、基板12aに実装された6個の各LED12に対向するように同心円状に略等間隔になるように一体に形成する。
【0033】
凹部12cは、個別の6個の反射板を構成するもので、周囲にわたり光度の変化が比較的少ない配光パターンを構成するように、光源であるLED12からの光を広角度に反射させ、さらに回転対象となる配光を得るためにLED12の発光領域を囲繞するように横断面が円形をなす「すり鉢状」の反射面12dを形成し、凹部12cの開口を光出射部とし底部に貫通孔を形成する。これにより、反射板12bは広角用の反射板として構成される。また、反射板12bを構成する円盤の裏面側には、内部に空間部を形成した開口部12eを形成する。
【0034】
上記に構成された反射板12bには、各LED12を実装した基板12aを、反射板12bの開口部12eに嵌め込み、図示しない係合手段によって基板12aを反射板12bに対して回転しないように仮固定する。
【0035】
そして、点灯装置16が配設された器具本体11の収容部11c側からネジ等の固定手段によって反射板12bおよび基板12aを器具本体11側に引き寄せて固定する。これにより、反射板12bの各凹部12cの底面に形成された貫通孔の中心に対して、各LED12が外部に露出して臨むように配置され、各凹部12cにより構成された個別の反射体の光軸y−yとLED11の光軸x−xが略一致した状態に構成され、広角用の光源体Aが形成される。
【0036】
反射体13は、上記に構成された光源体Aの6個の光源である各LED12に対して1個の共通したリング状をなす反射板を構成するように、LED12側に対向する光源側開口部13a、およびLED12からの光を出射する拡開した出射側開口部13bを形成し、光源側開口部13aから出射側開口部13bに向けて連続して傾斜する反射面13cを形成する。反射面13cは、主に広角用の反射板12bの反射面12dで反射したLED12から放射される光を反射させ、さらに回転対象となる配光を得るために、LED12の発光領域を囲繞するように横断面が円形をなす「浅いすり鉢状」の凹部をなすように構成される。
【0037】
反射体13は、器具本体11と同様にアルミダイカストでリング状に構成され、一体に形成された支持部13dが器具本体11の一端部に嵌合されて装着される。また、図中13gは、反射体13の光源側開口部13aの開口端に設けられた透光性の合成樹脂等からなるカバー部材(レンズの機能を有していてもよい)である。また、図中18は、器具本体11を天井X等の設置孔に設置するための板バネからなる支持具である。
【0038】
上記により、広角用の反射板12bおよび反射体13を有するダウンライト10´が構成される(図5)。上記に構成された広角用のダウンライト10´に対して、その反射体13に必要に応じ適宜選択されて、本発明の装着部材、本実施例では光源の遮光角を規制する狭角用の反射板からなるグレアレス反射体14が装着され、狭角用、すなわち眩しさを感じ難くさせるダウンライト10(図1)が構成される。
【0039】
反射体13に適宜選択して装着されるグレアレス反射体14は、図1、図2に示すように、光源体Aの広角用の反射板12bと同様に耐光性、耐熱性および電気絶縁性を有する白色の合成樹脂、本実施例では、PBT(ポリブチレンテレフタレート)により円盤状をなす形状に構成し、その表面側には、表面側に拡開し白色の内面が回転放物面状をなす凹部14aを一体に形成する。凹部14aは、光源であるLED12からの光を一定の角度で遮光するように緩く傾斜させた孔を有して狭い角度に反射させ、さらに回転対象となる配光を得るためにLED12の発光領域を囲繞するように横断面が円形をなす「円錐台状」の反射面14b(光源体Aの反射板12bの反射面12dの傾斜角度より急角度に傾斜させている)を形成し、凹部14aの開口を光出射部14cとし底部に貫通孔14dを形成する。また、PBTからなるグレアレス反射体14は、光の反射性能をさらに向上させるために、その表面および凹部14aの反射面14bを含めて反射膜、本実施例では、アルミニウムによる蒸着膜を施して鏡面に加工される。
【0040】
20は、リング状をなす本発明の枠部材で、本実施例ではグレアレス反射体14と同様に耐光性、耐熱性および電気絶縁性を有する白色の合成樹脂、本実施例では、PBT(ポリブチレンテレフタレート)により、白色をなすリング状の化粧枠20として構成する。化粧枠20の内径寸法は、円盤状をなすグレアレス反射体14の外径寸法に略等しい寸法に形成し、円盤状をなすグレアレス反射体14を化粧枠20の内周面に嵌合し、化粧枠20の開口部に形成した係合段部20aに係合させる。また、化粧枠20の外径寸法はリング状をなす反射体13における出射側開口部13bの内径寸法に略等しい寸法に形成し、リング状をなす化粧枠20を出射側開口部13bの内周面に嵌合し、反射体13の開口部に形成した係合段部13eに係合させる。
【0041】
上記に構成されたグレアレス反射体14および化粧枠20は、図1、図2に示すように、係止部材15により、グレアレス反射体14と化粧枠20が係止され一体化されると共に、一体化されたグレアレス反射体14および化粧枠20が反射体13の光源側開口部13aに係止される。
【0042】
係止部材15は、図3(a)に示すように、薄いステンレス製の板材を折り曲げて形成することにより弾性が付与されるもので、平坦なベース部15aの一端を略「く」の字形状に折り曲げて当接部15bを形成し、その両側に係合爪片15c、15cを一体に斜めに切起こして形成すると共に、当接部15bの端部をさらに長い略L字形をなすように折り曲げて係止腕15dを形成し、さらにその先端を鉤状に折り曲げて係止片15eを一体に形成する。さらにベース部15aの他端を、上記当接部15bと共に、係合部材15の装着前後の変形に耐える弾性を与えるように略U字形をなすように折り曲げて固定部15fを形成し、固定部の中央部分を略直角に切起こして固定片15gを形成し、固定片の両側に支持片15h、15hを一体に形成する。なお、固定部15fの上端部15jは長い略L字形をなす係止腕15dが撓んだ際のストッパーの役目をなすように形成する(図3(d))。
【0043】
上記に構成された係止部材15は、同一形状のものが3本用意され、図2に示すように、化粧枠20の上面の内周面側に略等間隔に支持される。すなわち、化粧枠20の上面の内周面側に略120°の角度で等間隔に支持溝20bが一体に形成され、図3(b)(c)に詳細に示すように、この支持溝20b内に係止部材15のベース部15a、当接部15bおよび固定部15fを、両側の支持片15h、15hをガイドにし、斜めに切起こして形成した係合爪片15c、15cの弾性力に抗しながら挿入する。
【0044】
これにより図3(b)に示すように斜めに切起こして形成した係合爪片15c、15cが支持溝20b内の段部20cに「カッチ」と係合し、係止部材15の抜け止めがなされ支持溝20bに固定される。同時に、略直角に切起こした固定片15gが、円盤状をなすグレアレス反射体14の外周部に形成した溝14eの底面に係止し、固定片15gの弾性力によりグレアレス反射体14を化粧枠20の係合段部20aに対して押圧し、グレアレス反射体14と化粧枠20が係止部材15により強固に係止され一体化される。なお、図2に示すように、係止部材15は、グレアレス反射体14の裏面に形成される6個の凹部14aの周りに形成されるデッドスペースに位置させるように配置し、光源体Aの広角用の反射板12bから光軸x−xに沿ってグレアレス反射体14の凹部14aに向けて出射される光を遮らないように構成する。
【0045】
また、上記により一体化されたグレアレス反射体14および化粧枠20は、係止部材15により反射体13の光源側開口部13aに係止され装着される。すなわち、図4に示すように、一体化されたグレアレス反射体14および化粧枠20を、反射体13の出射側開口部13b側(下方から)から、図中矢印で示すように係止部材15を光源側開口部13aに向けて挿入する。これにより、係止部材15の長い係止腕15dの先端に形成した鉤状の係止片15eが、その弾性に抗して反射体13の傾斜した反射面13cをガイドとして摺動し、光源側開口部13aの縁を乗り越えて光源側開口部13aの裏側に形成された係合段部13hに係止され固定される。この際、グレアレス反射体14および化粧枠20の自重により垂れ下がらないように、弾性部材からなる係止部材15の剛性を強くしておく。
【0046】
これにより、グレアレス反射体14および化粧枠20は、係止部材15により反射体13の光源側開口部13aに係止されることによって装着され、光源体Aの広角用の反射板12bの光軸と狭角用の反射板からなるグレアレス反射体14の光軸が光軸x−x線上で略一致する。さらに、グレアレス反射体14の外周と出射側開口13bの内周との間が白色の綺麗な化粧枠20で閉塞される。上記により、図1に示すように、広角用の反射板12bの光出射部側に狭角用の反射板からなるグレアレス反射体14が装着された狭角用、すなわち、眩しさを感じ難くさせるダウンライト10が構成される。
【0047】
なお、上記により反射体13に装着されたグレアレス反射体14および化粧枠20は、次のようにして取り外すことができる。図3(d)に示すように、化粧枠20に略等間隔に形成された支持溝20bの内、1箇所の支持溝には、取り外し用の貫通孔20dが化粧枠20の表面から裏面にわたって形成され、細いドライバ等の冶具Tを貫通孔20dから図中A方向に挿入し、係止部材15の「く」の字状に折り曲げられた当接部15bの傾斜部分を、その弾性力に抗して押圧する。これにより、長い係止腕15dが水平方向にずれながら矢印Bの方向に撓み、鉤状の係止片15eが反射体13の係合段部13hからずれて係合が解除される。そして、残りの2個の係止片15eを係合段部13hからずらして引き外すことにより、グレアレス反射体14および化粧枠20を反射体13から取り外すことができる。これにより、一体化されたグレアレス反射体14および化粧枠20が反射体13に対して着脱が可能になるように装着され、装着されたグレアレス反射体14および化粧枠20を適宜選択して取り外すことにより、元の広角用の反射板12bを有するダウンライト10´に戻すことができる(図5)。
【0048】
次に、上記に構成された広角用のダウンライト10´およびグレアレス反射体14を装着した狭角用のダウンライト10の作用につき説明する。まず、広角用のダウンライトにつき説明する。
【0049】
上記構成の広角用のダウンライト10´(図5)は、図6(a)に示すように、被設置面である天井X等に単体若しくは複数個を送り用ケーブルにより接続させて設置される。点灯すると、各LED12が発光し、LEDから放射された光は、図中矢印で示すように、先ず、光源体Aの広角用の反射板12bの反射面12dで反射しながら光出射部から放射され、さらに、反射光の一部がリング状をなす反射体13の反射面13cで反射され、周囲にわたり光度の変化が比較的少ない配光特性をもって、部屋の中心部が比較的明るく、周囲にわたって徐々に暗くなるダウンライトとしての配光特性をもった照明を行うことができる。
【0050】
このように、LED12から放射された光を広角用の反射板12bで配光制御し、LEDの遮光角を反射板12bで規制すると共に、反射板12bの反射光を反射体13で遮光することができるので、所望の配光を得ると共に眩しさを低減させることができる。しかし、使用目的によっては、LED12および反射板12bの遮光角をさらに大きくする必要がある。また、上記構成では、リング状をなす反射体13の反射面13cで光を反射させるために光が目に入り眩しさを感じ易くなる。
【0051】
これを解決するために、上記に構成され天井X等に設置されたダウンライト10´の広角用の反射板12bに対し、狭角用の反射板であるグレアレス反射体14を選択して装着し、図1に示すダウンライト10を構成する。すなわち、別部品として用意した、グレアレス反射体14および化粧枠20を用い、図4に示すように、係止部材15により係止し一体化したグレアレス反射体14および化粧枠20を、下方に面する反射体13の出射側開口部13bから上方に向けて挿入し、係止部材15の鉤状の係止片15eを、その弾性に抗して反射体13の傾斜した反射面13cをガイドとして利用して摺動させ光源側開口部13aの係合段部13hに鉤状の係止片15eを係止して装着し狭角用のダウンライト10を構成する。
【0052】
この狭角用のダウンライトを点灯すると、各LED12が発光し、LEDから放射された光は、図6(b)の矢印で示すように、先ず光源体Aの広角用の反射板12bの反射面12dで反射しながら光出射部から放射され、さらに、グレアレス反射体14の狭角をなす反射面14bで反射しながら光出射部14cから放射される。この際、リング状をなす反射体13の反射面13cで光は反射されず、狭角をなすグレアレス反射体14の反射面14bで反射させるために配光角が比較的小さくなる。また、LED12および広角用の反射板12bの遮光角をグレアレス反射体14によってダウンライト10´の遮光角よりも大きくすることができ、眩しさを感じることが少ない照明を行うことができる。
【0053】
また、狭角をなすグレアレス反射体14の反射体13への装着は、設置する現場に合わせて、照明の状況をみながら適宜選択して装着する。また、複数台設置されたダウンライトに対して装着が必要か否かを選択しながら調整し、全体として目的とする配光特性を作り出すようにする。また、設置後に照明環境を変更する場合にも、同様に現地において装着の可否を適宜選択して調整し、変更された照明環境に合わせた目的とする配光特性を作り出すようにする。これらに伴うグレアレス反射体14の着脱操作は、化粧枠20の取り外し用の貫通孔20dにドライバ等の冶具Tを挿入して行う。
【0054】
以上、本実施例によれば、広角用の反射板12bを有する照明器具の反射体13に対し、光源であるLED12の遮光角を規制する狭角用の反射板であるグレアレス反射体14を適宜選択して装着することができるように構成したので、眩しさを感じ難くすることが可能な照明器具を提供することができ、目的とする眩しさを感じ難い照明環境を容易に作り出すことができる。
【0055】
グレアレス反射体14の反射体13に対する装着は、係止部材15の鉤状の係止片15eを、その弾性に抗して反射体13の傾斜した反射面13cをガイドとして利用し摺動させるようにしたので、グレアレス反射体14を反射体13に単純に挿入するワンタッチの簡単な操作で、かつ確実に装着することができる。
【0056】
グレアレス反射体14は、反射体13の光源側開口部13aにワンタッチで装着するのみで、自動的に光源体Aの広角用の反射板12bの光軸と、グレアレス反射体14の光軸を簡単かつ確実に略一致させることができる。さらに、化粧枠20を設け、グレアレス反射体14は化粧枠20と一体化され装着されるようにしたので、グレアレス反射体14の外周と出射側開口部13bの内周との間が化粧枠20で閉塞され、光源であるLED12に対する防塵・防水効果を図ることができ、環境の厳しい場所に設置されても劣化し難い安全な照明器具を提供することができる。同時に綺麗な化粧枠で閉塞することができ、部屋の雰囲気に合わせた外観のよい照明器具を提供することができる。さらに、グレアレス反射体14の外周と出射側開口13bの内周との間の隙間がなくなってLED12から放射される光が隙間から漏れることなく光ロスを発生させることがない。また、グレアレス反射体14は、アルミニウムによる蒸着膜を施して鏡面に加工されており、装着の際などに手で触れると鏡面が汚れる恐れがあるが、グレアレス反射体14は化粧枠20と一体化されているので、化粧枠20のみを掴んで反射体13への装着が行えるので、鏡面加工されたグレアレス反射体14の表面等に手が触れることなく汚れを防止することができる。
【0057】
また、反射体13に装着されるグレアレス反射体14、化粧枠20および係止部材15は一体化され、反射体13の反射面13cで囲われる「浅いすり鉢状」の凹部からなる空きスペースに収納される大きさに構成したので、既存の広角用の照明器具の外径寸法および高さ寸法を大きくする必要がなく小型化を達成することができる。
【0058】
係止部材15は、1個の部品でグレアレス反射体14と化粧枠20を係止すると共に、係止されたグレアレス反射体14および化粧枠20を反射体13の光源側開口部13aに係止させることができるので、部品点数を削減することができコスト的に有利になる。
【0059】
係止部材15は、薄いステンレス製の板材等を折り曲げることにより、グレアレス反射体14と化粧枠20を係止する固定片15g、グレアレス反射体14および化粧枠20を反射体13の光源側開口部13aに係止させるための鉤状の係止片15e、さらに係止部材15自体を化粧枠20の支持溝20bに支持するための係合爪片15c、15c等を一体に形成したので、1個の部品で多様な機能を果たすことができ、さらなる部品点数の削減が可能となり、コスト的にも有利でかつ組立も支持溝20bに挿入する単純な作業で行うことができ、量産化に適した照明器具を提供することができる。また、グレアレス反射体14は、係止部材15の固定片15gの弾性力により化粧枠20の係合段部20aに対して押圧されて支持されるので、簡単に外れることなく強固に固定することができる。
【0060】
グレアレス反射体14および化粧枠20が、反射体13から取り外すことができるので、元の広角用の反射板12bを有するダウンライト10´に簡単に戻すことができる。さらに、設置する現場の状況に合わせて、照明の状況をみながら適宜選択して装着することもでき、各種の照明環境に合わせた目的とする配光特性を容易に作り出すことができる。また、雰囲気に合わせて都度、配光を変更することもでき、さらに、各種・多様な配光特性を有するバリエーションに富んだ照明器具を提供することも可能となる。また、その取り外しは化粧枠20の取り外し用の貫通孔20dにドライバ等の冶具Tを単に挿入するだけの操作で行うことができ、施工のし易い照明器具を提供することができる。また、取り外し用の貫通孔20dは、小型の治具が入る程度の小さな孔を形成するのみで済み、化粧枠20の外観を損なうことがない。また、係止部材15の係合を解除するための取り外し用の貫通孔20dは、3個の支持溝20b全てに設けるようにしてもよい。
【0061】
また、反射体13に適宜選択して装着されるグレアレス反射体14により、広角の配光パターンを狭角の配光パターンに必要に応じて容易に変更させることができるので、商品としての在庫は広角用の照明器具10´のみとし、狭角用の照明器具は広角用の照明器具10´の反射体13に狭角用のグレアレス反射体14を装着することにより構成するようにすれば、商品ラインナップを減じることなく、かつ商品在庫を減少させることも可能となる。
【0062】
以上、本実施例において、グレアレス反射体14は、化粧枠20と一体化させて反射体13に装着したが、図7に示すように、グレアレス反射体14のみを反射体13に装着するようにしてもよい。この場合、係止部材15はグレアレス反射体14の外周部に一体に形成した支持溝20b´を形成し、この支持溝内に係止部材15を挿入し係合させて固定するように構成すればよい。この場合においても、係止部材15は反射体13の傾斜した反射面13cをガイドにして装着される。
【0063】
また、図7(b)に示すように、グレアレス反射体14の裏面に形成される6個の凹部14aの周りに形成されるデッドスペースを利用して支持溝20b´を一体に形成し、係止部材15を支持するようにしてもよい。これによれば、係止部材15は、デッドスペースを有効に利用して支持することができると共に、光源体Aの広角用の反射板12bから光軸x−xに沿ってグレアレス反射体14の凹部14aに向けて出射される光を遮ることがない。
【0064】
図8(a)に示すように、グレアレス反射体14と化粧枠20との間および化粧枠と反射体の出射側開口部13bとの間に、L形パッキングPを介在させ、より確実な防塵、防水機能等を持たせようにしてもよい。また、本実施例において、装着部材はグレアレス反射体で構成したが、図8(b)に示すように、光源であるLEDなどの充電部を塵埃や水から保護するために、反射体に適宜装着される保護用部材14´で構成してもよい。この保護用部材は、反射体13の出射側開口部13bを閉塞する大きさの透明または半透明の透光性を有するアクリル等の合成樹脂やガラスで構成された円板からなり、円板の外周部に一体に形成した支持溝20b´に係止部材15を支持し、上述したグレアレス反射体14と同様にして、反射体13に対して着脱が可能になるように装着される。この場合においても、係止部材15は反射体13の傾斜した反射面13cをガイドにして装着される。また、円板の外周と反射体13の出射側開口13bの内周との間にパッキングを介在させてもよい。
【0065】
さらに、円板は、店舗等における部屋の雰囲気に合わせるために、反射体に適宜装着されるアクセサリ部材を構成するようにしてもよい。この場合、透光性を有する円板は各種の色に着色等されたものや各種の模様が施されもので構成する。これによれば、例えば、部屋の雰囲気に合わせた色や模様のアクセサリ部材を適宜選択し、係止部材15により反射体13に着脱可能に装着するようにして、例えば、店舗等における各種、多様な室内装飾等が施された部屋の雰囲気等に合わせることが可能な照明器具を提供することができる。
【0066】
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明は上述の実施例に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々の設計変更を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0067】
【図1】本発明の実施形態に係る装着部材を装着した照明器具を、一部を切り欠いて示す縦断面図。
【図2】同じく照明器具の装着部材および枠部材を示す上面図。
【図3】同じく照明器具の係止部材を示し、(a)係止部材の斜視図、(b)は係止部材を支持溝に挿入した状態を示す断面図、(c)は(b)におけるC−C線に沿う断面図、(d)は係止部材を支持溝に挿入し係止部材が撓んだ状態を示す断面図。
【図4】同じく装着部材を装着する状態を、一部を切り欠いて示す照明器具の縦断面図。
【図5】同じく装着部材を装着しない広角用の照明器具を、一部を切り欠いて示す縦断面図。
【図6】同じく照明器具を設置した状態における配光状態を示し、(a)は装着部材を装着しない広角用の照明器具における配光状態を示す縦断面図、(b)は装着部材を装着した照明器具における配光状態を示す縦断面図。
【図7】同じく照明器具の第1の変形例を示し、(a)は一部を切り欠いて示す縦断面図、(b)は装着部材の上面図。
【図8】同じく照明器具の変形例を示し、(a)は第2の変形例を、一部を切り欠いて示す縦断面図、(b)は第3の変形例を、一部を切り欠いて示す縦断面図。
【符号の説明】
【0068】
10 照明器具
11 器具本体
12 光源
13 反射体
13c 反射面
14 装着部材
15 係止部材
20 枠部材


【特許請求の範囲】
【請求項1】
器具本体と;
器具本体に配設される光源と;
光源に対向する光源側開口部および光源からの光を出射する拡開した出射側開口部を有し、光源側開口部から出射側開口部に向けて傾斜する反射面を備えた反射体と;
弾性部材からなる係止部材を有し、係止部材をその弾性に抗して傾斜した反射面をガイドとして摺動させ、反射体に係止することにより装着される装着部材と;
を具備していることを特徴とする照明器具。
【請求項2】
前記装着部材は、その外周に反射体の出射側開口部との間を閉塞する枠部材を具備していることを特徴とする請求項1記載の照明器具。
【請求項3】
前記係止部材は、装着部材と枠部材を係止すると共に、係止された枠部材および装着部材を反射体に係止するようにしたことを特徴とする請求項2記載の照明器具。
【請求項4】
前記装着部材は、前記光源の遮光角を規制する反射体からなるグレアレス反射体で構成したことを特徴とする請求項1ないし3いずれか一記載の照明器具。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2010−102913(P2010−102913A)
【公開日】平成22年5月6日(2010.5.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−272668(P2008−272668)
【出願日】平成20年10月23日(2008.10.23)
【出願人】(000003757)東芝ライテック株式会社 (2,710)
【Fターム(参考)】