説明

現像処理装置

【課題】
従来の装置構造に可能な限り変更を加えずに、迅速な現像処理を図ることができる現像処理装置を提供する。
【解決手段】
露光処理済の感光材料Pを発色現像処理する発色現像液を貯えた発色現像槽と、この感光材料Pを漂白定着処理する漂白定着液を貯えた漂白定着槽52と、この感光材料Pを安定化処理する安定処理液を貯えた安定処理槽53とを備えた現像処理装置において、少なくとも感光材料Pが安定処理槽53に送り込まれるまでに紫外線照射手段9を設けるとともに、この紫外線照射手段9により感光材料の乳剤面P1に向けて紫外線が照射されるものとした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、露光処理済の感光材料を発色現像処理する発色現像液を貯えた発色現像槽と、前記感光材料を漂白定着処理する漂白定着液を貯えた漂白定着槽と、前記感光材料を安定化処理する安定処理液を貯えた安定処理槽とを備えた現像処理装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のほとんどの現像処理装置の現像処理部は上記のように構成されているおり、より詳しくは、発色現像槽と漂白定着槽と安定処理槽をこの順に隣接して配置し、各槽からの感光材料を隣接する槽に反転させながら送るターン搬送ユニットを夫々の槽の上部位置同士の間に配置している。
【0003】
現在、写真プリント業界では、プリントソースとして写真フィルムだけではなく直接撮影画像データを生成するデジタルカメラに搭載されているメモリカードも取り扱う比率が高くなってきている。メモリカードから写真プリントを作製する場合は、写真フィルムとは異なり写真フィルムの現像処理がないこと、及び、家庭に普及してきているカラープリンタと競合することなどから、顧客を待たせずに迅速にプリント出力が可能なことが強く要望されている。このような迅速なプリント出力を可能にするためには、撮影画像を露光した感光材料を迅速に現像処理する必要がある。
【0004】
高速な現像処理を行うため、標準処理用の標準現像液が収容されている第1発色現像槽と、標準現像液よりも補充量が少なく処理時間の短い低補充迅速現像液が収容されている第2発色現像槽と、漂白液が収容されている漂白槽と、定着液が収容されている定着槽と、水洗水が収容されている第1及び第2水洗槽と、安定液が収容されている安定化槽とから構成される現像処理装置が知られている。この現像処理装置には、さらに、第1発色現像槽に感光材料を導く導入路と第2発色現像槽に感光材料を導く導入路とが個別に設けられるとともに、第1発色現像槽又は第2発色現像槽から漂白槽に感光材料を導く案内路も個別に設けられている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】特開平6‐51480号公報(段落番号〔0075〕〜〔0077〕、図1)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記特許文献1のように、標準的な現像処理と迅速な現像処理の2つの処理モードを実現するため、第1発色現像槽と第2発色現像槽とを設けるとともに、これらの発色現像槽への導入路や漂白槽への案内路を夫々個別に設けることは、装置の大型化や制御の複雑化をもたらし、容認できないコスト高を導く。
【0007】
発明は、かかる問題点に着目してなされたものであり、その目的は、従来の装置構造に可能な限り変更を加えずに、迅速な現像処理を図ることができる現像処理装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するための本発明に係る現像処理装置の第一特徴構成は、露光処理済の感光材料を発色現像処理する発色現像液を貯えた発色現像槽と、前記感光材料を漂白定着処理する漂白定着液を貯えた漂白定着槽と、前記感光材料を安定化処理する安定処理液を貯えた安定処理槽とを備えた現像処理装置において、
少なくとも前記感光材料が前記安定処理槽に送り込まれるまでに紫外線照射手段を設けるとともに、前記紫外線照射手段により前記感光材料の乳剤面に向けて紫外線が照射される点にある。
【0009】
本発明は、露光処理済の感光材料の乳剤面に紫外線を照射すると、この乳剤面の親水性が向上するという本願発明者の知見に基づいており、本構成のごとく、少なくとも感光材料が安定処理槽に送り込まれるまでに紫外線照射手段を設けるとともに、この紫外線照射手段により感光材料の乳剤面に向けて紫外線を照射することにより、安定処理槽に搬送されてくる感光材料の乳剤面の親水性を向上させることができる。そして、親水性が向上すると、漂白定着槽で付着した漂白定着液などを安定処理槽での安定化処理によって除去し易くなる。その結果、安定化処理に要する時間を短くすることができ、安定処理槽の数を減らすことや安定処理槽における搬送速度を上げることにより、迅速な現像処理を実現することができる。また、従来の装置に対して、紫外線照射手段を配置すれば良いので、簡単な構成で現像処理の迅速化を図ることができる。
【0010】
本発明に係る現像処理装置の第二特徴構成は、前記現像処理装置は前記漂白定着槽から前記感光材料を引き上げ前記安定処理槽へ反転させて送り込むターン搬送部を備え、前記紫外線照射手段は前記ターン搬送部の近傍に配置されている点にある。
【0011】
本構成のごとく、紫外線照射手段を前記ターン搬送部の近傍に配置することにより、安定処理槽に送り込まれる直前に感光材料に紫外線を照射することができるので、親水性をより向上させることができる。
【0012】
本発明に係る現像処理装置の第三特徴構成は、前記感光材料が前記紫外線照射手段の照射範囲に搬入されるときに紫外線照射を開始し、前記照射範囲から搬出されるときに紫外線照射を停止するように前記紫外線照射手段を制御する照射制御手段を備えている点にある。
【0013】
本構成により、紫外線照射手段の照射範囲における感光材料の存否に応じて紫外線照射が行われるので、効率的な紫外線照射を行うことができ、紫外線照射にかかる電力の省電力化を図ることができる。
【0014】
本発明に係る現像処理装置の第四特徴構成は、前記紫外線照射手段により照射される紫外線の照射強度が変更可能な点である。
【0015】
本構成により、感光材料の材質や搬送速度に応じて最適な紫外線照射強度を設定することが可能になる。したがって、感光材料の親水性が最も高くなる照射強度を設定することで、感光材料の表面に付着した漂白定着液を安定処理槽においてさらに除去し易くなる。その結果、安定化処理にかかる時間を短縮化でき、より迅速な現像処理を実現することができる。
本発明によるその他の特徴及び利点は、以下図面を用いた実施形態の説明により明らかになるだろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、現像処理装置1は、感光材料としてのロール状の印画紙Pを収納する印画紙マガジン2と、印画紙マガジン2から引き出され、カッタ3で切断された矩形の印画紙Pにレーザエンジン4aなどで画像を露光処理する露光部4と、露光処理された印画紙Pを現像処理するための複数の処理タンクを備えた現像処理部5と、現像処理済みの印画紙Pを乾燥させる乾燥処理部とを備えている。
【0017】
現像処理部5は、印画紙Pを発色現像液(CD)で処理する発色現像槽51と、印画紙Pを漂白定着液(BF)で処理する漂白定着槽52と、印画紙Pを安定処理液(STB)で処理する安定処理槽53とからなり、各槽には印画紙Pを各処理液内で搬送ローラによって搬送する搬送ラック10が設置されている。また、乾燥処理部は、印画紙Pを上方の出口に向けて搬送するための複数の搬送ローラ7を備えた乾燥ラック6、乾燥ラック6に温風を送り込むブロワ8などを備えている。
【0018】
現像処理部5の詳細な構成を述べると、印画紙Pの搬送方向の上流側から下流側に向けて、発色現像液を貯えた1つの発色現像処理槽51、漂白定着液を貯えた1つの漂白定着処理槽52、及び、安定処理液を貯えた4つの安定処理槽53a,53b,53c,53dをこの順で備えている。そして、搬送ラック10の下方部位を構成する液中ラック10Aは、その略全体が処理液中に浸漬され、他方、搬送ラック10の上方部位を構成するオーバーヘッドラック10Bは各処理液の水平な液面より上方に位置して、印画紙Pを下流側の液中ラック10Aに手渡す構成となっている。漂白定着槽52から印画紙Pを引き上げ安定処理槽53へ送り込むターン搬送部10Tは、このオーバーヘッドラック10Bの一部として構成されている。
【0019】
図2に漂白定着槽52と、感光材料の搬送方向から見て最も上流側にある安定処理槽53aの上部の拡大図が示されている。漂白定着槽52から印画紙Pを引き上げ安定処理槽53cへ反転させて送り込むターン搬送部10Tの下方には、紫外線照射手段としてUV(紫外線)照射器9が配置されている。このUV照射器9の照射方向はターン搬送部10Tに向けて設定してあり、その照射範囲は図2に点線で示されているようにUV照射器9を含む断面で扇形状をしている。このUV照射器9により、漂白定着槽52から引き上げられ安定処理槽53aへ反転させて送り込まれる印画紙Pの乳剤面P1の全体が、紫外線照射される。なお、このUV照射器9の紫外線照射強度は、搬送される印画紙Pに最適な照射強度が設定されている。
【0020】
漂白定着槽52から引き上げられた印画紙Pの表面には、漂白定着液が付着しているが、UV照射器9により、その乳剤面P1に紫外線が照射されることで親水性が向上し、印画紙Pの表面に付着した漂白安定液が除去し易くなる。その結果、安定化処理にかかる時間を短縮化することができ、搬送速度を上げるなどして現像処理の迅速化を図ることができる。
【0021】
また、UV照射器9の照射範囲の搬送方向の直前及び直後には、印画紙Pの存否を検出する光センサ対S1及びS2が夫々設置されている。この光センサ対S1により、搬送されてくる印画紙Pの先端が検出されると紫外線の照射を開始し、光センサ対S2により印画紙Pの後端が検出されると(印画紙Pが検出されなくなると)紫外線の照射を停止するようにUV照射器9を制御する制御装置11が設けられている。この光センサ対S1,S2と制御装置から構成される照射制御手段により、印画紙PがUV照射器9の照射範囲にあるときのみ紫外線の照射が行われ、効率的な紫外線照射を行うことができ、紫外線照射にかかる電力の省電力化を図ることができる。
なお、印画紙Pの搬送方向の長さ及び搬送速度から紫外線照射範囲を通過する通過時間を計算し、光センサ対S1により印画紙Pの先端を検出してから、この通過時間経過後に紫外線照射を停止することにより、光センサ対S2を省略することもできる。
【0022】
上述した実施の形態においては、紫外線照射手段をターン搬送部下方に配置したが、勿論これに限定されるわけではなく、少なくとも露光処理済の感光材料が安定処理槽に送り込まれるまでに紫外線照射手段を設け、この紫外線照射手段により感光材料の乳剤面に向けて紫外線を照射してもよい。また、紫外線照射手段を複数設けてもよい。
【0023】
上述した実施の形態においては、照射される紫外線の照射強度を一定としているが、これを変更可能に構成しても良い。例えば、照射強度が変更可能な紫外線照射手段を用いてもよいし、紫外線照射手段を移動可能にすることにより照射強度を変更可能にすることもできる。そして、感光材料の性質などにより紫外線の照射強度を変更することで、搬送される感光材料の親水性が最も高くなる照射強度を設定することができる。その結果、感光材料の表面に付着した漂白定着液などを安定処理槽においてさらに除去し易くなり、安定化処理にかかる時間を短縮化でき、より迅速な現像処理を実現することができる。
【0024】
また、本発明による現像処理装置の適用例としては、メモリカードから写真プリントを作製する顧客が強く望む迅速写真プリント出力に対処するため、特に撮影画像を露光された印画紙Pを現像処理する現像処理装置が最適であるが、もちろん印画紙P以外の感光材料、例えば写真フィルムを現像処理する現像処理装置にも本発明の特徴を適用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明に係る現像処理装置の断面模式図
【図2】図1の現像処理装置における漂白定着槽と安定処理槽の上部の拡大断面模式図
【符号の説明】
【0026】
P:印画紙(感光材料)
9:UV照射器(紫外線照射手段)
S1,S2:光センサ対(照射制御手段)
10T:ターン搬送部
11:制御装置(照射制御手段)
52:漂白定着槽
53:安定処理槽


【特許請求の範囲】
【請求項1】
露光処理済の感光材料を発色現像処理する発色現像液を貯えた発色現像槽と、前記感光材料を漂白定着処理する漂白定着液を貯えた漂白定着槽と、前記感光材料を安定化処理する安定処理液を貯えた安定処理槽とを備えた現像処理装置において、
少なくとも前記感光材料が前記安定処理槽に送り込まれるまでに紫外線照射手段を設けるとともに、
前記紫外線照射手段により前記感光材料の乳剤面に向けて紫外線が照射される現像処理装置。
【請求項2】
前記現像処理装置は前記漂白定着槽から前記感光材料を引き上げ前記安定処理槽へ反転させて送り込むターン搬送部を備え、
前記紫外線照射手段は前記ターン搬送部の近傍に配置されている請求項1に記載の現像処理装置。
【請求項3】
前記感光材料が前記紫外線照射手段の照射範囲に搬入されるときに紫外線照射を開始し、前記照射範囲から搬出されるときに紫外線照射を停止するように前記紫外線照射手段を制御する照射制御手段を備えた請求項1又は2に記載の現像処理装置。
【請求項4】
前記紫外線照射手段により照射される紫外線の照射強度が変更可能である請求項1から3のいずれか一項に記載の現像処理装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate