説明

画像形成装置、文書管理装置

【課題】
文書の真正性、印刷ユーザを確認する情報、文書の印刷データを、文書の画像を読み取ることによって特定することができる画像形成装置、文書管理装置を提供する。
【解決手段】
文書印刷管理装置1は、ユーザの秘密鍵にて暗号化した印刷データ全体のハッシュ値と、ユーザの公開鍵情報、ユーザ情報、文書IDが記録された付加情報8を電子すかしにより埋め込んだ付加情報埋め込み文書9を印刷し、付加情報8、印刷データ、印刷データのハッシュ値を印刷履歴21に登録する。文書画像読み取り装置6にて付加情報埋め込み文書9の画像を読み取って解析して付加情報8を抽出し、抽出した付加情報8の内容と、付加情報8に記録された文書ID84に対応する印刷履歴21の登録データを読み取って表示装置7に出力する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置、文書管理装置に関し、特に、文書印刷者を特定する情報、および、文書の真正性を確認するための情報を付加情報として文書画像に埋め込んで印刷し、印刷された文書の画像を読み取って、文書画像に埋め込まれた付加情報を抽出する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
印刷した文書の真正性を確認するための技術として、特許文献1に記載された「画像形成装置、画像形成方法、および記憶媒体」がある。
【0003】
特許文献1の発明は、電子署名を用いて印刷文書の信頼性を向上させる対策として、改ざんが困難なメッセージダイジェスト値を、携帯電話にて管理システムに送信し、管理装置で管理されるダイジェスト値と、携帯電話から送信されたダイジェスト値を照合することによって文書の真正性を確認する方法が提案されている。
【0004】
また、印刷した文書の印刷データを管理する技術として、特許文献2に記載された「画像処理システム」によれば、電子データを印刷する際に、元の電子データをローカルな記憶媒体に保存し、同時に、印刷した日時、印刷に関する情報をあわせて記録して、印刷した内容、印刷した日時を保障する画像処理システムが開示されている。
【特許文献1】特開2000−224407号公報。
【特許文献2】特開2005−167607号公報。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記特許文献1の技術を使用して、印刷した文書の真正性を確認する技術、特許文献2に示すように、印刷データ、印刷した文書のログを記憶して管理する技術を使用して、文書の印刷者、文書の印刷日時、文書の印刷データ、文書の印刷装置を確認することは容易であるが、逆に、印刷された文書から、文書の印刷データ、文書を印刷したユーザ等を正確に探し出すことは容易ではなく、さらに、文書が複数のページで構成されている場合、その一部のページの文書から文書全体の印刷データを特定することは困難であった。
【0006】
本発明は、文書の印刷データ、文書の印刷者、文書を印刷した装置、印刷日時、文書の真正性に関する情報を文書の画像に埋め込んで印刷し、印刷された文書の画像を読み取って解析することにより、文書に埋め込まれた情報を読み取り、文書の印刷データを取得し、印刷内容の真正性を確認することができる画像形成装置、文書管理装置の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、請求項1の発明は、ユーザの指示により文書の画像に対して情報を埋め込んだ画像を重畳して印刷する画像形成装置において、印刷指示された文書の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、印刷データ生成手段により生成された印刷データの全体から所定のハッシュ関数を用いてハッシュ値を生成するハッシュ値生成手段と、ハッシュ値生成手段で生成したハッシュ値を、文書を印刷する用紙の全面にパターン化したパターンを生成するパターン生成手段と、印刷データ生成手段で生成された印刷データにパターン生成手段で生成したパターンを重畳して印刷する印刷手段とを具備することを特徴とする。
【0008】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、パターン生成手段は、ハッシュ値生成手段で生成したハッシュ値を、印刷指示を行なったユーザの秘密鍵で暗号化し、該ユーザの公開鍵情報を付加してパターンを生成することを特徴とする。
【0009】
また、請求項3の発明は、ユーザの指示により印刷された印刷文書を管理する文書管理装置において、ユーザにより印刷指示された文書の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、印刷データ生成手段により生成された印刷データの全体から所定のハッシュ関数を用いてハッシュ値を生成するハッシュ値生成手段と、ハッシュ値生成手段で生成したハッシュ値を文書の印刷指示のログ情報として記憶する記憶手段と、ハッシュ値生成手段で生成したハッシュ値を、文書を印刷する用紙の全面にパターン化したパターンを生成するパターン生成手段と、印刷データ生成手段で生成された印刷データにパターン生成手段で生成したパターンを合成する合成手段と、合成手段で合成した印刷データを印刷装置に送信する印刷データ装置手段と、印刷装置で印刷した文書の検証に際して、該文書に印刷されたパターンを解析してハッシュ値を取得する解析手段と、解析手段で取得したハッシュ値と記憶手段に記憶されたハッシュ値とを照合することにより印刷装置で印刷した文書の検証を行なう検証手段とを具備することを特徴とする。
【0010】
また、請求項4の発明は、請求項3の発明において、パターン生成手段は、ハッシュ値生成手段で生成したハッシュ値を、印刷指示を行ったユーザの秘密鍵で暗号化し、該ユーザの公開鍵情報を付加してパターンを生成することを特徴とする。
【0011】
また、請求項5の発明は、請求項3の発明において、解析手段は、文書に印刷されたパターンを解析して公開鍵情報を取得し、該取得した公開鍵情報でパターンを復号化することによりハッシュ値を取得することを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
本発明の画像形成装置、文書管理装置によれば、文書の印刷データ全体のハッシュ値が印刷者の秘密鍵で暗号化され、印刷者の公開鍵とともに、電子透かしにより印刷物の用紙全面にパターン化した画像として重畳して印刷される。
【0013】
これにより、改ざんが困難な状態で付加情報を埋め込むことができる。
【0014】
また、文書の真正性を確認する印刷履歴をシステム内に保持し、付加情報に埋め込まれた公開鍵にて、暗号化データを復号するので、外部のシステムや装置にアクセスすることなく鍵情報を取得し、印刷履歴を取得することができる。
【0015】
これにより、回線断などによる処理への影響を受けず、文書の真正性の確認、文書の印刷データを取得した再印刷処理を行なうことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本発明の画像形成装置、文書管理装置の実施例について添付図面を参照しながら説明する。
【0017】

図1は、本発明の画像形成装置、文書管理装置を適用した文書印刷管理装置の概略構成例を示すブロック図である。
【0018】
文書印刷管理装置1は、文書の印刷機能、文書の複写機能、文書の画像読み取り機能、印刷した文書の印刷データ、印刷履歴を記録して管理する機能を有する。
【0019】
また、文書を印刷する機能においては、入力装置4からの印刷指示操作によって印刷が指定された文書データ22の画像に対して、文書印刷時に付与される文書の識別情報、ユーザ管理情報23にて管理される文書を印刷したユーザを特定するためのユーザ識別情報、印刷した文書の真正性を確認するために、文書全体の印刷データから生成したハッシュ値を、ユーザ管理情報23にて管理されるユーザの秘密鍵で暗号化した情報、および、暗号化した秘密鍵に対応する公開鍵の情報を記録した付加情報8を電子すかしの技術を用いて埋め込んだ付加情報埋め込み文書9を印刷する機能を有する。
【0020】
付加情報埋め込み文書9は、図2に示すように、付加情報8を電子すかしにて埋め込んで、オリジナル文書画像92を印刷する用紙の全面にパターン化した画像(パターン画像91)を重畳した画像(付加情報埋め込み文書画像93)が印刷された文書である。
【0021】
電子すかしによってパターン画像91に埋め込まれる付加情報8には、印刷した付加情報埋め込み文書9を特定するために印刷時に付与される識別情報としての文書ID84と、所定のハッシュ関数にて算出したオリジナル文書9の印刷データのハッシュ値を印刷操作を行ったユーザの秘密鍵にて暗号化した暗号化ハッシュ値81と、ユーザの秘密鍵に対応する公開鍵情報82と、印刷操作を行ったユーザを特定するためのユーザID、ユーザ名を示すユーザ情報83とがそれぞれ所定のフォーマットにより記録される。
【0022】
図1に示した印刷履歴21は、図3に示すように、付加情報埋め込み文書9の印刷ページ毎に、文書印刷管理装置1にて所定の規則に基づいて生成して付与される識別情報としての文書ID211をキーとする、ページ番号212、文書を印刷したユーザを特定するためのユーザ情報を示す印刷ユーザID213、文書を印刷したユーザに対して配布された公開鍵情報214、文書の印刷データ215、印刷データに対して所定の一方向関数にて生成されたハッシュ値216、印刷処理の処理日時217、付加情報埋め込み文書9を印刷したプリンタの識別情報を示すプリンタID218を、印刷した文書の各ページ毎に登録して蓄積する。
【0023】
図1において、文書印刷管理装置1は、文書印刷装置2にて印刷した付加情報埋め込み文書9の画像を、画像読み取り装置5により所定の解像度にて読み取り、付加情報埋め込み文書9の読み取り画像データを解析して、電子すかしによって埋め込まれた付加情報8を抽出し、抽出した付加情報8に記録された各情報を読み取る。
【0024】
次に、文書印刷管理装置1は、付加情報8から読み取られる印刷操作を行ったユーザに発行された秘密鍵にて暗号化された暗号化ハッシュ値81を、同じく付加情報8から読み取ったユーザの公開鍵情報82にて復号化し、復号化したハッシュ値と、付加情報8から読み取った文書ID84に基づいて印刷履歴21に記録された印刷データのハッシュ値216とを表示した解析結果出力画面71を作成して表示装置7に出力する。
【0025】
これにより、ユーザは、付加情報8から読み取って復号化した印刷データのハッシュ値と、印刷履歴21に記録されている印刷データのハッシュ値216を比較照合することにより、付加情報埋め込み文書9の真正性を確認する。
【0026】
また、必要であれは、印刷履歴21に登録された印刷データに基づいて、文書の再印刷を行い、再印刷した文書の内容と検証する付加情報埋め込み文書9の印刷内容を比較照合することにより不正箇所を特定する。
【0027】
次に、文書印刷管理装置1の機能構成を図4のブロック図に示して説明する。
【0028】
文書印刷管理装置1は、付加情報埋め込み文書9を作成するための機能ブロックとして、文書印刷指示入力受付部31、文書印刷データ生成部32、付加情報生成部33、付加情報埋め込み部34、印刷履歴登録部35、印刷データ出力部36を有し、印刷した付加情報埋め込み文書9を検証するための機能ブロックとして、読み取り画像データ受付部37、付加情報解析部38、解析結果出力部39を有する。
【0029】
文書印刷指示入力受付部31は、入力装置4における付加情報埋め込み文書9の印刷指示操作、および、印刷する付加情報埋め込み文書9に埋め込む付加情報8の暗号化に必要な印刷操作を行なうユーザの識別情報および秘密鍵情報を取得するための入力操作を検出して入力データの抽出して制御部3に出力する。
【0030】
文書印刷データ生成部32は、印刷が指示された文書の文書データ22を文書印刷指示入力受付部31にて抽出した入力データに基づいて特定し、特定した文書データ22に基づいてオリジナル文書画像92を作成する。
【0031】
付加情報生成部33は、付加情報8にセットして埋め込む各データを収集し、収集したデータを所定のフォーマットにて記録した付加情報8を作成する。
【0032】
付加情報埋め込み部34は、付加情報生成部33にて作成された付加情報8を、オリジナル文書画像92を印刷する用紙の全面にパターン化した画像(パターン画像91)にて埋め込む電子すかし処理を行い、オリジナル文書画像92にパターン画像91を重畳して合成した付加情報埋め込み文書画像93を作成する。
【0033】
印刷データ出力部36は、付加情報埋め込み部34にて作成した付加情報埋め込み文書画像93を文書印刷装置5にて用紙に印刷するための印刷データを作成し、作成した印刷データを文書印刷装置5に出力して付加情報埋め込み文書9の印刷制御を行なう。
【0034】
印刷履歴登録部35は、付加情報埋め込み文書9の文書ID、印刷した付加情報埋め込み文書9の印刷データ、印刷日時、印刷データのハッシュ値を含む情報を印刷履歴21に登録する。
【0035】
読み取りデータ受付部37は、文書画像読み取り装置6による付加情報埋め込み文書9の画像読み取り操作を検出して制御部3に通知するとともに、文書画像読み取り装置6にて所定の解像度で読み取った付加情報埋め込み文書9の画像データを受け取って記憶部2の一時記憶領域に保存する。
【0036】
付加情報解析部38は、電子すかしによって付加情報埋め込み文書9に埋め込まれた付加情報8を、読み取り画像データ受付部37にて受け取った読み取り画像データの解析により抽出し、抽出した付加情報8に記録された暗号化ハッシュ値81、公開鍵情報82、ユーザ情報83、文書ID84を、埋め込み時のフォーマットに基づいてそれぞれ読み取る。
【0037】
解析結果出力部39は、付加情報解析部38にて読み取った暗号化ハッシュ値81を、付加情報解析部38にて付加情報8から読み取った公開鍵情報82にて復号し、復号処理の結果を含む付加情報8の読み取り結果を解析結果出力画面71として表示装置7に表示する。
【0038】
さらに、解析結果出力部39は、付加情報8から読み取った文書ID84にて印刷履歴21の登録データを検索して、文書ID84に一致する登録データの読み取り処理を行ない、印刷履歴21の読み取り結果を解析結果出力画面71として表示装置7に表示する。
【0039】
次に、文書印刷管理装置における付加情報埋め込み文書9の発行処理を図5のフローチャートに示して説明する。
【0040】
文書印刷管理装置1は、入力装置4から入力される付加情報埋め込み文書9の文書発行指示操作を検出し、文書作成プログラムなどに基づいて作成された文書データ22の印刷データを作成する(S101)。
【0041】
文書印刷管理装置1は、作成した印刷データ全体のハッシュ値を生成し、ユーザに発行された秘密鍵、公開鍵の情報を入力装置4にて入力されたユーザIDに基づいてユーザ管理情報23から読み出して、読み出したユーザの秘密鍵で印刷データ全体のハッシュ値を暗号化した暗号化ハッシュ値81を作成する(S102)。
【0042】
暗号化ハッシュ値81、ユーザの秘密鍵に対応する公開鍵情報82、ユーザ情報83、印刷する文書に付与される文書ID84を所定のフォーマットにて整形して記録した付加情報8を作成する(S103)。
【0043】
次に、文書データ22の印刷データから生成されるオリジナル文書画像91のイメージ画像に対し、ステップS103にて作成した付加情報8を埋め込むためのパターン画像91を電子すかしの技術によって重畳して合成した付加情報埋め込み文書画像93を作成する(S104)。
【0044】
ステップS104にて作成した付加情報埋め込み文書画像93を用紙に印刷するための印刷データを作成して付加情報埋め込み文書9を印刷し(S105)、印刷した付加情報埋め込み文書9の各ページの印刷情報を印刷履歴21に登録する(S106)。
【0045】
次に、文書印刷管理装置1にて印刷された付加情報埋め込み文書9の解析処理を図6のフローチャートに示して説明する。
【0046】
文書印刷管理装置1は、文書画像読み取り装置6にて付加情報埋め込み文書9の画像読み取りを行い(S201)、読み取り画像データを解析して、オリジナル文書画像92に埋め込まれた付加情報8を抽出する(S202)。
【0047】
付加情報8の抽出に失敗した場合(S203NO)、文書印刷管理装置1は、付加情報8の読み取りエラーをオペレータに通知する画面(図7(A))を表示装置7に出力して読み取り処理を中止する (S206)。
【0048】
付加情報8の抽出処理に成功した場合(S203YES)、文書印刷管理装置1は、抽出した付加情報8に埋め込まれた、暗号化ハッシュ値81、公開鍵情報82、ユーザ情報83、文書ID84を、埋め込み時のフォーマットにて読み取る(S204)。
【0049】
次に、暗号化ハッシュ値81を公開鍵情報82にて復号化する処理を行なう(S205)。
【0050】
暗号化ハッシュ値81の復号に失敗した場合(S207NO)、文書印刷管理装置1は、暗号化ハッシュ値81の復号化に失敗したことを報知するエラーメッセージ(図7(B))を表示装置7に出力して、付加情報埋め込み文書9の解析処理を終了する(S208)。
【0051】
一方、暗号化ハッシュ値81の復号に成功した場合(S207YES)、文書印刷管理装置1は、抽出した付加情報8から読み取った文書ID84に一致する登録データの有無を、文書ID84にて印刷履歴21を検索して判別する(S209)。
【0052】
文書ID84に一致する登録データが印刷履歴21にある場合(S210YES)、文書印刷管理装置1は、文書ID84に一致する登録データを印刷履歴21から読み取り、読み取った印刷履歴21の登録データと、ステップS204の処理にて読み取った付加情報8の内容とを解析結果出力画面71(図7(C))として表示装置7に表示する。
【0053】
付加情報8から読み取った文書ID84に一致する登録データが印刷履歴21に登録されていない場合(S207NO)、文書印刷管理装置1は、文書ID84に対応する登録データが印刷履歴21に無いことを通知する画面(図7(D))を表示装置7に表示して印刷処理を終了する(S212)。
【0054】
文書印刷管理装置1によって付加情報埋め込み文書9を解析するユーザは、ステップS212の処理によって表示装置7に表示された解析結果表示画面71に表示される印刷履歴21から読み取った印刷データハッシュ値216と、付加情報8から読み取った暗号化ハッシュ値81に対するユーザの公開鍵情報82による復号処理によって解読された印刷データのハッシュ値とをそれぞれ比較して照合することにより付加情報埋め込み文書9の真正性を判断する。
【0055】
さらに、印刷履歴21から読み取った印刷データ215に基づいて文書を印刷し、印刷した文書と、付加情報埋め込み文書9の印刷内容を比較照合することによってさらに、印刷内容の相違点をチェックする。
【産業上の利用可能性】
【0056】
本発明の画像形成装置、文書管理装置は、発行した文書の印刷操作を行ったユーザを特定する情報、文書の真正性を確認するための情報を付加情報として文書画像に埋め込んで印刷するとともに、文書の印刷データ、印刷データのハッシュ値、印刷操作を行ったユーザ情報を印刷履歴に登録して管理し、文書画像を読み取って解析することにより抽出した付加情報と、印刷履歴の登録データに基づいて、文書の真正性、文書を印刷したユーザを特定する場合に有効である。
【図面の簡単な説明】
【0057】
【図1】本発明の画像形成装置、文書管理装置を適用した文書印刷管理装置の概略構成を示すブロック図。
【図2】付加情報埋め込み文書に埋め込まれる付加情報の例を示した図。
【図3】印刷履歴として登録される情報の例を示す図。
【図4】図1に示した制御部の機能構成を示したブロック図。
【図5】文書印刷管理装置における文書発行処理の動作を示すフローチャート。
【図6】文書印刷管理装置における文書解析処理の動作を示すフローチャート。
【図7】解析結果出力画面の例を示す図。
【符号の説明】
【0058】
1 文書印刷管理装置
2 記憶部
21 印刷履歴
211 文書ID
212 ページ番号
213 印刷ユーザID
214 公開鍵情報
215 印刷データ
216 印刷データハッシュ値
217 処理日時
218 プリンタID
22 文書データ
23 ユーザ管理情報
3 制御部
31 文書印刷指示入力受付部
32 文書印刷データ生成部
33 付加情報生成部
34 付加情報埋め込み部
35 印刷履歴登録部
36 印刷データ出力部
37 読み取り画像データ受付部
38 付加情報解析部
39 解析結果出力部
4 入力装置
5 文書印刷装置
6 文書画像読み取り装置
7 表示装置
71 解析結果出力画面
8 付加情報
81 暗号化ハッシュ値
82 公開鍵情報
83 ユーザ情報
84 文書ID
9 付加情報埋め込み文書
91 パターン画像
92 オリジナル文書画像
93 付加情報埋め込み文書画像

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザの指示により文書の元画像と、文書に関する情報を埋め込んだ画像を重畳して印刷する画像形成装置において、
印刷指示された文書の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
前記印刷データ生成手段により生成された印刷データの全体から所定のハッシュ関数を用いてハッシュ値を生成するハッシュ値生成手段と、
前記ハッシュ値生成手段で生成したハッシュ値を前記文書を印刷する用紙の全面にパターン化したパターンを生成するパターン生成手段と、
前記印刷データ生成手段で生成された印刷データに前記パターン生成手段で生成したパターンを重畳して印刷する印刷手段と
を具備することを特徴とする画像形成装置。
【請求項2】
前記パターン生成手段は、
前記ハッシュ値生成手段で生成したハッシュ値を、前記印刷指示を行なったユーザの秘密鍵で暗号化し、該ユーザの公開鍵情報を付加して前記パターンを生成する
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
【請求項3】
ユーザの指示により印刷された印刷文書を管理する文書管理装置において、
前記ユーザにより印刷指示された文書の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
前記印刷データ生成手段により生成された印刷データの全体から所定のハッシュ関数を用いてハッシュ値を生成するハッシュ値生成手段と、
前記ハッシュ値生成手段で生成したハッシュ値を前記文書の印刷指示のログ情報として記憶する記憶手段と、
前記ハッシュ値生成手段で生成したハッシュ値を前記文書を印刷する用紙の全面にパターン化したパターンを生成するパターン生成手段と、
前記印刷データ生成手段で生成された印刷データに前記パターン生成手段で生成したパターンを合成する合成手段と、
前記合成手段で合成した印刷データを印刷装置に送信する印刷データ装置手段と、
前記印刷装置で印刷した文書の検証に際して、該文書に印刷された前記パターンを解析して前記ハッシュ値を取得する解析手段と、
前記解析手段で取得したハッシュ値と前記記憶手段に記憶されたハッシュ値とを照合することにより前記印刷装置で印刷した文書の検証を行なう検証手段と
を具備することを特徴とする文書管理装置。
【請求項4】
前記パターン生成手段は、
前記ハッシュ値生成手段で生成したハッシュ値を前記印刷指示を行なったユーザの秘密鍵で暗号化し、該ユーザの公開鍵情報を付加して前記パターンを生成する
ことを特徴とする請求項3記載の文書管理装置。
【請求項5】
前記解析手段は、
前記文書に印刷された前記パターンを解析して前記公開鍵情報を取得し、該取得した公開鍵情報で前記パターンを復号化することにより前記ハッシュ値を取得する
ことを特徴とする請求項3記載の文書管理装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−16934(P2008−16934A)
【公開日】平成20年1月24日(2008.1.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−183357(P2006−183357)
【出願日】平成18年7月3日(2006.7.3)
【出願人】(000005496)富士ゼロックス株式会社 (21,908)
【Fターム(参考)】