説明

画像形成装置

【課題】印字ヘッドを十分にクリーニングすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置(昇華型プリンタ)は、インクシート27が収納されるインクシートカートリッジ21が着脱可能に装着される装置本体と、装置本体に設けられた印字ヘッド2と、装置本体に設けられ、印字ヘッド2に対向するように配置されるプラテンローラ3とを備え、インクシート27は、印字ヘッド2をクリーニングするためのクリーニング部27bを含み、クリーニング部27bの印字ヘッド2と対向する面には、インクシート27が巻き取られる方向に対して交差する方向に延びる溝部27kが設けられており、インクシート27の溝を有するクリーニング部27bが印字ヘッド2とプラテンローラ3との間に挟まれた状態で、インクシート27が巻き取られることによって、印字ヘッド2のクリーニングが行われる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置に関し、特に、クリーニング部を含むインクシートが用いられる画像形成装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、印字ヘッドまたは印画媒体(用紙)に付着したほこりなどをクリーニングするクリーニング部を含むインクシートが用いられる画像形成装置が知られている(たとえば、特許文献1および2参照)。
【0003】
上記特許文献1には、インクリボン(インクシート)に、粘着性を有するクリーニング用リボンパネルと印字用リボンパネルとを交互に繰り返し形成することにより、記録媒体(用紙)表面に付着しているゴミなどを除去した後印字を行うことが可能なインクリボン(インクシート)が開示されている。また、上記リボンパネルの裏面には、粘着性を有するクリーニング用リボンパネルに対して付着しにくい材質がコーティングされることにより、リボン同士の貼り付きが防止されるように構成されている。
【0004】
また、上記特許文献2には、表面にインク層を有するテープ状の転写材(インクシート)の一部にクリーニング領域が設けられ、そのクリーニング領域が異なるインク層の間に設けられた構造が開示されている。上記クリーニング領域には、ポリエステルフィルムからなる基材をマット加工(基材表面に砂などを吹付ける)することにより凹凸部が設けられるように構成されている。これにより、上記画像形成装置は、上記クリーニング領域によってサーマルヘッド(印字ヘッド)の埃などを清掃することが可能になる。
【0005】
【特許文献1】特開2001−287431号公報
【特許文献2】特開昭63−82775号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記特許文献1に開示されたインクリボンでは、記録媒体(用紙)の表面をクリーニングすることができる一方、印字ヘッドをクリーニングすることができないという問題点がある。
【0007】
また、上記特許文献2に開示された画像形成装置では、基材表面に砂などを吹付けるマット加工によりクリーニング領域の凹凸部が形成されるため、凹凸部を規則的に形成するのは困難である。このような規則的に形成されない凹凸部を含むクリーニング領域では、サーマルヘッド(印字ヘッド)を均一にクリーニングすることができないため、サーマルヘッド(印字ヘッド)を十分にクリーニングすることが困難であるという問題点がある。
【0008】
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、印字ヘッドを十分にクリーニングすることが可能な画像形成装置を提供することである。
【課題を解決するための手段および発明の効果】
【0009】
この発明の第1の局面による画像形成装置は、インクシートが収納されるインクシートカートリッジが着脱可能に装着される装置本体と、装置本体に設けられた印字ヘッドと、装置本体に設けられ、印字ヘッドに対向するように配置されるプラテンローラとを備えた画像形成装置において、インクシートは、印字ヘッドをクリーニングするためのクリーニング部を含み、クリーニング部の印字ヘッドと対向する面には、インクシートが巻き取られる方向に対して交差する方向に延びる溝部が設けられており、インクシートの溝部を有するクリーニング部が印字ヘッドとプラテンローラとの間に挟まれた状態で、インクシートが巻き取られることによって、印字ヘッドのクリーニングが行われ、溝部を含むクリーニング部は、インクシートの先頭部分近傍に設けられ、クリーニング部は、インクシートのベース部分上に形成され、溝部を有するとともに、ベース部分よりも摩擦係数が高い材料により形成されたクリーニング層を含み、インクシートは、少なくとも複数の色の境界部に位置する領域に第1識別部を含み、装置本体は、第1識別部を検出するためのセンサをさらに含み、インクシートは、クリーニング部が設けられる領域を識別するための第2識別部をさらに含み、センサは、第1識別部に加えて、第2識別部も検出可能に構成され、クリーニング部の溝部は、インクシートが巻き取られる方向に対して実質的に垂直方向に延びるとともに、インクシートが巻き取られる方向に所定の間隔を隔てて複数設けられている。
【0010】
この発明の第1の局面による画像形成装置では、上記のように、クリーニング部の印字ヘッドと対向する面に、インクシートが巻き取られる方向に対して交差する方向に延びる溝部を設けるとともに、インクシートの上記溝部を含むクリーニング部が印字ヘッドとプラテンローラとの間に挟まれた状態で、インクシートが巻き取られることによって、印字ヘッドのクリーニングを行うように構成することにより、印字ヘッドは、巻き取り方向に対して交差する方向に延びる規則的に配置された溝部を横切るように通過するため、印字ヘッドの埃などは溝部により確実に捕らえられるとともに、一度印字ヘッドから剥離して溝部に収容された埃などが印字ヘッドに再付着することを抑制することができる。これにより、印字ヘッドを十分にクリーニングすることができる。
【0011】
また、第1の局面では、インクシートの先頭部分近傍にクリーニング部を含ませるように構成することによって、クリーニング部がインクシートのインク層と接触することが抑制されるので、インクがクリーニング部に付着することを抑制することができる。これにより、印字ヘッドは、清浄なクリーニング部によりクリーニングされるため、クリーニング部がインク層と接触する位置に配置される場合に比べて印字ヘッドをより十分にクリーニングすることができる。また、クリーニング部を、インクシートのベース部よりも摩擦係数が高い材料により形成されたクリーニング層を含むように構成することによって、ベース部材と同じ材料によりクリーニング部を形成する場合と比べて印字ヘッドに付着している埃などをより捕らえやすくすることができるため、より十分に印字ヘッドをクリーニングすることができる。また、インクシートを、少なくとも複数の色の境界部に位置する領域に設けられた第1識別部に加えて、クリーニング部が設けられる領域を識別するための第2識別部を含むように構成するとともに、第1識別部を検出するためのセンサを、第1識別部に加えて第2識別部を検出可能に構成することによって、既存のインクシートの各色の境界部の頭出しを行うためのセンサを用いて、クリーニング部の頭出しができるので、クリーニング部の頭出し用のセンサを別途設ける必要がない。また、クリーニング部の溝部を、インクシートが巻き取られる方向に対して実質的に垂直方向に延びるとともに、インクシートが巻き取られる方向に所定の間隔を隔てて複数設けることによって、インクシートの巻き取り方向に対して実質的に垂直に延びる溝部により、より確実に印字ヘッドに付着している埃などが捕らえられるとともに、複数の溝部の数だけ同様の動作が繰り返されるので、より十分に印字ヘッドをクリーニングすることができる。
【0012】
この発明の第2の局面における画像形成装置は、インクシートが収納されるインクシートカートリッジが着脱可能に装着される装置本体と、装置本体に設けられた印字ヘッドと、装置本体に設けられ、印字ヘッドに対向するように配置されるプラテンローラとを備え、インクシートは、印字ヘッドをクリーニングするためのクリーニング部を含み、クリーニング部の印字ヘッドと対向する面には、インクシートが巻き取られる方向に対して交差する方向に延びる溝部が設けられており、インクシートの溝部を有するクリーニング部が印字ヘッドとプラテンローラとの間に挟まれた状態で、インクシートが巻き取られることによって、印字ヘッドのクリーニングが行われる。
【0013】
この第2の局面による画像形成装置では、上記のように、クリーニング部の印字ヘッドと対向する面に、インクシートが巻き取られる方向に対して交差する方向に延びる溝部を設けるとともに、インクシートの上記溝部を含むクリーニング部が印字ヘッドとプラテンローラとの間に挟まれた状態で、インクシートが巻き取られることによって、印字ヘッドのクリーニングを行うように構成することにより、印字ヘッドは、巻き取り方向に対して交差する方向に延びる規則的に配置された溝部を横切るように通過するため、印字ヘッドの埃などは溝部により確実に捕らえられるとともに、一度印字ヘッドから剥離して溝部に収容された埃などが印字ヘッドに再付着することを抑制することができる。これにより、印字ヘッドを十分にクリーニングすることができる。
【0014】
上記第2の局面による画像形成装置において、好ましくは、溝部を含むクリーニング部は、インクシートの先頭部分近傍に設けられている。このように構成すれば、クリーニング部がインクシートのインク層と接触することが抑制されるので、インクがクリーニング部に付着することを抑制することができる。これにより、印字ヘッドは、清浄なクリーニング部によりクリーニングされるため、クリーニング部がインク層と接触する位置に配置される場合に比べて印字ヘッドをより十分にクリーニングすることができる。
【0015】
上記第2の局面による画像形成装置において、好ましくは、クリーニング部は、インクシートのベース部分上に形成され、溝部を有するとともに、ベース部分よりも摩擦係数が高い材料により形成されたクリーニング層を含む。このように構成すれば、ベース部材と同じ材料によりクリーニング部を形成する場合と比べて印字ヘッドに付着している埃などをより捕らえやすくすることができるため、より十分に印字ヘッドをクリーニングすることができる。
【0016】
上記第2の局面による画像形成装置において、好ましくは、インクシートは、少なくとも複数の色の境界部に位置する領域に第1識別部を含み、装置本体は、第1識別部を検出するためのセンサをさらに含み、インクシートは、クリーニング部が設けられる領域を識別するための第2識別部をさらに含み、センサは、第1識別部に加えて、第2識別部も検出可能に構成されている。このように構成すれば、既存のインクシートの各色の境界部の頭出しを行うためのセンサを用いて、クリーニング部の頭出しができるので、クリーニング部の頭出し用のセンサを別途設ける必要がない。
【0017】
上記第2の局面による画像形成装置において、好ましくは、クリーニング部の溝部は、インクシートが巻き取られる方向に対して実質的に垂直方向に延びるとともに、インクシートが巻き取られる方向に所定の間隔を隔てて複数設けられている。このように構成すれば、インクシートの巻き取り方向に対して実質的に垂直に延びる溝部により、確実に印字ヘッドに付着している埃などが捕らえるとともに、複数の溝部の数だけ同様の動作が繰り返されるので、より十分に印字ヘッドをクリーニングすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
【0019】
図1は、本発明の一実施形態による昇華型プリンタの筐体を取り外した状態の分解斜視図である。図2〜図10は、図1に示した一実施形態による昇華型プリンタの構成を説明するための図である。まず、図1〜図10を参照して、本発明の一実施形態による昇華型プリンタの構造について説明する。なお、本実施形態では、画像形成装置の一例である昇華型プリンタに本発明を適用した場合について説明する。
【0020】
本発明の一実施形態による昇華型プリンタの装置本体は、図1に示すように、金属製のシャーシ1と、印字を行うための印字ヘッド2と、印字ヘッド2に対向するように配置されたプラテンローラ3(図2参照)と、金属製の送りローラ4(図2参照)と、送りローラギア5と、所定の押圧力で送りローラ4を押圧する金属製の押さえローラ6(図2参照)と、樹脂製の下部用紙ガイド7aと、樹脂製の上部用紙ガイド7bと、ゴム製の給紙ローラ8と、給紙ローラギア9と、ゴム製の排紙ローラ10と、排紙ローラギア11と、インクシート巻取リール12と、モータブラケット13と、用紙50を搬送するためのステッピングモータ14と、印字ヘッド2を回動させるためのステッピングモータ15と、揺動可能な揺動ギア16と、複数の中間ギア17〜20(図5参照)と、インクシートカートリッジ21(図2参照)を支持するインクシートカートリッジ支持部22と、昇華型プリンタの動作を制御する回路部23(図4参照)を構成する配線基板24と、天板25と、シャーシ1を内部に収納する筐体26とを備えている。また、本実施形態による昇華型プリンタには、図2に示すように、20枚の用紙50を印刷することが可能なインクシート27が収納されたインクシートカートリッジ21と、昇華型プリンタに供給する用紙50を収納するための用紙トレイ28とが着脱可能に装着されている。
【0021】
また、図1に示すように、シャーシ1は、一方側面1aと、他方側面1bと、底面1cとを有している。また、シャーシ1の一方側面1aには、上記したモータブラケット13が取り付けられている。また、シャーシ1の他方側面1bには、インクシートカートリッジ21を挿入するための挿入孔1dが設けられている。また、一方側面1aの上端部および他方側面1bの上端部には、それぞれ、配線基板24を取り付けるための取付部1eが2つずつ形成されている。また、取付部1eには、配線基板24を固定するためのネジ29が螺合されるネジ孔1fが形成されている。
【0022】
また、印字ヘッド2は、図2に示すように、支持軸2aと、アーム部2bと、ヘッド部2cと、ヘッド部2cに取り付けられる樹脂製のヘッドカバー2dとを含んでいる。また、印字ヘッド2は、図1に示すように、シャーシ1の一方側面1aおよび他方側面1bの内側に、支持軸2aを中心として回動可能に取り付けられている。また、印字ヘッド2のヘッド部2cには、図7に示すように、電圧パルスが印加されて発熱する複数の発熱体2eが、ヘッド部2cの用紙50の幅方向(X方向)に沿って所定の間隔を隔てて一列に設けられている。
【0023】
また、プラテンローラ3(図6参照)は、シャーシ1の一方側面1aおよび他方側面1bに図示しないプラテンローラ軸受を介して回転可能に取り付けられている。また、送りローラ4は、図5に示すように、送りローラギア5に挿入される送りローラギア挿入部4aを有する。また、送りローラ4は、シャーシ1の一方側面1aおよび他方側面1bに取り付けられた図示しない送りローラ軸受に回転可能に支持されている。また、押さえローラ6(図2参照)は、図示しない押さえローラ軸受に回転可能に支持されている。
【0024】
また、図5に示すように、モータブラケット13に取り付けられたステッピングモータ14の軸部には、モータギア14aが取り付けられている。また、ステッピングモータ14は、インクシート巻取リール12のギア部12aと、給紙ローラギア9と、排紙ローラギア11と、送りローラギア5とを駆動させるための駆動源としての機能を有する。また、ステッピングモータ15は、印字ヘッド2(図2参照)をプラテンローラ3(図2参照)に対して押圧するように、印字ヘッド2の上面を押圧する図示しない押圧部材などの駆動源としての機能を有する。
【0025】
また、インクシート巻取リール12(図5参照)は、図2に示すように、インクシートカートリッジ21の巻取部21aの内部に回転可能に配置された巻取ボビン21bに係合することによって、供給ボビン21cから供給されるインクシート27を巻取ボビン21bに巻き取るように構成されている。また、インクシート巻取リール12のギア部12aは、図5に示すように、揺動ギア16が揺動することによって係合するように配置されている。
【0026】
また、図2に示すように、下部用紙ガイド7aは、送りローラ4および押さえローラ6の近傍に設置されている。また、上部用紙ガイド7bは、図2に示すように、下部用紙ガイド7aの上部に取り付けられている。この上部用紙ガイド7bは、給紙時には、用紙50が下面側を通過するようにして印刷部への給紙経路に案内するとともに、排紙時には、用紙50が上面側を通過するようにして排紙経路に案内する機能を有する。
【0027】
また、インクシートカートリッジ支持部22は、図1および図2に示すように、シャーシ1の一方側面1aおよび他方側面1bの内側に配置されている。また、インクシートカートリッジ支持部22には、透過型のシート頭出しセンサ30の受光部30aが取り付けられている。なお、シート頭出しセンサ30の発光部30bは、シート頭出しセンサ30の受光部30aとインクシート27を挟んで対向するように、配線基板24に取り付けられている。なお、シート頭出しセンサ30は、本発明の「センサ」の一例である。
【0028】
また、配線基板24は、図1に示すように、天板25を介してシャーシ1の取付部1eに取り付けられている。具体的には、配線基板24は、配線基板24の4つの孔24aおよび天板25の4つの孔25aに通された4個のネジ29をシャーシ1の取付部1eのネジ孔1fに締め付けることによって固定されている。また、配線基板24には、回路部23を構成する電子部品24bと、上記したシート頭出しセンサ30の発光部30bとが取り付けられている。また、天板25には、配線基板24に取り付けられたシート頭出しセンサ30を構成する発光部30bがシャーシ1側に露出されるための切欠部25bが形成されている。
【0029】
また、筐体26は、図3に示すように、蓋部材26aおよび26bと、印刷ボタン26cを含んでいる。また、筐体26の蓋部材26aは、用紙トレイ28を昇華型プリンタに装着するために設けられている。また、筐体26の蓋部材26bは、インクシートカートリッジ21を昇華型プリンタに装着するために設けられている。また、筐体26の上面に含まれている印刷ボタン26cは、印刷開始および印字ヘッド2のクリーニング開始を入力するために設けられている。
【0030】
また、本実施形態では、シート頭出しセンサ30は、図2に示すように、受光部30aと発光部30bとの間に配置された後述するインクシート27の各色頭出し識別部27g(図8参照)およびクリーニング部頭出し識別部27hを検出することにより、インクシート27の頭出しを行うために設けられている。
【0031】
また、本実施形態では、インクシートカートリッジ21には、インクシート27が巻き付けられた供給ボビン21cが回転可能に内部に配置された供給部21dが設けられている。このインクシート27は、図8に示すように、インクシート27先頭から、余白部分27a、クリーニング部27bの順に構成されている。そして、クリーニング部27b以降、Y色(イエロー)印字シート27c、M色(マゼンダ)印字シート27dおよびC色(シアン)印字シート27eの3色のシートと、印刷された用紙50の印刷面を保護するための透明のOP(オーバーコート)シート27fとを、それぞれ、20組有している。また、クリーニング部27bは、インクシート27の先頭部分に設けられることによって、供給ボビン21cに巻きつけられた状態であっても他の3色の印字シート(Y色(イエロー)印字シート27c、M色(マゼンダ)印字シート27dおよびC色(シアン)印字シート27e)と接触することがない。これにより、3色の印字シートに傷をつけないようにするとともに、クリーニング部27bを清浄に保つことができるように構成されている。
【0032】
また、図6に示すように、インクシートカートリッジ21の供給部21dの端部には、当接部21eが設けられている。この当接部21eは、インクシート認識スイッチ31のスイッチ部31aに対応するように設けられている。これにより、インクシートカートリッジ21を昇華型プリンタに装着すると、インクシートカートリッジ21が認識されるように構成されている。
【0033】
また、図8に示すようにY色(イエロー)印字シート27c、M色(マゼンダ)印字シート27d、C色(シアン)印字シート27eおよびOP(オーバーコート)シート27fの境界部には、それぞれ、各色頭出し識別部27gが設けられている。また、各色頭出し識別部27gは、遮光部からなるとともに、約5mmの印刷方向に沿った長さを有している。また、各色頭出し識別部27gは、シート頭出しセンサ30に検出されることにより、Y色(イエロー)印字シート27c、M色(マゼンダ)印字シート27d、C色(シアン)印字シート27eおよびOP(オーバーコート)シート27fを、それぞれ、各シートの印刷開始位置まで搬送させるために設けられている。なお、各色頭出し識別部27gは、本発明の「第1識別部」の一例である。
【0034】
また、本実施形態では、インクシート27の先頭にあたる余白部分27aの終端部に形成されているクリーニング部27bの直前の領域には、クリーニング部頭出し識別部27hが設けられている。また、クリーニング部頭出し識別部27hは、遮光部からなるとともに、約15mmの印刷方向に沿った長さを有している。また、クリーニング部頭出し識別部27hは、シート頭出しセンサ30に検出されることにより、インクシート27をクリーニング部27b開始位置まで搬送させるために設けられている。なお、クリーニング部頭出し識別部27hは、本発明の「第2識別部」の一例である。
【0035】
また、図4に示すように、回路部23は、カウンタ23eを有する制御部23aと、印字ヘッド2の発熱体2eの温度を制御するヘッドコントローラ23bと、ステッピングモータ15を制御するモータドライバ23cと、ステッピングモータ14を制御するモータドライバ23dとを含んでいる。制御部23aは、印刷動作全体および印字ヘッド2のクリーニング動作を制御する機能を有する。また、ヘッドコントローラ23bは、印字ヘッド2の発熱体2eに電圧パルスを印加することによって、発熱体2eの温度を制御する機能を有する。また、モータドライバ23cおよび23dは、それぞれ、ステッピングモータ15および14の回転を制御する機能を有する。また、カウンタ23eは、制御部23aにより、モータドライバ23dがステッピングモータ14に印加する電圧パルス数に基づいて、ステッピングモータ14のステップ数をカウントする機能を有する。
【0036】
ここで、本実施形態では、図9および図10に示すように、クリーニング部27bに含まれるクリーニング層27jには、インクシート27が巻き取られる方向(C方向)に対して実質的に垂直方向(D方向)にD方向の全領域に渡って延びる複数の矩形状の溝部27kが形成されている。また、クリーニング層27jは、印字ヘッド2のヘッド部2cに対向するように、インクシート27のポリエステルフィルムからなるベースフィルム27iに接着剤により接合されている。また、クリーニング層27jは、図10および図15に示すように、高さh(約0.3mm)を有する。また、溝部27kは、溝の深さD1(約0.2mm)と、幅W(約0.2mm)とを有する。なお、本実施形態における、ゴミまたは埃の一辺の大きさは1.0×10−3mm〜0.15mmを想定しているので、深さD1(約0.2mm)と幅W(約0.2mm)とを有する溝部27kにより、十分にゴミまたは埃を捕獲可能である。また、クリーニング部27bに含まれるクリーニング層27jは、ベースフィルム27iを構成するポリエステルフィルムよりも摩擦係数が高いウレタンフォーム(発泡ウレタン)から形成されている。これにより、クリーニング層27jは、印字ヘッド2に付着している埃などをより十分に捕らえることが可能なように構成されている。また、インクシート27の巻き取り方向(C方向)へのクリーニング部27bの長さは、50mmである。なお、インクシート27のベースフィルム27iは、本発明の「インクシートのベース部分」の一例である。
【0037】
次に、図1、図4〜図8および図12〜図16を参照して、本発明の一実施形態による昇華型プリンタの印字ヘッド2に対して行われるクリーニング動作を説明する。
【0038】
まず、図16のステップS1において、制御部23aにより、印刷ボタン26cが入力されたかどうか判断される。印刷ボタン26cが入力されていないと判断された場合には、印刷ボタン26cが入力されるまでこの判断が繰り返される。その一方、印刷ボタン26cが入力されている場合には、ステップS2に移る。
【0039】
次に、ステップS2において、インクシート認識スイッチ31(図6参照)によりインクシートカートリッジ21がシャーシ1に設けられている挿入孔1dに正常に挿入されているか否かが検知される。インクシートカートリッジ21が挿入孔21dに正常に挿入されていないと判断された場合には、インクシートカートリッジ21が挿入孔21dに正常に挿入されるまでこの判断が繰り返される。その一方、インクシートカートリッジ21が挿入孔21dに正常に挿入されている場合には、ステップS3に移る。
【0040】
次に、ステップS3において、インクシート27の頭出し動作が行われる。具体的には、制御部23aにより、モータドライバ23d(図4参照)を介して、ステッピングモータ14(図1参照)が駆動される。そして、図5に示すように、ステッピングモータ14が駆動するのに伴って、ステッピングモータ14に取り付けられたモータギア14aが矢印B3方向に回転し、中間ギア17および18を介して、送りローラギア5が矢印B1方向に回転する。これにより、揺動可能な揺動ギア16は、インクシート巻取リール12のギア部12aに係合する方向(矢印B2方向)に揺動されて、インクシート巻取リール12のギア部12aと係合する。これにより、インクシート巻取リール12(図5参照)のギア部12aが矢印B4方向に回転するので、図13に示すように、供給ボビン21cに巻き付けられたインクシート27が巻取ボビン21bに巻き取られる。
【0041】
そして、ステップS4において、クリーニング部頭出し識別部27h(図8参照)がシート頭出しセンサ30により検出されるたか否かが制御部23aにより判断される。そして、クリーニング部頭出し識別部27hが検出されたと判断された場合には、クリーニング部27bの頭出しが行われた後にステップS5に移る。なお、ステップS4において、クリーニング識別部27hが検出されていないと判断された場合には、ステップS6に移る。
【0042】
次に、ステップS5において、クリーニング動作が開始される。このステップS5で行われるクリーニング動作は、制御部23aにより、モータドライバ23c(図4参照)を介して、ステッピングモータ15(図1参照)が駆動される。そして、ステッピングモータ15により図示しない押圧部材が回動されることによって、図14に示すように、印字ヘッド2のヘッド部2cがプラテンローラ3の方向に回動される。これにより、印字ヘッド2のヘッド部2c(図7参照)が、インクシート27のクリーニング部27bを介して、プラテンローラ3に押圧する。そして、制御部23aにより、モータドライバ23d(図4参照)を介して、ステッピングモータ14(図1参照)が駆動される。そして、ステップS3と同様の動作が行われることにより、供給ボビン21cに巻き付けられたインクシート27が巻取ボビン21bに巻き取られる。これにより、図14および図15に示すように、印字ヘッド2に含まれるヘッド部2cの発熱体2e近傍部(図7参照)が、クリーニング部27bを介して、プラテンローラ3を押圧されながら、供給ボビン21cに巻き付けられたインクシート27が巻取ボビン21bに巻き取られることによって、クリーニング部27bのインクシート27が巻き取られる方向(C方向)に対して実質的に垂直方向(D方向)に延びる複数の溝部27k(図8参照)がヘッド部2cに付着している埃などを捕らえる。そして、ヘッド部2cから剥離された埃などは、複数の溝部27kに捕獲されることによってヘッド部2cがクリーニングされる。
【0043】
そして、制御部23aに含まれるカウンタ23eにより、インクシート27が巻取ボビン21bにより約50mm巻き取られたことが認識された時点で、ステッピングモータ15(図1参照)により図示しない押圧部材が上方向に回動される。これにより、ヘッド部2cがプラテンローラ3から離間する方向に回動される。
【0044】
次に、ステップS6において、印字に備えてY色(イエロー)印字シート27cの頭出しが行われる。Y色(イエロー)印字シート27c手前の各色頭出し識別部27g(図7参照)がシート頭出しセンサ30に検出されるとともに、制御部23aにより、各色頭出し識別部27g(図7参照)が検出されたか否かが制御部23aにより判断される。そして、各色頭出し識別部27gが検出されたと判断された場合には、ステップS7において、Y色(イエロー)印字シート27cの頭出しが行われ、クリーニング動作が終了する。なお、ステップS6において、各色頭出し識別部27gが検出されていないと判断された場合には、各色頭出し識別部27gが検出されるまでこの判断が繰り返される。
【0045】
次に、図5、図7、図11および図12を参照して、本発明の一実施形態による昇華型プリンタの印字動作を説明する。
【0046】
ステッピングモータ14が駆動するのに伴って、ステッピングモータ14に取り付けられたモータギア14aが図5の矢印A3方向に回転し、中間ギア17および18を介して、送りローラギア5が図5の矢印A1方向に回転する。そして、送りローラギア5が図4の矢印A1方向に回転するのに伴って、中間ギア19および20を介して、給紙ローラギア9が図5の矢印A4方向に回転する。これにより、図11に示すように、給紙ローラ8が図11の矢印A4方向に回転するので、給紙ローラ8の下面側に接触する用紙50が給紙方向(図11の矢印T1方向)に搬送される。その結果、図11に示すように、用紙50は、下部用紙ガイド7aに案内されて、送りローラ4および押さえローラ6により印刷開始位置まで搬送される。
【0047】
この際、図5に示すように、揺動ギア16は、巻取リール12のギア部12aから離間される方向(図5の矢印A2方向)に揺動されて、巻取リール12のギア部12aとは係合しない。これにより、給紙時には、巻取リール12のギア部12aが回転しないので、巻取ボビン21bおよび供給ボビン21c(図11参照)に巻き付けられたインクシート27は巻き取られない。
【0048】
その後、図5に示すように、ステッピングモータ14が駆動するのに伴って、ステッピングモータ14に取り付けられたモータギア14aが矢印B3方向に回転し、中間ギア17および18を介して、送りローラギア5が矢印B1方向に回転する。これにより、送りローラ4は、矢印B1方向に回転する送りローラギア5の回転に伴って、図12の矢印B1方向に回転するので、用紙50は排紙方向(図12の矢印U1方向)に搬送される。図12に示すように、用紙50を排紙方向(矢印U1方向)に搬送する際に、印字ヘッド2とプラテンローラ3とにより用紙50とインクシート27とが押圧されるとともに、印字ヘッド2のヘッド部2cに含まれる発熱体2e(図7参照)が発熱される。この発熱によりインクシート27のY色(イエロー)印字シート27cのインクが昇華されるとともに用紙50に転写される。また、揺動可能な揺動ギア16は、インクシート巻取リール12のギア部12aに係合する方向(矢印B2方向)に揺動されて、インクシート巻取リール12のギア部12aと係合する。これにより、インクシート巻取リール12(図5参照)のギア部12aが矢印B4方向に回転するので、図12に示すように、供給ボビン21cに巻き付けられたインクシート27が巻取ボビン21bに巻き取られる。このようにして印字が行われる。
【0049】
その後、M色(マゼンダ)印字シート27d、C色(シアン)印字シート27eおよびOP(オーバーコート)シート27fにおいても、上記と同様の給紙動作および印刷動作(コーティング動作)が用紙50に対して行われる。
【0050】
本実施形態では、クリーニング部27bの印字ヘッド2と対向する面に、インクシート27が巻き取られる方向に対して交差する方向に延びる溝部27kを設けるとともに、インクシート27の上記溝部27kを含むクリーニング部27bが印字ヘッド2とプラテンローラ3との間に挟まれた状態で、インクシート27が巻き取られることによって、印字ヘッド2のクリーニングを行うように構成することにより、印字ヘッド2は、巻き取り方向に対して交差する方向に延びる規則的に配置された溝部27kを横切るように通過するため、印字ヘッド2の埃などは溝部27kにより確実に捕らえられるとともに、一度印字ヘッド2から剥離して溝部27kに収容された埃などが印字ヘッド2に再付着することを抑制することができる。これにより、印字ヘッド2を十分にクリーニングすることができる。
【0051】
また、本実施形態では、溝部27kを含むクリーニング部27bを、インクシート27の先頭部分近傍に設けることによって、クリーニング部27bがインクシート27の3色の印字シート(Y色(イエロー)印字シート27c、M色(マゼンダ)印字シート27dおよびC色(シアン)印字シート27e)と接触することが抑制されるので、インクがクリーニング部27bに付着することを抑制することができる。これにより、印字ヘッド2は、清浄なクリーニング部27bによりクリーニングされるため、クリーニング部27bが3色の印字シート(Y色(イエロー)印字シート27c、M色(マゼンダ)印字シート27dおよびC色(シアン)印字シート27e)と接触する位置に配置される場合に比べて印字ヘッド2をより十分にクリーニングすることができる。
【0052】
また、本実施形態では、クリーニング部27bを、インクシート27のポリエステルフィルムからなるベースフィルム27iよりも摩擦係数が高いウレタンフォーム(発泡ウレタン)により形成されたクリーニング層27jを含むように構成することによって、ベースフィルム27iと同じポリエステルフィルムによりクリーニング部27bを形成する場合と比べて印字ヘッド2に付着している埃などをより捕らえやすくすることができるため、より十分に印字ヘッド2をクリーニングすることができる。
【0053】
また、本実施形態では、インクシート27を、Y色印字シート27c、M色印字シート27d、C色印字シート27eおよびOP印字シート27fの境界部に位置する領域に設けられた各色頭出し識別部27gに加えて、クリーニング部27bが設けられる領域を識別するためのクリーニング部頭出し識別部27hを含むように構成するとともに、各色頭出し識別部27gを検出するためのシート頭出しセンサ30を、各色頭出し識別部27gに加えてクリーニング部頭出し識別部27hを検出可能に構成することによって、既存のインクシート27の3色の印字シート(Y色(イエロー)印字シート27c、M色(マゼンダ)印字シート27dおよびC色(シアン)印字シート27e)およびオーバーコート27fの境界部の頭出しを行うためのシート頭出しセンサ30を用いて、クリーニング部27bの頭出しができるので、クリーニング部27bの頭出し用のセンサを別途設ける必要がない。
【0054】
また、本実施形態では、クリーニング部27bの溝部27kを、インクシート27が巻き取られるC方向に対して実質的に垂直であるD方向に延びるとともに、インクシート27が巻き取られるC方向に所定の間隔(約0.2mm)を隔てて複数設けることによって、インクシート27の巻き取り方向(C方向)に対して実質的に垂直(D方向)に延びる溝部27kにより、確実に印字ヘッド2に付着している埃などが捕らえるとともに、複数の溝部27kの数だけ同様の動作が繰り返されるので、より十分に印字ヘッド2をクリーニングすることができる。
【0055】
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
【0056】
たとえば、上記実施形態では、クリーニング部を含むインクシートが用いられる昇華型プリンタに本発明を適用する例を示したが、本発明はこれに限らず、クリーニング部を含むインクシートが用いられる熱転写方式ファクシミリなどの昇華型プリンタ以外の画像形成装置にも適用可能である。
【0057】
また、上記実施形態では、クリーニング部はインクシートの先頭部分に設けられるように構成したが、本発明はこれに限らず、クリーニング部をインクシートの先頭以外の後端部などに設けてもよい。ただし、インクシートが巻かれている状態において、クリーニング部がインクと接触しない箇所に設けるのが好ましい。
【0058】
また、上記実施形態では、クリーニング層をベース部分よりも摩擦係数の高い材料で形成されるように構成したが、本発明はこれに限らず、クリーニング層を、ベース部分と同じ材料により構成してもよいし、アルコールなどの溶剤を含ませた海綿状材料により形成してもよい。
【0059】
また、上記実施形態では、クリーニング層に、矩形状の複数の溝部を形成した例を示したが、本発明はこれに限らず、クリーニング層に、山型と谷型の組み合わせによる凹凸形状の凹部(谷部)からなる溝部を形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0060】
【図1】本発明の一実施形態による昇華型プリンタの筐体を取り外した状態の分解斜視図である。
【図2】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタの平面図である。
【図3】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタの筐体を示した斜視図である。
【図4】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタに含まれる回路部の回路構成を示したブロック図である。
【図5】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタに含まれるギアの配置位置を示した図である。
【図6】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタの平面図である。
【図7】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタの印字ヘッド周辺を示した平面図である。
【図8】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタに使用されるインクシートを示した平面図である。
【図9】図1に示した一実施形態によるインクシートのクリーニング部分を示した斜視図である。
【図10】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタに使用されるインクシートを示した正面図である。
【図11】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタの印刷動作を説明するための断面図である。
【図12】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタの印刷動作を説明するための断面図である。
【図13】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタのクリーニング動作を説明するための断面図である。
【図14】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタのクリーニング動作を説明するための断面図である。
【図15】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタのクリーニング動作を説明するための断面図である。
【図16】図1に示した一実施形態による昇華型プリンタのクリーニング動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
【0061】
2 印字ヘッド
3 プラテンローラ
21 インクシートカートリッジ
27 インクシート
27b クリーニング部
27g 各色頭出し識別部(第1識別部)
27h クリーニング部頭出し識別部(第2識別部)
27i ベースフィルム(インクシートのベース部分)
27k 溝部
30 シート頭出しセンサ(センサ)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
インクシートが収納されるインクシートカートリッジが着脱可能に装着される装置本体と、前記装置本体に設けられた印字ヘッドと、前記装置本体に設けられ、前記印字ヘッドに対向するように配置されるプラテンローラとを備えた画像形成装置において、
前記インクシートは、前記印字ヘッドをクリーニングするためのクリーニング部を含み、
前記クリーニング部の前記印字ヘッドと対向する面には、前記インクシートが巻き取られる方向に対して交差する方向に延びる溝部が設けられており、
前記インクシートの前記溝部を有するクリーニング部が前記印字ヘッドと前記プラテンローラとの間に挟まれた状態で、前記インクシートが巻き取られることによって、前記印字ヘッドのクリーニングが行われ、
前記溝部を含むクリーニング部は、前記インクシートの先頭部分近傍に設けられ、
前記クリーニング部は、前記インクシートのベース部分上に形成され、前記溝部を有するとともに、前記ベース部分よりも摩擦係数が高い材料により形成されたクリーニング層を含み、
前記インクシートは、少なくとも複数の色の境界部に位置する領域に第1識別部を含み、
前記装置本体は、前記第1識別部を検出するためのセンサをさらに含み、
前記インクシートは、前記クリーニング部が設けられる領域を識別するための第2識別部をさらに含み、
前記センサは、前記第1識別部に加えて、前記第2識別部も検出可能に構成され、
前記クリーニング部の溝部は、前記インクシートが巻き取られる方向に対して実質的に垂直方向に延びるとともに、前記インクシートが巻き取られる方向に所定の間隔を隔てて複数設けられている、画像形成装置。
【請求項2】
インクシートが収納されるインクシートカートリッジが着脱可能に装着される装置本体と、
前記装置本体に設けられた印字ヘッドと、
前記装置本体に設けられ、前記印字ヘッドに対向するように配置されるプラテンローラとを備え、
前記インクシートは、前記印字ヘッドをクリーニングするためのクリーニング部を含み、
前記クリーニング部の前記印字ヘッドと対向する面には、前記インクシートが巻き取られる方向に対して交差する方向に延びる溝部が設けられており、
前記インクシートの前記溝部を有するクリーニング部が前記印字ヘッドと前記プラテンローラとの間に挟まれた状態で、前記インクシートが巻き取られることによって、前記印字ヘッドのクリーニングが行われる、画像形成装置。
【請求項3】
前記溝部を含むクリーニング部は、前記インクシートの先頭部分近傍に設けられている、請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記クリーニング部は、前記インクシートのベース部分上に形成され、前記溝部を有するとともに、前記ベース部分よりも摩擦係数が高い材料により形成されたクリーニング層を含む、請求項2または3に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記インクシートは、少なくとも複数の色の境界部に位置する領域に第1識別部を含み、
前記装置本体は、前記第1識別部を検出するためのセンサをさらに含み、
前記インクシートは、前記クリーニング部が設けられる領域を識別するための第2識別部をさらに含み、
前記センサは、前記第1識別部に加えて、前記第2識別部も検出可能に構成されている、請求項2〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記クリーニング部の溝部は、前記インクシートが巻き取られる方向に対して実質的に垂直方向に延びるとともに、前記インクシートが巻き取られる方向に所定の間隔を隔てて複数設けられている、請求項2〜5のいずれかに記載の画像形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate