説明

異なる無線アクセス方式間のハンドオーバ方法および無線通信システム

【課題】異なる無線アクセス方式間でのハンドオーバ遅延を抑制するハンドオーバ方法および無線通信システを提供する。
【解決手段】複数の無線アクセス方式の少なくとも1つがそれぞれ設定された複数の基地局(20a、20b)と、複数の無線アクセス方式で通信可能な少なくとも1つの移動局と、を含む無線通信システムにおける基地局間ハンドオーバ方法であって、移動局が第1基地局(20a)から第2基地局(20b)へ移動する前に、第2基地局は、当該第2基地局との同期を確立するための通信に関する情報を含む転送情報を移動局へ通知し、移動局は第1基地局から第2基地局へ移動する前に転送情報から第2基地局との同期を確立するための通信に関する情報を認識する

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は複数の基地局と移動局とを含む無線通信システムに係り、特に異なる無線アクセス方式間のハンドオーバ方法、そのための基地局および移動局に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、第3世代携帯電話方式(3G)、固定無線通信の標準規格(WiMAX)、無線LANの標準規格(WiFi)など様々な無線伝送方式が提案され実用化されているが、それぞれが提供する伝送速度やカバレッジは様々である。一般に、伝送速度とカバレッジとはトレードオフの関係にあるため、単一の無線伝送システムで高い伝送速度と広いカバレッジとを同時に得ることはできない。そのために、種々の状況に応じて適切な無線伝送方式を設定することで異なる無線伝送方式のセル同士が隣接する場合がある。このように複数の無線伝送方式が混在する無線通信システムにおいて、それぞれの無線伝送方式で動作可能な無線端末が1つの無線伝送方式のセルから別の無線伝送方式のセルへ移動する際のハンドオーバ技術がいくつか提案されている。
【0003】
たとえば特許文献1に開示された移動体通信システムでは、移動端末が利用可能な全ての通信システム(無線伝送方式)の無線信号を受信し、その周波数から各通信システムの種類を特定すると共に通信品質QoSを求め、通信中の基地局(ソース基地局)へ報告する。これに応答してネットワーク側から切替先の基地局(ターゲット基地局)が通知されると、移動端末はソース基地局およびターゲット基地局の両方の間でそれぞれ無線回線を確保し、ターゲット側の無線伝送方式へ切り替える(段落0042、図3、図4)。
【0004】
また、非特許文献1に記載されたInter RAT (Radio Access Technology)ハンドオーバでは、無線伝送方式に関する情報(無線リソース構成やターゲットセルシステム情報などを含む。)がターゲットシステムから通信中のソースシステムを通して移動端末へ提供され、移動端末での無線伝送方式の切替が可能となる(10.2.2 Handoverの項を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2001−54168号公報
【非特許文献】
【0006】
【非特許文献1】3GPP TS36.300 V8.3.0(2007−12)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、移動局が受信した下りリンク無線信号の周波数に基づいて送信元の無線伝送方式の種類を特定する方法では、複数の無線伝送方式が空き周波数を使用する可能性があるコグニティブ無線システムのような場合には、使用されている周波数から無線伝送方式を特定することができない。
【0008】
また、無線LAN(IEEE802.11)のような単一の無線通信システムにおいて、マルチキャリアのOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)を用いるIEEE802.11aおよび802.11gやシングルキャリアを用いるIEEE802.11bなどの複数の無線アクセス方式が存在する場合、IEEE802.11gと802.11bが同一の周波数を用いるため、使用されている周波数帯から無線アクセス方式を識別することができない。
【0009】
無線アクセス方式を識別する別の方法としては、基地局が一定間隔で送信する共通制御信号を受信し、その復調結果に基づいて無線伝送方式を識別することも可能である。しかしながら、共通制御信号の受信を待ってからターゲット基地局の無線伝送方式を識別するので、共通制御信号の送信間隔の2倍程度あるいはそれ以上の時間の遅延が生じてしまい、ハンドオーバ遅延の原因となる。
【0010】
そこで本発明の目的は、異なる無線アクセス方式間でのハンドオーバ遅延を抑制するハンドオーバ方法および無線通信システを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明によるハンドオーバ方法は、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つがそれぞれ設定された複数の基地局と、前記複数の無線アクセス方式で通信可能な少なくとも1つの移動局と、を含む無線通信システムにおける基地局間ハンドオーバ方法であって、前記移動局が第1基地局から第2基地局へ移動する前に、前記第2基地局は、当該第2基地局との同期を確立するための通信に関する情報を含む転送情報を前記移動局へ通知し、前記移動局は前記第1基地局から前記第2基地局へ移動する前に前記転送情報から前記第2基地局との同期を確立するための通信に関する情報を認識することを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
本発明により、異なる無線アクセス方式間でのハンドオーバ遅延を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の一実施形態による無線通信システムにおけるハンドオーバを説明するためのシステム構成図である。
【図2】本発明の一実施例による無線通信システムにおける基地局間ハンドオーバを説明するためのシーケンス図である。
【図3】本実施例で使用されるContext ConfirmおよびHO Commandに含まれる転送情報の一例を示す概略的フォーマット図である。
【図4】本実施例による無線通信システムにおける移動局の機能的構成を示すブロック図である。
【図5】本実施例による無線通信システムにおける基地局の機能的構成を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
1.一実施形態
本発明の一実施形態による無線通信システムは、各セルにおいて複数の異なる無線アクセス方式のうち少なくとも1つがサポートされており、移動局はこれら複数の無線アクセス方式の少なくとも1つで通信が可能な無線送受信器を有するものとする。通信中の移動局が無線アクセス方式の異なるセル間を移動する場合、本発明によれば、ハンドオーバ先の無線アクセス方式を特定する情報がハンドオーバ処理の開始前にハンドオーバ先の基地局から移動局へ通知され、これによって高速ハンドオーバが可能となる。
【0015】
図1は本発明の一実施形態による無線通信システムにおけるハンドオーバを説明するためのシステム構成図である。ただし、説明を簡略化するために、ここでは、同一の無線伝送方式で2つの異なる無線アクセス方式AおよびBをサポートする無線通信システムを仮定し、各基地局でこれら2つの無線アクセス方式がサポートされているものとする。ただし、これに限らず、各基地局で少なくとも1つの無線アクセス方式がサポートされていればよい。ここでは、基地局20aおよび基地局20bが同じ移動管理エンティティ/主ゲートウェイ(MME/S-GW)30に接続されているものとする。
【0016】
また、説明の都合上、2つの移動局10および11が基地局間ハンドオーバする場合を例示し、移動局10および11の各々は無線アクセス方式AおよびBの両方で無線通信可能であるとする。移動局10および11が移動して基地局20aから基地局20bへ接続を切り替えるものとすれば、基地局20aがハンドオーバ元のソース基地局、基地局20bがハンドオーバ先のターゲット基地局となる。
【0017】
本実施形態によれば、基地局間ハンドオーバが実行される前に、ターゲット基地局20bから各移動局へ無線アクセス方式を特定する情報が通知される。たとえば、移動局10には無線アクセス方式Aを特定する情報が、移動局11には無線アクセス方式Bを特定する情報がそれぞれ通知される。この情報は、後述するように、ハンドオーバ処理に必要な制御信号に乗せてターゲット基地局20bからソース基地局20aを介して移動局10および11へ通知することができる。
【0018】
同一の無線伝送方式で異なる無線アクセス方式を有する無線通信システムとしては、たとえばシングルキャリア方式とマルチキャリア方式の2種類の基地局が混在するシステム、あるいは、既に述べたように、無線LAN(IEEE802.11)のようなシステムにおいて、マルチキャリアのOFDMを用いるIEEE802.11a/802.11gとシングルキャリアを用いるIEEE802.11bとの無線アクセス方式が混在する場合などがある。
【0019】
以下、3GPP LTE(Long Term Evolution)で提案されている無線通信システムを一例として、本発明の実施例を詳細に説明する。この場合、基地局はeNB、移動局はUEとそれぞれ記される場合もある。またハンドオーバ、上りリンクおよび下りリンクは、適宜、それぞれHO、ULおよびDLと略記する。
【0020】
2.一実施例
2.1)ハンドオーバ手順
図2は本発明の一実施例による無線通信システムにおける基地局間ハンドオーバを説明するためのシーケンス図である。本実施例によれば、移動局10および11は、ソース基地局20aからそれぞれ受信したハンドオーバ開始コマンド(HANDOVER COMMANDまたはHO Command)からターゲット基地局20bの上りリンク(UL)無線アクセス情報(UL Access Infoまたはuplink radio access scheme)を得て、ターゲット基地局20bの無線アクセス方式をそれぞれ決定することができる。
【0021】
まず、ステップ1において、ターゲット基地局20bは下りリンク(DL)伝搬路推定用のリファレンス信号(DL RS)を送信し、それを移動局10および11がそれぞれ受信する。
【0022】
ステップ2において、ソース基地局20aは、ソース基地局20aで移動局10および11にそれぞれ割り当てられた上りリンクリソースを示すソース基地局スケジューリング情報(UL allocationまたはSource UL Grant)を移動局10および11にそれぞれ送信する。
【0023】
ステップ3において、移動局10および11は、基地局間ハンドオーバを行うにあたり、滞在しているソースセルの周辺セルに関するメジャメント・レポート(Measurement Report)をソース基地局20aへそれぞれ送信する。
【0024】
ステップ4において、ソース基地局20aは、ターゲット基地局20bへ、移動局10および11のQoS(Quality of Service)、Profile等をHANDOVER REQUESTメッセージ(Context Data)としてそれぞれ転送する。
【0025】
ステップ5において、ターゲット基地局20bは、移動局10および11の各々に関して、ハンドオーバ受入が可能であるか否かを判定し、その結果を示したハンドオーバ受入情報であるHANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGEメッセージ(Context Confirm)を転送情報(transparent container)を含めてソース基地局20aへ転送する。転送情報は、ターゲット基地局20bで使用すべき各移動局の無線アクセス方式を特定するための上りリンク無線アクセス情報(UL Access Info) およびターゲット基地局20bに対するランダムアクセスのために割り当てられた時間および周波数の無線リソース情報を含む。移動局10および11にそれぞれ指定されるランダムアクセスのための時間および周波数はその少なくとも一方が異なっている。
【0026】
ステップ6において、ソース基地局20aは、移動局10および11の各々に対して、ハンドオーバ受入情報とターゲット基地局20bの上りリンク無線アクセス情報(UL Access Info)およびランダムアクセスのための無線リソース情報を含む転送情報とを含む制御信号であるハンドオーバ開始コマンド(HO Command)を送信する。なお、ハンドオーバ開始コマンド(HO Command)に含まれるターゲット基地局の上りリンク無線アクセス情報(UL Access Info)およびランダムアクセスのための無線リソース情報の具体例は後述する。
【0027】
こうして移動局10および11は、受信したハンドオーバ開始コマンド(HO Command)に含まれる上りリンク無線アクセス情報(UL Access Info)から当該ターゲット基地局20bで使用すべきそれぞれの上り無線アクセス方式を特定し、ランダムアクセスのための無線リソース情報からターゲット基地局20bに対するランダムアクセスのために割り当てられた時間および周波数を特定することができる。
【0028】
ステップ7において、移動局10および11の各々は、特定された上り無線アクセス方式に切り替え、上りチャネルRACH(Random Access Channel)を用いてランダムアクセス信号を送信しターゲット基地局20bにアクセスする(UL Synchronization)。このランダムアクセス信号(RACH信号)はステップ6で特定されたターゲット基地局20bの上り無線アクセス方式に従って生成される。
【0029】
ステップ8において、移動局10および11は、ターゲット基地局20bから、送信タイミング調整値(TA: Timing Advance)とターゲット基地局20bで割り当てられた上りリンクのリソース(UL allocation)とを示した上りターゲット基地局スケジューリング情報(Target UL Grant)をそれぞれ取得する。
【0030】
ステップ9において、移動局10および11は、それぞれの送信タイミング調整値(TA)に従って送信タイミングを調整し、それぞれに割り当てられた上りリンクリソースでターゲット基地局20bへ制御情報(HO Confirm)を送信し、ハンドオーバして来たことを通知する。
【0031】
ステップ10において、ターゲット基地局20bは、制御信号(RELEASE RESOURCEあるいはHO Completed)をソース基地局20aへ送信し、ステップ11において、ターゲット基地局20bは、接続されているMME/Serving-GW30へ移動局10および11が基地局間ハンドオーバにより、自分が管理するセルに移動してきたことを通知し(UE updated to MME/S-GW)、これにより基地局間ハンドオーバの動作が完了する。
【0032】
2.2)転送情報(transparent container)
図3は本実施例で使用されるContext ConfirmおよびHO Commandに含まれる転送情報の一例を示す概略的フォーマット図である。Context ConfirmおよびHO Commandに含まれる転送情報には、ターゲット基地局20bの基地局ID(Target cell identity)、ターゲット基地局20bにより指定された上りリンク無線アクセス方式およびRACH無線リソース(キャリア周波数および時間)などのパラメータが含まれる。たとえば上りリンク無線アクセス方式がOFDMAとSC−FDMAの2つであれば、1ビットの情報でいずれかを特定することができる。また、3つあるいは4つの上りリンク無線アクセス方式であれば、2ビットの情報でいずれかを特定することができる。以下、図2に示すハンドオーバ動作を行う移動局および基地局の機能構成を詳細に説明する。
【0033】
2.3)移動局
図4は本実施例による無線通信システムにおける移動局の機能的構成を示すブロック図である。移動局10および11は同様の構成を有するので、以下移動局として説明する。また、図4では図2に示すシーケンスに関連する機能のみを図示している。
【0034】
移動局10の受信部101は、基地局(ここでは20a、20b)からの下り信号を受信し、ガードインターバル等を用いて自己相関値を算出して下りリンクの同期を確立すると、受信信号SRXをRS分離部102、TA分離部106およびハンドオーバ開始コマンド(HOcommand)分離部107へ出力する。なお、受信部101の受信動作は、接続している基地局の無線アクセス方式あるいは後述するターゲット基地局により指定された無線アクセス方式に従った受信動作を行うことができる。
【0035】
RS分離部102は、受信信号SRXを入力してリファレンス信号SRSを分離しSNR測定部104およびID識別部103へ出力する。ID識別部103は、下りリファレンス信号SRSから当該リファレンス信号の送信元である基地局のID(基地局識別子)を識別し、基地局識別信号SIDをメジャメント・レポート(Measurement Report)生成部105へ出力する。ただし、基地局が複数のセクタを構成する場合、それらセクタをそれぞれ示すIDの一つを当該基地局識別子として用いる。SNR測定部104は、下りリファレンス信号SRSから受信SNR(Signal-to-Noise Ratio)を測定し、SNR測定信号SSNをMeasurement Report生成部105へ出力する。
【0036】
Measurement Report生成部105は、基地局識別信号SIDおよびSNR測定信号SSNからメジャメント・レポート(Measurement Report)SMRを生成する。この例では、Measurement Report生成部105は、移動局10が在圏する基地局20aの周辺セル(ターゲットセル候補であるが、ここでは基地局20bのセル)に関するメジャメント・レポートを作成する。こうしてターゲット基地局20bに関するメジャメント・レポートSMRが送信部109へ出力され、ソース基地局20aへ送信される(図2のステップ3)。
【0037】
TA分離部106は、受信信号SRXからTA信号STAを分離して送信部109へ出力する。TA信号STAは、基地局により指定された上り送信タイミング調整値であり、これによって移動局10と基地局との間で同期が確立してデータ通信が可能となる。
【0038】
HO Command分離部107は受信信号SRXからHO Command信号を分離し、さらにHO Command信号から転送情報として含まれている上りリンク無線アクセス受信信号SWAとRACHリソース信号SRRとを抽出してRACH生成部108へ出力する。上りリンク無線アクセス受信信号SWAは、ターゲット基地局20bの無線アクセス方式を特定するための情報を含み、RACHリソース信号SRRは、ターゲット基地局20bに対するランダムアクセスのために割り当てられた時間および周波数のリソースを示す情報を含む。
【0039】
RACH生成部108は、RACHリソース信号SRRが示すリソースを用いて、上りリンク無線アクセス受信信号SWAの無線アクセス方式でランダムアクセス信号SRHを生成する。
【0040】
送信部109は、上述したMeasurement Report SMRをソース基地局20aの無線アクセス方式で変調しTA信号STAが示すタイミングで基地局へ送信する。また、送信部109は、上りリンク無線アクセス受信信号SWAの無線アクセス方式に従ってランダムアクセス信号SRHを変調し、RACHリソース信号SRRに従ったタイミングおよび周波数でターゲット基地局20bへ送信する。
【0041】
なお、上述した移動局のハンドオーバに関する機能は、CPU等のプログラム制御プロセッサ上でプログラムを実行することにより実現することもできる。
【0042】
2.4)基地局
図5は本実施例による無線通信システムにおける基地局の機能的構成を示すブロック図である。ただし、本実施例における基地局20aおよび20bは同様の構成を有するので、以下、基地局20として説明する。なお、図5においても、図2に示すシーケンスに関連する機能のみが図示されている。
【0043】
基地局20には、基地局ID生成部201およびRS生成部202が設けられている。基地局ID生成部201は、当該基地局のID信号SIDBを生成してRS生成部202へ出力し、RS生成部202は基地局ID信号SIDB毎に信号系列が異なるリファレンス信号SRSBを生成して送信部217へ出力する。したがって、各移動局は、このリファレンス信号SRSBを受信することで周辺セルの基地局を識別することが可能である。
【0044】
また、基地局20の受信部203は、移動局からの上り信号STXを受信し、受信信号SRXBをRACH分離部204、ハンドオーバ受入情報(HOconfirm)分離部206およびMeasurement Report分離部208へそれぞれ出力する。
【0045】
RACH分離部204は受信信号SRXBからランダムアクセス信号SRHBを分離しTA生成部205へ出力する。TA生成部205は、移動局から受信したランダムアクセス信号SRHBの受信タイミングに基づいて移動局と当該基地局20との間で同期が確立するように移動局の送信タイミングを調整するTA送信信号STCBを生成し送信部217へ出力する。
【0046】
HOconfirm分離部206は、受信信号SRXBから移動局とターゲット基地局との同期を確立したことを示すHOconfirm信号SHCBを分離し、ハンドオーバ準備完了情報(HO Completed)生成部207へ出力する。HO Completed生成部207は、HOconfirm信号SHCBを入力すると、ハンドオーバの準備が完了したことを示すHO Completed信号SHOCBを生成して基地局間信号送信部216へ出力する。HO Completed信号SHOCBは、ターゲット基地局20bからソース基地局20aに通知される信号である。
【0047】
Measurement Report分離部208は受信信号SRXBから移動局10が送信したMeasurement Reportを分離し、受信Measurement Report信号SMRBとしてコンテキストデータ(Context Data)生成部215へ出力する。
【0048】
基地局間信号受信部209は他の基地局からの信号SRIBを受信し、基地局間制御信号SINBをコンテキスト受入情報(Context Confirm)分離部210、Context Data分離部211およびHO Completed分離部212へそれぞれ出力する。
【0049】
Context Confirm分離部210は基地局間制御信号SINBからContext Confirm信号SHRBを分離し、HO Command生成部213へ出力する。HO Command生成部213はContext Confirm信号SHRBからHO Command信号SHOBを生成して送信部217へ出力する。HO Command信号SHOBはソース基地局20aから移動局へ送信される信号である。
【0050】
Context Data分離部211は、ソース基地局20aから受信した基地局間制御信号SINBからContext Data信号SHQBを分離しContext Confirm生成部214へ出力する。Context Data信号SHQBは、ソース基地局20aからターゲット基地局20bへの移動局のハンドオーバ要求を示す信号である。
【0051】
Context Confirm生成部214は、Context Data信号SHQBの受信に対して当該移動局のハンドオーバを許可するかどうかを判断し、その判断結果と、当該移動局が使用すべき上りリンク無線アクセス方式を示す指定情報および当該基地局20に対するランダムアクセスのための無線リソース情報を含む転送情報を一部として含めたContext Confirm信号SHPBを生成し、基地局間信号送信部216へ出力する。各移動局に指定される上りリンク無線アクセス方式は、基地局毎に予め決められた上りリンク無線アクセス方式あるいは複数の所定の無線アクセス方式から選択されたものである。本実施例による基地局20では、上りリンク無線アクセス情報生成部220に予め決められた上りリンク無線アクセス方式あるいは複数の所定の無線アクセス方式が格納され、上りリンク無線アクセス信号SWABとしてContext Confirm生成部214へ出力される。
【0052】
なお、上りリンク無線アクセス情報生成部220に複数の所定の無線アクセス方式が格納されている場合、Context Confirm生成部214は、各移動局のContext Data信号SHQBの受信に対して1つの無線アクセス方式を選択し、Context Confirm信号SHPBを生成することもできる。
【0053】
この例では、当該基地局20がターゲット基地局20bであれば、ハンドオーバ受入許可情報、基地局20により指定された上りリンク無線アクセス方式を示す情報などを含むContext Confirm信号SHPBが基地局間信号送信部216を通してソース基地局20aへ送信される(図2のステップ5)。
【0054】
また、当該基地局20がソース基地局20aであれば、Context Confirm分離部210が基地局間制御信号SINBからContext Confirm信号SHRBを分離し、HO Command生成部213がContext Confirm信号SHRBからHO Command信号SHOBを生成して送信部217を通して移動局へ送信される(図2のステップ6)。
【0055】
Context Data生成部215は受信Measurement Report信号SMRBを入力し、ソース基地局20aからターゲット基地局20bに移動局がハンドオーバをすることを要求する情報をContext Data信号SHTBとして生成する。当該基地局20がソース基地局20aであれば、Context Data信号SHTBはターゲット基地局20bに通知される(図2のステップ4)。
【0056】
上述したように、基地局間信号送信部216は、HO Completed信号SHTB、Context Confirm信号SHPBおよびContext Data信号SHTBのいずれかを入力した場合に当該信号を他の基地局に送信する。
【0057】
送信部417は、下りリンクRS信号SRSB、TA送信信号STCB、HO Command信号 SHOBのいずれかを入力した場合に、これらの信号を下り信号STXBとして移動局に送信する。
【0058】
なお、HO Completed分離部212が基地局間制御信号SINBからHO Completed信号を分離し、そのHO Completed信号が移動局10のハンドオーバ準備完了を示す場合にはハンドオーバの処理を完了する。
【0059】
なお、上述した基地局のハンドオーバに関する機能は、CPU等のプログラム制御プロセッサ上でプログラムを実行することにより実現することもできる。
【0060】
2.5)効果
上述した本発明の一実施例により、1つの無線通信システムの基地局間で無線アクセス方式が異なる場合であっても、共通制御情報を受信することなく、ハンドオーバ先の無線アクセス方式を識別することができ、この結果、ハンドオーバ遅延を増加させることなく基地局間ハンドオーバを高速で実行することができる。
【産業上の利用可能性】
【0061】
本発明は、たとえば3GPP LTEシステムにおいて基地局間で無線アクセス方式が異なる場合に適用可能である。
【符号の説明】
【0062】
10,11 移動局
20 基地局
20a ソース基地局
20b ターゲット基地局
30 MME/S-GW
101 受信部
102 RS分離部
103 ID識別部
104 SNR測定部
105 Measurement Report生成部
106 TA分離部
107 HO Command分離部
108 RACH生成部
109 送信部
201 基地局ID生成部
202 RS生成部
203 受信部
204 RACH分離部
205 TA生成部
206 HO Confirm生成部
207 HO Completed生成部
208 Measurement Report生成部
209 基地局間信号受信部
210 Context Confirm分離部
211 Context Data分離部
212 HO Completed分離部
213 HO Command生成部
214 Context Confirm生成部
215 Context Data生成部
216 基地局間信号送信部
217 送信部
220 上りリンク無線アクセス情報生成部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の無線アクセス方式の少なくとも1つがそれぞれ設定された複数の基地局と、前記複数の無線アクセス方式で通信可能な少なくとも1つの移動局と、を含む無線通信システムにおける基地局間ハンドオーバ方法であって、
前記移動局が第1基地局から第2基地局へ移動する前に、前記第2基地局は、当該第2基地局との同期を確立するための通信に関する情報を含む転送情報を前記移動局へ通知し、
前記移動局は前記第1基地局から前記第2基地局へ移動する前に前記転送情報から前記第2基地局との同期を確立するための通信に関する情報を認識する、
ことを特徴とするハンドオーバ方法。
【請求項2】
前記第2基地局は、前記第1基地局から受信したハンドオーバ要求に対して、ハンドオーバ受入を示すハンドオーバ受入情報に前記転送情報を含めて前記第1基地局へ返信し、前記転送情報が前記第1基地局から前記移動局へ送信されることを特徴とする請求項に記載のハンドオーバ方法。
【請求項3】
前記第2基地局は、前記第1基地局から受信したHANDOVER REQUESTメッセージに対するHANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGEメッセージの一部として前記転送情報を前記第1基地局へ送信し、
前記第1基地局は、前記HANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGEメッセージを受信すると、前記転送情報を含むHANDOVER COMMANDを前記移動局へ送信する、
ことを特徴とした請求項1または2のいずれかに記載のハンドオーバ方法。
【請求項4】
複数の無線アクセス方式を含む無線通信システムにおける基地局であって、
前記複数の無線アクセス方式のうちの少なくとも1つで通信可能な通信手段と、
移動局が他の基地局から当該基地局へ移動してくる前に、当該基地局との同期を確立するための通信に関する情報を含む転送情報を前記移動局へ通知する通知手段と、
を有することを特徴とする基地局。
【請求項5】
前記通知手段は、前記他の基地局から受信したハンドオーバ要求に対して、ハンドオーバ受入を示すハンドオーバ受入情報に前記転送情報を含めて前記他の基地局へ返信することを特徴とする請求項に記載の基地局。
【請求項6】
前記通知手段は、前記他の基地局から受信したHANDOVER REQUESTメッセージに対するHANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGEメッセージの一部として前記転送情報を前記他の基地局へ送信する
ことを特徴とした請求項5または6のいずれかに記載の基地局
【請求項7】
複数の無線アクセス方式の少なくとも1つがそれぞれ設定された複数の基地局と通信可能な移動局において、
第1基地局から第2基地局へ移動する前に、当該第2の基地局との同期を確立するための通信に関する情報を含む転送情報を、前記第1基地局を介して受信する手段と
前記転送情報に含まれる情報に従って前記第2基地局との同期を確立する手段と、
を有することを特徴とする移動局。
【請求項8】
前記移動局は、前記第2の基地局が、ハンドオーバ受入を示すハンドオーバ受入情報により送信した前記転送情報を、前記第1の基地局を介して受信することを特徴とする請求項7に記載の移動局
【請求項9】
複数の無線アクセス方式の少なくとも1つがそれぞれ設定された複数の基地局と、前記複数の無線アクセス方式で通信可能な少なくとも1つの移動局と、を含む無線通信システムであって、
前記基地局は、
前記複数の無線アクセス方式のうちの少なくとも1つで通信可能な通信手段と、
移動局が他の基地局から当該基地局へ移動してくる前に、当該基地局との同期を確立するための通信に関する情報を含む転送情報を前記移動局へ通知する通知手段と、を含み、
前記移動局は、
前記基地局へ移動する前に、当該基地局との同期を確立するための通信に関する情報を含む転送情報を、前記他の基地局を介して受信する手段と、
前記転送情報に含まれる情報に従って前記基地局との同期を確立する手段と、を含む
ことを特徴とする無線通信システム。
【請求項10】
前記通知手段は、前記他の基地局から受信したハンドオーバ要求に対して、ハンドオーバ受入を示すハンドオーバ受入情報に前記転送情報を含めて前記他の基地局へ返信することを特徴とする請求項9に記載の通信システム

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−231517(P2012−231517A)
【公開日】平成24年11月22日(2012.11.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−149629(P2012−149629)
【出願日】平成24年7月3日(2012.7.3)
【分割の表示】特願2008−72393(P2008−72393)の分割
【原出願日】平成20年3月19日(2008.3.19)
【出願人】(000004237)日本電気株式会社 (19,353)
【Fターム(参考)】