説明

発光型入力ペン

【課題】本発明は、入力チップの後退により発光体が発光するスイッチ手段を装備した発光型入力ペンにおいて、スイッチ手段を構成する部材もまたスイッチ手段の構造も簡単なものとして、軸本体の軸径を細くすることができ、かつ組立が簡単で安価な発光型入力ペンを得る。
【解決手段】軸本体内の入力ペンの後方に、電池を収容し、後端に電池と電気的に接続し後方に突出した導電性のピンを設けた絶縁材料からなる電池ケースを、先端部を入力チップの後端部に当接して、入力チップに連動して後方に摺動可能にかつ弾性部材により直接的または間接的に前方に向かって付勢して軸本体内に収容する。軸本体内の電池ケースより後方に、ピンに接続可能な導電性材料で形成した被接続部材を、ピンの後端より離間して軸本体内に固着する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報を入力するための入力ペンであって、表示パネルまたは入力用パネルに情報を入力する際に、筆圧により入力チップが後退することで回路が電気的にオン状態となって、入力チップから光を照射する発光型入力ペンに関する。
【背景技術】
【0002】
入力装置における表示パネルまたは入力用パネル上に情報を入力するための入力ペンについては知られており、入力情報を表示パネルまたは入力用パネルに正確に入力できるようにと、入力ペン先端部を照らすために軸本体に発光体を装備した発光型入力ペンも多数提案されている。
【0003】
そうした中、最近においては、入力ペンから照射された光の位置を検知して、情報を入力する入力装置が提案されている。こうした入力装置における入力ペンとしては、当然に発光型入力ペンが用いられるが、入力時すなわち入力チップが表示パネルまたは入力用パネルに当接して後方に押圧されると、スイッチがオン状態になり発光体を発光させて入力チップの先端から光を照射し、入力チップが表示パネルまたは入力用パネルから離間すると入力チップが元の位置に復帰し、スイッチがオフ状態になって発光体が消灯し、入力チップからの光の照射をストップする機能を持たせる必要がある。
【0004】
入力チップの後退を検知して発光体を発光させるためのスイッチのオン/オフをする手段としては各種の方法があるが、そうした手段における構造や部材が複雑であったり、電気的なセンサーを設けるものであったりするために、どうしても、こうした入力チップの後退を検知して発光体を発光させるためのスイッチのオン/オフをする手段を備えた発光型入力ペンにおいては、軸本体の外径が太くなってしまったり、構造が複雑となったり、組立が複雑であったりという問題があった。
【特許文献1】特開2002−108549号公報
【特許文献1】特開平8−271857号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、入力チップの後退により発光体が発光するスイッチ手段を装備した発光型入力ペンにおいて、スイッチ手段を構成する部材もまたスイッチ手段の構造も簡単なものとして、軸本体の軸径を細くすることができ、かつ組立が簡単で安価な発光型入力ペンを得ることにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、
「1.軸本体内に、後端に発光体を保持した入力チップを後方に摺動可能に配し、入力チップが軸本体内を後退することにより、発光体が発光して入力チップの先端から光を照射する発光型入力ペンにおいて、軸本体内の入力チップの後方に、電池を収容し後端に電池と電気的に接続し後方に突出した導電性のピンを設けた絶縁材料からなる電池ケースを、先端部を入力チップの後端部に当接し、入力チップに連動して後方に摺動可能にかつ弾性部材により直接的または間接的に前方に向かって付勢して軸本体内に収容し、発光体と電池を電気的に接続し、軸本体内の電池ケースより後方に、ピンに接続可能な導電性材料で形成した被接続部材を、ピンの後端より離間して軸本体内に固着し、入力チップの後退により、連動して電池ケースが後退してピンが被接続部材に接続することで、発光体が発光し入力チップの先端から光を照射することを特徴とする発光型入力ペン。
2.前記電池がピン形リチウム電池であって、前記ピンがピン形リチウム電池のピンである前記1項に記載の発光型入力ペン。」
である。
【0007】
本発明において、電気的に接続とは、被接続部材に導線等を介さずに直に接続しても良いし、導線あるいは導電性の部材等を介在させて被接続部材に接続しても良いことである。
【発明の効果】
【0008】
本発明の発光型入力ペンは前記したような構造なので、軸本体の外径を細くすることができる。また、スイッチ手段の構造も簡単であり、スイッチ手段を構成する部材も極めて少なく、容易に組立てることができるので安価に製造できるという利点がある。
【0009】
請求項2に係る発明とすることにより、さらに構造が簡単なものとなり、部材も少なくでき、より製造性や製造コスト面で有益となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明の発光型入力ペンは、スイッチ手段として電源としてのピン形リチウム電池のピンを手段の一部として利用する。
【実施例】
【0011】
本発明の発光型入力ペンの実施例を図面を用いて説明する。図1は、発光型入力ペンの一実施例を示すもので、一部を断面した発光型入力ペンの縦断面図である。図2は、図1における実施例の電池ケースにリングを挿着する前の状態を示す電池ケースとリングの縦断面図である。図3は、図2において、電池ケースにリングを挿着した状態を示す図である。図4は、図1における実施例の発光ダイオードに接続端子カバー部材を取付ける前の状態を示した斜視図である。図5は、図1における実施例の発光ダイオードに接続端子カバー部材を取付けた状態を示した斜視図である。図6は、図1における実施例の発光型入力ペンの先端部分の一部を断面した拡大図である。図7は、図6において上側から見た、発光型入力ペンの先端部分の一部を断面した拡大図である。図8は、本実施例の発光型入力ペンにおいて、ピン型リチウム電池のピンが尾栓の軸部の先端に当接した状態を示す要部の拡大図である。
【0012】
図1に示す本実施例の発光型入力ペン1は、軸本体2を導電性であるステンレス鋼で両端を開口した円筒状に形成してある。軸本体2の先端には、図6および図7に示すように、円錐状の先端部3の後方には大径の鍔部4を有し、後端部5に後端に開口した凹部6(図7を参照)を設けた透明の入力チップ7を後方に摺動可能に挿着してある。軸本体2の先端には、前記鍔部4より小径な貫通孔8を有し、該貫通孔8より入力チップ7の先端部3を突出させて先具9を螺着してあり、入力チップ7が軸本体2の先端から飛び出さないようにしてある。前記凹部6には角型の発光ダイオード(角型2,3,4白色LED)10が容易に抜け落ちないように装着してあり、発光ダイオード10の2つの接続端子11、12は後端を軸径方向に直角に折り曲げて折曲部11a,12aを設けてある。
【0013】
入力チップ7の後方の軸本体2内には、両端を開口した絶縁材料であるポリアセタール樹脂で形成した電池ケース13を、先端を入力チップ7の鍔部4に当接して軸本体2内を後方に摺動可能に挿着してある。電池ケース13には、ピン形リチウム電池14をピン15を後方に向けて固定して収容してある。電池ケース13の先端部(入力チップ7側)の外周には、図2および図3に示すように、導電性である真鍮で形成したリング16を固着してある。電池ケース13およびリング16には、内外を貫通し先端に開口した係止溝17、18が各々に設けてあり、互いの係止該溝17と係止溝18が対向するようにリング16を電池ケース13に固着してある。リング16の係止溝18は、電池ケース13の係止溝17の長手方向の長さおよび幅も短く形成してある。
【0014】
発光ダイオード10の1つの接続端子11の折曲部11aは、前記電池ケース13の係止溝17とリング16の係止溝18に挿通させて、折曲部11aを係止溝18を構成するリング16の壁面に当接するようにしてある。もう1つの接続端子12の折曲部12aは、ピン形リチウム電池14の後端面14aに当接させてある。
【0015】
図4および図5に示すように、発光ダイオード10の接続端子11、12が突出した後方には、各々の接続端子11、12が摺動にともない変形したり折曲部11a、12aが折れ曲がり過ぎたりして、接続端子11の折曲部11aがリング16の係止溝18を形成する壁面に当接しなくなったり、あるいは接続端子12の折曲部12aがピン形リチウム電池14の後端面14aに当接しなくなったりするのを防ぐために、接続端子11を保護する第1の保護溝19と接続端子12を保護する前後に貫通した第2の保護溝20を有したカバー部材21を、接続端子11を第1の保護溝19に接続端子12を第2の保護溝20に挿入して取付けてある。
【0016】
図6および図7に示すように、先具9の貫通孔8に入力チップ7の先端部3が挿通して、入力チップ7が先具9に対して後方に摺動可能とするために、先端部3の外周面と貫通孔8の内壁面との間には隙間Pが形成されている。また、電池ケース13も軸本体2に対して後方に摺動可能とするために、軸本体2の内壁面と電池ケース13の先端部に固着したリング16の外周面との間には隙間Qを形成してある。該隙間Qは、入力時の筆圧により入力チップが軸径方向の片側方向に変位し、電池ケースも片側方向に変位するので、リング16の外周面の一部と軸本体2の内壁面の一部が当接し、電気的に軸本体2とリング16と発光ダイオード10の接続端子11は接続していることになる。前記隙間Pは隙間Qより広くする必要があるが、その理由は、隙間Qの方が隙間Pより大きいと、入力チップ7の外周面が先具9の貫通孔8を形成する内壁面と当接した際に、リング16の外周面が軸本体2の内壁面に当接しない可能性が生じるからである。
【0017】
軸本体2は、前軸2aと後軸2bとからなり、継手部材22により両者を互いに螺着して1つの軸本体2としてある。電池ケース13の後方の軸本体2内には、前方にピン形リチウム電池14のピン15用の保持孔23を有し後方に保持孔23に連通した係止孔24を有し後端に鍔部25を設けた絶縁材料であるポリアセタール樹脂で形成した保持具26を、ピン形リチウム電池14のピン15を保持孔23に挿着し、鍔部25を前記継手部材22の後端面に当接し、前方への移動を阻止し後方への移動を可能にして、先端をピン形リチウム電池14の前端(ピン15側の端面)に当接して配設してある。また、保持具26は、コイルスプリング27により軸本体2の先端側に付勢してある。保持具26によりピン形リチウム電池14、該ピン形リチウム電池14を収容した電池ケース13、該電池ケース13に連接した入力チップ7も前方へ付勢されている。
【0018】
軸本体2の後方の開口端部には、被接続部材として、導電性であるステンレス鋼で形成した、軸心方向に延びた軸部28を有する尾栓29を、軸部28の先端部を保持具26の係止孔24に先端をピン形リチウム電池14のピン15より離間させて遊嵌してある。軸本体2内には支持部材30が固着してあり、尾栓29の軸部28を支持して軸部28がふらつかないようにしてあるとともに、尾栓29の前方への移動を阻止している。
【0019】
発光ダイオード10、ピン形リチウム電池14、軸部28および尾栓29、軸本体2とで電気的な回路を構成しており、発光ダイオード10の一方の接続端子11の折曲部11aが電池ケース13に固着したリング16の係止溝18を構成する内壁面に当接し、リング16の外周面が軸本体2の内壁面に当接し、軸本体2、尾栓29、軸部28とが順次電気的に接続し、発光ダイオード10の一方の接続端子12の折曲部12aが、ピン形リチウム電池14に電気的に接続している。
【0020】
入力チップ7が後退すると、入力チップ7に連動して電池ケース13も後退し、該電池ケース13に連動してピン形リチウム電池14と保持具26も後退し、ピン形リチウム電池14のピン15と尾栓29の軸部28が接続することにより、電気的な回路が閉じられた回路となってオン状態となり発光ダイオード10が発光し、入力チップ7の先端から光が照射される。入力チップ7の押圧が解除されると、コイルスプリング27により保持具26が前方へ押圧され、ピン形リチウム電池14も前進し、ピン形リチウム電池14のピン15が尾栓29の軸部28から離間し、電気的回路がオフ状態となって発光ダイオード10が消灯し、入力チップ7の先端からの光の照射がストップする。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明は、軸本体をコンパクト化して軸径を細くすることができるので、携帯用の入力装置の発光型入力ペンとして利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】発光型入力ペンの一実施例を示すもので、一部を断面した発光型入力ペンの縦断面図である。
【図2】図1における実施例の電池ケースにリングを挿着する前の状態を示す電池ケースとリングの縦断面図である。
【図3】図2において、電池ケースにリングを挿着した状態を示す図である。
【図4】図1における実施例の発光ダイオードに接続端子カバー部材を取付ける前の状態を示した斜視図である。
【図5】図4において、発光ダイオードに接続端子カバー部材を取付けた状態を示した斜視図である。
【図6】図1における実施例の発光型入力ペンの先端部分の一部を断面した拡大図である。
【図7】図6において上側から見た、発光型入力ペンの先端部分の一部を断面した拡大図である。
【図8】本実施例の発光型入力ペンにおいて、ピン型リチウム電池のピンが尾栓の軸部の先端に当接した状態を示す要部の拡大図である。
【符号の説明】
【0023】
1 発光型入力ペン
2 軸本体
7 入力チップ
9 先具
10 発光ダイオード
11、12 接続端子
13 電池ケース
14 ピン形リチウム電池
15 ピン
16 リング
28 軸部
29 尾栓

【特許請求の範囲】
【請求項1】
軸本体内に、後端に発光体を保持した入力チップを後方に摺動可能に配し、入力チップが軸本体内を後退することにより、発光体が発光して入力チップの先端から光を照射する発光型入力ペンにおいて、軸本体内の入力チップの後方に、電池を収容し後端に電池と電気的に接続し後方に突出した導電性のピンを設けた絶縁材料からなる電池ケースを、先端部を入力チップの後端部に当接し、入力チップに連動して後方に摺動可能にかつ弾性部材により直接的または間接的に前方に向かって付勢して軸本体内に収容し、発光体と電池を電気的に接続し、軸本体内の電池ケースより後方に、ピンに接続可能な導電性材料で形成した被接続部材を、ピンの後端より離間して軸本体内に固着し、入力チップの後退により、連動して電池ケースが後退してピンが被接続部材に接続することで、発光体が発光し入力チップの先端から光を照射することを特徴とする発光型入力ペン。
【請求項2】
前記電池がピン形リチウム電池であって、前記ピンがピン形リチウム電池のピンである請求項1に記載の発光型入力ペン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate