説明

発泡緩衝ブロックとプラスチック製ダンボールとの接続用樹脂製固定ピン

【課題】 本発明は発泡緩衝材接続用樹脂製固定ピンで、工業用部品などの輸送や保管をする為の通い箱内部で使用する部品固定専用部材の組み立てをする製造工程上での発泡緩衝ブロックとプラスチック製ダンボールを素早く確実に接続固定することと、従来の固定方法で行っていた複雑な作業の工数削減と不要な部材を削減。また、手間の掛かっていた廃棄処分やリサイクル時の分別作業を軽減するとともに、分別作業をせずにそのままリサイクルすることを目的としたものである。
【解決手段】 本発明の接続用樹脂製固定ピン本体1をプラスチック製ダンボール2の天面よりプラスチックハンマー等を使用し打撃部5を叩き打ち込む。接続用樹脂製固定ピン本体1はプラスチック製ダンボール2を貫通し、プラスチック製ダンボール2の下にある発泡緩衝ブロック3に達し接続固定ができることで初期の目的は達成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、工業用部品などの輸送や保管をする為の通い箱内部で使用する部品固定専用部材の組み立てをする製造工程で用いる発泡緩衝材接続固定ピンに関するものである。
【0002】
従来、通い箱内部で使用する部品固定専用部材の固定には金属ビスを使用し接続固定を行っていた。
【0003】
しかしながら、従来の金属ビス固定方法では使用部材である発泡緩衝ブロックへ直接金属ビスを使用すると発泡緩衝ブロック内部を破損し確実に固定が出来ず確実な固定をする為には発泡緩衝ブロックにプレス加工を施し補強用ベニヤなどを間に入れなければ固定出来ない欠点があった。
また、廃棄処分を行う際、リサイクル時にともなう解体や分別作業など手間が掛かる欠点があった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、以上のように、従来のような欠点を解決する為に、接続用樹脂製固定ピンを打ち込み、発泡緩衝ブロック内部の破損を防ぎ確実な固定をすることと製造工程上での工数と無駄な部材を減らとともに、廃棄処分を行う際の解体や分別作業を無くし、そのままリサイクルを可能とすることを目的とした接続用樹脂製固定ピンを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記の目的を達成する為に、柔軟性を有する返りを備えた接続用樹脂製固定ピンを使用することにより打ち込み時には、樹脂製ピンの返りは内側へ倒れ発泡緩衝ブロック内部の破損を減らし、素材自体が持つ復元性を利用することで抜き取ろうとする時には返りが外側へ開き、発泡緩衝ブロック内部で食い込むように形成されている。
【0006】
接続用樹脂製固定ピンを使用することで固定が確実となり、従来の固定方法では必要とされていた発泡緩衝ブロックへのプレス加工や補強用ベニヤを使用しなくても良いので製造工程上での工数と無駄な部材が減り経済的でもある。
【0007】
廃棄処分を行う際、従来の固定方法で必要とされていた金属ビスや補強用ベニヤを使用しない為、使用部材の全てが樹脂製になり。解体や分別作業が不要となる。
【発明の効果】
【0008】
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1)本発明の接続用樹脂製固定ピンを使用することで、発泡緩衝ブロックとプラスチック製ダンボールとの接続固定を素早く確実にすることが出来る。
したがって、従来の固定方法で使用していた補強用ベニヤや発泡緩衝ブロックへのプレス加工が不要となり、経費の削減が出来る。
【0009】
(2)廃棄処分時には産業廃棄物を減らしリサイクルを促進することで地球環境保全にも貢献が出来るので極めてエコロジーである。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明を実施する為の形態の斜視図
【図2】本発明を実施する為の形態のA−A断面図
【図3】本発明を実施する為の本体の斜視図
【図4】本発明を実施する為の本体のC−C断面図
【図5】本発明を実施する為の本体の側面図
【図6】本発明を実施する為の本体のB−B断面図
【図7】従来の形態の断面図
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明の接続用樹脂製固定ピン本体1をプラスチック製ダンボール2の天面よりプラスチックハンマー等を使用し打撃部5を叩き打ち込みます。接続用樹脂製固定ピン本体1はプラスチック製ダンボール2を貫通し、プラスチック製ダンボール2の下にある発泡緩衝ブロック3に達します。
【0012】
こうして従来と同じ外観が形成されるが、本発明では、金属ビス5の代わりに接続用樹脂製固定ピン本体1を打ち込むことで、従来使用していた金属ワッシャー6や補強用ベニヤ7を使わず接続固定作業が出来る。
【実施例】
【0013】
以下、添付図面に従って一実施例を説明する。1は接続用樹脂製固定ピン、2は部品固定専用部材のベースとなるプラスチック製ダンボール、3は部品の受けとなる発泡緩衝ブロック、4は本体両側面に配した複数の突起、5は本体1の打ち込み時の打撃部、6は従来の形態での固定用金属ビス、7は従来の形態での緩み防止用金属ワッシャー、8は従来の形態で3と5の接続時に使用する補強ベニヤ
【0014】
図1は本発明の請求項1に記載する接続用樹脂製固定ピン本体1をプラスチック製ダンボール2の天面より打ち込み、プラスチック製ダンボール2と発泡緩衝ブロック3を接続固定した状態の一実施例を示す斜視図である。
【0015】
図2は本発明の接続用樹脂製固定ピン本体1をプラスチック製ダンボール2の天面より打ち込み、プラスチック製ダンボール2と発泡緩衝ブロック3を接続固定した状態の一実施例を示すA−A断面図である。
【0016】
図3は本発明の接続用樹脂製固定ピン本体1の形状を示す斜視図である。
【0017】
図4は本発明の接続用樹脂製固定ピン本体1の形状を示すC−C断面図である。本体1の両側面に配した複数の突起4の先端は柔軟に曲がりしなうように薄く尖った形状で、打ち込み時には内側へ曲がり細くなる為、発泡緩衝ブロック3の内部破損を防ぎ復元力を保持することで、抜き取る方向には突起4が発泡緩衝ブロック3内部で食い込み抜けなくなる。
【0018】
図5は本発明の接続用樹脂製固定ピン本体1の形状を示す側面図である。
【0019】
図6は本発明の接続用樹脂製固定ピン本体1の形状を示すB−B断面図である。本体1の断面が4面体であることを示す図である。
【0020】
図7は従来の接続固定方法での実施形態を示す断面図である。従来の接続固定方法では、金属ビス6を使用して固定する為、ねじ込む際にプラスチック製ダンボール2の破損を防ぐ為に、金属ワッシャー7を間に挟み、さらに金属ビス6は、ねじ込む際に発泡緩衝ブロック3の内部を破損してしまうので、そのままでは簡単に抜けてしまうので確実な接続固定をする為には、発泡緩衝ブロック3にプレス加工を施し、補強用ベニヤ8を使用しなくてはならなず不経済であった。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明は、工業用部品などの輸送や保管をする為の通い箱内部で使用する部品固定専用部材を加工製造する産業で利用される。部品固定専用部材の組み立てをする製造工程では部材を組み立てる際に重要な役割を果たすものである。また、それらを使用する企業においても使用が終了し廃棄処分を行う際にも産業廃棄物を減らしリサイクルを促進することで地球環境保全にも貢献が出来る重要な役割を果たすものである。
【符号の説明】
【0022】
1 本体
2 プラスチック製ダンボール
3 発泡緩衝ブロック
4 突起
5 打撃部
6 金属ビス
7 金属ワッシャー
8 補強用ベニヤ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
本発明の発泡緩衝材接続用樹脂製固定ピンは、樹脂製で断面が4面体であり本体両側面に複数の突起4を配し、突起4の先端は柔軟に曲がりしなうように薄く形成し、ピンの先端は錐状に尖らせたことを特長とした発泡緩衝材接続用樹脂製固定ピン。
【請求項2】
ピンの軸断面は、4面体で軸の回転を防ぎ、ピン自体の回転による抜けを無くすことを特長とした発泡緩衝材接続用樹脂製固定ピン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−242963(P2010−242963A)
【公開日】平成22年10月28日(2010.10.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−110029(P2009−110029)
【出願日】平成21年4月7日(2009.4.7)
【出願人】(309012878)株式会社 コトー (1)
【Fターム(参考)】