説明

石鹸

【課題】高い洗浄力を有しながら、肌荒れを生じにくい石鹸を得る事を目的とする。
【解決手段】
粘土鉱物粉末および/または鉱物類粉末を含有する塊状物が、保湿性を有する透明石鹸材料内に存在してなる石鹸。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、洗浄効果が優れ、しかも保湿性を有する固形石鹸に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、洗浄効果の向上を目的として、粘土鉱物類や炭を含んだ石鹸が種々開示されている。粘土鉱物類を含有する脂肪酸石鹸は、スメクタイト属ソジウム・モンモリロナイト又はヘクトライトを添加し洗浄力に優れ皮膚に殆ど無刺激であるとして開示されている(特許文献1)。ベントナイトを配合した固形石ケンは、薬用炭の毛穴皮脂汚れ等を取り除く効果、カオリンの皮脂汚れを取り除く効果とパパイン末の洗浄効果に、ベントナイトの皮膚保護膜形成作用の効果を付加しているものとして開示されている(特許文献2)。炭含有固形石ケン組成物は消臭剤の用途で市販されている活性炭を粉末化して用い、また、使用する脂肪酸石鹸に対し多価アルコール又は糖類を配合する事により型崩れ、解け崩れしにくく、且つしっとり感に優れた石鹸として開示されている(特許文献3)。上述の技術によりなされた粘土鉱物類や炭を含んだ石鹸は洗浄力の高い石鹸として永年使用されてきた。
【0003】
前記粘土鉱物類を含有する脂肪酸石鹸、ベントナイトを配合した固形石ケン、炭含有固形石鹸組成物等の、特許文献1から3に開示された石鹸は、洗浄効果が高い石鹸として開示されているが、固形石鹸に含まれる粘土鉱物類が均等に混練され成型されたものであるため、長期に亘り使用した際、皮脂を取り過ぎ肌荒れを生じさせる事象が少なからず見られるという問題点があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平9−87687号 公報
【特許文献2】特開2003−138295号 公報
【特許文献3】特開2001−13995号 公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
高い洗浄力を有しながら、肌荒れを生じにくい石鹸を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
粘土鉱物粉末及びまたは鉱物類粉末を含有する塊状物を、保湿性を有する透明石鹸内に存在させた石鹸とした事による。この構成をとる事により、個々の塊状物が透明石鹸材料に取り囲まれた状態となり、石鹸を直接肌に当て使用した際、前記塊状物と肌との摩擦を軽減させ、肌荒れを生じさせる可能が低くなる。また、透明石鹸材料が保湿性を有することにより、使用後の肌にしっとりとした感触も持たせる事が可能となる。
【0007】
前記塊状物が前記透明石鹸材料内に存在する第一層と、透明石鹸材料のみからなる第二層の二層構造からなる石鹸とした事による。この構成をとる事により、高い洗浄力を期待する際は第一層を使用、保湿性を期待する場合は第二層を使用というような、使用目的別の使い方が可能となる。なお、第二層に用いる透明石鹸材料は、前記第一層を構成する石鹸材料、または異なる透明石鹸材料の使用も可能である。
【0008】
前記塊状物を構成する粘土鉱物粉末には、イライト、カオリナイト、スメクタイト、スティーブンサイト、モンモリロナイト及びその他の粘土鉱物粉末の1つ又は、2つ以上をしようする。この構成をとる事により、粘土鉱物粉末の持つ特性である洗浄作用、毛穴汚れの吸着作用が期待される。
【0009】
前記塊状物を構成する鉱物類粉末にはトルマリン鉱石粉末、水晶粉末、ラジウム鉱石粉末から選択される鉱物類粉末のいずれか1つ又は2つ以上を使用する。この構成をとる事により、トルマリン鉱石粉末の際には、アニオン界面活性剤である石鹸の元来の役割への相乗作用が、ラジウム鉱石粉末の際にはホルミシス効果が期待される。
【0010】
前記透明石鹸材料内に存在する塊状物が、平面視において模様を構成している事による。この事により、塊状物を審美性のある形状に整え任意に配置し、模様を形成する事が出来るためアート石鹸としての要素を持たせる事が可能となる。なお、塊状物の形状は、葉、花、星、鳥など意味を持った象形物であることが望ましい。
【発明の効果】
【0011】
高い洗浄力を有しながら、肌荒れを生じにくい石鹸を得る事ができた。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の一実施形態である二層構造の固形石鹸の斜視図。
【図2】本発明の一実施形態である二層構造の固形石鹸の平面図。
【図3】本発明の他の実施形態である固形石鹸の斜視図。
【図4】本発明の更に他の実施形態である固形石鹸の斜視図。
【図5】本発明の実施例1に用いた塊状物の平面図。
【図6】本発明の実施例2に用いた塊状物の平面図。
【発明の第一の実施の形態】
【0013】
図1,2は本発明の一実施形態例である。図1における11,12,13はそれぞれ第一層内の塊状物。21は保湿成分含有透明石鹸材料にて構成された部分を表す。31は第一層を表し、32は第二層を表す。
【0014】
本発明の実施の形態を、粘土鉱物粉末及びまたは鉱物類粉末と石鹸成分とを混練した塊状物を透明石鹸材料に存在させた第一層と、透明石鹸材料のみにてなる第二層の二層構造となっている石鹸を例に説明する。
【0015】
本発明は粘土鉱物粉末及びまたは鉱物類粉末を含有する塊状物が、保湿性を有する透明石鹸材料内に存在してなる石鹸である。本発明に用いられる粘土鉱物粉末とは粘土を構成する鉱物の粉末であり、科学的・鉱物学的には層状珪酸塩鉱物を主とし方解石、苦灰石、長石類からなる2μm以下の粒子の土とされ、水で捏ねると塊になる性質をもつ。また、科学的吸着、イオン交換などの性質が認められ、余分な皮脂や汗を吸着する事から化粧用の材料としても用いられている。粘土鉱物粉末にはその品質により工業用粘土、化粧用粘土、医療用粘土等いくつかのグレードがあり、本発明においてはこの中の化粧用粘土を用いている。主に使用するのはイライト、カオリナイト、スティーブンサイト、モンモリロナイト等であり、含有成分により様々な働きが期待される。イライトはその含有成分により色も作用もそれぞれ異なる。グリーンイライトは緑色をした粘土鉱物であり粒子が粗くミネラル成分を多く含み吸収性に優れ、レッドイライトは赤茶色をした粘土鉱物であり粒子が細かく二酸化鉄を多く含み血行の悪い方向きパック剤として用いられ、イエローイライトは黄色の粘土鉱物であり粒子が非常に粉かく肌のトラブルや深部洗浄効果があるとされている。カオリナイトはカオリンとも呼ばれる白い粘土鉱物であり、ニキビや脂性肌の肌深部洗浄に効果があり吸収力が強力である。スティーブンサイトはガスールとも呼ばれる薄茶色をした粘土鉱物でありミネラル分を多く含有し保湿力が高く、pHが7.3から7.4とほぼ中性で肌にマイルドな感触を持ち、吸収力が強く油性肌の皮脂バランスを整える。モンモリロナイトは薄い緑色をした粘土鉱物であり酸性白土とも呼ばれ油脂分を吸着する性質を持つ事で古くから知られている。また、鉱物類は、鉱物学的には、天然に産出する無機質で一定の化学組成と結晶構造を有する固体物質と定義されており、その化学組成、結晶構造により異なる性質を持つとされている。本発明には50μm以下の、トルマリン鉱石粉末、水晶粉末、ラジウム鉱石粉末を用いている。珪酸塩鉱物であるトルマリン鉱石粉末は穏やかな界面活性作用を持っため古くなった角質のみを取り除くことが知られている。二酸化珪素が結晶した鉱物である水晶粉末は、中医学においては白石英と呼ばれ鎮静作用を持つ薬剤として使用している地方もあるとされ、また、放射性元素含有鉱物であるラジウム鉱石粉末は、遠赤外線効果、ホルミシス効果があるとされている。本発明においては、これら粘土鉱物粉末及びまたは鉱物類粉末を用いるが、両者を合わせ粘土鉱物類粉末と総称することする。塊状物はこれら前記粘土鉱物類粉末を使用し、石鹸成分である脂肪酸ナトリウムを含んだ石鹸素地である透明グリセリンソープとを混練する事にてなる。この際、これら粘土鉱物類粉末は1種類での使用も、複数種を混ぜ合わせての使用も可能である。塊状物を一種類の粘土鉱物類粉末を使用し作製する場合は、混練用の容器に使用する粘土鉱物類粉末を入れ、蒸留水にて湿らせ、しばらく置き水分が全体に行わたった後、攪拌し泥状物を作製する。前記透明グリセリンソープを加熱融解した融解液を泥状物に少量ずつ分割して流し入れ混練し、泥状物が固化する前にトレイ等に流し入れ固化させる。その後、必要により適宜型抜き等で任意の形状の塊状物を作製する。複数種の粘土鉱物類粉末を使用する際は、使用する種類数の粘土鉱物類粉末を粉状のまま混練用の容器の中でよく混ぜ、その後蒸留水にて湿らせる。以下は一種類の粘土鉱物類粉末による塊状物の作製方法と同様である。なお、出来上がった塊状物は必要により冷却してもかまわない。
【0016】
本発明に用いられる保湿性を有する透明石鹸材料は、前記透明グリセリンソープに透明化成分、保湿成分等を添加し作製する。透明化成分としてはエタノールが挙げられる。透明化成分と保湿成分を兼ねた物としては、グリセロール等の多価アルコール、スクロース、グルコース、フルクトース等の糖類が挙げられる。保湿成分としては、尿素、トリメチルグリシン、アロエベラエキス、ハチミツ等を用いる。前記保湿成分の尿素は角質の柔軟、水分保有作用を有するとして、トリメチルグリシンはビート糖から得られたアミノ酸系の植物天然保湿成分として、アロエベラエキス、ハチミツは天然保湿成分としてそれぞれが知られている。透明化成分は透明石鹸材料融解液全体量に対して5〜20%、透明化成分と保湿成分を合わせた量は透明石鹸材料融解液全体量に対し7〜40%を添加することが望ましい。更にしっとり感を増すために、透明石鹸材料融解液中に、植物性油成分を添加してもかまわない。使用する植物性油成分はマカダミアナッツオイル、セサミシードオイル、米ぬかオイル、カメリアオイル、アルガンオイル、メドウフォームオイル、レッドラズベリーシードオイル、ホホバオイル、シアバターやその他の安定性のあるオイルや、ワックス、植物性バター等の植物性油成分が挙げられる。なお、植物性油成分は、透明石鹸材料融解液の全体量に対しの3〜5%である事が望ましい。透明石鹸材料を作成するには、透明グリセリンソープに保湿成分を加え、必要により植物性油成分を添加したのち透明化成分を加え、透明石鹸材料融解液が完成する。この透明石鹸材料融解液には、必要により香り付けや色付けのため、エッセンシャルオイルや、化粧用マイカ、酸化鉄を添加することが可能である。
【0017】
本発明の石鹸は、前記塊状物と、前記透明石鹸材料より製造される。石鹸の成型は塊状物を存在させた第一層から行われ、第一層製造終了後、二層の製造を行う。
【0018】
前記透明石鹸材料を加熱融解し、液温が35〜75℃好ましくは45〜60℃の透明石鹸材料融解液を製造する。透明石鹸材料融解液の液温が前述の温度以上の際、配置した塊状物が熱により溶け出し透明石鹸材料融解液と混濁し、意図した効果が発揮されない場合がある。また、液温が前述の温度以下の場合、透明石鹸材料融解液の流動性が低くなり、石鹸の成型が出来ない場合があるため温度管理には留意する必要がある。
【0019】
前記透明石鹸材料融解液を、成型用の型に流し入れ温度が下がり表面が固化する前に、前記塊状物を任意に配置する。配置した塊状物の上に透明石鹸材料融解液を少しずつ注ぎ、塊状物を固定する。なお、配置する塊状物の表面温度は5〜10℃が好ましい。
【0020】
前記塊状物を複数存在させる場合、同じ高さに配置しても良く、また、高さを変えて配置しても構わない。その際、塊状物の重なり合う部分を少なくなるよう留意しながら配置する。更に、塊状物は同じ大きさ、形状でもよく、また違っていてもかまわない。
【0021】
こうして製造した第一層製造後、重ねて透明石鹸材料融解液を注ぎ入れ、第二層を製造する。製造後、石鹸全体が十分に固化するまで放置する。第一層と第二層の厚さは特に制限はないがほぼ同程度にするのが好ましい。
【0022】
前記固化させた石鹸は、前記成型用の型から取り出し、低温、低湿度の場所で石鹸表面の水分を飛ばすために1日〜3日間乾燥させたあと、ポリエチレンラップ等水、空気を通さず、密閉できる素材にて梱包する。
【本発明の第二の実施形態】
【0023】
第二の実施形態として、図3に示す単層構造が挙げられる。製造方法としては、二層構造の第一層と同様の製造方法で製造する事が出来る。
【本発明の第三の実施形態】
【0024】
第一、第二実施形態は、塊状物が複数の場合で説明したが、第三の実施形態として、塊状物が1個の場合も本発明に包含される。
【実施例1】
【0025】
本実施例においては、塊状物は、緑色をした化粧用粘土のグリーンイライトを用い作製した。
【0026】
<塊状物の作製>
混練用の容器にグリーンイライトを50g入れ、蒸留水を25cc注ぎ、グリーンイライト全体に水分が浸透するまで置き、その後、攪拌し泥状物を作製した。その後、泥状物に透明グリセリンソープを加熱融解した融解液80ccを分割して注ぎ入れ混練し、固化する前にトレイに厚さ2mm〜3mmになるよう流し入れ固化させた。その後、大きさの異なる3種類の葉の形状をした菓子用型抜きにて型抜きを行い、塊状物を作製した。前記葉の形状をした菓子用型抜きのそれぞれの大きさは次の通りである。大は図5に示すA=3cm、B=2cm、中は図5に示すA=2.7cm、B=1.5cm、小は図5に示すA=2cm、B=1.5cmのものを用いた。型抜き後の塊状物は表面温度が5〜10度になるよう冷却した。
【0027】
<透明石鹸材料の作製>
透明グリセリンソープを加熱融解した融解液500ccに、蒸留水20ccにスクロース12gを加えた溶液、グリセリン15cc、アロエエキス20cc、蒸留水20ccにトリメチルグリシン15グラムを加えた溶液を加え攪拌した。この溶液に、湯煎したシアバター20cc、エタノール50ccを加え攪拌した透明石鹸材料融解液を60℃に保持した。
【0028】
<二層構造の石鹸の製造>
成型用の型には、長径8cm、短径5.5cm、高さ2.5センチの成型用の型を用いる事とし、前記透明石鹸材料融解液を10cc流し入れ、表面が固化する前に、前記3種類の塊状物を適宜配置した。その後、配置した塊状物を固定するため、透明石鹸材料融解液を流しかけ、表面が少し固化しかけた所に、さらに透明石鹸材料融解液を流し入れ表面を平らにした。前述の工程を更に2度繰り返し図1の31に示す第一層を製造した。第一層の表面がわずかに固化した後、透明石鹸材料融解液を成型用の型の上部まで流しいれ、図1の32に示す第二層を製造した。固化させた石鹸はその後型から外し、図1に示す石鹸を製造した。製造した石鹸は、低温、低湿度の場所にて1日〜3日間乾燥させた後ポリエチレンラップ等水分を通さないフィルムにより梱包を行った。
【実施例2】
【0029】
塊状物に使用する粘土鉱物粉末はグリーンイライトに代わりレッドイライト5gとホワイトカオリン45gを使用し、実施例1と同様の方法により、大きさの異なる3種類の花の形状をした塊状物を作製した。前記花の形状をした菓子用型抜きのそれぞれの大きさは次の通りである。大は図6のCに示す直径2.5cm、中は図6のCに示す直径1.8cm、小は図6のCに示す直径1.3cmのものを用いた。また、透明石鹸材料に使用するシアバターに代わり米ぬかオイルを使用し、実施例1の第一層と同様の方法により図3に示す石鹸を製造した。
【実施例3】
【0030】
<円柱状の塊状物の作製方法>
混練用の容器にスティーブンサイト50gを入れ蒸留水25ccを注ぎ、全体に水分が浸透するまで置き、その後攪拌し泥状物を作製した。その後、透明グリセリンソープを加熱融解した溶解液80ccを少しずつ分割して注ぎ入れ混練し、石鹸成分を含んだ泥状物を作製し、固化する前に容器に厚さ2.3cmになるよう流し入れ固化させた。直径2.5cmの丸の形状をした菓子用型抜きにて型抜きを行い図4の17に示す厚さ2.3cm、直径2.5cmの円柱状の塊状物を作製した。
【0031】
<円柱状の塊状物を存在させた透明石鹸の製造>
成型用の型に透明石鹸材料融解液10ccを注ぎ入れた後、前記塊状物を成型用の型の中心に配置し、その後、成型用の型の上部まで透明石鹸材料融解液を注ぎ入れ、全体を固化させ型から外し、図4に示すような石鹸を製造した。製造した石鹸は、低温、低湿度の場所にて1〜3日間乾燥させた後、ポリエチレンラップ等水分を通さないフィルムにて梱包を行った。
【符号の説明】
【0032】
11 透明石鹸材料内に高さを変え配置した葉の形状の塊状物の大
12 透明石鹸材料内に高さを変え配置した葉の形状の塊状物の中
13 透明石鹸材料内に高さを変え配置した葉の形状の塊状物の小
14 塊状物が存在してなる石鹸内に高さを変え配置した花形塊状物大
15 塊状物が存在してなる石鹸内に高さを変え配置した花形塊状物中
16 塊状物が存在してなる石鹸内に高さを変え配置した花形塊状物小
17 透明石鹸材料内に配置した円柱状塊状物
21 透明石鹸材料部分
31 透明石鹸材料内に塊状物が存在する第一層
32 透明石鹸材料のみにて構成される第二層
A 葉の長さ
B 葉の幅
C 花の外接円の直径

【特許請求の範囲】
【請求項1】
粘土鉱物粉末および/または鉱物類粉末を含有する塊状物が、保湿性を有する透明石鹸材料内に存在してなる石鹸
【請求項2】
前記塊状物が前記透明石鹸材料内に複数存在する請求項1に記載の石鹸。
【請求項3】
前記塊状物が前記透明石鹸材料内に存在する第一層と、前記第一層を構成する石鹸材料、または異なる透明石鹸材料のみからなる第二層との二層構造である請求項1または2いずれか1項に記載の石鹸。
【請求項4】
前記粘土鉱物粉末がイライト、カオリナイト、スメクタイト、スティーブンサイト、又はモンモリロナイトである請求項1〜3のいずれか1項に記載の石鹸。
【請求項5】
前記鉱物類粉末がトルマリン鉱石粉末、水晶粉末、又はラジウム鉱石粉末である請求項1〜3いずれか1項に記載の石鹸。
【請求項6】
前記透明石鹸材料内に存在する前記塊状物が、平面視において模様を構成している請求項1〜5いずれかに1項に記載の石鹸。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−25927(P2012−25927A)
【公開日】平成24年2月9日(2012.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−179787(P2010−179787)
【出願日】平成22年7月26日(2010.7.26)
【出願人】(510218250)
【Fターム(参考)】