説明

硬貨選別収納器および硬貨選別収納容器

【課題】車のコインボックス等から 片手で硬貨を取るとき コインボックスの中を見なければ大きな硬貨のみを選別できなかった。
【解決手段】筒体の底面を上部から下部方向に硬貨が滑動するように傾斜させ、更に、該底面の最下端を凹状に切りかけ、前記傾斜させた底面と対向する側壁面に選別しようとする硬貨の直径より狭く、且つ選別しょうとする硬貨の次に小さい硬貨の径より広く開口させ、更に、該開口部が筒体の上部から下部に向かって設けられていることを特徴とした硬貨選別器により 選別したい硬貨の直径以上の硬貨を選別できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は 直径が大きい硬貨と直径が小さい硬貨を選別して硬貨を取り易くした硬貨 選別収納器および硬貨選別収納容器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
現在、硬貨選別器は複雑な構造をしたものが多く小型で簡便なものがない。例えば車 のコインボックス(小さい容器)に簡単に装着する硬貨選別器はない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
駐車場でコインボックスから小銭を出す際、自動支払機で使用出来ない1円や5円の硬貨が混ざってスムーズに必要な硬貨を取り出せないのが現状である。
そこで本発明は、大きい直径の硬貨と小さい直径の硬貨とを選別して以上の問題を解決しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
硬貨を径別に選別するその手段は、筒体の底面を上部から下部方向に硬貨が滑動するように傾斜させ、更に、該底面の最下部を凹状に切りかけ、前記傾斜させた底面と対向する側壁面に選別しようとする硬貨の直径より狭く、且つ選別しょうとする硬貨の次に小さい硬貨の径より広く開口させ、更に、該開口部が筒体の上部から下部に向かって設けられていることを特徴とした硬貨選別収納器と、この選別および収納の機能を有する単体または複数の選別収納器を一個の容器に組み合わせたことを特徴とした硬貨選別収納容器とを提供する。
【0005】
上記の硬貨選別収納器をより詳細に説明する。
日本の現在流通している硬貨は径の大きい順から500円、10円、100円、5円、50円、1円である。
底面を500円硬貨の直径よりも広くし、高さが数cmの円柱又は多角柱の筒体の側壁に、例えば、5円は通過するが100円は通過しない開口部(2)を垂直(上部から下方)方向に設ける。この場合は500円、10円、100円が本発明に選別される。また硬貨が滑る様に筒体(1)の底部を斜面(3)とし、更に該斜面(底面)の最下部に硬貨を下から取りやすいように凹部(4)を設ける。図1は透明な素材で作成した本発明の基本形である。筒体の幅は500円の直径より広い。図2は硬貨を投入した状態であり その硬貨を取り出す様子を図3に示す。開口部(2)で選別機能を筒体(1)で収納機能を持つ。
又、図1〜3に示すような個々の選別収納器でもよいし、図4から図6に示すように複数の選別収納器を一体化したものでもよい。 個数を限定するものではない。図6は図4の選別収納器を容器に一体化した選別収納容器である。
【発明の効果】
【0006】
本発明の硬貨選別収納器は小型であるので、家庭内や自動車内で容易に装着できて便利である。又、選別収納器の開口部の下部に指を入れて硬貨をすくい取る様に指を曲げると開口部の広さを100円の径より狭く、5円の径より広くした選別収納器では500円、10円、100円が筒体から手に入るため コインボックスより必要な硬貨が容易に取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】本発明の硬貨を置いた状態の斜視図である。
【図3】本発明に指を入れ取り出すときの斜視図である。
【図4】本発明を2個組み合わせた斜視図である。
【図5】図4の本発明をコインボックスの内壁に装着した平面図である。
【図6】コインボックスに容器一体型はめ込み式とした本発明の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図4では 開口部の広さを100円の径より狭く5円の径より広くした硬貨選別収納器を2個組み合わせて 投入面積を広くするため両側に受け皿(5)を設けてある。100円より大きい硬貨の選別器として または500円か10円か100円かの硬貨収納器としても使用可能である。不透明素材で作成したものとして図示してある。図示しないが、硬貨選別収納器を3個組み合わせて、3種類の硬貨を選別収納してもよい。
図5は内径約8cmのコインボックスに本発明を吸盤または両面テープ等で固定装着した平面図である。図6では、自動車の円形コインボックスにはめ込むために硬貨選別収納器と容器を一体化した硬貨選別収納容器を示した。図6では容器を透明素材で作成して図示してある。
【符号の説明】
【0009】
1 筒体
2 開口部
3 斜面
4 凹部
5 受け皿
6 コインボックス内壁

【特許請求の範囲】
【請求項1】
筒体の底面を上部から下部方向に硬貨が滑動するように傾斜させ、更に、該底面の最下端部を凹状に切りかけ、前記傾斜させた底面と対向する側壁面に選別しようとする硬貨の直径より狭く、且つ選別しょうとする硬貨の次に小さい硬貨の径より広く開口させ、更に、該開口部が筒体の上部から下部に向かって設けられていることを特徴とした硬貨選別収納器。
【請求項2】
請求項1記載の硬貨選別収納器であって、開口部の広さが違う単数または複数個の硬貨選別収納器を一個の容器に組み合わせて成る硬貨選別収納容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate