説明

Fターム[3B045BA00]の内容

Fターム[3B045BA00]の下位に属するFターム

Fターム[3B045BA00]に分類される特許

1 - 20 / 62


【課題】簡単な操作を通じてマスクをコンパクトかつ適正に折り畳んで確実に閉止、保管し得るようにしたマスク保管用ケースを提供する。
【解決手段】接続部3Aを介して開閉可能に接続された定型性のあるケース本体1と蓋2の間のマスク収容空間SにマスクMを折り畳んで収容するようにしたものであって、マスク収容空間Sと接続部3Aとの間を仕切る位置にインナーカバー5を、開放時に蓋2に連動して開き、閉止時に蓋2に連動してマスク収容空間S側に閉じる状態で設けることとした。 (もっと読む)


【課題】非使用時には容易に持ち運びできかつ使用時には相当の重量を付与でき、施錠及び解錠の操作が容易で鍵を紛失するおそれが無く、強制的な持ち去り行為に対する対抗手段を備えたセーフティボックスを提供する。
【解決手段】収納部12と重錘部11とをもつ本体筐体10と、収納部12は、本体筐体10の一部を形成する収納部筐体12aと、対象物品を収納する収納部空間12bと、開閉可能な収納部蓋12cと、収納部蓋12cを閉状態に保持するための電気錠14と、所定の情報を入力されることにより電気錠14の施錠及び解錠を制御する制御装置17と、を備え、重錘部11は、本体筐体10の一部を形成する重錘部筐体11aと、重錘物を収納する重錘部空間11bと、重錘部空間11b内に重錘物を充填又は排出するための開口11c,11dと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来から用いられている、楊枝携帯用ケースで紙製のケースは、腿や尻等外圧の作用力が大きな場所では潰れ、プラスチック基材のケースでヒンジ式の蓋のケースでは、ヒンジ部開閉回数が多くなると、蓋係止部の噛み合いが緩んで蓋開が増えて内容物の楊枝が飛散する恐れを有し、また、使用後の楊枝収納部が無く、食器内や足元等に捨てなければならず、周りを汚染するという問題がある。
【解決手段】 この発明は、上述の課題を解消するために、薄型方形の箱体(1)を、一側室(2)と他側室(3)に分離する仕切板(4)を左右中間部に設け、一側室と他側室前方のケース前壁(5)に、出用小孔(6)と入用小孔(7)を夫々開閉自在に開口し、箱体後壁側に着脱式の後部ケース(17)を設けたことを特徴とする楊枝収納箱としている。 (もっと読む)


【課題】 従来インフルエンザの飛沫感染によるウイルス菌をマスクで防いで外し、人と話をするとき食事をするときなど使用中マスクを外す時がある、又は汚れた使用済みマスクを駅などで捨てるところが無く、ポケット又はバックに入れ接触感染拡大に繋がるのでないか、電車中など人混みの飛沫による感染が気になる場合対応が出来ない。
【解決手段】 本体ケースは、使用中のマスクを除菌収納する所と、汚れた使用済みのマスクを保存収納する所に収納し後で捨てる、感染が気になる所があれば除菌ウェットテッシュを本体ケースの底面から取り出し拭き取れる、感染したと見られるマスクに除菌スプレー容器でスプレー消毒も出来る、汚れた使用済みのマスクを保存収納したら新しいマスクに変えるため予備マスクと、小物を収納する所を持った本体ケース。 (もっと読む)


【課題】マスク本体に極力手を触れずに耳掛け紐ともどもマスクをケース内に容易に収容できるようにしたマスク保管用ケースを提供する。
【解決手段】ケース構成体Cの一部が開閉可能とされ、閉止時にマスク収容空間SにマスクMを収容するようにしたものにおいて、ケース構成体Cに、倒伏位置と起立位置の間で折り畳み展開可能な可動壁3を設け、起立位置から倒伏位置に向かう前記可動壁3でマスクMの耳掛け紐m2の動きを規制しつつ耳掛け紐m2を、マスク収容空間Sに収まる方向に案内し得るようにした (もっと読む)


【課題】 従来のカード収納具は、袋状の収納部の開口部に、切り欠きが設けられておらず、切り欠き部が設けられていても、収納部の内壁がカードと、または収納部同士が密着し、カードの挿入及び抜き取りが困難であった。
また、収納する枚数も1枚のため複数枚収納することができなかった。
【解決手段】 袋状の収納部と仕切り板からなるカードケースであり、前記収納部の内壁に突起部を設けたカードケース。 (もっと読む)


【課題】 宅配便として外箱内への物品の梱包を容易に行い、衝撃から有効に保護する、
【解決手段】保護マット10と外箱11との組み合わせを有している。保護マット10は、格納すべき物品Mを挟んで一定位置に保持させるホルダーであり、外箱11は、それぞれバネ作用によって支持された下板14と上板16との対を有し、下板14と上板16とは、バネ力を作用させた状態で物品Mを挟んだ保護マット10の上下面を支えて外箱11内の定位置に保持させる運搬箱である。 (もっと読む)


【課題】 柔軟な素材で作られた袋を収容するものであって、携帯性、ファッション性及び使用性に富む携帯収容ケースを提供する。
【解決手段】 本発明の携帯収容ケース1は、細長い開口部61を有した中空の収容ケース10と、収容ケース10の内部に回動可能に設けられた巻き取り部21と、収容ケース10の外部に配置され、巻き取り部21に回転力を伝達するハンドル部31と、一端が巻き取り部21に取り付けられ、他端が収容ケース10の開口部61に達する長さに形成された引き出し部41と、引き出し部41の他端に設けられたケース側係止部45と、を備え、引き出し部41のケース側係止部45に袋5の袋側係止部51を着脱可能に接続し、ハンドル部31を操作して巻き取り部21を回転させることで袋5を収容ケース10内に収容可能とし、袋5の一部を持って収容ケース10の外部に引き出すことで取り出し可能とされている。 (もっと読む)


【課題】 入浴中に小物やロッカーキーなどの貴重品を保管し、かつ保管した貴重品の置き忘れや盗難を防止する貴重品保管装置を提供すること。
【解決手段】 貴重品保管装置は、棚3に固定される貴重品保管箱2と、この貴重品保管箱2が嵌り込む穴11を底部12にあけた脱衣籠1とにより構成される。そして、貴重品保管箱2の上面との脱衣籠1の底部12をほぼ一致させるように脱衣籠を底上げしたものである。 (もっと読む)


【課題】 転倒しても中に収容した小物が飛び出すことのない小物収容ケースを提供することである。
【解決手段】 ねじで代表される小物を収容する小物収容ケースであって、開口部を有し小物を収容するケース本体と、該ケース本体に取り外し可能に装着されて該開口部を閉塞するカバーとを具備し、該カバーは、該ケース本体の開口部に着脱自在に係合する係合部と、該ケース本体の中央に形成され小物の通過を許容する口部と、該係合部と該口部とを接続する逆円錐形状の漏斗部とを有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シートを容易に運搬でき、かつシートの取り扱い性に優れたシート用運搬用具、及び該シート用運搬用具にシートを収納したシート運搬品を提供する。
【解決手段】シートを収納する収納本体10と、収納本体10に設けられた肩掛けベルト12とを具備し、収納本体10は、背面部14、及び、背面部14の幅方向の両端からそれぞれ内側に向かって開口を形成するように背面部14に設けられた幅規制部16を有しており、幅規制部16を内包するように収納本体10を長さ方向に折り返した当該収納本体10の背面部14の一つの外側面を背負い面20とし、背負い面20に、折り返し部22が上側になるように肩掛けベルト12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】外出中にいつでも施錠確認が可能とし、電池を不要として、落下等での衝撃にての破損や故障が生じない軽量・薄型の施錠確認機能を有する鍵付属品を提供する。
【解決手段】衝撃により破損しない素材の二辺を閉鎖したホルダー1にスライド開口3と開口端部に施錠状態が判別できる表示6及び7、開口している長辺端部を容易に閉鎖を解除できるファスナー5を設け、ホルダーに鍵本体4を挟み込み、スライド開口と鍵本体のつまみ部分にある穴にリング2を通してホルダーと鍵本体を一体とした。施錠の際は、リングを操作Aの方向にスライドして、鍵本体の差込み部分を露出して鍵穴にさし、施錠後、鍵本体の差込み部分を操作B方向にリングの軸に180度回転させファスナーをあけ鍵本体をホルダーに収納する。その時リングは、閉の表示部分に残置して施錠をした痕跡を意味する。リングの位置を見ることにより施錠をしてあるか否かの確認ができる。 (もっと読む)


【課題】 重い品物を入れても、無理なく持ち運びができるエコバッグを提供する。
【解決手段】 エコバッグを収納した円柱形のケース(1)の両側面にキャスター(2)を設けることにより、携帯時にはコンパクトに使用時には重い品物を入れても無理なく持ち運びができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 水筒が通学に欠かせないものになってきている今日、児童は毎日大きな水筒を肩や首からさげ登下校している。両手の自由を確保しながら、安全に水筒を持ち運ぶと共に、大きく重い水筒も、少しでも重量感を軽減して運ぶことが出来るランドセル取り付け水筒袋を提供する。
【解決手段】 本発明は、ランドセルの上部に水筒を横にして載置するためのランドセル取り付け水筒袋1であって、水筒を収納可能な袋本体2と、前記袋本体に設けられた水筒を出し入れ可能な開口部3と、前記開口部の開閉のための開閉手段4と、ランドセルの覆い蓋8に固定するために前記袋本体に取り付けられた取り付け帯5を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICカードや外部装置の仕様変更があっても、それに対応できるように非接触ICカード通信調整板の特性を変更することができる特性変更カードを提供する。
【解決手段】特性変更カード1,1Aは、長方形状のベースシート10と、ベースシート10の少なくとも両側長辺部それぞれに沿って設けられた特性変更部11,11Aとを有し、特性変更部11,11Aは、非接触ICカード3と非接触ICカード通信調整板2との間に挟むように重ねて、非接触ICカード3を外部装置4に向けたときに非接触ICカード3に格納された情報の外部装置4による読み取りを向上させ、または非接触ICカード3と非接触ICカード通信調整板2との間に挟むように重ねて、非接触ICカード3を外部装置4に向けたときに外部装置4に面しない側に重ねた非接触ICカード3に格納された情報の外部装置4による読み取り防止を向上させる。 (もっと読む)


【課題】容空間を狭くしたり重くすることなく、安価で高保温性能に優れた保温バッグを提供する。
【解決手段】収内側バック1と、該内側バック1を挿設する外側バッグ2から構成されて、両バッグの間に空気層が形成される二重式の保温バッグであって、上記内側バック1が、相互に略平行に対面する2枚の広幅側部と、これらの広幅側部の両側に隣設して一体的に設けられると共に相互に略平行に対面する2枚の細幅側部から筒状に形成され、底部と折曲げ開口部を有し、上記外側バッグ2が、相互に略平行に対面する2枚の広幅側部と、これらの広幅側部の両側に隣設して一体的に設けられると共に相互に略平行に対面する2枚の細幅側部から筒状に形成され、底部と折曲げ開口端部2dを有し、一方の折曲げ開口端部2dから蓋部2fが舌状に延設されて、上記両バッグの折曲げ開口部を折り曲げた状態で、上記蓋部2fにより密封できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】持ち運びに不自由な「うちわ」を傷つけずに快適に運ぶことのできる、うちわ専用ケースの提供。
【解決手段】ケース本体1に「うちわ」をいれ、ファスナー4を閉めて、ループ2、ループ3にショルダーベルトを装着して肩から掛けて持ち運ぶ。 (もっと読む)


【課題】 長尺状の収納物を出し入れ可能に収納でき、開閉がしやすく、使用時には開放状態として収納物の交換が行いやすい収納ケースを提供することを課題とする。
【解決手段】 蓋部材13は開く方向に回転力が付与されており、スライド部材12の係止部と蓋部材13の係止部69を係合することによって、開口39を封鎖する状態を維持する。また、開く際には、スライド部材12を移動させることにより、前記係合がはずれて自動的に開き、また、閉じるときには蓋部材13を反転させることにより行う。さらに、蓋部材13が開くと、収納部材10が回転して傾斜するので、取り出しやすく蓋を開けた状態でも収納物が外部に出にくい。 (もっと読む)


【課題】キーの格納時には,キーの操作部材以外,ケース外面からの突出部を排除することができ,しかも,枢軸を必要とせず組立性が良好なケース付きキーを提供する。
【解決手段】キー3の使用位置Bでケース2のロック孔22に係合するロック位置C及び,ロック孔22から離脱する退去位置D間を移動し得るようキー3に設けられるロックピストン19と,これをロック位置C側に付勢するロックばね20とでロック手段を構成し,またロック孔22に摺動可能に嵌合されて,ロックピストン19のロック孔22への係合を許容するロック許容位置F及び,ロックピストン19をロック孔22外へ押し出すロック解除位置E間を移動操作されるレリーズボタン23と,これををロック解除位置E側に付勢するセット荷重が小さい補助ばね24とでロック解除手段を構成し,レリーズボタン23は,ロック解除位置Eを占めるとき,ケース2外面と面一となる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、外出の途中で脱いだ上着を、手の束縛なしに、また、型崩れの虞なしに持ち運ぶことができるための洋服の型崩れ防止具を提供することにある。
【解決手段】左右二つ折りにした上着の身頃及び袖の部分の挿通が可能な幅のスリット3が形成され、内部に左右一対の肩パッド部分を収容するための収容空間7を有する角筒状体の洋服の型崩れ防止具1を得た。 (もっと読む)


1 - 20 / 62