説明

積層組立式防波堤

本発明は防波堤に関し、特に船舶や各種施設物を保護するために波のエネルギーを散逸させる機能と共に海流の疎通を円滑にして海洋汚染を防止することができ、また施工作業性を向上させることができる積層組立された積層組立式防波堤に関する。本発明の積層組立式防波堤は、上部および下部に一定な間隙で形成された結合溝を備えて、海流疎通部を形成するように組み立てる多数の組立ブロック;上下また左右両側に一定な間隙で形成された多数の結合溝を備えるプレート形のソファーブロックを含み;前記組立ブロックとソファーブロックは横および縦が交差されるように組み立てて六面ブロック組立体を形成し;前記ソファーブロックは内海から外海の方向に高まるように階段形に組立され;および前記六面ブロック組立体を連結して形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は防波堤に関し、特に船舶や各種施設物を保護するために波のエネルギーを散逸させる機能と共に海流の疎通を円滑にして海洋汚染を防止することができ、また施工作業性を向上させることができる積層組立された積層組立式防波堤に関する。
【背景技術】
【0002】
通常、防波堤は外海から襲来する波を遮断して港湾や海岸辺の外郭施設を保護する施設物である。
【0003】
従来の防波堤は、波が港湾に押し寄せることを防止するための目的のみに重点をおいて、外海から港湾や海岸辺への水の流れを直接的に遮断することができるように構成したもので、ケースンを用いた直立式若しくは捨石で構築された捨石防波堤が主に施工された。
【0004】
しかしながら、このような防波堤の建設で内海と外海の間の海流の疎通が遮断されるので、海底に各種ごみの堆積により招来される深刻な海洋汚染および海辺の砂の流失などが発生している。
【0005】
このような問題点を改善するために海流が疎通されるようにする防波堤が提案された。
【0006】
直立式の海流疎通防波堤の代表的な例が特許文献1および特許文献2に開示されている。
【0007】
前記特許文献1には多数の通水管路を持ち、その通水管路を通じて海流が疎通される直立式の海流疎通防波堤が開示されている。
【0008】
しかし、前記通水管路は直立式海流が疎通することができるが、その施工方法が複雑であり、不十分な海流疎通と別のテトラポット(tetrapod)が必要になるという欠点がある。
【0009】
特許文献2には、海底面に配置される基礎端と、その基礎端の上面に防波堤の全ての長さに沿って備えて、海流が基礎端の幅方向に通過するようにする多数の暗渠と、暗渠の上面に外海側に傾斜面を有するように配置され、その傾斜面の上面にテトラポットが積もる多数の防波堤体と、そして、暗渠の内海側に垂直に積層されて、その上端にキャップコンクリートが打設される多数の中孔ブロックを含む海流疎通が可能な通水管路防波堤が開示されている。
【0010】
しかし、前述した従来の防波堤は、海流疎通が可能な直立式防波堤の施工方法が複雑であり、通水管路の海流疎通がとても制限される問題点がある。
【0011】
また、前述した従来の防波堤は全て直立式構造または捨石式に施工されるので、このような構造は防波堤の一部が破損される場合、続いて全体の防波堤が破損される問題点を有する。
【0012】
【特許文献1】韓国実用新案登録第303600号
【特許文献2】韓国特許登録第374181号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
従って、本発明の目的は、波のエネルギーを散逸させる機能と共に海洋汚染を防止する為に海流の疎通を円滑にする積層組立式防波堤を提供することにある。
【0014】
本発明の他の目的は、別途の結合手段なくて相互差し込み結合によって容易に施工できて維持される積層組立式防波堤を提供することにある。
【0015】
本発明の付加的な利点、目的および特徴は以下の記述に説明され、これは当該分野の当業者に自明なことである。
【課題を解決するための手段】
【0016】
本発明では、前記目的は、海流疎通部を備えて六面組立体に組み立て、上部および下部に多数の結合溝を備えてその結合溝の差し込み結合によって隣接した組立ブロックに連結される多数の組立ブロック、上下また左右両側に少なくとも一つの結合溝を備え、六面ブロック組立体で内海から外海の方向に高まるように階段形に組立される多数のソファーブロックを含み、多数の六面ブロック組立体を連結して形成することを特徴とする積層組立式防波堤を提供することにより実現される。
【0017】
前記積層組立式防波堤の上部には鉄筋コンクリートの上板ブロックを設置てき、前記六面ブロック組立体の下部は海底面に固定して大きく強い波に対処することができる。
【0018】
また、望ましくは、前記ソファーブロックは六面ブロック組立体の側壁に側壁の上端から3/4の高さで組み立てて側壁の残り下部の1/4部分に海流が疎通される通路を形成することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
前記本発明の目的、特徴および利点は添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態に基づいてより詳しく説明する。
【0020】
図1および図2は本発明の積層組立式防波堤を示す斜視図であり、図3および図4防波堤の単位体としての六面ブロック組立体を表している。
【0021】
図面に示したように、本発明の積層組立式防波堤は別途の結合手段がなく多数の組立ブロック自体の差し込む結合によって簡単に積層組み立てられる。
【0022】
これをために、本発明は直四角形に長く横たえて立てられた形態に延伸される、例えば5〜15mの長さの組立ブロック1を提供する。
【0023】
図3に示したように、前記組立ブロック1は、各々その上部および下部に一定な間隙に形成された多数の結合溝3が備えて、隣接した組立ブロック1の結合溝3の差し込み結合によって横および縦に均等に連結されて、従来の防波堤構造物と違って、海流の疎通を円滑にするための多数の海流疎通部5を備えた六面ブロック組立体が形成される。
【0024】
前記六面ブロック組立体で、海流の疎通のための海流疎通部5の領域は組立ブロック1の結合溝3の高さおよび距離を調整して制御することができる。
【0025】
前記六面ブロック組立体は本発明の防波堤を構成する為に連結されるが、その自体としては波を遮断するためのソファー機能が多少微弱である。
【0026】
このような点を考慮して、本発明では、前記六面ブロック組立体に、一定の間隙で多数の結合溝3が形成されたプレート形の多数のソファーブロック7が備える。
【0027】
特に、図2および図4に示したように、前記ソファーブロック7は内海側から外海側の方向に高まるように階段形に六面ブロック組立体で組み立てられて第1ソファー壁S1を構成する。
【0028】
また、前記ソファーブロック7は六面ブロック組立体で内海側の側壁に組み立てられて第2ソファー壁S2を構成する。前記ソファーブロック7は海流の疎通を円滑にする為に六面ブロック組立体の下端には構成されない。前記ソファーブロック7は六面ブロック組立体の下端1/4を除いで組み立てる。すなわち、前記六面ブロック組立体の下端には組立ブロック1だけが備えて、ソファーブロック7は第2ソファー壁S2の上部だけに組み立てられる。
【0029】
従って、図2に示した通り、本発明の積層組立式防波堤は第1ソファー壁S1によって外海から押し寄せる波の水中の波を順次的に遮断する。したがって、所定以上の波は第1ソファー壁S1を越えて流れて、その以下の波は第1ソファー壁S1によって下部の海流通路Hに疎通されるものである。
【0030】
また、第2ソファー壁S2は六面ブロック組立体の内海側の側壁上部に構成され、海流通路Hはその下部に形成されるので、内海および外海の海流が円滑に疎通することができる。従って、各種ごみの堆積によって招来される海洋汚染および海辺の砂の流失などを防止することができる。
【0031】
本発明を構成する組立ブロック1およびソファーブロック7は現場に移送されて組み立てられることができ、組立体は組立と同時に現場で浸水および投下できる。したがって、防波堤の構成作業が安全で速やかに施工されることができる。
【0032】
前記六面ブロック組立体は本発明の積層組立式防波堤を構成する為に、願う形態に連結することができる(図1参照)。
【0033】
一方、前記六面ブロック組立体はアンカーボルト9を用いて海底面Gに堅固に固定設置されるので大きく強い波に対処することができるし、六面ブロック組立体の上部には鉄筋コンクリート11を打設および養生して道路および歩道で利用できる。
【0034】
本発明の積層組立式防波堤が施工される海底面Gは波に備えるために基礎作業をするのが望ましく、これは梯の形態で基盤工事をしたり別途の捨石を積んで構成することができる。
【産業上の利用可能性】
【0035】
本発明の積層組立式防波堤は、積層された組立ブロックおよびソファーブロックの相互組立によって、現場で堅固、便利および安全に施設することができる。
【0036】
また、本発明の積層組立式防波堤は、海流の自由な疎通を実現するので、ごみの堆積によって招来される海洋汚染および海辺砂の流失を防止することができる。また、本発明の防波堤は魚類の生息処を提供することができる。
【0037】
以上の実施形態は唯に本発明を説明する為のことであり、本発明を制限することではない。本発明の特徴は他の形態の装置に適用できる。本発明の開示は説明の為のことであり、本発明の特許請求の範囲を制限しない。他の変形、改善および変化が当業者に自明なことである。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明の積層組立式防波堤を示した概略斜視図である。
【図2】図1の防波堤の端面図である。
【図3】本発明の積層組立式防波堤を構成する六面ブロック組立体を示した拡大斜視図である。
【図4】図3の六面ブロック組立体の切開斜視図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上部および下部に一定な間隙で形成された結合溝を備えて、海流疎通部を形成するように組み立てる多数の組立ブロック;
上下また左右両側に一定な間隙で形成された多数の結合溝を備えるプレート形のソファーブロックを含み;
前記組立ブロックとソファーブロックは横および縦が交差されるように組み立てて六面ブロック組立体を形成し;
前記ソファーブロックは内海から外海の方向に高まるように階段形に組立され;および
前記六面ブロック組立体を連結して形成することを特徴とする波のエネルギーを散逸させる機能の積層組立式防波堤。
【請求項2】
前記ソファーブロックは六面ブロック組立体の内海側の側壁に側壁の上端から3/4の高さで組み立てて側壁の残り下部の1/4部分に海流疎通部が形成されることを特徴とする請求項1記載の積層組立式防波堤。
【請求項3】
前記六面ブロック組立体はアンカーボルトによって海底面に固定することを特徴とする請求項1記載の積層組立式防波堤。
【請求項4】
前記六面ブロック組立体上部に形成される鉄筋コンクリートの上板をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の積層組立式防波堤。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公表番号】特表2009−515066(P2009−515066A)
【公表日】平成21年4月9日(2009.4.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−538793(P2008−538793)
【出願日】平成18年6月21日(2006.6.21)
【国際出願番号】PCT/KR2006/002389
【国際公開番号】WO2007/052880
【国際公開日】平成19年5月10日(2007.5.10)
【出願人】(508135437)
【Fターム(参考)】