説明

穴掘りスコップ

【課題】 新たな利便性を有し、力を必要とせず、取扱い易く、簡単な構造でコスト安の、穴掘りスコップを提供する。
【解決手段】 軸ピン(5)に回転自在に取付けられた対称形の2つの棒状物(2−1)(2−2)を有し、各棒状物の下端には、半円筒形スコップ刃(6−1)(6−2)を設け、2つの棒状物(2−1)(2−2)は、軸ピン(5)から、掘るべき穴の直径より少しだけ長い離れた点に各々屈曲個所(8−1)(8−2)(9−1)(9−2)が対称に設けられ、その他の棒状物部分は、互いにほぼ平行にでき、更に、該スコップ刃(6−1)(6−2)からピン(5)までの距離は、ピン(5)から上の手把持部分(10−1)(10−2)よりも、はるかに短くした穴掘りスコップである。

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、地面穴掘りスコップに関する。本考案は、特に、2つのスコップ刃を合わせて、楽に穴を掘ることができるスコップに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の穴掘りスコップは、図1に示されるように、2つの半円筒形スコップ( 2−1)(2−2)が平行に装着されて、その平行な2つのスコップの刃(4−1)(4−2)を地面に突き挿し、ある程度土の中に入り、2つのスコップ刃(4−1 )(4−2)の中に土が入ると、引き出し、穴の外に土を取り出し、また、同じ繰り返しを行って、穴を掘っていくものである。このようなハサミのようなスコップでは、2つのスコップ刃(4−1)(4−2)の中に入った土を確保するために、平行した2つの棒状物(2−1)(2−2)を狭めるためには、それを平行にして押し込んで、2つのスコップ刃(4−1)(4−2)に力を加えて、土を保持しなければならない。それには、大きな力が必要であり、女子や力の少ない男では、能率がなかなか上がらないものである。
【0003】
一方、特開平10−152857号に開示されるように、平行な固定棒と可動棒を用い、可動棒がテコの原理で先端のスコップ部分の一方を動かし、その先端部分の間隔を縮めて、土を把持する構成のものもある。然し乍ら、この構成は、穴掘りとしては、複雑過ぎてしまい、コスト高を引き起こし、実際的、実用的でないものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
以上のような従来の穴掘りスコップの欠点を解決したものを提供する。また、従来の穴掘りスコップは、力を必要として、扱い難いものであった。本考案は、取扱い易く、簡単な構造でコスト安の、穴掘りスコップを提供することを目的とする。従って、本考案は、新たな利便性を有する穴掘りスコップを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の問題点を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、軸ピン(5)に回転自在に取付けられた対称形の2つの棒状物(2−1)(2−2)を有し、各棒状物の下端には、半円筒形スコップ刃(6−1)(6−2)を設け、2つの棒状物(2− 1)(2−2)は、軸ピン(5)から、掘るべき穴の直径より少しだけ長い離れた点 に各々屈曲個所(8−1)(8−2)(9−1)(9−2)が対称に設けられ、その他の棒状物部分は、互いにほぼ平行にでき、更に、該スコップ刃(6−1)(6−2)からピン(5)までの距離は、ピン(5)から上の手把持部分(10−1)(10−2)よりも、はるかに短いことを特徴とする穴掘りスコップを提供する。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の穴掘りスコップ(2)の例を、図2の斜視図を参照して、説明するが、本考案は、それにより限定を受けるものではない。
即ち、本考案の穴掘りスコップ(1)は、図示のように、交差する2つの棒状物(2−1)(2−2)を軸ピン(5)で回転自在に止めたものである。下端には、半円筒形のスコップ(6−1)(6−2)が取り付けられる。そして、そのスコップの先端は、図示のように、鋭くとがっている。
【0007】
本考案の穴掘りスコップは、従来とまったく違った考えに立っており、図示のように、交差する2つの棒状物(2−1)(2−2)は、トグス状形状に曲げられている。即ち、図示のように、交差点は、軸ピン5で結合されており、各々の棒状物(2−1)(2−2)は、2つのスコップ部分(6−1)(6−2)の間隔よりも、それほど広くならないように、折れ曲がっており、屈曲部分が、(8−1)(8−2)と(9−1)(9−2)の2個所にある。
【0008】
従って、図示のこの形状の棒状物(2−1)(2−2)は、軸ピン(5)と止められているので、ピン(5)からスコップ部分(6−1)(6−2)までの距離は、ピン( 5)から棒状物の手で把持する部分(10−1)(10−2)までの距離より短いの で、少しの力で、大きい把持力が、スコップ部分(6−1)(6−2)の間に掛けることができる。従って、使い易く、扱い易く、穴掘りができる。
【0009】
更に、本発明の穴掘りスコップで穴を掘る場合、角付けされた角部(8−1)( 8−2)があるので、そこに足をかけて、下向き力を強くすることができる。簡 単な構造ながら、使い方により、力のない人でも、十分に深い穴を掘ることができる。
【0010】
従って、本考案のスコップ(1)でもって穴を掘ると、深く掘る場合にも、土を深い個所から容易に上げることができ、比較的に深い穴でも、楽に掘ることができる。
【0011】
【考案の効果】
本考案の穴掘りスコップは、図示のような構成により、次のごとき技術的効果があった。
即ち、第1に、簡単な構造であるが、十分に機能して、それほどの力を必要とせずに、穴掘りが可能となる。
第2に、簡単な構造のために、コストを安くでき、全体の重量もそれほど重くなることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の穴掘りスコップを示す斜視図である。
【図2】本考案の穴掘りスコップを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 穴掘りスコップ 2−1、2−2 棒状部分(取手)
3 連結部分 5 連結軸ピン
6−1、6−2 穴掘りスコップ部分
7 穴掘り先鋭刃
8−1、8−2、9−1、9−2 棒状物の角部分
10−1、10−2 手把持部分

【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 軸ピン(5)に回転自在に取付けられた対称形の2つの棒状物(2−1)(2−2)を有し、各棒状物の下端には、半円筒形スコップ刃(6−1)(6−2)を設け、2つの棒状物(2−1)(2−2)は、軸ピン(5)から、掘るべき穴の直径より少しだけ長い離れた点に各々屈曲個所(8−1)(8−2)(9−1)(9−2)が対称に設けられ、その他の棒状物部分は、互いにほぼ平行にでき、更に、該スコップ刃(6−1)(6−2)からピン(5)までの距離は、ピン(5)から上の手把持部分(10−1)(10−2)よりも、はるかに短いことを特徴とする穴掘りスコップ。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【登録番号】実用新案登録第3068866号(U3068866)
【登録日】平成12年3月1日(2000.3.1)
【発行日】平成12年5月26日(2000.5.26)
【考案の名称】穴掘りスコップ
【国際特許分類】
【評価書の請求】未請求
【出願番号】実願平11−8581
【出願日】平成11年11月10日(1999.11.10)
【出願人】(599158719)