説明

簡易浴槽

【課題】低価格かつ省スペースで設置可能な、一般家庭に広く普及する介護入浴装置の実現を目指す必要があった。入浴装置に洗浄など様々な機能を設けると、それだけ高価格・大型化してしまう。そこで入浴装置に浴槽としての機能のみを設けることにした。
【解決手段】簡易浴槽は、次の構成により形成される。(イ)底面と後面が1枚の曲面。(ロ)左右の側面が平面。(ハ)前面が開閉自在な蛇腹面。(ニ)前面の蛇腹面の開閉軌道が曲面を描く。(ホ)底面と後面と側面と前面により設けられた空間に椅子部を設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、主に身体障害者や老人を座位の姿勢で入浴させることができる浴槽に関する技術である。
【背景技術】
【0002】
従来の介護入浴装置に関する発明は、確かに介護者の苦労を軽減するものであったが、一般に多機能で大型のものが多い。そのため、従来の発明が商品化されたとしても、高価格でさらに広いスペースを必要とするため、一般家庭での普及は見込めず、自宅介護者の負担軽減に結び付かないと考えられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2003−190245
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そこで、低価格かつ省スペースで設置可能な、一般家庭に広く普及する介護入浴装置の実現を目指す必要があった。入浴装置に洗浄など様々な機能を設けると、それだけ高価格・大型化してしまう。そこで入浴装置に浴槽としての機能のみを設けることにした。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本発明の簡易浴槽は、次の構成により形成される。
(イ)底面と後面が1枚の曲面。
(ロ)左右の側面が平面。
(ハ)前面が開閉自在な蛇腹面。
(ニ)前面の蛇腹面の開閉軌道が曲面を描く。
(ホ)底面と後面と側面と前面により設けられた空間に椅子部を設けた。
【発明の効果】
【0006】
浴槽としての機能も非常にシンプルな構造にした。椅子部分に入浴者が座し、椅子部分と上記布が浴槽を形成し、被介護者が浴槽内に入っている状態となる。そして、上記布を引き下げジャバラ状に収納すれば、浴槽は椅子に戻り被介護者を浴槽から出すことができる。このように一般の浴槽であれば被介護者を介護者が持ちあげなければ浴槽からの出し入れができなかったのに対し、ジャバラ状に収納された布の上げ下げのみで浴槽からの出し入れが可能となるため、介護者の負担は非常に軽減される。
また、本発明は、浴槽部分の一部をジャバラ状に収納できる上、椅子部分も比較的小さなものであるため、小さなスペースに設置できる。
以上のように本発明はシンプルな構造であるため製造コストを抑えることで、低価格の商品化が可能となり、小型であるので一般家庭でも使用可能である。よって一般家庭での普及が見込まれる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明に係る簡易浴槽に人が入浴している状態の側面図
【図2】本発明に係る簡易浴槽の前面を折畳んだ状態の側面図
【図3】図2の斜視図
【図4】本発明に係る簡易浴槽の前面を引上げだ状態の斜視図
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明に係る簡易浴槽の実施例を図1〜図4に基づいて説明する。本発明に係る簡易浴槽1は、図1〜図4に示すように固定されたバスタブ2、稼動するバスタブ3、椅子4により構成されている。
【0009】
バスタブ2は、図1〜図4に示すように通常のバスタブを中央部で斜めに切った状態の形状をしている。バスタブ2は、斜めの部分の4本のパイプ5、6、7、8と浴槽部9で構成されている。パイプの材質はアルミ等の金属又は合成樹脂である。浴槽部9を構成するシートの材質は合成樹脂又はゴムである。バスタブ2のパイプ6とパイプ8に椅子4を取り付けている。その取り付け部にバスタブ2を支持する支持棒10、11を設けている。椅子4の材質は合成樹脂である。支持棒10、11の材質はアルミ等の金属又は合成樹脂である。
【0010】
バスタブ3は、図1〜図4に示すようにバスタブ2の斜めの部分に設けられている。バスタブ3はパイプ13、14、15と蛇腹部16により構成されている。パイプ13、14、15の材質はアルミ等の金属又は合成樹脂である。蛇腹部16の材質は合成樹脂又はゴムである。バスタブ3の蛇腹部16は広げた状態においては、図1、図4に示すように、バスタブ2と一体になって浴槽を形成する。蛇腹部16を閉じた状態においては、図2、図3に示すように、パイプ6とパイプ13が、パイプ7とパイプ15が、パイプ8とパイプ14が重なった状態になる。従って、浴槽の前部が無いバスタブ2だけの構成となる。
【0011】
本発明の簡易浴槽の実施例の使用方法について説明する。最初に、図2、図3に示すような蛇腹部16を閉じた状態にして、浴槽に入る人を簡易浴槽1の椅子4に座らせる。次に、蛇腹部16を広げた状態にして浴槽を形成する。その浴槽にお湯を入れる。
【符号の説明】
【0012】
1 簡易浴槽
2 バスタブ
3 バスタブ
4 椅子
5 パイプ
6 パイプ
7 パイプ
8 パイプ
9 浴槽部
10 パイプ
11 パイプ
13 パイプ
14 パイプ
15 パイプ
16 蛇腹部


【特許請求の範囲】
【請求項1】
次の構成により形成されたことを特徴とする簡易浴槽
(イ)底面と後面が1枚の曲面。
(ロ)左右の側面が平面。
(ハ)前面が開閉自在な蛇腹面。
(ニ)前面の蛇腹面の開閉軌道が曲面を描く。
(ホ)底面と後面と側面と前面により設けられた空間に椅子部を設けた。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−115482(P2011−115482A)
【公開日】平成23年6月16日(2011.6.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−277244(P2009−277244)
【出願日】平成21年12月7日(2009.12.7)
【特許番号】特許第4648481号(P4648481)
【特許公報発行日】平成23年3月9日(2011.3.9)
【出願人】(308013610)
【Fターム(参考)】