説明

給紙装置及び画像形成装置

【課題】記録媒体に対する搬送負荷を低減させることができる給紙装置及び画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】記録媒体を送り出すように搬送する第1の搬送部材と、前記第1の搬送部材の記録媒体搬送方向下流側に設けられた第2の搬送部材と、前記第1の搬送部材により送り出される記録媒体の側部が当ることにより記録媒体を搬送方向に案内する案内部と、記録媒体に接触して記録媒体を前記案内部に押付ける押付部材と、前記第1の搬送部材により記録媒体の搬送が開始された後、記録媒体が前記第2の搬送部材により搬送される前に、前記押付部材の記録媒体への接触を解除させる接触解除機構とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、給紙装置及び画像形成装置に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、記録媒体を積層した状態で支持することが可能な記録媒体収容部と、前記記録媒体収容部に支持された記録媒体のうち積層方向端にある記録媒体に接触することによって、接触した記録媒体を搬送するためのピックアップローラと、記録媒体の搬送方向に延在し且つ前記ピックアップローラによって搬送されている記録媒体の側面と接触するガイド面を有するガイド部材とを備えている。そして、前記ピックアップローラの回転軸が前記ガイド面と交差する位置と前記ピックアップローラの中心とを結ぶ線分と、前記交差する位置と前記ピックアップローラの中心とを結ぶ線分と、前記交差する位置から搬送方向前方に延びる線分とが鋭角をなすように、前記ピックアップローラが傾いている構成を開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005−022763号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、記録媒体に対する搬送負荷を低減させることができる給紙装置及び画像形成装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するために、請求項1に係る本発明は、記録媒体を送り出すように搬送する第1の搬送部材と、前記第1の搬送部材の記録媒体搬送方向下流側に設けられた第2の搬送部材と、前記第1の搬送部材により送り出される記録媒体の側部が当ることにより記録媒体を搬送方向に案内する案内部と、記録媒体に接触して記録媒体を前記案内部に押付ける押付部材と、前記第1の搬送部材により記録媒体の搬送が開始された後、記録媒体が前記第2の搬送部材により搬送される前に、前記押付部材の記録媒体への接触を解除させる接触解除機構と、を有する給紙装置である。
【0006】
請求項2に係る本発明は、前記押付部材は、記録媒体の搬送方向に対して斜めに配置される斜行部材を有する請求項1記載の給紙装置である。
【0007】
請求項3に係る本発明は、前記斜行部材は、前記第1の搬送部材と共に駆動される請求項2記載の給紙装置である。
【0008】
請求項4に係る本発明は、前記斜行部材は、複数のギア列からなる第1の伝達部材を有し、前記斜行部材は、前記第1の伝達部材と、該第1の伝達部材に接続され、前記第1の搬送部材の回転軸に設けられた第2の伝達部材と、を介して前記第1の搬送部材と共に駆動される請求項3記載の給紙装置である。
【0009】
請求項5に係る本発明は、前記接触解除機構は、前記第1の搬送部材の回転と共に回転される接触解除部材を有し、前記接触解除部材は回転して、前記押付部材に設けられた接触解除伝達部材と接触し、前記押付部材の記録媒体への接触を解除させる請求項1乃至4いずれか記載の給紙装置である。
【0010】
請求項6に係る本発明は、記録媒体を給紙する給紙装置と、前記給紙装置によって供給された記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有し、前記給紙装置は、記録媒体を送り出すように搬送する第1の搬送部材と、前記第1の搬送部材の記録媒体搬送方向下流側に設けられた第2の搬送部材と、前記第1の搬送部材により送り出される記録媒体の側部が当ることにより記録媒体を搬送方向に案内する案内部と、記録媒体に接触して記録媒体を前記案内部に押付ける押付部材と、前記第1の搬送部材により記録媒体の搬送が開始された後、記録媒体が前記第2の搬送部材により搬送される前に、前記押付部材の記録媒体への接触を解除させる接触解除機構と、を有する画像形成装置である。
【発明の効果】
【0011】
請求項1に係る本発明によれば、記録媒体が第2の搬送部材により搬送される前に押付部材の記録媒体への接触を解除させない構成と比較して、記録媒体に対する搬送負荷を低減させることができる給紙装置を提供することができる。
【0012】
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、簡易な構成で記録媒体を予め定めた方向に確実に搬送することができる。
【0013】
請求項3に係る本発明によれば、請求項2に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、駆動源を少なくすることができる。
【0014】
請求項4に係る本発明によれば、請求項3に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、簡易な構成で駆動源を少なくすることができる。
【0015】
請求項5に係る本発明によれば、請求項1乃至4いずれかに係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、簡易な構成で記録媒体を速やかに搬送することができる。
【0016】
請求項6に係る本発明によれば、記録媒体が第2の搬送部材により搬送される前に押付部材の記録媒体への接触を解除させない構成と比較して、記録媒体に対する搬送負荷を低減させることができる画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の一実施形態の画像形成装置10を示す側面図である。
【図2】本発明に係る実施形態に用いた給紙装置18を上方からみた図である。
【図3】本発明に係る実施形態に用いた接触解除機構70を説明するための図であり、(a)は記録媒体搬送開始時を示し、(b)は記録媒体搬送開始後、フィードロール28により搬送される前を示す。
【図4】本発明に係る実施形態に用いた給紙装置18を上方からみた図であり、(a)は記録媒体搬送開始時を示し、(b)は記録媒体搬送開始後、フィードロール28により搬送される前を示す。
【発明を実施するための形態】
【0018】
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の概要が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、この画像形成装置本体12内に像形成手段14が搭載され、この画像形成装置本体12の上部に後述する排出部16が設けられていると共に、この画像形成装置本体12の下部に例えば2段の記録媒体供給装置の一例である給紙装置18、18が配置されている。
【0019】
それぞれの給紙装置18は、記録媒体Sが積層されて収納される給紙カセット22を有する。給紙カセット22の奥端近傍上部には第1の搬送部材である送り出しロール24が配置され、この送り出しロール24の記録媒体搬送方向下流側にリタードロール26及び第2の搬送部材であるフィードロール28が配置されている。これら送り出しロール24、リタードロール26及びフィードロール28は、画像形成装置本体12に設けられていてもよし、給紙カセット22に設けられていてもよい。
【0020】
主搬送路32は、フィードロール28から排出口34までの記録媒体通路であり、この主搬送路32は、画像形成装置本体12の裏側(図1の右側面)近傍にあって、最下端の給紙装置18から後述する定着装置36まで略鉛直に形成されている部分を有する。この主搬送路32の定着装置36の記録媒体搬送方向上流側に後述する転写装置42と像保持体44が配置され、さらに転写装置42と像保持体44の記録媒体搬送方向上流側にレジストロール38が配置されている。さらに、主搬送路32の排出口34の近傍には排出ロール40が配置されている。
【0021】
したがって、給紙装置18の給紙カセット22から送り出しロール24により送り出された記録媒体Sは、リタードロール26及びフィードロール28の協働により搬送されて最上部の記録媒体のみ主搬送路32に導かれ、レジストロール38により一時停止され、タイミングをとって後述する転写装置42と像保持体44との間を通って現像剤像が転写され、この転写された現像剤像が定着装置36により定着され、排出ロール40により排出口34から排出部16へ排出される。
【0022】
ただし、両面印刷の場合は、反転路に戻される。即ち、主搬送路32の排出ロール40の手前は二股に分かれ、その分かれた部分に切換装置46が設けられていると共に、分けられた部分からレジストロール38まで戻る反転路48が形成されている。この反転路48には搬送ロール50a〜50cが設けられており、両面印刷の場合には、切換装置46が反転路48を開く側に切り換えられ、排出ロール40に記録媒体の後端手前がかかる時点で排出ロール40が反転し、記録媒体が反転路48に導かれ、レジストロール38、転写装置42と像担持体44及び定着装置36を通って排出口34から排出部16へ排出されるものである。
【0023】
像形成手段14は、例えば電子写真方式のもので、感光体からなる像保持体44と、この像保持体44を帯電する例えば帯電ロールからなる帯電装置56と、帯電装置56により帯電された像保持体44に、光により潜像を書き込む光書込み装置58と、この光書込み装置58により形成された像保持体44の潜像を現像剤により可視化する現像装置60と、この現像装置60による現像剤像を記録媒体Sに転写する例えば転写ロールからなる転写装置42と、像保持体44に残存する現像剤をクリーニングする例えばブレードからなるクリーニング装置62と、転写装置42により転写された記録媒体S上の現像剤像を記録媒体Sに定着させる定着装置36とから構成されている。
【0024】
プロセスカートリッジ64は、像保持体44、帯電装置56、現像装置60及びクリーニング装置62を一体化したものである。
【0025】
制御部30は、画像形成装置本体12に配設され、画像形成装置10を構成する各部を制御する。
【0026】
次に、給紙装置18について詳述する。
図2は、給紙装置18を上方からみた構成図である。
図2に示すように、給紙装置18は、積層された状態で記録媒体Sを収納する収納部である給紙カセット22を有する。
この給紙カセット22内の側端には記録媒体の搬送方向と直交する方向における記録媒体の位置ずれを防止する案内部であるサイドガイド22aが形成されている。また、サイドガイド22aの近傍、給紙カセット22の中ほどには、記録媒体に接触して記録媒体をサイドガイド22aに押付ける押付部材であり、例えば記録媒体搬送方向に対して斜めに配置された斜行部材である斜行ロール25が設けられている。斜行ロール25の記録媒体搬送方向下流側には送り出しロール24が設けられ、この送り出しロール24のさらに記録媒体搬送方向下流側には、フィードロール28がリタードロール26に対向して設けられている。斜行ロール25は、サイドガイド22aから送り出しロール24側に向けて、すなわち、記録媒体の搬送方向に対して斜めに配置されており、給紙カセット22内の最上位に位置し、送り出しロール24により送り出される記録媒体Sの側部をサイドガイド22aに当てて記録媒体搬送方向に搬送する。
【0027】
斜行ロール25は、ロール本体25aと、このロール本体25aと同軸に設けられた軸25bと、軸25bの先端に設けられた第1の伝達部材であるギア列76から構成される。ギア列を構成するギア76a、76b及び76cの各ギア面は傾斜しており、複数のギアが連結されることで斜行ロール25は記録媒体搬送方向から傾いて配置される。また、斜行ロール25へ動力を伝達するギア列76の一部であるギア76cの先端には、記録媒体搬送方向に延びた接触解除伝達部材であるリンク78が接続されている。また、ギア76cと送り出しロール24を回転させる軸72には、第2の伝達部材であるベルト80がかけられ、斜行ロール25は、送り出しロール24が駆動することによりベルト80及びギア列76を介して駆動される。
【0028】
次に、斜行ロール25の記録媒体への接触を解除させる接触解除機構70について詳述する。
図3は、接触解除機構70を説明するための図であり、(a)は記録媒体搬送開始時を示し、(b)は記録媒体搬送開始後、フィードロール28により搬送される前を示す。
送り出しロール24を回転させる軸72のサイドガイド22a側には接触解除部材であるカム74が設けられている。
図3に示すように、リンク78は、カム74が回転されるとリンク78と接触する位置に配置されている。
すなわち、カム74が回転し、カム74がリンク78と接触することで、てこの原理により斜行ロール25は浮き、記録媒体Sから離間され、接触は解除される。
【0029】
次に、記録媒体を給紙するときの給紙装置18の動作の一例について説明する。
図4は、給紙装置18を上方からみた図であり、最上位に位置する記録媒体Sを給紙する様子を示し、(a)は記録媒体搬送開始時を示し、(b)は記録媒体搬送開始後、フィードロール28により搬送される前を示す。
図3(a)及び図4(a)に示すように、記録媒体搬送開始時には、斜行ロール25は記録媒体Sに接触している。そして、送り出しロール24の回転により記録媒体の搬送が開始され、斜行ロール25が回転されると、斜行ロール25が記録媒体搬送方向に対して傾いて設けられているため、記録媒体Sは、サイドガイド22aへ寄せて搬送される。ここで、記録媒体搬送中は、斜行ロール25が傾いているため、斜行ロール25が記録媒体に接触していることにより搬送負荷となる。
そして、図3(b)及び図4(b)に示すように、記録媒体がフィードロール28により搬送される前に、送り出しロール24の軸72と回転同期したカム74がリンク78と接触し、てこの原理で斜行ロール25を持ち上げ、斜行ロール25の記録媒体への接触は解除され、搬送負荷がなくなる。
そして、記録媒体がフィードロール28に搬送されると、送り出しロール24の回転は停止され、フィードロール28から速やかに次のロールへ記録媒体が搬送される。
【0030】
なお、本実施の形態に係る給紙装置18を積層された状態で記録媒体Sを収納する給紙カセット22に設けた例について説明したが、これに限らず、手差しトレイ等に設けた場合にも適用できる。また、本実施の形態に係る給紙装置18において斜行ロール25を用いて説明したが、これに限らず、記録媒体に対して搬送負荷を与えるものに適用できる。
【符号の説明】
【0031】
10 画像形成装置
12 装置本体
18 給紙装置
22 給紙カセット
22a サイドガイド
24 送り出しロール
25 斜行ロール
26 リタードロール
28 フィードロール
70 接触解除機構
72 軸
74 カム
76 ギア列
78 リンク
80 ベルト

【特許請求の範囲】
【請求項1】
記録媒体を送り出すように搬送する第1の搬送部材と、
前記第1の搬送部材の記録媒体搬送方向下流側に設けられた第2の搬送部材と、
前記第1の搬送部材により送り出される記録媒体の側部が当ることにより記録媒体を搬送方向に案内する案内部と、
記録媒体に接触して記録媒体を前記案内部に押付ける押付部材と、
前記第1の搬送部材により記録媒体の搬送が開始された後、記録媒体が前記第2の搬送部材により搬送される前に、前記押付部材の記録媒体への接触を解除させる接触解除機構と、を有する給紙装置。
【請求項2】
前記押付部材は、記録媒体の搬送方向に対して斜めに配置される斜行部材を有する請求項1記載の給紙装置。
【請求項3】
前記斜行部材は、前記第1の搬送部材と共に駆動される請求項2記載の給紙装置。
【請求項4】
前記斜行部材は、複数のギア列からなる第1の伝達部材を有し、前記斜行部材は、前記第1の伝達部材と、該第1の伝達部材に接続され、前記第1の搬送部材の回転軸に設けられた第2の伝達部材と、を介して前記第1の搬送部材と共に駆動される請求項3記載の給紙装置。
【請求項5】
前記接触解除機構は、前記第1の搬送部材の回転と共に回転される接触解除部材を有し、前記接触解除部材は回転して、前記押付部材に設けられた接触解除伝達部材と接触し、前記押付部材の記録媒体への接触を解除させる請求項1乃至4いずれか記載の給紙装置。
【請求項6】
記録媒体を給紙する給紙装置と、前記給紙装置によって供給された記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有し、
前記給紙装置は、記録媒体を送り出すように搬送する第1の搬送部材と、
前記第1の搬送部材の記録媒体搬送方向下流側に設けられた第2の搬送部材と、
前記第1の搬送部材により送り出される記録媒体の側部が当ることにより記録媒体を搬送方向に案内する案内部と、
記録媒体に接触して記録媒体を前記案内部に押付ける押付部材と、
前記第1の搬送部材により記録媒体の搬送が開始された後、記録媒体が前記第2の搬送部材により搬送される前に、前記押付部材の記録媒体への接触を解除させる接触解除機構と、を有する画像形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−63341(P2011−63341A)
【公開日】平成23年3月31日(2011.3.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−213366(P2009−213366)
【出願日】平成21年9月15日(2009.9.15)
【出願人】(000005496)富士ゼロックス株式会社 (21,908)
【Fターム(参考)】