説明

緊急通報と容易に確認することのできる送信・受信機能を付帯し、携帯電話を送信する所有者の氏名、住所、既往症等を蓄積された音声メッセージを自動送出し、さらに、ディスプレイ画面に前記所有者の氏名、住所、既往症等を自動表示することのできる携帯電話。

【課題】緊急通報と容易に確認することのできる送信・受信機能を付帯し、また、携帯電話を送信する所有者の氏名、住所、既往症等を蓄積された蓄積音声メッセージを自動送出し、さらに、前記所有者の氏名、住所、既往症等をディスプレイ画面に自動表示することのできる携帯電話を提供する。
【解決手段】緊急通報と容易に確認することのできる送信機能を付帯した携帯電話から緊急通報が発報された際、前記緊急通報と確認することのできる受信機能を付帯する携帯電話に、前記緊急通報をした携帯電話で送信する所有者の氏名、住所、既往症等を蓄積された蓄積音声メッセージを自動送出し、さらに、前記所有者の氏名、住所、既往症等を送信・受信する携帯電話の所有者のディスプレイ画面に自動表示することができるように構成した。さらにまた、緊急通報確認キーを設け、緊急通報と容易に確認することのできるように構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、緊急通報と容易に確認することのできる送信・受信機能を付帯する携帯電話に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、携帯電話は、発信者の電話番号や名前のみの情報しか表示できず、また、音声も電話の有無等の固定メッセージだけであり、さらに、緊急通報と判断することができなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005−135204
【特許文献2】特開2005−341302
【特許文献3】特開2006−039610
【特許文献4】特開2002−171311
【非特許文献】
【0004】
【非特許文献1】「携帯電話からの119番緊急通報に位置情報通知システムの運用」、NTT東日本、総務省消防庁、ホームページにて閲覧
【非特許文献2】「緊急通報位置通知」、ドコモからのお知らせ、ホームページにて閲覧
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記先行技術における課題は、次の通りである。従来、携帯電話の通報者確認は、通報者の発報表示番号とGPS等の位置確認だけであった。
そして、通報者が確認されても、どのような既往症等があり、また、通報者本人か、あるいは、家族かが、解からなかった。
さらに、携帯電話から緊急通報が発報された際、従来の携帯電話においては、受信ランプが通常の携帯電話の受信と区別されず点灯し、緊急通報であることが判らなかった。また、マナー設定や留守設定されていても、同様に緊急通報であることが判らないことがあった。さらにまた、電話がかかってきたとき等に振動で知らせるバイブレータ機能も設定されていると同様に緊急通報であることが判らないことがあった。
【0006】
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、緊急通報と容易に確認することのできる送信・受信機能を付帯し、携帯電話を送信する所有者の氏名、住所、既往症等を蓄積された蓄積音声メッセージを自動送出し、さらに、前記所有者の氏名、住所、既往症等をディスプレイ画面に自動表示することのできる携帯電話を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために本発明に係る携帯電話において、携帯電話から緊急通報が発報された際、緊急通報と容易に確認することのできる送信・受信機能を付帯し、前記携帯電話を送信する所有者の氏名、住所、既往症等を蓄積された蓄積音声メッセージを自動送出し、さらに、前記所有者の氏名、住所、既往症等をディスプレイ画面に自動表示することのできることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0008】
この発明による通報装置の作用・効果は、以下のとおりである。まず、緊急通報と容易に確認することのできる送信機能を付帯した携帯電話から緊急通報が発報された際、緊急通報と容易に確認することのできる受信機能を付帯する携帯電話に、前記携帯電話で送信する所有者の氏名、住所、既往症等を蓄積された蓄積音声メッセージを自動送出し、さらに、前記所有者の氏名、住所、既往症等をディスプレイ画面に自動表示することを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本実施形態にかかる緊急通報と容易に確認することのできる送信・受信機能を付帯し、送受信するディスプレイ画面に自動表示する所有者の氏名、住所、既往症等を示すストレートタイプの携帯電話の外観図。
【図2】本実施形態にかかる緊急通報と容易に確認することのできる送信・受信機能を付帯し、送受信するディスプレイ画面に自動表示する所有者の氏名、住所、既往症等を示す折りたたみタイプの開いた時及び閉じた時の携帯電話の外観図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明に係る緊急通報と容易に確認することのできる送信・受信機能を付帯する携帯電話の好適な実施形態を図面を用いて説明する。
図1と図2は、ストレート型と折りたたみ型の携帯電話を用いて説明する外観図である。
【実施例1】
【0011】
図1及び図2において、氏名・住所・状況(既往症等等)の情報を入力している携帯電話(H)から緊急通報用に設定された緊急通報確認キー(4)を作動させて緊急通報を行なう。
まず、緊急通報をする携帯電話(H)の所有者の氏名、住所、既往症等等を蓄積された蓄積音声メッセージで入力し、緊急通報を発報の際、緊急通報用に設定された緊急通報確認キー(4)で緊急通報を行なう。この時、前記緊急通報確認キー(4)を作動すると、赤色発光等をして他の操作キー(11)等と区別することができ、発報と同時に、緊急通報を発報する前記携帯電話(H)のディスプレイ画面(3)に所有者の氏名、住所、既往症等等を自動表示することができる。
また、前記緊急通報を受信する携帯電話(H’)においては、受信の際、赤色発光等をして他の操作キー(11)等と区別することができる緊急通報確認キー(4)が作動し、受信と同時に、緊急通報を受信する前記携帯電話(H’)のディスプレイ画面(3)に所有者の氏名、住所、既往症等等を自動表示することができる。
さらにまた、折りたたみ型の携帯電話においては、緊急通報を受信の際、カバーに位置する受信ランプ(2)が、通常の受信ランプの色でなく、輝度の高い色を使用して、緊急通報であることを告知できるようにした。
【産業上の利用可能性】
【0012】
従来、福祉施設や警備会社等が扱っている緊急通報のための通報装置は、一施設または一軒につき、一台の前記通報装置で氏名・住所・既往症等等の通報者のみの情報しか送出できず、また、家庭や施設に複数の人が居れば、その人達の状況をそれぞれが通報装置や電話等で伝えければならない煩わしさがあり、さらにまた、複数者の対応には識別番号登録確認やディスプレイ装置等の余分な設備が必要とされ、費用が嵩み、容易に取り組むことができなかった。
ここ数年の間に、携帯電話は使用料金がかなり安価になり、ネットワークや電波状況も充実し、同一メーカー間の携帯電話同士の通話は無料になるサービス等が有り、所得の低い高齢者等には容易に対応することができるようになり、かなりの経費を節約でき、ユーザーの負担を軽減することができるようになった。
さらに、最近になって、身障者を含む病人や高齢者に扱い易い携帯電話をメーカーが提供されるようになり、また、本人よりの直接の緊急通報がされることにより、緊急通報である旨をいち早く近親者等に知らせることができ、氏名・住所・既往症等等や状況を知らせることができると考えられる。
【0013】
本発明は、本明細書で開示した実施形態以外の形態で実施することは勿論可能であり、緊急通報確認キー(4)を携帯電話(H)の任意の位置に適宜設計変更可能である。
【符号の説明】
【0014】
1 アンテナ
2 受信ランプ
3 ディスプレイ画面
4 緊急通報確認キー
5 電源・終了キー
6 番号キー
7 充電ランプ
8 リダイヤル/ワンタッチダイヤルキー
9 発受信キー
10バッテリー
11操作キー
12マイク
H 携帯電話 本体




【特許請求の範囲】
【請求項1】
携帯電話から緊急通報が発報された際、緊急通報と容易に確認することのできる送信・受信機能を付帯し、携帯電話を送信する所有者の氏名、住所、既往症等を蓄積された蓄積音声メッセージを受信する携帯電話に自動送出することのできることを特徴とする携帯電話。
【請求項2】
携帯電話から緊急通報が発報された際、携帯電話の所有者の氏名、住所、既往症等を送信・受信する携帯電話のディスプレイ画面に自動表示することができることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話。
【請求項3】
氏名・住所・既往症等の情報を入力している携帯電話に緊急通報用に設定された緊急通報確認キーを設け、緊急通報と容易に確認することのできる送信・受信機能の作動時に点灯させることができることを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯電話。




【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−44438(P2012−44438A)
【公開日】平成24年3月1日(2012.3.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−183852(P2010−183852)
【出願日】平成22年8月19日(2010.8.19)
【出願人】(593031229)
【Fターム(参考)】