説明

縦方向に伸縮できるペットボトル

【課題】 ペットボトル本体内に内容物が充填されているときに比し、実質的にその縦幅(高さ)が縮小できる縦方向に伸縮できるペットボトルを製造する方法を提供する。
【解決手段】 ペット樹脂のような可撓性ある樹脂材料で造られ、中央部若しくは下部and/or上部のいずれかを除いて側面周囲を水平方向或いは斜方向の蛇腹状としたペットボトル本体を有することが特徴の縦方向に伸縮してなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は主にプリフォームを使用しストレッチブローとかインデクションブローとか、一般的にはペット樹脂ブローなどと呼ばれているブロー成形方法を用いて、ジュースやミネラルウォーターのペットボトルを製造するものであり、特に内容物が充填されているときと、空のときでは高さが異なる縦方向に伸縮できるペットボトルに関する。
【背景技術】
【0002】
合成樹脂ボトルの生産量は、近年膨大なものになっている。
【0003】
しかし、ペットボトル本体内のジュースやミネラルウォーターを飲み干して、該ペットボトル本体を破棄する時、飲み干す以前の形状の儘であり、それはまるで空気をゴミ箱に捨てたような状態ですぐ満杯となり、あげくは路上に破棄され、生活環境を悪化させる最大の欠点があり、加えてそれは飲み干されたペットボトル本体の回収費や、清掃の為の人件費は公共事業の大きな負担となっているのである。
【0004】
またこの種合成樹脂ボトルは、それをブロー成形など手軽な手段で製造できる反面、激しい振動を伴う自動車やその他の搬送手段や、積み重ねられる店頭での展示の際の、振動に対応できる強度が未だ充分とは言えないものがあった。
【0005】
さらにこのことは、ペットボトルを製造する業者からジュースやミネラルウォーターなどを充填する会社に搬送する際も廃棄物の処理場に運ぶ際も、当該ペットボトル本体が嵩ばってまるで空気を搬送しているような状態で、製品の搬送費にかかる割合は相当なものとなっていたのである。
【0006】
そこで本願発明者は先に廃品ペットボトルを回収するに当たって、そのペットボトルを簡単に縮小することができるように工夫した液体ペットボトルを提供した。
【0007】
これは比較的軟質の合成樹脂で作られ、上端に口部をもった液体ペットボトル本体の周襞を蛇腹状としたことである。(特許文献1参照)
【0008】
また、これに加えペットボトル本体の垂直方向及び/あるいは捩り方向に負荷を与えることによって、実質的にその容積が縮小するような形状としたこと、およびこの縮小された形状を保持する手段とペットボトル本体の発明(特許文献2参照)を提唱した。
【0009】
この結果いずれも上記目的即ち、ペットボトル本体を押し潰した際その高さ、及びペットボトルをより縮小させその状態を保たせるに充分対処できたのである。このように高さ方向で伸縮できるボトルは、その成型工場から内容物の充填工場に縮小させて多量に一度に搬送するのに便利であり、飲み干したあとのゴミ箱での収容量を飛躍的に向上させかつ処理工場に搬送する絶対量を可及的に多くできる利点がある。
【0010】
しかし乍らこのことにとどまらず、ジュースなどの内容物をたとえば海岸などで寝そべった状態で飲むときは、ペットボトルそれ自身の垂直軸を湾曲させることができれば便利であり、また飲むのを途中でやめた場合は、その飲み終えた部分だけ縮小できれば、従来その高さ容量を変更できなかったのと異なり、ハンドバックなどに容易に収容できるから、その携行が頗る便利となることが考えられる。
【0011】
このようなボトルは一見その外観形状を蛇腹状とすることで解決したかのようであるが、実際の比較的薄い合成樹脂製材料の、しかも近時「安価」でしかも比較的強靭な材料である所謂ペット樹脂では、度重なる伸縮動作の結果、蛇腹状を構成する特に山部や谷部が折れたり、破れたり、傷が生じたり、あるいは縮んだ状態を保つことなく、元の状態となろうとする復元力が働くなどの結果、所謂ペットボトル樹脂で蛇腹状ペットボトルを作ることは不可能とさえ言われていたのである。
【0012】
【特許文献1】特開2001−213418(要約書)
【特許文献2】特開2002−68156 (要約書)
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0013】
総じて本発明の目的は、ペットボトル本体内に内容物が充填されているときに比し、実質的にその縦幅(高さ)が縮小できる縦方向に伸縮できるペットボトルを製造する方法を提供することにある。
【0014】
他の目的は、このペットボトル本体の成型工場から、ミネラルウォーターやジュースを充填する工場への搬送時は、その高さ(容積)を頗る縮小させ、同工場で再び正規の容量,高さのペットボトル本体となす縦方向に伸縮できるペットボトルを提供することにある。
【0015】
他の目的は、ペットボトル本体内のジュースやミネラルウォーターを飲み干して、該ペットボトル本体を破棄する時、幼児やお年寄りでも簡単に当該ペットボトル本体の容積(高さ)を頗る小さくすることが出来るようにした縦方向に伸縮できるペットボトルであり乍ら液体などを充填するに充分な強度を持ったペットボトルを提供することにある。
【0016】
他に本発明の目的は、当該ペットボトル本体が持ち易く、その表面に結露などが発生しても、滑り落すようなことのない形状の縦方向に伸縮できるペットボトルを提供することにあり、他に本発明の目的は当該ペットボトル本体の内容物を飲む途中にあって空になった部分の縦幅を縮小できるようにしたことである
【0017】
他に本発明の目的は、従来飲み干された空のペットボトルはそのままの縦幅(高さ)の状態で捨てられ、すぐゴミ箱が満杯になって収容しきれなくなったのに比し、その収容個数を従来の商品と比べさらに頗る増大させたことであり、このことは同時に空のペットボトル本体の搬送を同時に多量に成し得るから、その運送量や回収費や清掃回収のための人件費を、頗る軽減させることができるようにしたことである。
【0018】
また、かかるペットボトル本体はこれを多量に安価に製造するのに適し、しかも蛇腹部分及び各蛇腹を構成する各襞の形成が確実でその結果、当該ペットボトル本体を潰したとき、その潰された状態を保つことができるようにした縦方向に伸縮できるペットボトルを提供することができたのである。
【0019】
而して本発明の特徴は上端部の飲み口部の縦幅を除いて、ペットボトル本体の中央部若しくは上部and/or下部のいずれかを除いて水平方向あるいは斜め方向の蛇腹状としたことである。
【0020】
また本発明の他の特徴としては、上記ペットボトル本体にあって、蛇腹状を形成する各襞の縦断面形状は、その上面も下面も下方に湾曲させたことである。
【0021】
また他の特徴としては上記蛇腹状を形成する各襞うち最上段の襞の縦断面形状は、その上面が上方の湾曲し下面は真直あるいは上方に湾曲しており、かつ2段目以後の襞の縦断面形状は、その上面も下面も下方に湾曲させていることである。
【0022】
またこの場合蛇腹状を構成する谷部を、該谷部よりさらにペットボトル本体の軸線方向に突出させて環状の窪みを設けたもその特徴の1つである。
【発明の効果】
【0023】
而して本発明ペットボトル本体にあって、ジュースなどその内容物を飲み干したのちかかるペットボトル本体を垂直方向に押し潰す結果その容積が実質的に縮小されているから従来より破棄されゴミ箱に収容された量を頗る増大させ得たのである。
【0024】
また本発明ではペットボトル本体の外周の一部については、蛇腹状としないで平坦な筒状とした。即ち、本発明ペットボトル本体を押し潰す際、ボトルの本体垂直方向の力を必要とするが、実際の場合正しく垂直方向の力がなされるとは限らず、いずれかの水平方向の力が加わりこの為、ボトル本体は水平方向に歪んだ状態となって仕舞う虞れがある。
【0025】
この点本発明では上記平坦な筒状部分を設けることによって、仮令垂直方向の力に水平方向の力が加わりボトル本体を変形しようとしても、この筒状部でこれを是正する力が働くのでボトル本体は正しく垂直にその高を縮小させ得たのである。
【0026】
また本発明のペットボトルはその外周を蛇腹状とする部分を設けたからその部分は持ち易く、内容物を飲む際にたとえ外表面に所謂結露が発生しても滑って落すような虞れはないのである。
【0027】
他に本発明の効果としては、内容物を飲み干す途中等の動作でペットボトル本体に空白部が出来たとき、内容物が充填されていたときの高さより実質的に小容積で低い高さの状態とすることが出来るようにしたことである。
【0028】
この結果このペットボトルに所謂「飲み残し」が生じた場合でも、これをハンドバックのような鞄に入れて携帯することが可能となり、かつ飲み終えて破棄する場合はこれを押し潰して、その容量、高さを頗る縮小させてからゴミ箱などに捨てられるので、従来のようにゴミ箱がすぐ満杯になることがなくなり、まるで空気を運ぶような運送,回収作業を飛躍的に改善できたのである。
【0029】
またこれら具体的な構造の発明の効果として、上記ペットボトル本体を押し潰そうとする力は蛇腹状部の上面に伝わり、該上面は直線状であるから当然のこと乍ら下面の湾曲状より長く、その分押し潰された上面はその内端が環状の窪みの上方を押圧する。その結果、かかる環状の窪みの中心位置は下方に回動(移動)する作用をなすのであって、それは各蛇腹状の上面と下面とを容易に重合させる作用力として働くことになるから、幼児や老人などの比較的少い力でも極く容易に本発明ペットボトル本体を折り畳んだ状態とすることが出来たのである。
【0030】
そして上記蛇腹状を構成する襞の谷部に、湾状の窪みを設けたものは、上記環状の窪みの作用を更に増長させるもので、それだけ本発明のペットボトル本体を伸縮される場合僅かな力で、それも各蛇腹状部が確実に重り合って、ペットボトル本体の高さを1/3〜1/8程度に縮小できるようになったのである。
【0031】
なお本発明にはその他に優れた発明の目的、特徴、作用効果を有するが、これらは以下の実施例の説明で明らかにする。
【0032】
即ち図1で(1)はペットボトル本体でその外周は、上端部の飲み口部(3)を除きかつその中央部は筒状(2)のままで他は蛇腹状(4)となっている。
【0033】
而して図5と6では上記ペットボトル本体(1)内の、仮令えばミネラルウォーターを未だ充填していない時、あるいは飲み干してから高さ(長さ)方向にその一方からあるいは両方から押し潰した状態を示した。
【0034】
即ち本発明はこのようなペットボトル本体(1)を押し潰した状態とするため及び潰れた状態を保つため秀れた構成を有し、秀れた作用を発揮するのである。
【0035】
そのペットボトル本体(1)の構成の一例として図1(500ミリリットルのペットボトル)でわかるように(3)は、その外周に雄ねじを刻設したペットボトル本体(1)の飲み口部で、その直下方は直径46mmから48mmの勾配を持つ段部があり、続いて第1段目(最上段)の蛇腹状(4)の上部と連接されている。而してこの第1段の蛇腹状襞の外径(4A)は65mmφと、ペットボトル本体(1)の蛇腹状の最大の外径(4N)71mmφより小さい径となっている。
【0036】
この場合上記第1段の蛇腹状襞の外径(4A)に対し第2段の蛇腹状襞の外径(4B)は、上記第1段の蛇腹状の外径(4A)より大きくペットボトル本体(1)の最大の外径(4N)より68mmφと小さくする。
【0037】
続いて図1に示した実施例のものでは、上記第2段目の襞に連なって、上記最大の外径(4N)と同じ径の蛇腹形状ではない垂直な筒状(2)部が襞の約4ヶ分形成されている。
而してこの実施例では、上記のように垂直方向に平らな筒状(2)部がペットボトル本体(1)の中央にあるが、この位置に限定されることなく図7のようにペットボトル本体の上方にあっても図8のように下方にあってもよい。
【0038】
次に上記各蛇腹状(4)を構成する各襞は、アダムスキー(Adamski)型と呼ばれる未確認飛行物体(UFO)のような形状をしており、従って水平方向の上下に2分されたような形状となっている。
【0039】
この時図1で上記第1段の蛇腹状の外径(4A)の上半分の高さ(h1)の高さは7.2mm,下半分の高さ(h2)の高さは5.5mmで、第2段以下の蛇腹状の外径(4B)の上半分の高さ(h3)は8.5mm,下半分の高さ(h4)は6.5mm,となし、その巾を変えている。
【0040】
またその襞の第1段目の形状は、図3でみられるように、その上方の上面が外方向に湾曲しているのに対し、下面は真っ直ぐかあるいはペットボトル本体(1)の下方向に緩く湾曲(図ではR40)している。而してこの形状はかかるペットボトル本体(1)にあって特に需要者の目を引き易い部分が、同ペットボトル本体(1)の肩部にそそがれることから、柔らかい形状の外方向への湾曲形状として見た目をよくするためのである。
【0041】
またこのペットボトル本体(1)を押し潰す際、第1段目のその襞の上面を湾曲形状とすれば、飲み口部(3)あるいはペットボトル本体(1)の肩部を押した力は、襞(5)の上面を上方に湾曲することによって、この湾曲部の先端(第1段目の襞(5)の外周端)に集中することになる。続いてこの襞(5)の外周の分力 (f1、f2)の集中力(F1)は第1段目の襞(5)の下面を内方向に折り込むような形で、第2段目の上面の中間部を押すことになる。
【0042】
而してこの力は、第1段目も第2段目もその外経が同じ場合、押し潰す力が加算されて順次潰し難くなるのに対し、上記第1段目の上面の中間部の力に同中間部からなる外方向の襞(5)の力が、この力に付勢して第2段目の襞(5)の外周に伝えるので、比較的容易にペットボトル本体(1)を押し潰すことができるのである。
【0043】
またこの場合、上記蛇腹状(4)を構成する襞(5)の谷部(P)の肉厚が、同山部(Q)の肉厚との比較に於て、厚く造型することも重要であり、具体的な例としては谷部(P)の肉厚は、0.49mmであり、山部(P)の肉厚は0.27mm,この谷部(P)と山部(Q)との略中間部の厚さは0.39mmとすることが好ましく、縦方向に潰し易く造形できるのである。
【0044】
また図3などでみられるように、上記谷部(P)よりさらにペットボトル本体(1)の軸線方向に突出させて環状の窪み(R)を設けると更に潰し易くなることが分かった。この場合、この窪み(R)はその直径が0.5乃至3.0mm、わけても図1のペットボトル本体(1)では、1.0mmが最適であることも解っている。
【0045】
なお本発明を実施するに当たって、その襞(5)の形状は各種のものが考えられる。その一例として図3の襞(5)の2段目以下の形状のものは、その上面(6)も下面(7)も下方に湾曲した断面『>』の形状をしている。而してこの形状のものはペットボトル本体(1)を上方から押し潰そうとする力が、襞(5)の外周部に加わり、この部分を確実に押し下げる比較的少ない力であっても押し潰す力を加勢し、潰す力を助長させるのである。
【0046】
またこの形状はジュースなどの内容物を飲み干すのにかかるペットボトル本体(1)を傾倒あるいは逆さ状態とする際、その上面(6)も下面(7)も下方の湾曲面とすることでかかる内容物を全て迅急に流出させるに適している。
【0047】
さらにこの種ペットボトル本体(1)は、ジュースなどの内容物を充填する際に洗浄水などによる充分な殺菌を行わなくてはならないが、かかる形状とすることでペットボトル本体(1)内にかかる洗浄液が当たらない部分が発生したり、洗浄液がペットボトル本体(1)に残るような虞もないものとなっている。
【0048】
なお図3の襞(5)の形状は、上記のようにその谷部(P)にペットボトル本体(1)の中心方向に窪み(R)を設けたものであって、かかる形状とすることにより、縦方向に折り畳んだ場合、最も折り畳み難い谷部部分の肉厚の嵩みが解消され、比較的容易に押し潰せるような形状となったのである。
【0049】
また、同図にみられるようにこのペットボトル本体(1)は、上記のように襞(5)の第1段目の形状と第2段目の形状を異ならしめたもので、かかるペットボトル本体(1)内のジュースなどを飲み干し、これを両手の平などで上下方向から押し潰した状態を図5と6で示した。
【0050】
即ち、前記の図3においてペットボトル本体(1)を押し潰そうとする力(f1)はその谷部から次段の谷部方向に向かう。そのとき、水平方向の分力(f2)方向にも力が働き、これが襞(5)を介してペットボトル(1)全体を斜め方向に押しその結果ペットボトル(1)は歪んだ状態となるのである。
【0051】
しかしこの実施例のペットボトル本体(1)はその中央部に襞のない筒状部(2)を有し、この筒状部(2)はペットボトル(1)を押す作用の際も潰れることなく、このため上記ペットボトル(1)を歪ませる作用を阻止乃至は是正させる作用をなし図6に示すように上記筒状部(2)内に襞(5)は整然と順次折り畳められたような状態となり、かつ折り畳まれた襞はその状態を保つことができるのである。
【0052】
なおこのことは図7,図8のようにペットボトル本体(1)の上方にあるいは下方に襞のない筒状(2)部を設けた場合でも同じように折り畳み易くなること勿論である。
【0053】
なお本発明を実施するに当り襞(5)の形状は、該襞(5)を形成する上面(6)の断面形状を下方に湾曲させ、下面(7)の形状も下方に湾曲させるなど各種のものが考えられる。
【0054】
而していま上下面(6)(7)が下方湾曲している襞(5)のペットボトル本体(1)を押し潰すときは、その襞(5)の上下面(6)(7)がいずれも下方に湾曲しているからペット樹脂のような比較的硬い材質の樹脂材料でも容易に折り畳むことができるのである。
【0055】
また本発明の実施例のペットボトル本体(1)をさらに容易に押し潰すための工夫として、上記ペットボトル本体(1)の肩部の断面形状として飲み口部(3)の厚さとしては1.740mmで、これと蛇腹状(4)の第1段における上面中間に至る部分の間の厚さは0.797mmと厚く、これとの比較で上記の中間から第1段の山部(Q)に至る間の厚さは0.194mm,山部(Q)の厚さはこの実施例で0.137mm,この山部(Q)から谷部(P)に向う中間部の厚さは0.191mmとそれぞれ薄くなるように造形するとよい。
【0056】
このようになすことによって、上記第1段目の蛇腹状(4)の上面(6)は、飲み口部(3)から中間に至る部分を他に比べて頗る厚くし、これと比較して第2段目以下は薄くなっているから、丁度硬い円盤状のもので柔らかい胴部を押し潰すことになり、その押し潰す動作に大きな力を要せず、かつ上記第1段の外径(4A)は上記のように第2段の外径(4B)より小さくしたからボトル本体(1)の各蛇腹状(2)部は順次折り畳まれた状態となることにより、幼児でも老人でも簡単にその嵩(高さ)を縮小できるようになったのである。
【0057】
この実施例は前記のようにペットボトル本体(1)の肩部の襞の径が下方に向うに従い大径とした場合で、その結果押し潰された各襞はその外周辺が内周辺に対して上方となる傾斜上に重ね合わせられつつ襞のない筒状(2)部に入れられる。
【0058】
この結果ペットボトル本体(1)は、度重なる実験ではその高さ(容積)が1/2乃至1/3以下となり、これをゴミ箱などに放棄してもそのスペースを格段に少なくすることができたのである。
【0059】
また、飲用ペットボトルとして通常出廻っている商品は500ミリリットルであるから、一度にこれを「飲み干す」ことはほとんどない。
【0060】
従って、飲み残しがあっても容積はそのままの空の部分があるペットボトルを携行しなくてはならない。
【0061】
その点本発明のペットボトル本体(1)は飲み干されて空となった部分を縮めて携行できるようにしたから、ハンドバックの中でも容易に収容できるのである。
【0062】
さらに多くの飲料ペットボトルに用いられるペットボトルは、その商標や内容の説明あるいは出所を表す表示のフラットな掲載部分がペットボトル本体(1)の中間部に設けられるが、このようなペットボトル本体(1)ではかかる中間部を襞のない筒状(2)としたから上記同様の作用効果がある。
【0063】
以上述べたペットボトル本体(1)の主な効果は、ペットボトル本体を破棄する時、その容積を頗る小さくすることが出来るようにしたことであり、ゴミ箱などに収容できる個数を頗る増大させたことである。
【0064】
またかかる縮小させたペットボトル本体は、その搬送量を同時に多量に成しできるから、その回収費や清掃回収の為の人件費を、頗る軽減できたことである。
【0065】
さらに本発明のペットボトル本体は、その外観の形状の見栄えがよく、使用する者に多大な興味を持たせかつ、ペットボトル本体の蛇腹の形状が摩擦止めとなり、使用中にペットボトル本体が滑り落下させたり、あるいは内容物を溢出させたりする虞も未然に防止できるのである。
【0066】
また本発明によって潰された状態のペットボトル本体といえどもその形状は意匠的に見栄えのよいもので、そのまま外のペットボトルとしても利用できるのである等々が知られている。
【0067】
総して本発明の効果は上端部の飲み口部と、底部の小さい高さ方向の幅と、この飲み口部と高さ方向の幅とを除いて長手方向の全部或いは一部が水平方向の蛇腹状となしペットボトル本体に、該ペットボトル本体内のジュースやミネラルウォーターを飲み干して、該ペットボトル本体を破棄する時その容積を簡単な操作と少ない力で、幼児や老人でも頗る小さくすることが出来るペットボトルを簡単に大量に製造できるようにしたことである。
【図面の簡単な説明】
【0068】
【図1】本発明ペットボトル本体全体の正面図
【図2】同縦断説明図
【図3】蛇腹形状を構成する第1段目の襞部の断面拡大図
【図4】同第2段目以下の襞部の拡大図
【図5】ペットボトル本体を潰した状態の正面図
【図6】同縦断説明図
【図7】他の形状のペットボトル本体を表す断面拡大図
【図8】他の実施例の形状のペットボトル本体を表す断面拡大図
【符号の説明】
【0069】
1 ペットボトル
2 筒状
3 飲み口部
4 蛇腹状
5 襞
6 上面
7 下面
8 窪み
4A 第1段の蛇腹状襞の外径
4B 第2段の蛇腹状襞の外径
4N 最大の外径
h1,h3 上半分の高さ
h2,h4 下半分の高さ
f1,f2 分力
F1 集中力
P 谷部
Q 山部


【特許請求の範囲】
【請求項1】
ペット樹脂のような可撓性ある樹脂材料で造られ、中央部若しくは下部and/or上部のいずれかを除いて側面周囲を水平方向或いは斜方向の蛇腹状としたペットボトル本体を有することが特徴の縦方向に伸縮できるペットボトル
【請求項2】
上記請求項1に示すペットボトルペットボトル本体にあって、該蛇腹状を形成する各襞うち最上段の襞の縦断面形状は、その上面が上方の湾曲し下面は真直あるいは上方に湾曲しており、かつ2段目以後の襞の縦断面形状は、その上面も下面も下方に湾曲していることが特徴の縦方向に伸縮できるペットボトル
【請求項3】
ペット樹脂のような可撓性ある樹脂材料で造られ、上端に飲み口部を有し側面周囲を水平方向或いは斜方向の蛇腹状とした上記請求項1に示すペットボトル本体にあって、該蛇腹状を形成する各襞の縦断面形状は、その上面も下面も下方に湾曲していることが特徴の縦方向に伸縮できるペットボトル
【請求項4】
上請求項1乃至3に示した蛇腹状を構成する谷部を、該谷部よりさらにペットボトル本体の軸線方向に突出させて環状の窪みを設けたことが特徴の縦方向に伸縮できるペットボトル

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2007−197042(P2007−197042A)
【公開日】平成19年8月9日(2007.8.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−17004(P2006−17004)
【出願日】平成18年1月26日(2006.1.26)
【出願人】(595153354)株式会社江商 (19)
【Fターム(参考)】