説明

縦穴靴

【課題】 従来の紐靴とは異なりた外観であり、なおかつ新たな機能性も兼ね備わった紐靴を提案することである。
【解決手段】 従来の紐靴の多数が基本的な構成として、前方で分かれて位置する左右の甲被部において、つま先部から履き口部間に左右対になり複数、縦方向に紐穴が開けられていて、紐の締め具合により甲被部の横幅が調節可能であったが、紐穴をつま先部付近と履き口部付近で対になり複数、横方向に平行または履口部に沿って湾曲状に開けることにより紐を通した際の外観も従来とは異なり、紐の締め具合により甲被部の横幅に加え縦幅の微量の調節も可能になる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、新たな外観性と機能性を兼ね備えた紐靴に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、紐靴は甲被部においてつま先部から履き口部間に左右対になり複数、縦方向に紐穴が設けられていて、紐の締め具合により甲被部の横幅が調節可能なものが多く普及している。
【0003】
上に述べた従来の紐靴では、靴紐の通し方は様々であるが、外観性が一定である。また、横幅は調節可能であるが縦幅の調節は不可能なため、サイズの変化が著しい成長期においては短期間での買い替えを余儀なくされている。他にも靴下の厚いものでは窮屈に、薄いものでは緩く不快に感じることもある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そこでこの発明の課題は、新たな外観性に加え、靴紐の締め具合・通し具合により、甲被部の縦幅を微量の調節ができる紐靴を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は上記課題を解決するために、従来の紐穴が前方で分かれて位置する左右の甲被部に、つま先部から履き口部間に左右対になり複数、縦方向に設けられている構成とは異なり、紐穴がつま先部付近と履き口部付近で対になり複数、横方向に設けられてなるよう構成する。
【0006】
そして請求項2記載のように靴紐を、左右それぞれ端のつま先部付近の紐穴22・25から内側に向かってジグザグ状に通し、さらに甲被開口部の下面側に位置する舌片の切り込み部分にも通し中央にて結紐する。
【発明の効果】
【0007】
上記のように結紐することにより、従来とは異なった外観性を持つことができることのほか、締め具合・通し具合により甲被部のつま先部付近が履口部付近に引き寄せられるので靴の縦幅の微量の調整が可能となってくる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態の一例について図面を参照して説明する。本発明の靴紐は従来のように履き口部1からつま先部2にかけて甲被開口部3が形成され、甲被開口部の下面側は舌片6により閉じることができる構成に変わりはないが、紐穴が図1のように左右で対になり縦方向にあけられている従来のものとは異なり、図2のように甲被部の履き口部1付近とつま先部2付近で対になり、複数横方向にあけられているのが特徴である。紐穴の数は甲被開口部3を挟み、左右のつま先部付近にそれぞれ2箇所から3箇所、履き口部付近にも2箇所から3箇所の、計8箇所から12箇所中央よりに設けられているのが好ましい。
【0009】
また紐穴を履き口部の輪郭に沿って湾曲状に設けることにより、結紐した際に履き口が足首により密着するので、図3のように紐穴が設けられているのも良い。
【0010】
紐の通し方は多々考えられるが、一実施例として図4のように左右それぞれ端のつま先部付近の穴22・25から通し始め、22から18へ、25から21へ、18から23へ、21から24へ、23からは舌片中央の切り込み部7を通してから20へ、24からも同様に切り込み部7を通し19へ通し結紐すると外観的にも好ましく、紐の通し具合・閉め具合により縦幅の微量の調節が可能になってくる。
【0011】
上記のように結紐した靴を履き激しい動作をした場合に、左右の甲被5・4が外側に引っ張られ開口部3が広がりやすくなってしまう恐れがあるので、左右甲被の間が短くなっていて開口部3のできるだけ狭いものであるのが好ましい。
【0012】
甲被の厚みは、紐をきつく通し縦幅の調節をより可能なものにするのであれば薄い方がよいが、その機能性を問わず外観性を重視するのであれば厚いものでもよい。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】従来の紐靴の平面図
【図2】本発明の紐靴の平面図(基本的な位置に開けられた紐穴)
【図3】本発明の紐靴の平面図(湾曲状に開けられた紐穴)
【図4】本発明の紐靴の一実施例の平面図
【符号の説明】
【0014】
1.履き口部 2.つま先部 3.甲被開口部 4.右甲被 5.左甲被
6.舌片 7.舌片切り込み部 8〜17・18〜25.紐穴 26.靴紐

【特許請求の範囲】
【請求項1】
靴紐を備えた靴において、甲被部のつま先部付近と履き口部付近で対になった紐穴が横方向に複数開けられていることを特徴とする紐靴。
【請求項2】
請求項1記載の紐穴に、靴紐を左右それぞれ端のつま先部付近の穴22・25から内側に向かって通し、中央で結紐することを特徴とした紐靴。
【請求項3】
紐の締め具合・通し具合により甲被部のつま先部付近が履き口部付近に引き寄せられ、縦幅が微量の調節可能になることを特徴とした請求項1及び請求項2記載の紐靴。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2007−98086(P2007−98086A)
【公開日】平成19年4月19日(2007.4.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−320083(P2005−320083)
【出願日】平成17年10月6日(2005.10.6)
【出願人】(505409476)
【Fターム(参考)】