説明

肛門用ナプキン、シート、及びおむつ

【課題】高齢者や子供が浣腸などの便通促進をする際、一定時間排便を我慢させるためガーゼや脱脂綿、ティッシュ、女性の生理用品を、肛門をティッシュ等で圧接を補助しなければならなかった。
浣腸の際や排便抑制の不自由な方が、肛門をナプキンで圧接することで、補助してもらわずに排便を抑制できるようにすることを課題とする。
【解決手段】ナプキン、シート、及びおむつに肛門形状の衛生紙綿(高分子吸収材、緩衝材、冷却材、温熱材や薬剤など)を内蔵、付着、挿入させることでこの課題を解決する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、肛門用ナプキンに関するものであり、ナプキンの形状に工夫を加えることによって、肛門形状の衛生紙綿、高分子吸収材、緩衝材、冷却材、温熱材や薬剤などを内蔵、付着、挿入し、肛門を圧接することで、排便の抑制をしやすくなるようにしたものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、浣腸後、一定時間排便を抑制するため、ガーゼや脱脂綿、ティッシュ、女性の生理用品等を肛門に押し当てていた。
また、排便をコントロールしにくい高齢者は介護用オムツを利用していた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、高齢者や子供が浣腸などで便通促進をする際、一定時間我慢させるためガーゼや脱脂錦、ティッシュ等で、肛門の圧接を補助しなければならなかった。また、排便コントロールが不自由な方にとって、排便の抑制補助は高齢者の精神的苦痛を軽減できる。
また、使用者が各人の肛門周辺形状に突起の高さ等を調節し圧接することで、補助してもらわずに排便の抑制ができるようにすることを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この課題を解決するための請求項1の発明は、肛門形状の衛生紙綿、高分子吸収材、緩衝材、冷却材、温熱材や薬剤などのナプキンや、それらが内蔵、または付着していることを最も主要な特徴とする、排便抑制用ナプキン、シート、及びおむつである。
【0005】
また、請求項2の発明は、ナプキンの皮膚フィット層と下着接着面層の間に衛生紙綿(高分子吸収材、緩衝材、冷却材、温熱材や薬剤など)を出し入れできるような挿入口を持つことを最も主要な特徴とする、調節可能排便抑制用ナプキン、シート、及びおむつである。
【発明の効果】
【0006】
本発明により、浣腸の際や、排便抑制の不自由な方が、補助してもらわずに排便を抑制でき、ナプキンの形状を自在に変えることによって、各人の肛門周辺形状に合わせ、ふくらみの度合いや、硬さ、温度などを調節することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
図1は、ナプキン、シート、及びおむつの皮膚フィット層からの断面図であり、肛門形状の圧接物をもつことを特徴とする。
【0008】
図2は、皮膚フィット層と下着接着面層との間からの平面図であり、非接着部分すなわち挿入口を持つことを特徴とする。
【0009】
図3は、ナプキン、シート、及びおむつの挿入口からの断面図であり、皮膚フィット層と下着接着面層の間にポケットを持つことを特徴とする。
【産業上の利用可能性】
【0010】
本発明に係るナプキン、シート、及びおむつは、工業的に量産することが可能であるため、産業上の利用可能性を有する。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】肛門形状の突起をもつナプキン、シート、及びおむつの平面図
【図2】皮膚フィット層と下着接着面層の間にポケットを示すナプキン、シート、及びおむつの平面図
【図3】皮膚フィット層と下着接着面層の間にポケットを示すナプキン、シート、及びおむつの断面図
【符号の説明】
【0012】
1 皮膚フィット層
2 下着接着面層
3 肛門圧接突起
4 挿入口およびポケット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ナプキン、シート、及びおむつの皮膚フィット層(通気性・吸収性・伸縮性のある柔軟性シート状素材と吸収材等を固定)と下着接着面層(衛生紙綿等と粘着テープを施した面を固定)の間に衛生紙綿や、高分子吸収材、緩衝材、冷却材、温熱材や薬剤などによって、肛門の排便抑制用ナプキン、シート、及びおむつ
【請求項2】
ナプキン、シート、及びおむつの皮膚フィット層(通気性・吸収性・伸縮性のある柔軟性シート状素材と吸収材等を固定)と下着接着面層(衛生紙綿等と粘着テープを施した面を固定)の間に各人の肛門形状の衛生紙綿、高分子吸収材、緩衝材、冷却材、温熱材や薬剤などが出し入れできるような挿入口およびポケットを持つ排便抑制用ナプキン、シート、及びおむつ

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−23288(P2008−23288A)
【公開日】平成20年2月7日(2008.2.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−222108(P2006−222108)
【出願日】平成18年7月20日(2006.7.20)
【出願人】(506123254)
【Fターム(参考)】