説明

脱穀機の排藁搬送装置

【課題】回転動力を排藁搬送装置に伝動する伝動無端帯自体に排藁搬送機能を持たせることによって、株元及び穂先に次ぐ3番目の搬送無端帯として排藁の穂先側を搬送することができるものとし、排藁の停滞を少なくして円滑に後方に搬送することができるものとし、脱穀作業の能率を向上させる。
【解決手段】脱穀後の排藁を搬送する株元側搬送無端帯(3)と穂先側搬送無端帯(4)とからなる排藁搬送装置(5)を、扱室(6)側に伝動可能に接続された伝動無端帯(7)によって搬送終端側から伝動される構成とし、該伝動無端帯(7)は、前記穂先側搬送無端帯(4)に対して、更に穂先側に位置し、しかも、略平行状態に配置して搬送補助機能を持たせて構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、例えばコンバイン等に設けられる脱穀機の排藁搬送装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、脱穀機の排藁搬送装置は、扱室に軸架された扱胴軸、又は扱胴に隣接した処理胴軸、或いは排藁搬送装置専用の伝動装置を設けて伝動し、フィードチェーンから受け継いだ排藁を機体後部に搬送する構成となっている。例えば、特開2001−61338号公開特許公報に開示されている排藁搬送装置の伝動機構は、扱胴軸から取り出した回転動力を、搬送する排藁の穂先側に搬送方向に沿わせて配置して設け、排藁搬送の終端側から排藁搬送装置に入力して伝動する構成となっている。
【特許文献1】特開2001−61338号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来、この種の排藁搬送装置は、前項の特許文献1に開示されているように、フィードチェーンから受け継いで排藁の株元側を挟持して搬送する挟持搬送機構と、フィードチェーンから排藁の穂先側を上側から係止して搬送する係止搬送機構とから構成されている。そして、公知技術は、チェーン式伝動部をチェーンケースに内装した状態で、前記排藁搬送装置の後半部に沿わせて併設し、該排藁搬送装置の後部側から入力して伝動する構成となっている。
【0004】
上記の公知例から解るように、従来の排藁搬送装置は、株元側を挟持状態で搬送するが、穂先側は係止状態にあり、しかも、2つの搬送機構の穂先側には、通常、伝動機構が設けられるために、全体として株元側に寄った配置になっている。
したがって、従来の排藁搬送装置は、排藁の穂先側の搬送が円滑性を欠き、停滞することが多く、特に、排藁が長稈の場合にはその傾向が著しくなる課題があった。
【0005】
更に、従来の排藁搬送装置は、排藁の穂先側が停滞気味で送られて搬送姿勢が乱れても、これを修正する手段がなく、そのまま排藁カッターに供給して切断長さにむらが生じたり、不揃いのまま機外に搬送される課題もあった。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明は、上記課題を解決するために、次のような技術的手段を講じる。
即ち、請求項1記載の発明は、脱穀後の排藁をフィードチェーン(1)から受け継いで後方へ搬送する株元側搬送無端帯(3)と穂先側搬送無端帯(4)とからなる排藁搬送装置(5)を設け、該排藁搬送装置(5)を、扱室(6)側に伝動可能に接続した伝動無端帯(7)によって搬送終端側から駆動する構成とし、該伝動無端帯(7)自体が排藁搬送機能を有するように該伝動無端帯(7)を穂先側搬送無端帯(4)よりも穂先側の位置において該穂先側搬送無端帯(4)と略平行状態に配置したことを特徴とする脱穀機の排藁搬送装置としたものである。
【0007】
即ち、回転動力を排藁搬送装置5に伝動する伝動無端帯7自体に排藁搬送機能を持たせることによって、株元、穂先に次ぐ3番目の搬送無端帯として排藁の穂先側を搬送するものである。
【0008】
そして、特に長稈の場合に、ともすれば排藁の穂先側の搬送が円滑性を欠き、停滞する傾向にあった従来の排藁搬送装置において、伝動無端帯7の穂先側の搬送機能によって排藁を良好な姿勢で後方に搬送できるようになる。
【0009】
つぎに、請求項2記載の発明は、前記伝動無端帯(7)に複数の搬送ラグ(8)を設けたことを特徴とする請求項1記載の脱穀機の排藁搬送装置としたものである。
これによって、伝動無端帯(7)の排藁搬送機能がより向上する。
【0010】
つぎに、請求項3記載の発明は、前記伝動無端帯(7)を、入力側プーリー(9)と出力側プーリー(10)に伝動ベルト(11)を巻き掛けた構成とし、前記入力側プーリー(9)又は出力側プーリー(10)の少なくともいずれか一方を有効直径変更可能な割りプーリーとしたことを特徴とする請求項1記載の脱穀機の排藁搬送装置としたものである。
【0011】
これによって、例えば入力側の割りプーリー12を変速すると、伝動ベルト11を含めて排藁搬送装置5全体の変速が可能となって、フィードチェーン1に対して排藁搬送装置5を増速または減速して排藁の受継搬送を円滑にすることができる。又、例えば出力側の割りプーリー12を変速すると、定速の伝動ベルト11に対して、伝動下手側の株元側搬送無端帯3と穂先側搬送無端帯4とを変速することが可能となって、搬送過程において、排藁の搬送姿勢を修正できるものとなった。
【0012】
つぎに、請求項4記載の発明は、前記排藁搬送装置(5)の搬送終端側に軸架した入力軸(13)に前記出力側プーリー(10)を取り付け、該入力軸(13)を排藁搬送装置(5)の上昇回動用の回動支点(P)としたことを特徴とする請求項3記載の脱穀機の排藁搬送装置としたものである。
【0013】
これによって、排藁搬送装置5の上昇回動機構を比較的簡単に構成することができるものとなる。
【発明の効果】
【0014】
請求項1記載の発明によると、回転動力を排藁搬送装置5に伝動する伝動無端帯7自体に排藁搬送機能を持たせることによって、株元及び穂先に次ぐ3番目の搬送無端帯として排藁の穂先側を搬送することができる。そして、特に長稈の場合に、ともすれば排藁の穂先側の搬送が円滑性を欠き、停滞する傾向にあった従来の排藁搬送装置に対して、伝動無端帯7が伝動と排藁搬送との両作用を行うから、排藁の停滞を少なくして円滑に後方に搬送することができ、脱穀作業の能率を向上させることができる。
【0015】
そして、請求項2記載の発明によると、上記請求項1記載の発明の効果を奏する上に、伝動無端帯7に複数の搬送ラグ8を設けることによって該伝動無端帯7自体の排藁搬送機能を高め、排藁の搬送をより円滑に行えるものとして脱穀作業の能率を高めることができる。
【0016】
そして、請求項3記載の発明によると、上記請求項1記載の発明の効果を奏する上に、伝動ベルト11を含めて排藁搬送装置5全体の変速を可能とし、フィードチェーン1に対して排藁搬送装置5を増速または減速して排藁の受継搬送を円滑に行えるものとして脱穀作業の能率を高めることができる。そして、定速の伝動ベルト11に対して伝動下手側にある株元側搬送無端帯3と穂先側搬送無端帯4とを変速することが可能となっているから、排藁搬送装置5による搬送過程において、排藁の搬送姿勢を修正することができ、例えば排藁切断装置へ排藁を適切な姿勢で投入してこの排藁の切断処理を円滑に行うことができる。
【0017】
そして、請求項4記載の発明によると、上記請求項3記載の発明の効果を奏する上に、排藁搬送装置5の清掃やメンテナンスを行うための排藁搬送装置5の上昇回動機構を、入力軸13を回動支点Pとして比較的簡単に構成することができ、製造コストを低減して安価に提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、この発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明する。
まず、脱穀機2は、図1、及び図4に示すように、扱胴15を軸架した扱室6の下側に選別室16を配置して脱穀・選別を行う構成としている。そして、扱室6は、一方側に穀稈供給口17が開口して設けられ、扱ぎ口18で連通された他方側に排藁口19を開口して構成している。そして、扱室6は、図面に示すように、前記扱胴15の軸方向に沿わせて前記した扱ぎ口18が開口され、その外側に添わせて設けられたフィードチェーン1によって株元が挟持されて搬送される穀稈の穂先側が扱室6に供給されて脱穀作用を受け、脱穀後、排藁として前記排藁口19から室外に排出される構成となっている。
【0019】
そして、選別室16は、図4に示すように、前記扱室6の下側に配置して設けられ、揺動選別棚20の下側には、選別方向の上手側に唐箕21が軸架して設けられ、選別風路22の始端部分から選別風を吹き込む構成としている。そして、選別室16は、前記選別風路22の上側に前記揺動選別棚20があって、風路22の下側には、一番移送螺旋23、ニ番移送螺旋24の順に軸架して設けられている。25はチャフシーブ、26はストローラック、27は横断流ファンからなる排塵ファンである。
【0020】
なお、28はニ番処理胴、29は排塵処理胴、30は排藁カッターであって、排塵ファン27の上側を経た排藁部位に接続して設けている。
つぎに、本件出願発明の主要部となる排藁搬送装置5について、実施例を説明する
まず、排藁搬送装置5は、図面に示すように、株元側に挟持チェーン3aと挟持案内杆3bとからなる株元側搬送無端帯3を設け、それより穂先側には搬送ラグ4aを所定間隔ごとに取り付けたラグ付きチェーン4bからなる穂先側搬送無端帯4とを平面視で平行に配置して一体に枠組みして構成している。そして、排藁搬送装置5は、搬送始端部を前記フィードチェーン1の終端部分(前記扱室6の排藁口19)に臨ませ、搬送終端部を脱穀機2の後部右側に寄せて平面視で斜めに配置して設けている。そして、伝動無端帯7は、図1に示すように、前記扱室6の後側板33に取り付けて支持したギヤボックス34に軸架した割りプーリー12と、機体(脱穀機2、以下同じ)2の後部に軸架している入力軸13に軸着している出力プーリー10とに伝動ベルト11を巻き掛けて前記排藁搬送装置5を伝動する構成としている。
【0021】
そして、前記伝動ベルト11は、図面に示すように、前記した穂先側搬送無端帯4より排藁の穂先側に位置させて、その穂先側搬送無端帯4と略平行状態になるように配置し、しかも、ベルト自体に搬送補助機能を持たせた構成としている。
【0022】
実施例では、上記伝動ベルト11(伝動無端帯7)は、図3に示すように、複数の搬送ラグ8を配置して取付けた構成としている。この場合、実施例の伝動無端帯7は、図3から解るように、チェーンに起立・倒伏自在に搬送ラグ8を所定間隔ごとに配置して枢着し、搬送ラグ8を案内部材により、下側の搬送径路ではラグ8が起立して搬送作用をし、上側では倒伏して移動する構成となっている。
【0023】
そして、上記の実施例の説明でギヤボックス34は、扱室6の後側板33に取り付けているから、相互に補強されて強度が増して安定した伝動ができるものとなった。
そして、前記伝動ベルト11は、図面のように、入力側と出力側とをそれぞれ伝動プーリー9,10に巻き掛けた構成としているが、図1に示した実施例は、一方の入力側プーリー9を、有効直径を変更可能な割りプーリー12にして変速伝動を可能に構成しており、図2に示した実施例は、他方の出力側プーリー10を割りプーリー12にして変速伝動を可能に構成している。そして、両方の割りプーリー12は、図1、及び図2に示すように、変速用制御モーター35に接続してそれぞれ自動変速制御が出来る構成としている。そして、テンション装置37は、図面に示すように、前記ギヤボックス34に基部を支持したテンションアーム38の先端部にテンションプーリー39を軸架し、変速操作に関連して緩む伝動ベルト11を、弾性的に張圧しながらベルト11のテンション調節をする構成としている。
【0024】
このように、実施例は、テンション装置37をギヤボックス34に支持したから、強度上安定した状態に支持され、しかも、排藁の搬送方向に沿って下手側にテンションアーム38を伸ばして配置した構成としているから、藁のひっかかりがほとんど起きない利点がある。
【0025】
以上のように構成された伝動ベルト11と排藁搬送装置5とは、フィードチェーン1の搬送径路に穀稈センサを設けて穀稈の層厚を検出し、検出情報に基づいて自動変速をすることができる。すなわち、図1に示した実施例は、穀稈センサが搬送穀稈の層が厚いと検出すると、制御機構によって前記変速用制御モーター35を増速側に自動制御することが出来る。そして、伝動ベルト11は、割りプーリー12の伝動径が小径側に変速されて増速され、排藁搬送装置5を増速してフィードチェーン1に対して高速となり、受け継いだ排藁を薄い層に均しながら排出搬送ができる。
【0026】
つぎに、図2に示した実施例は、排藁の搬送姿勢を修正し、改善する場合に利用する自動変速機構であって、割りプーリー12は、変速用制御モーター35によって伝動径が変更されると、伝動下手側の排藁搬送装置5が定速の伝動ベルト11に対して変速される。このように、搬送中の排藁は、定速で移動しながら搬送機能を備えた伝動ベルト11に対して、株元側搬送無端帯3と穂先側搬送無端帯4とが同時に、同速度で変速されるから、穂先遅れ、又は逆の株元遅れの排藁の搬送姿勢が適正に修正されるのである。
【0027】
つぎに、前記排藁搬送装置5は、図面に示すように、搬送終端側に軸架した入力軸13に、前記伝動ベルト11の出力側プーリー10を軸着して伝動可能に構成しているが、実施例では、この入力軸13を回動支点Pとして、株元側の挟持チェーン3a(挟持案内杆3bは下側機体に残したまま)からなる株元側搬送無端帯3と、搬送ラグ4aを所定間隔ごとに取り付けたラグ付きチェーン4bからなる穂先側搬送無端帯4との2本の無端帯3,4を、搬送始端側から上方へ回動する排藁搬送装置5の排藁オープン機構が構成されている。
【0028】
このように、実施例は、排藁搬送装置5の清掃やメンテナンスを行う場合に、排藁オープン機構を利用して上方にオープン回動して行うことができる。そして、実施例は、排藁搬送装置5の入力軸13を利用して回動支点Pにすることによって、構成が比較的簡単になる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】脱穀機の要部を示す平断面図
【図2】脱穀機の要部を示す平断面図
【図3】搬送ラグを取り付けた伝動無端帯の側面図
【図4】脱穀機の側断面図
【符号の説明】
【0030】
1 フィードチェーン
3 株元側搬送無端帯
4 穂先側搬送無端帯
5 排藁搬送装置
6 扱室
7 伝動無端帯
8 搬送ラグ
9 入力側プーリー
10 出力側プーリー
11 伝動ベルト
12 割りプーリー
13 入力軸
P 回動支点

【特許請求の範囲】
【請求項1】
脱穀後の排藁をフィードチェーン(1)から受け継いで後方へ搬送する株元側搬送無端帯(3)と穂先側搬送無端帯(4)とからなる排藁搬送装置(5)を設け、該排藁搬送装置(5)を、扱室(6)側に伝動可能に接続した伝動無端帯(7)によって搬送終端側から駆動する構成とし、該伝動無端帯(7)自体が排藁搬送機能を有するように該伝動無端帯(7)を穂先側搬送無端帯(4)よりも穂先側の位置において該穂先側搬送無端帯(4)と略平行状態に配置したことを特徴とする脱穀機の排藁搬送装置。
【請求項2】
前記伝動無端帯(7)に複数の搬送ラグ(8)を設けたことを特徴とする請求項1記載の脱穀機の排藁搬送装置。
【請求項3】
前記伝動無端帯(7)を、入力側プーリー(9)と出力側プーリー(10)に伝動ベルト(11)を巻き掛けた構成とし、前記入力側プーリー(9)又は出力側プーリー(10)の少なくともいずれか一方を有効直径変更可能な割りプーリーとしたことを特徴とする請求項1記載の脱穀機の排藁搬送装置。
【請求項4】
前記排藁搬送装置(5)の搬送終端側に軸架した入力軸(13)に前記出力側プーリー(10)を取り付け、該入力軸(13)を排藁搬送装置(5)の上昇回動用の回動支点(P)としたことを特徴とする請求項3記載の脱穀機の排藁搬送装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−55827(P2009−55827A)
【公開日】平成21年3月19日(2009.3.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−225293(P2007−225293)
【出願日】平成19年8月31日(2007.8.31)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】