説明

脱穀機の揺動選別装置

【課題】チャフシーブの終端に連続して所定間隔置きに配列した篩い線をチャフシーブの開閉動作に関連して前後傾斜姿勢変更可能に構成することで、処理物量に対応した処理を可能とし、篩い選別効果の高揚を図る。
【解決手段】扱室(3)の受網(5)から漏下する処理物を受け入れて篩い選別する第1シーブ(10)と、該第1シーブ(10)の終端に連続して左右方向所定間隔置きに多数配列した後上がりに傾斜する棒状の第1篩い線(11)と、該第1篩い線(11)の下方でこれより篩い落とされた処理物を受け入れて選別処理する第2シーブ(13)とを備え、前記第1篩い線(11)の前後傾斜姿勢が第1シーブ(10)のシーブ開度の開閉動作に関連して変更される構成とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、脱穀処理された処理物を受け入れて揺動選別する脱穀機の揺動選別装置に関し、農業機械の技術分野に属する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば、特許文献1には、第1シーブの終端に連続する第1ストローラックと、第1ストローラックの下方でこれより篩い落とされた処理物を受け入れて選別処理する第2シーブを配置した構成の揺動選別装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2008−206462号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示された第1ストローラックは、扱室終端の排塵口からの排塵処理物を受け入れて処理するものであるが、一定角度を保持したままの姿勢であるため、排塵処理物量の多少の変化に対応した処理が期待できないものである。
【0005】
本発明による課題は、シーブの終端に連続して所定間隔置きに配列した篩い線をシーブの開閉動作に関連して角度変更可能に構成することで、処理物量に対応した処理を可能とし、篩い選別効果の高揚を図ることにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明は、上記課題を解決すべく次のような技術的手段を講じた。
すなわち、請求項1記載の発明は、扱室(3)の受網(5)から漏下する処理物を受け入れて篩い選別する第1シーブ(10)と、該第1シーブ(10)の終端に連続して左右方向所定間隔置きに多数配列した後上がりに傾斜する棒状の第1篩い線(11)と、該第1篩い線(11)の下方でこれより篩い落とされた処理物を受け入れて選別処理する第2シーブ(13)とを備え、前記第1篩い線(11)の前後傾斜姿勢が第1シーブ(10)のシーブ開度の開閉動作に関連して変更される構成としたことを特徴とする脱穀機の揺動選別装置とする。
【0007】
扱室(3)の受網(5)から漏下する処理物は、移送棚を経て後方の第1シーブ(10)上に送られて篩い選別されると共に、扱室(3)終端の排塵口からの処理物は、第1シーブ(10)及び第1篩い線(11)上に受けられて篩い選別される。第1篩い線(11)から篩い落とされた処理物は下方の第2シーブ(13)に受けられて後方に揺動移送されながら選別処理される。
【0008】
第1シーブ(10)は、扱室(3)からの処理物量の多少に応じてシーブ開度が調整され、処理物量が多いほど大きく開き、処理物量が少なくなると開度は小さくなる。そこで、第1篩い線(11)の前後傾斜姿勢は、シーブ板の開閉動作に関連して変更されるため、シーブ板の開度が大きくなるにつれて第1篩い線(11)の前後傾斜姿勢は後上がり急傾斜に変化し、逆に、シーブ板の開度が小さくなると第1篩い線(11)の前後傾斜姿勢は緩傾斜に変化する。従って、第1篩い線(11)は、この前後傾斜姿勢が処理物量の多少に応じて変化することになるので、処理物量に応じた適切な処理が行え、篩い選別効果を高めることができる。
【0009】
請求項2記載の発明は、前記第1シーブ(10)のシーブ開度を全閉状態にしたときに、前記第1篩い線(11)が揺動選別ケース(8)の上面より下方に収納される構成としたことを特徴とする請求項1記載の脱穀機の揺動選別装置とする。
【0010】
揺動選別棚(7)の着脱に際し、第1篩い線(11)が上方に大きく露出していると、これが邪魔になって後方への引き出しや、前方への差し込みが困難となるが、シーブ開度を全閉にすると、第1篩い線(11)が揺動選別ケース(8)の上面より下方に収納されるので、揺動選別棚(7)全体の着脱が容易となり、選別室内からの出し入れがスムーズに行える。
【0011】
請求項3記載の発明は、平面視における第1篩い線(11)の左右間隔内に、一定姿勢を保持する第2篩い線(12)を固定的に設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の脱穀機の揺動選別装置とする。
【0012】
第1篩い線(11)と第2篩い線(12)との協同作用によって藁屑のさばき、分散効果が高まり、第2シーブ(13)上での選別精度が向上する。
【発明の効果】
【0013】
請求項1記載の発明によれば、第1篩い線(11)の前後傾斜姿勢が第1シーブ(10)のシーブ開度の開閉動作に関連して変化するので、処理物量に対応した適切な処理が行え、篩い選別効果を高めることができる。
【0014】
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果を奏するものでありながら、第1シーブ(10)のシーブ全閉時には、第1篩い線(11)が揺動選別ケース(8)の上面より下方に収納されるので、揺動選別棚(7)全体の着脱が容易に行え、選別室からの出し入れをスムーズに行うことができる。
【0015】
請求項3記載の発明によれば、請求項1又は請求項2記載の発明の効果に加えて、第1篩い線(11)と第2篩い線(12)との協同作用によって、藁屑のさばき、分散効果を高め、篩い選別を的確にし、ひいては第2シーブ(13)による選別精度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】脱穀機の要部の側断面図
【図2】揺動選別装置の側断面図
【図3】同上要部の平面図
【図4】揺動選別棚(シーブ全閉時)の要部の側断面図
【図5】揺動選別棚(シーブ標準時)の要部の側断面図
【図6】揺動選別棚(シーブ全開時)の要部の側断面図
【発明を実施するための形態】
【0017】
この発明の実施例を図面に基づき説明する。
図1は、脱穀機の側断面図を示すものであり、次のような構成になっている。
すなわち、脱穀機1は、脱穀フィードチェン2により株元を挟持しながら搬送される穀稈の穂先部を扱室3内で駆動回転する扱胴4により脱穀処理するよう構成している。扱室3の下半周部には受網5が張設され、扱室の終端には排塵口6が開口されている。
【0018】
扱室下方の揺動選別装置(揺動選別棚)7は、揺動選別ケース8内に前後方向揺動自在に架設され、脱穀処理後の処理物を受け入れて揺動移送しながら篩い選別する構成であり、選別方向上手側から移送棚9、第1シーブ10、第1篩い線11、第2篩い線12、第2シーブ13、ストロ−ラック14の順に配置し、且つ、前記第1シーブ10及び第2シーブ13の下方にグレンシ−ブ15、1番戻し棚16を、また、ストローラック14の下方には2番戻し棚17を配置して設けた構成としている。
【0019】
また、揺動選別棚7の下方には選別方向の上手側から順に、唐箕23と、1番移送螺旋24、2番移送螺旋25と、その上方に排塵フアン26を設けて排塵選別室を構成している。
【0020】
なお、前記扱室3のフィードチェン2側とは反対側には2番処理胴27と排塵処理胴28が架設されている。
前記第1シーブ10は、移送棚9から送られてくる処理物と排塵口6からの処理物を受け入れて篩い選別する構成であり、可動シーブ板18aと固定シーブ板18bとからなり、そして、各可動シーブ板18aは、上端側の横軸19周りで下端側の長孔20の範囲内で揺動開閉するようになっており、作動アーム21やワイヤー21a等を介して一斉に揺動作動し、処理物量に応じて漏下開度を変更調節できるように構成してある。なお、かかる構成は、第2シーブ13においても同様でシーブ開度の変更調節が可能である。
【0021】
前記第1篩い線11は、第1シーブからの処理物と排塵口6からの処理物を受け入れて篩い選別する構成であり、棒状の線杆を左右所定間隔置きに配列した構成とし、これらの基端部をシーブ10終端側の可動シーブ板18aに取り付けて該可動シーブ板18aと一体的に謡動変位するよう連動構成している。つまり、この第1篩い線11は、可動シーブ板18aの開閉動作に連動して作動するようになっており、シーブ板の開度が全開のときには、篩い線の傾斜角度は「標準」位置Aから「開」位置Bのように急傾斜に変化図2参照し、また、シーブ板の開度が全閉のときには、篩い線の傾斜角度は「標準」位置Aから「閉」位置Cのように緩傾斜に変化図2参照する構成としている。
【0022】
第1篩い線11の前端(始端)部は、藁屑の引継ぎを良くするため、シーブ板の18aの上端よりも下側に設けてあり、また、第1篩い線の先端終端は、排塵ファン26の吸込口下方位置まで延出してあると共に、ストローラック14の始端側上方位置に臨ませた構成としている。第1篩い線11より下方に抜け落ちない藁屑等は、そのまま後方に押し流されて、上方の排塵ファン26内に吸い込まれたり、後方のストローラック14上に篩い落とされて処理されるようになる。更に、第1篩い線11は、1番戻し棚16よりも後方まで延出することによって1番戻し棚への藁屑の混入を防ぐことができる。
【0023】
なお、図2例では、篩い線11の「閉」位置Cが揺動選別ケース8の上面より下方に変位した収納姿勢位置であり、第1篩い線11下方の第2篩い線12と平行するようになっている。また、この第1篩い線11の収納構成は、該篩い線11の先端が第2篩い線12の先端よりも下方にまで下がってストローラック14の取付ステー29に設けた溝29a内に嵌り込んで収納保持されるように構成するものであってもよい。
【0024】
図4〜6に示す実施例では、可動シーブ板18aの回動開閉作動と同時に第1篩い線11が回動するものにおいて、シーブ板の回動角度よりも第1篩い線を小さい角度で回動させるようにリンク機構30と常時揺動棚後方に向けて引っ張る引張スプリング31を設け、「シーブ全閉」位置(図4)から「シーブ標準」位置(図5)までの範囲で第1篩い線11が揺動変位し、「シーブ標準」位置(図5)から「シーブ全開」位置(図6)では第1篩い線11の揺動角度が変化しないように構成している。
【0025】
第2篩い線12は、第1篩い線11の各線杆の左右間隔内下方で、基端部を第1シーブ10終端の固定シーブ板18bに固定して第2シーブ13の上面より上方に所定間隔を開けて沿わせると共に、第1篩い線11よりも短く構成している。
【0026】
唐箕23からの風選経路は、風割体32によって上下2段に分割され、その内の上段風選経路を流れる選別風はグレンシーブ15の始端側、第2シーブ13の始端側、第2篩い線12及び第1篩い線11を通過し、下段風選経路を流れる選別風はグレンシーブ15の終端側、第2シーブ13の終端側及び1番戻し板16上に沿ってストローラック14を通過するようになっている。
【符号の説明】
【0027】
3 扱室
5 受網
7 揺動選別棚
8 揺動選別ケース
10 第1シーブ
11 第1篩い線
12 第2篩い線
13 第2シーブ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
扱室(3)の受網(5)から漏下する処理物を受け入れて篩い選別する第1シーブ(10)と、該第1シーブ(10)の終端に連続して左右方向所定間隔置きに多数配列した後上がりに傾斜する棒状の第1篩い線(11)と、該第1篩い線(11)の下方でこれより篩い落とされた処理物を受け入れて選別処理する第2シーブ(13)とを備え、前記第1篩い線(11)の前後傾斜姿勢が第1シーブ(10)のシーブ開度の開閉動作に関連して変更される構成としたことを特徴とする脱穀機の揺動選別装置。
【請求項2】
前記第1シーブ(10)のシーブ開度を全閉状態にしたときに、前記第1篩い線(11)が揺動選別ケース(8)の上面より下方に収納される構成としたことを特徴とする請求項1記載の脱穀機の揺動選別装置。
【請求項3】
平面視における第1篩い線(11)の左右間隔内に、一定姿勢を保持する第2篩い線(12)を固定的に設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の脱穀機の揺動選別装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−229399(P2011−229399A)
【公開日】平成23年11月17日(2011.11.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−99634(P2010−99634)
【出願日】平成22年4月23日(2010.4.23)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】