説明

自動車ボディ昇降装置

【課題】自動車ボディを水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で安定して昇降させることができる低床でコンパクトな自動車ボディ昇降装置を提供する。
【解決手段】自動車ボディ載置台120の底部に設置した前後一対のリフタ110、110と、該一対のリフタ110、110をそれぞれ独立して昇降駆動させる昇降駆動制御手段とを備え、前記自動車ボディ載置台120を水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で昇降させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車の組立ラインで用いられる自動車ボディ昇降装置に関するもので、特に、自動車ボディを水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で昇降させることができる自動車ボディ昇降装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、自動車の組立ラインで用いられている昇降装置としては、一側に屈曲を規制する手段を設け、曲部では一方向のみ屈曲可能であり、垂直状態では前記屈曲を規制する手段により自立するようにしたローラチェーンの一端を複数個所に固定したテーブルと、モータによって回転駆動され前記ローラチェーンを垂直方向に昇降させるスプロケットを備えた基台からなり、前記ローラチェーンの垂直方向の昇降によりローラチェーンを支持部材として前記テーブルを任意のストロークで昇降動するようにしたものがある(特許文献1参照)。
【0003】
また、チェーンを昇降機構に用いた昇降装置としては、噛合歯どうし隙間をあけて対向する位置で互いに反対向きに同期して正逆両方向に回転する一対のスプロケットと、前記一対のスプロケットの下方両外側から前記隙間を通過して垂直上方に屈曲されてこれらのスプロケットの上方では互い噛み合って一体に移動する一対の噛合チェーンと、前記一対の噛合チェーンの上端に共通に取り付けられている荷重支持部材と、前記一対のスプロケットに噛み合っている噛合チェーンの外周側でそれぞれ噛合チェーンのローラを案内支持するローラ案内用スリットが形成された収納ガイド部からなる板状のチェーンガイドとで構成されているものがある(特許文献2参照)。
【特許文献1】特開2002−284491号公報
【特許文献2】特許第3370928号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、前者のローラチェーンを用いた昇降装置を自動車ボディの組立ラインに用いた場合には、テーブルを支持している複数のローラチェーンを同期して駆動させてテーブルを水平方向に昇降させているため、作業時に自動車ボディを水平にのみ昇降させことになり、作業状況に応じて自動車ボディを水平姿勢と傾斜姿勢とに切り替えることはできず、特に、自動車ボディの内部作業の場合には、作業者は自動車ボディの下方に潜り込んで作業しなければならないため、作業に負担が掛かるという問題がある。
【0005】
後者の噛合チェーンを用いた昇降装置を自動車ボディの組立ラインに用いた場合にも、一対の噛合チェーンの上端を荷重支持台の底部中央に取り付け、荷重支持台を水平方向にのみ昇降させるものであるから、前述したローラチェーンを用いた昇降装置と同様に、作業状況に応じて自動車ボディを水平姿勢と傾斜姿勢とに切り替えることはできないため、作業に負担が掛かるという問題がある。
【0006】
そこで、本発明が解決しようとする技術的課題、すなわち、本発明の目的は、自動車ボディを作業のし易いように水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で安定して昇降させることができる低床でコンパクトな自動車ボディ昇降装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
まず、本請求項1に係る自動車ボディ昇降装置は、自動車ボディ載置台の底部に設置した前後一対のリフタと、該一対のリフタをそれぞれ独立して昇降駆動させる昇降駆動制御手段とを備え、前記自動車ボディ載置台を水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で昇降させるようにしたことにより、前記課題を解決したものである。
【0008】
また、本請求項2に係る自動車ボディ昇降装置は、請求項1に係る自動車ボディ昇降装置において、リフタが、自動車ボディ載置台の底部に設けられて互いに反対方向に回転する一対のスプロケットにより駆動されて水平方向から垂直方向に偏向する一対の噛合チェーンを互いに噛み合わせて一体的に自立させた状態で前記自動車ボディ載置台を昇降させる昇降駆動機構を備えていることにより、前記課題を解決したものである。
【0009】
さらに、本請求項3に係る自動車ボディ昇降装置は、請求項1または請求項2に係る自動車ボディ昇降装置において、リフタが、自動車ボディ載置台の底部両側部位に設けられて自動車ボディ載置台の横揺れを回避するリンク支持機構を備えていることにより、前記課題を解決したものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明の自動車ボディ昇降装置は、上述したような構成を備えるとによって、以下のような特有の効果を奏することができる。
すなわち、本請求項1に係る自動車ボディ昇降装置は、自動車ボディ載置台の底部に設置した前後一対のリフタと、該一対のリフタをそれぞれ独立して昇降駆動させる昇降駆動制御手段とを備え、前記自動車ボディ載置台を水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で昇降させるようにしたことにより、自動車ボディ載置台を水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で昇降させて作業のし易い姿勢にすることができ、特に、前後傾斜姿勢で昇降させると、持ち上げられた自動車ボディの前側または後側から作業者は自動車ボディ内に楽な姿勢で入り込むことができるので作業性を大幅に向上させることができる。
【0011】
また、本請求項2に係る自動車ボディ昇降装置は、請求項1に係る自動車ボディ昇降装置において、リフタが、自動車ボディ載置台の底部に設けられて互いに反対方向に回転する一対のスプロケットにより駆動されて水平方向から垂直方向に偏向する一対の噛合チェーンを互いに噛み合わせて一体的に自立させた状態で前記自動車ボディ載置台を昇降させる昇降駆動機構を備えていることにより、前記請求項1に係る自動車ボディ昇降装置の効果に加えて、昇降駆動機構として噛合チェーンを用いるためコンパクトであり、しかも、降下状態において、噛合チェーンの大部分が水平方向に収納されるので、リフタの機高が低くなって、自動車ボディ載置台も降下状態で高さが低く、すなわち、低床化されるとともにコンパクトとなるので、自動車組立ラインに配置されている台車上に載置でき、自動車ボディ昇降装置を収容するピットを自動車組立ラインに設ける必要がなくなるため、自動車組立ラインのレイアウトが自由に設定でき、設定後のレイアウトの変更も容易であり、自動車ボディの載置も容易である。
【0012】
さらに、本請求項3に係る自動車ボディ昇降装置は、リフタが、自動車ボディ載置台の底部両側部位に設けられて自動車ボディ載置台の横揺れを回避するリンク支持機構を備えていることにより、前記請求項1または請求項2に係る自動車ボディ昇降装置の効果に加えて、自動車ボディ載置台の昇降時の横揺れが回避できるので、安定した昇降動作を行わせることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明の一実施例を図1乃至図5に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施例である自動車ボディ昇降装置の側面図であり、図2は、図1のX−X線方向からみたリフタの平面図であり、図3は、図2のY−Y線方向からみた昇降駆動機構の側面図であり、図4は、図2のZ−Z線方向からみたリンク支持機構の側面図であり、図5は、自動車組立ラインにおける本実施例の自動車ボディ昇降装置使用態様図である。
【0014】
まず、本発明の一実施例である自動車ボディ昇降装置100は、図1乃至図2に示すように、自動車ボディ載置台120の底部に設置した前後一対のリフタ110、110と、該一対のリフタ110、110をそれぞれ独立して昇降駆動させる昇降駆動制御手段(図示せず)とを備え、前記自動車ボディ載置台120を水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で昇降させるようにしたものである。
【0015】
そして、前記リフタ110は、自動車ボディ載置台120の下方中央部位に設けられて互いに反対方向に回転する一対のスプロケット111b、111bにより駆動されて水平方向から垂直方向に偏向する一対の噛合チェーン111a、111aを互いに噛み合わせて一体的に自立させた状態で自動車ボディ載置台120を昇降させる昇降駆動機構111と、前記自動車ボディ載置台120の下方両側部位に設けられて自動車ボディ載置台120の横揺れを回避するるリンク支持機構112とを備えている。
【0016】
すなわち、前記一対のリフタ110、110は、図2乃至図4に示すように、それぞれリフタ基台113の中央に配置された昇降駆動機構111と、リフタ基台113の左右両側に配置されたリンク支持機構112とを備え、一方のリフタ110の昇降駆動機構111の上端部が自動車ボディ載置台120の底部一端部の中央に、リンク支持機構112の上端部が底部左右両側部にそれぞれ連結され、他方のリフタ110の昇降駆動機構111の上端部が自動車ボディ載置台120の底部他端部の中央に、リンク支持機構112の上端部が底部両側部にそれぞれ連結されて、自動車ボディ載置台120を水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で昇降させるようになっている。
【0017】
前記昇降駆動機構111は、ローラRを2列に配するとともにチャック状の噛合歯を有するチャックチェーンと称する一対の噛合チェーン111a、111aと、これら一対の噛合チェーン111a、111aをそれぞれ駆動する一対のスプロケット111b、111bと、これら一対のスプロケット111b、111bの外周側に設けられて一対の噛合チェーン111a、111aを水平方向に案内、収納する一対の板状のチェーンガイド111c、111cとで構成されている。
【0018】
そして、これら一対の噛合チェーン111a、111a、一対のスプロケット111b、111b及び一対の板状のチェーンガイド111c、111cは、それぞれリフタ基台113の前後方向で対称となるようにリフタ基台113の前後方向の中央軸線に沿って配置されており、自動車ボディを昇降させるようになっている。
【0019】
また、前記2列のローラRに対応するように、前記一対のスプロケット111b、111bは、それぞれ同軸に2列配置され、同様に、一対のチェーンガイド111c、111cも、それぞれ左右方向に2列配置されている。
【0020】
前記一対のスプロケット111b、111bは、隙間をおいて対向配置され、正逆転可能なモータMにより、減速機R及び連動ギヤG、Gを介して互いに反対向きに同期回転されるようになっている。
【0021】
図3に示すように、前記一対のチェーンガイド111c、111cは、噛合チェーン111a、111aをスプロケットの下方において水平方向に案内する案内用スリット111d、111dを有し、噛合チェーン111a,111aのローラRを挟み込むように案内して繰出し及び引込み自在に支持しており、外側へ伸びてチェーンガイド111c、111cの外側端部付近で上向きに折り返されて内側端部まで形成されている。
【0022】
前記噛合チェーン111a、111aは、図3に示す降下状態で、その大部分がチェーンガイド111c、111cに収納され、上端部が自動車ボディ載置台120の底部に連結されるようになっている。
【0023】
なお、図2に示されている噛合チェーン111a、111aは、スプロケット111b、111bの下方において案内用スリット111d、111dに水平に支持されている状態を示したものであり、図2に示されるチェーンガイド111c、111cは、水平断面を表したものである。
【0024】
また、図2及び図4に示すように、前記リンク支持機構112は、リフタ基台113の左右両側に配置された一対の第1のリンク部材112a、112aと一対の第2のリンク部材112b、112b及び一対の第1のリンク部材112a、112aを連結する補強部材112cとで構成されており、第1のリンク部材112a、112aは、一端部が自動車ボディ載置台の底部両側部に回動可能に連結され、他端部には、案内部材112e上を水平方向に移動するようにローラ112dが設けられ、第2のリンク部材112b、112bは、一端部が前記第1のリンク部112a、112aの中央部に回動可能に連結され、他端部がリフタ基台113に回動可能に連結されて、自動車ボディ載置台120を支持している。
なお、補強部材112cは、一対の第1のリンク部材112a、112aを連結して左右に配置されたリンク部材112a、112a、112b、112bを平行に保っている。
【0025】
したがって、昇降駆動制御手段(図示せず)によって、図3に示される降下状態でモータMを始動させると、一対のスプロケット111b、111bは互いに反対方向に回転し、チェーンガイド111c、111cに収納されている噛合チェーン111a、111aを引き出して、一対のスプロケット111b、111bの下方から、スプロケット111b、111bの隙間を通して垂直上方に偏向させ、スプロケットの上方でこれらの噛合チェーン111a、111a同士を噛み合わせて一体的に自立させた状態で順次上方へ繰り出す。
【0026】
そして、昇降駆動制御手段(図示せず)により、前後一対のリフタ110、110を同期するように駆動制御すると、図1の実線で示すように、自動車ボディ載置台120は、水平姿勢で上昇する。また、前記一対のリフタ110、110の駆動速度や駆動時間等をそれぞれ独立して駆動制御することによって、図1の二点鎖線で示すような前後傾斜姿勢となるように上昇する。
【0027】
そのため、自動車ボディ載置台120を水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で昇降させて作業のし易い姿勢にすることができ、特に、前後傾斜姿勢で昇降させると、持ち上げられた自動車ボディの前側または後側から作業者は自動車ボディ内に楽な姿勢で入り込むことができるので作業性を大幅に向上させることができる。
【0028】
作業終了後、昇降駆動制御手段(図示せず)により、スプロケット111b、111bを逆転させると、噛合チェーン111a、111aはチェーンガイド111c、111cに繰り込まれ、自動車ボディ載置台120は降下してもとの降下位置にもどる。
【0029】
その際、リンク支持機構112の一対の第1のリンク部材112a、112aは、一端部が自動車ボディ載置台120に回動可能に連結されているので、リンク支持機構112は自動車ボディ載置台とともに垂直方向に昇降し、上昇中の自動車ボディ載置台120の横揺れを防止して安定した昇降動作を行わせる。
【0030】
次に、図5によって、自動車組立ラインにおける本実施例の自動車ボディ昇降装置の使用態様について説明する。
まず、自動車組立ラインには、搬送ラインに沿って並置された一対のレールL、L上を移動する多数の台車130が配置されており、本実施例の自動車ボディ昇降装置100は、台車130毎に配置され、自動車ボディ(図示せず)を自動車ボディ載置台120に載置して所定の搬送ラインに沿って搬送される。
【0031】
所定の作業位置に到達すると、台車130を移動させながら前後一対のリフタ110、110を昇降させて組立作業が行われる。この時、リフタ110、110はそれぞれ独立して昇降駆動されるので、同期して、または、別個に駆動することにより、自動車ボディ載置台120を水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で昇降させて作業のし易い姿勢にすることができ、さらに、前記台車130は、進行方向側面にヒンジで接合された跳ね上げ式作業用床部131を有しているので、作業者が歩行しながら組み立て作業する必要がなく、作業性を著しく向上させることができる。
【0032】
また、本実施例の自動車ボディ昇降装置100は、降下時の機高が低く低床化されているので、前記台車130上に搭載でき、そのため、自動車ボディ昇降装置100を収容するピットを自動車組立ラインに設ける必要がなく、自動車ボディの載置も容易である。
【0033】
さらに、本実施例の自動車ボディ昇降装置100は、前後一対の2つのリフタ110、110で支持しているので、これらリフタ110、110の間隔を変更することによって、長さ異なる自動車ボディ載置台120に容易に変更でき、自動車ボディが長尺であってもその対応が容易である。
【0034】
以上のように、本実施例の自動車ボディ昇降装置100は、自動車ボディ載置台120の底部に設置した前後一対のリフタ110、110と、該一対のリフタ110、110をそれぞれ独立して昇降駆動させる昇降駆動制御手段とを備え、前記自動車ボディ載置台120を水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で昇降させるように構成されているので、自動車ボディ載置台120を水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で昇降させて作業のし易い姿勢にすることができ、特に、前後傾斜姿勢で昇降させると、持ち上げられた自動車ボディの前側または後側から作業者は自動車ボディ内に楽な姿勢で入り込むことができるので作業性を大幅に向上させることができ、その効果は甚大である。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明の一実施例である自動車ボディ昇降装置の側面図。
【図2】図1のX−X線方向からみたリフタの平面図。
【図3】図2のY−Y線方向からみた昇降駆動機構を示す側面図。
【図4】図2のZ−Z線方向からみたリンク支持機構を示す側面図。
【図5】本実施例の自動車ボディ昇降装置の使用態様図。
【符号の説明】
【0036】
100 ・・・自動車ボディ昇降装置
110 ・・・リフタ
111 ・・・昇降駆動機構
111a ・・・噛合チェーン
111b ・・・スプロケット
111c ・・・チェーンガイド
111d ・・・案内用スリット
112 ・・・リンク支持機構
112a ・・・第1のリンク部材
112b ・・・第2のリンク部材
112c ・・・補強部材
112d ・・・ローラ
112e ・・・案内部材
113 ・・・リフタ基台
120 ・・・自動車ボディ載置台
130 ・・・台車
131 ・・・跳ね上げ式作業用床部
M ・・・モータ
T ・・・変速機
G ・・・連動ギヤ
R ・・・ローラ
L ・・・レール


【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動車ボディ載置台の底部に設置した前後一対のリフタと、該一対のリフタをそれぞれ独立して昇降駆動させる昇降駆動制御手段とを備え、前記自動車ボディ載置台を水平姿勢もしくは前後傾斜姿勢で昇降させるようにしたことを特徴とする自動車ボディ昇降装置。
【請求項2】
前記リフタが、前記自動車ボディ載置台の底部に設けられて互いに反対方向に回転する一対のスプロケットにより駆動されて水平方向から垂直方向に偏向する一対の噛合チェーンを互いに噛み合わせて一体的に自立させた状態で前記自動車ボディ載置台を昇降させる昇降駆動機構を備えていることを特徴とする請求項1記載の自動車ボディー昇降装置。
【請求項3】
前記リフタが、前記自動車ボディ載置台の底部両側部位に設けられて自動車ボディ載置台の横揺れを回避するリンク支持機構を備えていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の自動車ボディ昇降装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate