説明

自転車のハンドルロック装置

【課題】本発明は、自転車を駐停車させた後にハンドルが反転して転倒するのを防ぐ事にある。依って、ハンドルの反転を留めるロック装置を提供する。
【解決手段】ハンドルロックをブレーキ式手段で行う。
1 ヘッドチューブ上端の筒口にブレーキドラムをハンドルステムに固定させて嵌め込み、それの内側を押し付けるテコ仕掛けのブレーキ機能部をその下方部に固定する。
2 ブレーキ機能部のレバーにワイヤを架け、そのワイヤの片方をスタンドの脚に架ける。
3 スタンドの脚を立て、レバー先のパッドがドラムを押し付けて、その反転を留める。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は自転車の駐停車後にハンドルが反転して起きる転倒とそれによる破損を防止し、減少させる物に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、自転車を駐停車させると、その接地面や風圧、前篭の荷物の状態などによりハンドル(前輪共)が片方に反転して転倒することが多かった。
転倒により、左右の物や車両の破損も発生していた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
以上に述べた自転車の駐停車後のハンドルの反転を無くし、それを固定する(ハンドルをロックする)事にある。本発明は以上の問題を解決する為に成されたものである。
【課題を解決する為の手段】
【0004】
ヘッドチューブの上方部前面にテコ仕掛けのブレーキ式ロック部分を固定し、ロック部分とスタンドの脚をワイヤで連結する。スタンドを立てるとハンドルがロックされる仕組みに成す。
1 ヘッドチューブ上辺の筒口へ、ブレーキ対応のドラムをハンドルステムに固定して嵌め込む。
2 ブレーキパッドやそれを動かすレバーなどの機能部分を載せて支える支持台を作成する。
3 その支持台をドラムの内側から押し付けるブレーキの機能部分としてヘッドチューブ前面に固定する。
4 スタンドの側にワイヤを通したチューブを止め受ける受け台を作成して後輪軸とその前方のフレーム(チェーンステー)に固定する。
5 支持台とスタンド側受け台とをワイヤチューブで連結する。
6 チューブの両端からワイヤの先を引き出して支持台上のブレーキレバーとスタンドの脚に夫々架け渡す。
7 スタンドを立てるとレバー先のパッドがドラムを押し付けてロックする。
【発明の効果】
【0005】
以上の様に本発明を採用する事で、片脚、両脚用共に、スタンドを立てた後のハンドルの反転が無く、転倒の激減と成る。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】ハンドルロック主要部の側面図(左) 図の中の2点斜線はヘッドチューブとフレームを表す。
【図2】ブレーキドラムの内側平面図
【図3】主要部支持台の平面図
【図4】主要部前面の平面図
【図5】主要部の側面図(右)
【図6】主要部の上方見取り図
【図7】主要部の下方見取り図 (図6)(図7)の2点斜線はブレーキドラムの内径を表す。
【図8】ワイヤチューブの止め受け台の側面図(左)
【図9】止め受け台の側面図(右)
【図10】止め受け台の上面図
【図11】止め受け台の取り付けの見取り図
【図12】スタンドの脚に架けたワイヤ先の見取り図
【図13】ワイヤを架けたスタンドの作動略図
【発明を実施する為の形態】
【0007】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図13 に基づいて説明する。
1 ヘッドチューブ上辺上側の筒口にブレーキ対応の円周の一部が偏って外側に膨れ出たドラム(図1)(図2)の(1)をハンドルステムに固定して嵌め込む。膨れ出た部分を前方側に回し置いて嵌め込む。
2 ブレーキパッド(図4)(図5)の(14)を先端に取り付けたレバー(図1)(図5)の(2)とそれの支点軸(3)、支点軸の支え台(4)、レバーの復元用板バネ(5)、ワイヤを引き戻す板バネ(9)、そのバネの支え台(10)を一体化して支える支持台(図1)(図3)(図5)の(6)を作成する。
3 上記の支持台をドラム(図1)(図2)の(1)の内側から押し付けるブレーキ部分として、その上辺をヘッドチューブ前面の上端の縁に半円バンド(図5)(図6)の(16)を用い、下方部をヘッドチューブ下方に固定バンド(図1)(図5)の(11)を用いて固定する。
4 ワイヤを通すチューブの端をスタンド側で受け止める止め受け台(図8)(図9)の(18)を作成して後輪軸とチェーンステーに固定する。その中央部の孔(20)の所を後輪軸に、前方の孔の所をチェーンステーに。(図11)
5 ワイヤチューブの片方の端を支持台上のチューブを止める孔(図3)(図4)の(12)に取り付け、他方の端をスタンド側の止め受け台後方のその止め孔(図10)の(12)に取り付ける。
6 スタンド側のチューブの端からワイヤの先を引き出し、(図12)の(22)の輪の形に成してスタンドの脚(図12)(図13)の(23)に架ける。
7 スタンドの脚が直立に向かうに従い、ワイヤが脚の上方への引き上がるのを防ぐワイヤのヅレ止め(図12)(図13)の(24)を図の様に脚に架けたワイヤを跨いで溶接する。
8 支持台側のワイヤチューブの端からワイヤを引き出し、ブレーキレバーのワイヤを通す孔(図4)の(15)を通す。続いて、ワイヤの先をヘッドチューブ向かい側となる方の支持台の止め孔とワイヤの引き戻しバネ(9)の先の孔を連続して通し、その先を先端止めで固着する。
9 停車してスタンドを立てると、ブレーキレバーがワイヤによって引かれ、ドラム(ハンドルステムに固定)(1)の膨れ出た内側にブレーキパッド(14)が押し付けられる。それと同時にブレーキが作動してロックされる。
本発明は以上の構成よりなる。
以下、上記構成の動作を説明する。
支持台をヘッドチューブに固定した後にハンドルステムを取り付けてブレーキドラムを嵌め込み、その止めナットで締め付ける。
1 ワイヤの取り付け(チューブへの挿入を含む)の始めは、その先端をブレーキ機能部のワイヤを引き戻す板バネの先端の孔に通す。次に支持台のワイヤチューブを止める孔とブレーキレバー先の左右の孔に続いて、ヘッドチューブの裏(反対、対向)側のチューブを止める孔とを連続通過させてチューブに挿入する。
2 挿入したワイヤをスタンド側のチューブの端から引き出してスタンドの脚が中程(中間)に跳ね上がった位置(角度、高さ)に架ける。
その後、ワイヤをその架けた位置に置いたまま、スタンドを跳ね上げる。上がりきった所と受け台のチューブの端との間までワイヤの先を引き上げ、縦長の輪の形にして固着する。
3 上記の後、スタンドを立ててワイヤが下方に引っ張られた状態の時、支持台上のワイヤを引き戻す板バネの先端を支持台のチューブの止め孔迄押し付けて接触させる。次に、ブレーキレバーを引き寄せ、それのワイヤを通す孔を限度まで近づける。その後にワイヤの先が引き戻しバネの先端の孔を通過した所を切断して先端止めにする。
上記の要領にて準備完了した後、スタンドを立てての駐停車時は常にハンドルがロックされている。乗車しようとしてスタンドを後方に跳ね上げると同時にロックが解除される。そして又、降車してスタンドを立てれば即時にハンドルがロックされる。
本発明は他の同類機器では必要とした乗車前のロック解除又はその確認が不要です。
追記、ワイヤを架けるスタンドの脚の位置は可能な限りその支点軸に近づける。その他、スタンドの取り付け口の違いに合わせて止め受け台の止め孔をずらす事とその後方のチューブの止め位置を前後させる。
本発明は完成車への装備用ですが製造過程の車体にも適用可能です。
製造過程の物に装備する場合はブレーキの機能部を支える支持台の取り付け用部分を省いて溶接する。
【符号の説明】
【0008】
1 ブレーキドラム 13 支持台上辺の半円部
2 ブレーキレバー 14 ブレーキパッド
3 レバーの支点軸 15 レバーにワイヤを通す孔
4 支点軸の支え台 16 支持台上辺を固定する半円バンド
5 レバーの復元用板バネ 17 ワイヤの先端止め
6 ブレーキ機能部の支持台 18 チューブの止め受け台(スタンド)
7 レバーを引くワイヤ 19 止め受け台のフレーム止めボルト孔
8 ワイヤチューブとその先端 20 止め受け台の後輪軸止めボルト孔
9 ワイヤを引き戻す板バネ 21 スタンドの脚の支点軸
10 引き戻しバネの支え台 22 スタンドの脚に架けたワイヤの先
11 支持台下方の固定用バンド 23 スタンドの脚
12 ワイヤチューブを止める孔 24 脚に架けたワイヤのズレ止め

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ヘッドチューブ上辺の筒口に円周の一部分が膨らみ出たドラムをハンドルステムに固定して嵌め込んでいる。それを内側から押し付けるテコ仕掛けのブレーキ機能部をヘッドチューブ前面に固定し、そこのブレーキレバーと後輪軸下方のスタンドの脚とをワイヤで連結している。スタンドを立てるとレバーの先のパッドがドラムを押し付けてロックされる自転車のハンドルロック装置
【請求項2】
ブレーキの機能部分を支える支持台を設けて一体化している請求項1の自転車のハンドルロック装置
【請求項3】
後輪軸とチェーンステーにワイヤチューブを止め受ける受け台を固定し、その受け台後方部にチューブの先を止めている請求項1の自転車のハンドルロック装置。
【請求項4】
ワイヤチューブの先から引き出したワイヤの先を輪状に成してスタンドの脚に架けている。架けたワイヤの引き上がりを防ぐズレ止めをワイヤを跨いで溶接している請求項1の自転車のハンドルロック装置

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2013−1379(P2013−1379A)
【公開日】平成25年1月7日(2013.1.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−148669(P2011−148669)
【出願日】平成23年6月15日(2011.6.15)
【出願人】(505451246)