説明

自転車用のハンドル固定装置

【課題】自転車を駐停車させた後にハンドルが反転して転倒するのを防ぐ為のハンドルの固定装置を提供する。
【解決手段】ハンドルステムとハンドルパイプが入るヘッドチューブの前面に上下作動する押し出し棒1を設けた支持台2,5を溶接して取り付ける。ハンドルステムに取り付けている前篭受け(ステー)の前側中央に円形の孔を開ける。前輪とハンドルを直前方に成し、その孔に下方の押し出し棒の先を突き通してハンドルの反転を留める

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は自転車の駐停車後にハンドルが反転して起きる転倒とそれによる破損を防止し、減少させる物に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、自転車を駐停車させるとその接地面や風圧の状況と前篭の荷物の加減などによりハンドル(前輪共)が一方に反転し、転倒することが多かった。転倒により、左右の物や車両に接触して物損事故を起こしていた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
以上に述べた自転車の駐停車後のハンドルの反転を無くし、それを固定する事にある。本発明は以上の問題を解決する為に成されたものである。
【課題を解決する為の手段】
【0004】
1 ハンドルステム側のハンドルパイプ前方の前篭受け(ステー)に下方から押し上がる押し出し棒を受け通す孔を開ける。
2 前篭受けに開けた孔を突き通す押し出し棒を支える支持台を作成する。
3 押し出し棒にそれを上下させて停止させる二股形のレバーを設ける。
4 二股レバーを停止させて留める止め受けを支持台に設ける。
5 支持台の下方に押し出し棒を押し戻す(下げる)バネを設ける。
6 作成した支持台の一体をヘッドチューブ(車台フレームの)前面に溶接して取り付ける。
この押し出し棒がハンドルステムに固定している前篭受けの孔に突き通る事でハンドルの動きが固定される。
【発明の効果】
【0005】
以上の様に作成した本発明を採用する事で、スタンドの片脚、両脚式を問わず、車体の駐停車後の反転による転倒が格別に減少する。それに比例して、それらの破損状況も減少する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】本発明主要部の斜視図
【図2】本発明主要部の側面図
【図3】本発明主要部の前面(正面)図
【図4】本発明主要部の裏面(裏側)図
【図5】主要部の上面見取り図
【図6】主要部の底面見取り図
【図7】前篭受けの平面図
【図8】ハンドルが固定された側面図
【図9】前篭受けが固定された斜視図
【発明を実施する為の形態】
【0007】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図9に基づいて説明する。
1 ハンドルステム側のハンドルパイプ(図7)(10)前方の前篭受け(ステー)(8)の中央線上に下方から押し上がる押し出し棒(図1)(1)を受け通す円形を前後に伸ばした形の孔(図7)(図9)(11)を開ける。
2 前篭受け(ステー)に開けた孔を突き通す押し出し棒(円柱状)を(図1)(図2)(図3)に示す支持台の上部と下方部によって支える構造にする。
3 この押し出し棒の中央部にこれを上辺と下方への押し上げと引き戻しをする二股形のレバー(取手)(図1)(6)を取り付ける。
4 支持台上部の下辺の下方に二股レバーの片脚の横幅の長さの間隔(図2)(図3)を置けて、二股レバーの上げ止め受け(図1)(3)を図の様に支持台の左右に設ける。(レバーの上げ止め受けは同時にその下げ止めを果たす)
5 レバーの上げ止め受けの厚さ(幅)を二股レバーの内股間隔(図2)(図3)と同じにする。(支持台上部の下辺からレバーの止め受け(厚さ)の下辺迄の間隔が押し上げ棒の押し上がる長さである)
(二股レバーの両幅の長さとレバーの止め受けの下辺から支持台下方部の上辺迄の間隔が同じである)尚、夫々の間隔に多少の余裕を持たす。
6 レバーと押し上げ棒を下げ戻す為のコイル状の戻しバネ(図2)(図3)(図4)(7)を支持台下方端に突き出している棒の部分に図の様に通し、そのコイルバネを留める円盤形の止め受け(4)を棒の端に固着する。
本発明は以上の構成よりなる。
以下、上記構成の動作を説明する。
1 特徴として、このハンドル固定装置を図の様に乗る人の勝手(得手)に従い、ヘッドチューブ左右の一方にレバーを向け廻して操作が可能。
2 固定作動させる順序とその解除。
イ 前輪を直方向にし、片方の手でハンドルを少し左右に振りながら、もう片方の手指で二股レバーを上限まで押上げる。この動作により、前篭受け(ステー)の孔に押し上げ棒の先を突き通す。
ロ 押し上げたレバーをそのまま手前に止まるまで引く。
ハ 解除するにはレバーを上限に押し気味に、その止め受けの端沿いを越すまで前方に押し出して手指を放す。それに因り戻し(下げ)バネが働いて解除される。
この戻し(下げ)バネの働きにより、走行中の上下振動による押し出し棒の突き出しは無い。突き出さないため、ハンドルの固定もそれに因る事故も起きない。
3 追記、前篭を付ける場合、事前に得手の側にレバーを向け廻して置く。
本発明主要部の取り付けは、その支持台上部上辺をヘッドチューブ上端の縁に接して行う。
【符号の説明】
【0008】
1 固定用押し上げ棒 7 押し上げ棒の戻し(下げ)バネ
2 押し上げ棒の支持台下方部 8 前篭受け(ハンドルステム側付き)
3 二股レバーの上げ止め受け 9 前篭受けの止めナット
4 戻し(下げ)バネの止め受け 10 ハンドルパイプ
5 押し上げ棒の支持台上部 11 押し上げ棒の受け入れ孔
6 押し上げ用二股レバー 12 ヘッドチューブ(ハンドルステム受け)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ハンドルステム側のハンドルパイプ前方の前篭受け(ステー)中央に円形を伸ばした形の孔を開けている。その孔に下方のヘッドチューブ前面に取り付けている押し出し棒の先が突き通ることでハンドルを固定する請求項1の自転車用のハンドル固定装置
【請求項2】
押し出し棒の中央部に二股形のレバーを取り付けている。それの上部と下方部を支える形の支持台に二股レバーの上げ下げの止め受けを取り付けている請求項1の自転車用のハンドル固定装置。
【請求項3】
支持台の下方部に突き出した押し出し棒にそれを下げ戻すコイルバネを通し、棒の先端にそのバネを留める円形の止め受けを固着している請求項1の自転車用のハンドル固定装置。
【請求項4】
二股レバーを支持台の左右(ヘッドチューブの左右でもある)に向け廻し出来る。それの止め受けを左右に対向して設けている請求項1の自転車用のハンドル固定装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−158317(P2012−158317A)
【公開日】平成24年8月23日(2012.8.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−35152(P2011−35152)
【出願日】平成23年2月1日(2011.2.1)
【出願人】(505451246)
【Fターム(参考)】