説明

若葉収穫機

【課題】収穫した若葉を揚上搬送する第1搬送エレベータから、この若葉を回収容器へ投入する第2搬送エレベータへの引継ぎを良好に行なえるものとし、収穫作業の能率を高める。
【解決手段】青麦等の若葉を刈取る刈取前処理部(8)と、該刈取前処理部(8)で刈取った収穫物を受け継いで揚上搬送する第一搬送エレベータ(10)と、該第一搬送エレベータ(10)からの収穫物を引き継いで揚上搬送して回収容器(13)に投入する第二搬送エレベータ(11)とを備える若葉収穫機において、第二搬送エレベータ(11)の搬送始端側を第一搬送エレベータ(10)の下方に入り込ませて配置し、該第一搬送エレベータ(10)から第二搬送エレベータ(11)への引継ぎ部には収穫物の持ち回りを阻止する収穫物持ち回り阻止手段(15)を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、青麦等の若葉を刈り取って収穫する若葉収穫機に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の若葉収穫機は、例えば、特許文献1及び特許文献2に示されているように、刈取後の若葉収穫物を第一搬送コンベアと第二搬送コンベアを利用して揚上搬送し、所定箇所に設置された回収容器内へ投入して回収するようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2002−305933号公報
【特許文献2】特開2006−6144号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
第一・第二搬送コンベア(エレベータ)を利用して若葉の収穫物を搬送する場合、第一搬送コンベアから第二搬送コンベアへの引継ぎ部での引継ぎ作用が良好に行えることが望ましい。特に、特許文献2(図17参照)に示されているように、第二搬送コンベアの搬送始端側が第一搬送コンベアの下方に入り込むように配置するものであっても、両者の引継ぎ部において収穫物のわき上がり(跳ね上がり)が発生し、第一搬送コンベアの回転方向に持ち回りされて良好な引継ぎ作用が行い難い問題があった。
【0005】
本発明の課題は、引継ぎ部での良好な引継ぎ作用が行えるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記課題を解決すべく次の技術的手段を講じた。
すなわち、請求項1記載の発明は、青麦等の若葉を刈取る刈取前処理部(8)と、該刈取前処理部(8)で刈取った収穫物を受け継いで揚上搬送する第一搬送エレベータ(10)と、該第一搬送エレベータ(10)からの収穫物を引き継いで揚上搬送して回収容器(13)に投入する第二搬送エレベータ(11)とを備える若葉収穫機において、前記第二搬送エレベータ(11)の搬送始端側を第一搬送エレベータ(10)の下方に入り込ませて配置し、該第一搬送エレベータ(10)から第二搬送エレベータ(11)への引継ぎ部には収穫物の持ち回りを阻止する収穫物持ち回り阻止手段(15)を設けたことを特徴とする若葉収穫機とした。
【0007】
刈取前処理部(8)で刈取収穫された青麦等の若葉収穫物は、第一搬送エレベータ(10)の始端部に受け継がれて揚上搬送される。揚上搬送された第一搬送エレベータ(10)からの収穫物は、第二搬送エレベータ(11)に引き継がれて更に揚上搬送されると共に、その終端部から回収容器(13)に投入される。
【0008】
第一搬送エレベータ(10)の搬送終端部と第二搬送エレベータ(11)の搬送始端部との引継ぎ部では、収穫物の持ち回りを阻止する持ち回り阻止手段(15)によって収穫物のわき上がりを抑制しながら第一搬送エレベータ(10)の搬送板(9)による持ち回りを防ぐことができ、第一搬送エレベータ(10)から第二搬送エレベータ(11)への引継ぎ作用がスムーズに行える。
【0009】
請求項2記載の発明は、前記収穫物持ち回り阻止手段(15)は、第一搬送エレベータ(10)の搬送終端部における搬送板(9)の先端軌跡に接近して持ち回りを阻止するガイドスクレーパ(16)としたことを特徴とする請求項1記載の若葉収穫機とした。
【0010】
ガイドスクレーパ(16)は、搬送終端位置における搬送板(9)先端の回転軌跡に接近して設けられているため、収穫物の搬送板(9)の回転方向への持ち回りが阻止され、下方の第二搬送エレベータ(11)上へ確実に落下案内される。
【0011】
請求項3記載の発明は、前記ガイドスクレーパ(16)の先端には弾性変位可能な弾性板体(17)を附設してあることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の若葉収穫機とした。
【0012】
上記構成によると、搬送板(9)の先端にガイドスクレーパ(16)を限りなく近づけることができ、収穫物の持ち回りを阻止することができる。
請求項4記載の発明は、前記ガイドスクレーパ(16)にガイドピン(18)を突設し、該ガイドピン(18)が、第一搬送エレベータ(10)の搬送板(9)に形成した切欠き溝(9a)内に侵入する構成としたことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3記載の若葉収穫機とした。
【0013】
上記構成によると、ガイドピン(18)と搬送板(9)が互いにオーバーラップするので、収穫物の持ち回りをより確実に阻止することができる。
【発明の効果】
【0014】
請求項1記載の発明によれば、第一搬送エレベータ(10)と第二搬送エレベータ(11)との引継ぎ部では、収穫物の持ち回りを阻止する持ち回り阻止手段(15)によって収穫物のわき上がりを抑制しながら搬送板(9)による持ち回りを防ぐことができ、第一搬送エレベータ(10)から第二搬送エレベータ(11)への引継ぎ作用が円滑、良好に行え、引継ぎ性能の向上によって収穫作業の能率が高まる。
【0015】
請求項2記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果を奏するものでありながら、収穫物の持ち回り阻止手段(15)として上記のようなガイドスクレーパ(16)によって構成するものであるため、これが収穫物の持ち回りを阻止するものでありながら、この収穫物を下方の第二搬送エレベータ(11)上へ確実に落下案内することができる。
【0016】
請求項3記載の発明によれば、上記請求項1又は請求項2記載の発明の効果を奏するものでありながら、搬送板(9)の先端にガイドスクレーパ(16)に取付けた弾性板体(17)を限りなく近づけることができるので、収穫物の持ち回りを阻止することができる。
【0017】
請求項4記載の発明によれば、請求項2又は請求項3の効果に加えて、ガイドピン(18)と搬送板(9)が互いにオーバーラップするので、搬送板(9)に絡みついた収穫物を第二搬送エレベータ(11)に落下させ、収穫物の持ち回りをより確実に阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】若葉収穫機の側面図
【図2】若葉収穫機の要部の平面図
【図3】第一・第二搬送エレベータの引継ぎ部の側面図
【図4】同上要部の平面図
【図5】ブロワーの搭載構造を示す側面図
【図6】刈取前処理部の要部の側面図
【図7】同上要部の平面図
【図8】掻込リールを備えた刈取前処理部の側面図
【図9】掻込リールの一部の正面図
【発明を実施するための形態】
【0019】
この発明の実施例を図面に基づき説明する。
図1及び図2は、圃場に立毛する麦若葉を自走しながら刈り取って収穫する若葉収穫機を示すものであり、下部に左右一対の走行クローラ2,2を備えた車体1の前側には、葉茎を後方に掻き込む掻込タイン3を備えた掻込リール4と、掻込後の葉茎を切断する刈取装置5と刈取後の葉茎をテーブル6上に掻き込む掻込オーガ7等からなる刈取前処理部8を備えている。
【0020】
刈取前処理部8の左側から後方にわたっては、刈取前処理部からの若葉収穫物を受け継いで後方上方に揚上搬送する搬送板9を有した第一搬送エレベータ10と、第一搬送エレベータ10からの収穫物を引き継いで後方上方に揚上搬送して終端の投出樋12から袋等の回収容器13に投入する第二搬送エレベータ11を備えている。
【0021】
第二搬送エレベータ11は、この搬送始端側を第一搬送エレベータ10の終端部より下方に入り込ませた状態に配置してある。そして、第一搬送エレベータ10の搬送終端部と第二搬送エレベータ11の搬送始端部との間における引継ぎ部には収穫物の持ち回りを阻止する収穫物持ち回り阻止手段15が設けられている。
【0022】
収穫物持ち回り阻止手段15は、第一搬送エレベータ10の搬送終端部位における搬送板9先端の回転軌跡に接近して収穫物の持ち回りを阻止しながら下方の第二搬送エレベータ11上に案内落下させるガイドスクレーパ16によって構成している。ガイドスクレーパ16は、支持ステー19によって支持されてあり、その先端にはゴム材などの弾性変位可能な弾性板体17を附設することによって搬送板9の先端軌跡に可能な限り近接させることができるようになっている。また、ガイドスクレーパ16には、この先端より前方に向けてガイドピン18が突設され、前記搬送板9に設けられた切欠き溝9a内に介入すべく設けられている。
【0023】
第一搬送エレベータ10の右側位置で車体1上には、前側から操作ボックス21、運転席22、運転席の下方から後方にわたってエンジンE、刈取前処理部8のテーブル6やエレベータ10,11部に圧縮空気を吹き込むブロワー23等がその順序に配備され、また、ブロワー23の後部で前記回収容器13の右側位置には予備袋用のコンテナ24が搭載されている。
【0024】
なお、前記ブロワー23は、エンジンEのメンテナンスを容易にするため、車体側走行フレームにボルト連結し、簡単に着脱できる構成としている。また、ブロワーの取り付けの補強として上部フレーム27より支持するように構成している。
【0025】
また、刈取装置5後部のテーブル6上には、掻込オーガ7の後部に、テーブル6上から第一搬送エレベータ10の搬送経路に沿ってブロワー23からエア噴出パイプ28を通じてエアを吹き付けるエア噴出ダクト29が設けられている。これにより、エア噴出ダクト29から噴出されるエアによってテーブル6上に受け入れられた若葉が第一搬送エレベータ10の搬送経路に沿って吹き飛ばされ、該第一搬送エレベータへの引継ぎが詰まりなく良好に行える。
【0026】
車体左側後方の第二搬送エレベータ11の下方には、バッテリ25及び燃料タンク26を配備して機体の左右バランス及び前後のバランスが保持できるように配置構成している。
【0027】
前記第二搬送エレベータ11の終端部から袋(回収容器)13に作物を投入する袋取り作業においては、回収容器13の左右両側に補助者が必要なため、左側の補助者は未刈地側に立位姿勢で搭乗するので、作業中不安定な作業となる。そこで、左後方のエレベータフレーム34より補助者用の腰当支持フレーム30を取り出すことによって作業を行い易くしている。
【0028】
前記掻込リール4において、掻込タイン3の掻込軌跡(K)がリール最下位置で刈取装置5の上面に近接する構成としている。これにより、倒伏した作物を確実に拾い上げ、刈取装置上で倒伏した作物でも容易に切断することができ、より低い位置をタインで掻き込むため、切断性能が向上する。
【0029】
また、図8及び図9に示すように、掻込タイン3を樹脂製のタイン(樹脂タイン)3aとピアノ線のようなスプリング製のタイン(スプリングタイン)3bをリールバー32に対して左右(リールの横幅方向)交互に配置して締付固定具により締付固定する構成としている。そして、スプリングタイン3bは、2本のタインを一組とし所定間隔を開けてプレート33に固定して前記リールバー32bに取り付ける構成としている。刈刃の上部に若葉が堆積すると、未刈若葉を押してしまい刈り取りができなくなるため、上記のようなスプリングタインを設けることにより、刈刃の上部へ堆積する若葉に対し、スプリングタイン先端が刈刃の先端からテーブルまでの間、接触して作用するため、刈刃上部に堆積している若葉を後方側へ積極的に押し出すことになり、若葉の堆積防止と相俟って刈取性能の向上を図ることができる。
【符号の説明】
【0030】
8 刈取前処理部
9 搬送板
9a 切欠き溝
10 第一搬送エレベータ
11 第二搬送エレベータ
13 回収容器(袋)
15 収穫物持ち回り阻止手段
16 ガイドスクレーパ
17 弾性体
18 ガイドピン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
青麦等の若葉を刈取る刈取前処理部(8)と、該刈取前処理部(8)で刈取った収穫物を受け継いで揚上搬送する第一搬送エレベータ(10)と、該第一搬送エレベータ(10)からの収穫物を引き継いで揚上搬送して回収容器(13)に投入する第二搬送エレベータ(11)とを備える若葉収穫機において、前記第二搬送エレベータ(11)の搬送始端側を第一搬送エレベータ(10)の下方に入り込ませて配置し、該第一搬送エレベータ(10)から第二搬送エレベータ(11)への引継ぎ部には収穫物の持ち回りを阻止する収穫物持ち回り阻止手段(15)を設けたことを特徴とする若葉収穫機。
【請求項2】
前記収穫物持ち回り阻止手段(15)は、第一搬送エレベータ(10)の搬送終端部における搬送板(9)の先端軌跡に接近して持ち回りを阻止するガイドスクレーパ(16)としたことを特徴とする請求項1記載の若葉収穫機。
【請求項3】
前記ガイドスクレーパ(16)の先端には弾性変位可能な弾性板体(17)を附設してあることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の若葉収穫機。
【請求項4】
前記ガイドスクレーパ(16)にガイドピン(18)を突設し、該ガイドピン(18)が、第一搬送エレベータ(10)の搬送板(9)に形成した切欠き溝(9a)内に侵入する構成としたことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3記載の若葉収穫機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−44917(P2012−44917A)
【公開日】平成24年3月8日(2012.3.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−189683(P2010−189683)
【出願日】平成22年8月26日(2010.8.26)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】